その他


2018年02月08日

アルマーニの学生服

ずいぶん放置してました。すみません。

うちの近所にアルマーニがあるので、たまにカタログやらパーティーのお誘いがありますが、アルマーニに袖を通したのは、大人になってから。

公立小「アルマーニ標準服」を導入 全部で9万、親は「子どもが置き去りにされている」
2/8(木) ハフポスト
子どもが入学を予定している区立泰明小学校(和田利次校長)では、今春入学する1年生から、新しい標準服(制服)に切り替える。イタリアの高級ブランド「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったものだ。(引用ここまで)

私立かと思ったら、まさかの公立小。奇抜なダザインでもないでしょうし、ものはいいでしょうね。ただ成長が早い小学生にアルマーニは早いような気もします。場合によっては、毎年買い替えなきゃいけませんね。

泰明小学校のHPを見ましたが、今回の件について、
「説明が足りなかったこと、タイミングが遅かったというご指摘については謙虚に受け止め、これからもご関係の皆様には、丁寧に説明を行って参ります。」
としています。やはり納得されない保護者がいるようです。

アルマーニはいいと思いますけど、丁寧に説明し、保護者を納得させて下さい。

投稿者 harada : 17:34

2018年01月10日

司法書士法人ファルコ 本社移転のお知らせ

ご挨拶が遅くなりました。引っ越しでバタバタしておりました。

新年明けましておめでとうございます。

1月9日に司法書士法人ファルコの本店を移転しました。
これを機に従業員一同さらに専心努力いたし、ご期待にお応えする決意でございます。
今後とも皆様のご支援ご指導を賜りますよう、伏してお願い申し上げる次第です。
まずは略儀ながらブログにて、ご挨拶かたがたお願い申し上げます。

新本社(虎ノ門オフィス)住所
〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目1番18号
ヒューリック虎ノ門ビル9F
TEL (03) 5510-4555   FAX  (03) 5510-4500
*電話番号・FAX・メールアドレスは、変更ありません。

アクセス
東京メトロ虎ノ門駅より 徒歩1分


移転前本社住所
〒105-0003 東京都港区西新橋一丁目18番6号
クロスオフィス内幸町 エグゼクティブフロア12F

投稿者 harada : 16:12

2017年10月25日

大失敗

先日大失敗をしてしまいました。
内容は株式会社の設立日。仮に10月2日だったとしましょう。

案件の管理は、基本的に私がやっています。
作業の流れとしては、

1.お客様に必要書類を送付
2.押印済の書類の返却
3.登記費用の入金確認
4.定款認証
5.登記申請
といった感じ。

私は上記2のステージだと勘違いしていたのですが、スタッフから3のステージでないかと連絡。この時点で4時。
公証役場が4時30分までは対応してくれるというので、何とか設立は問題なさそう。

しかし。。。

スタッフがうちの電子署名の有効期限が切れてると報告がありました。

「えっ!?」

タクシーで行けば、電子署名は間に合いそう。慌ててうちの印鑑カードを持って法務局へ。

しかし。。。

途中でうちの法人実印を忘れているのに気づく。

もう間に合わない。「あっ、そうだ。麻布で申請してもらおう!」

慌てて麻布にデータを送信。

公証役場でまっているスタッフから、「まだですか?」と連絡。

4時57分、なんとか間に合いそう。

しかし、なぜか麻布のパソコンで署名ができない不具合発生。

「えっ。」

公証役場で待っているスタッフにオフィスに戻るよう指示。

早速、お客様に連絡。失敗したことをお伝えする。

10年以上の付き合いのあるお客様ですが、さすがに怒ってらっしゃる。

誤りまくって、明日申請することで了承頂く。

設立希望日に設立登記申請ができなかったのは、開業以来初。

法務局で電子署名を発行したので、明日からの業務に支障はなくなりましたが、自分の管理の甘さに落ち込んでオフィスに戻りました。

こういうときに限って電子署名の証明期間が切れるとは。。。

ドラマ24のある1時間のようでした。ヘトヘトでした。。。

投稿者 harada : 16:19

2017年10月20日

タックス・ヘイブン

ちょっとした小ネタ。

南国の楽園で、租税回避ができると、天国のようですから、「タックス・ヘイブン」を税の天国をイメージされる方もいるようですが、そのスペルは”TAX HAVEN”であり、HAVENは避難所という意味ですので、税の天国ではなく、租税回避地ということですね。フランス語では、”paradis fiscal”と文字とおり税の天国です。ドイツ語の”Steuern Himmel”も同様です。勘違いなさらないように(笑)。

なんで英語だけheavenじゃないんでしょうね?

投稿者 harada : 17:16

2017年09月20日

英語サイトができました。

司法書士法人ファルコの英語サイトができました。

 http://site6516-1352768991.strikingly.com/

 

お知らせまで。 

投稿者 harada : 16:46

2017年09月07日

新入会員の歓迎会

昨日は、港支部の新入会員の歓迎会でした。
支部長・副支部長がそれぞれの役割を紹介したり、関連団体の説明をしたりしておりました。
私は、港支部の商業法人登記の相談員をやっておりますので、少しだけ挨拶しました。

1時間ほどのリクエーションが終わると、居酒屋で歓迎会開始。新人の皆さんは楽しんで頂けたでしょうか。

投稿者 harada : 16:55

2017年05月18日

司法書士が地面師

東京司法書士会から、情報が出ていなかったので、恥ずかしながら今更ですが、地面師が司法書士というお話。

不動産架空取引 地面師集団、巨額詐欺か 他に3件 賠償22億円超(産経新聞 5/18)
 
 東京都墨田区の女性の不動産所有権が不正に移転された事件をめぐり、摘発された地面師グループが少なくとも他に3件の架空土地取引に関与し、東京地裁で計22億円超の損害賠償を命じられていたことが17日、訴訟記録などから分かった。(略)

 港区赤坂の土地については、宮田被告らが所有権のない土地を大手ホテルチェーンに売却したとして、東京地裁が関係者に12億6千万円の損害賠償を命じている。

 いずれの訴訟の案件でもグループは土地を所有していなかったが、偽造身分証を持った偽の所有者が被害者の前に現れたり、亀野裕之被告(52)ら複数の司法書士が介在したりするなどして、架空の売買契約を成立させていた。(引用ここまで)


司法書士が関与していたのなら、偽造文書の作成は楽勝でしょう。アパホテルさんが被害にあったのは、これだったんですね。

確かに業歴が長く、不動産取引もかなりやっているとしたら、地面師の指南役としては、ある意味完璧。。。

何がきっかけで彼が、こういった悪事を繰り返していたかは、わかりませんが、まさか同業がこんなことをやっていたなんて、かなりショックです。

今まで色々な懲戒を月報司法書士で読んできましたが、これは、過去最大の誤ち。司法書士なら精巧な権利証の作成も簡単でしょうし、なりすまし役に対して、決済のリハーサルをするのも簡単。

登記を担当してしまった司法書士は、本当にお気の毒です。なんらかの責任を追及されていることでしょうから、想像するだけでもぞっとします。

久しぶりにキレました。

投稿者 harada : 19:39

2017年04月20日

イースター

ヤボ用が色々あり、10日程放置しておりました。
東芝の分社化とか、東芝の複数の不動産が工場財団へ、みたいな時事ネタにしようと思いましたが、ちょっと前のイースターのお話。

クリスマスやバレンタイン、最近ではハロウィンも日本国内で盛り上がっておりますが、イースターは、全く盛り上がらないですね。多少の恩恵を感じているのは、ポケモンGOをやっている人たちくらいでしょうか。(ポケモンのタマゴ祭になってます。)

海外の友人たちからは、Happy Easter!とラインやメッセンジャーで連絡が入りますが、私でさえも、「ああ、今日はイースターだったんだ。」という感じ。

イースターはクリスマス同様、家族と過ごす日。

日本では、クリスマスは、恋人と過ごす日。バレンタインも男女関係が絡みますよね。最近盛り上がってきたハロウィンは、仮装大会?

どれも若者が食いつきそうなイベント。

でもイースターはね~。家族で食事。あとタマゴとウサギ。

日本に定着する日は来るんでしょうか?

投稿者 harada : 19:52

2017年03月06日

まだコーヒー

せっかく早朝出勤したのに、納期ギリギリ。

コーヒーお代わりして頑張ります。。。 

投稿者 harada : 20:24

2017年02月21日

東京会会長選挙候補者と飲んできます!

今日は、港支部に会長候補者をお招きし、立会演説会を行ってます。候補者は、二人ともよく知っているので(マニュフェスト含めて)、残業中です。

まさかの対立候補者を含めての飲み会から参加します。

政治・宗教・野球は、ロイター時代に上司から、飲み会のテーマ3大タブーと教えられてきたので、10年以上たちますけど、このブログにもほとんど触れていないはず。

昔、会長選挙の選対本部長をやっていた頃も避けてました。

業界が長くなると、それなりに会長候補・理事候補どちらも人となりが見えてきますが、登録したばかりの方は、選挙に興味がないか、あるいは、適当に「ポチッとな!(古くてすみません。)」とWEB投票するかでしょうね。

「誰に投票すればいいかわからない」

困った問題です。。。

私が会務に関わるようになった頃の東京会会長は山本先生でした。会長職は当然忙しく、事務所の売り上げもすごく減ったとおっしゃってました。

「でもね、私があなたたちの踏み石になるから。」

結構、感動しました。色々書けないことが多い東京会の選挙ですけど、ある程度は正直に書こうかなと思います。

元支部長がこんなこと書くと、色々言われそうですけど、港支部の重鎮に言われた通りのことをやったほうがいいのか、どうなのか。

今から対立2人と飲んできます。

投稿者 harada : 20:11

2017年02月06日

スタッフ募集中です!

早いもんで、3月の定時総会の招集通知案が送られてくる時期になってしまいました。この時期から7月上旬まで、苦しむんだろうな~。。。


毎年慣れっこになりましたけど、有給休暇とってのんびり海外行ってたサラリーマン時代が、どんだけ良かったか。

専門性が高まるほど代替は少なくなります。決して私の専門性が高いって言ってるんじゃないです。ただ休みたいなあ~ってだけ。

スタッフも有給休暇取るの遠慮してるみたいだし、人増やすしかないんでしょうね。。。

という訳で、スタッフ募集してます。
詳しくは弊社FACEBOOK→
https://www.facebook.com/falco.tokyo/

をご覧下さい。

投稿者 harada : 19:30

2017年01月31日

スタッフ募集中

司法書士有資格者・司法書士を募集しています。
住宅手当等もありますので、是非ご応募ください。
一緒にワイワイ楽しくやりましょう!

法人名 司法書士法人ファルコ
採用担当者名 石原
事務所住所 東京都港区西新橋一丁目18番6号
クロスオフィス内幸町エグゼクティブフロア1201
電話番号 03-5510-4555 FAX番号 03-5510-4500
E-MAIL ishihara@shihoushoshi.com ホームページ http://shihoushoshi.com/
交通機関 都営三田線 内幸町駅徒歩2分
銀座線 虎ノ門駅徒歩5分・新橋駅徒歩6分

勤務形態
(常勤) 
勤務時間  :09時00分~18時00分
補助者経験 :未経験者可、経験者であれば司法書士資格不要です。

【業務・募集人材】
1.司法書士資格者または補助者経験者募集。
会社法人登記・企業法務を中心とした業務を行っている法人で、90%はコーポレート案件です。
尚、英語ができる方は優遇します。
こちらは、内幸町オフィスの募集となります。
社会保険等完備。交通費支給(上限2万円/月)。家賃補助有(上限7万円/月)。

新しいオフィスです。詳しくは弊社FACEBOOKをご覧ください。

 https://www.facebook.com/falco.tokyo/

 

 

2.アルバイト募集
こちらは、麻布オフィスでの募集となります。

ご応募の方は、 事前に電話連絡の上、事務所まで履歴書を郵送又はメール添付(PDFもしくはWORDのファイル形式)にてお送り下さい。 書類選考後、面談日時等をご連絡します。

投稿者 harada : 18:58

2017年01月05日

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
昨日から仕事始めです。


今年は酉年ですが、酉は酉でも司法書士法人ファルコの名前の由来であるラテン語のFALCO(ハヤブサ)を念頭に置いて、お客様への依頼には迅速に、また力強くサポートさせて頂きたいと思っております。
本年もどうか宜しくお願いします。

投稿者 harada : 19:47

2016年12月28日

来年も宜しくお願いします。

LINEのアカウントが盗まれてしまい、この1週間ドタバタしてました。ブログ放置すみません。

今日は、仙台まで日帰りで定款の認証に行ってきました。ついでに青葉城見学してきました。

ネタはありますが、これまた放置していた年賀状書きに追われております。

今年はあまり、ブログの更新ができず、失礼しました。

来年も宜しくお願いします。

営業開始は1月4日からです。 

投稿者 harada : 20:27

2016年11月28日

オフィスの入居者向け懇親会 その後

先日うちのオフィスの入居者向け懇親会があるとお知らせしましたが、酔っぱらうだけでなく、ジャンケン大会で優勝してしまい、海外旅行のチケットもらっちゃいました。

行く暇あるといいなあ~。

というか引きが強いっすね。

で、さっそく今日、そこで知り合った方と飲み会(笑)。 

  

投稿者 harada : 18:26

2016年11月24日

オフィスの入居者向けの懇親会

これから、うちのオフィスの入居者向けの懇親会があります。

どんな空気か全くわかりませんが、出席してきます。

ただ飲んで終わりそうな予感しかないです。。。 

投稿者 harada : 18:17

2016年11月21日

工業英検のお話

工業英検なるものがあります。昨日試験だったようで、私のロイター時代の隣のセクションの上司が受験しました。彼がちょっと無理めな法律文書の翻訳を手伝ったついでに、工業英検なる世界を教えてもらいました。

彼は大学2年で英検1級。TOEICは満点。そんな彼も厳しいと言っているのが、工業英検。医学・薬学・工学・化学等の分野の英語のエキスパートの試験らしいです。

彼からの問題。たった2行ですけど。

In the medical field, following the time course and uptake of a radioactive isotope of iodine enables physicians to evaluate thyroid function.

おいおい。まず単語がわからん。
isotope(同位体), iodine(ヨウ素), thyroid(甲状腺)らしい。

time course, uptakeもピンと来ない。
followingも何だよって感じ。

正解例
医療分野では、ヨウ素の放射性同位体の経時変化と摂取量を追跡調査することにより、医師による甲状腺機能の評価が可能となる。

たった2行でこれか。。。

議事録のほうがマシだわ(笑)。

投稿者 harada : 20:05

2016年11月17日

士業のバッジ画像集

時間がないので、雑学
【受験者必見】 士業のバッジ画像集 【雑学】
https://matome.naver.jp/odai/2135468510398564401

初めて見るものも結構あります(笑)。

投稿者 harada : 19:30

2016年10月04日

内幸町オフィス

お祝いのお花をお送り頂いたお客様、たいへんありがとうございます。

新しい内幸町オフィスは、こんな感じです。

 https://www.facebook.com/falco.tokyo/

 

今後とも宜しくお願いします。 

投稿者 harada : 20:06

2016年10月03日

引っ越しました。

週末オフィスの引っ越しでヘトヘトです。
まだ全然片付いておりません。
ぐったり。。。

投稿者 harada : 19:18

2016年08月18日

秘書のお話

前回お知らせしたとおり、先週から専属の秘書さんができました。
私は、仕事と遊びは、しっかりできますけど、身の回りのことが全然できません。

細かいことを遠慮なく頼めるので、めちゃくちゃ助かってます。

知っている方は、ご存じでしょうが、最近SUITSというドラマにハマっておりまして、秘書を雇おうと思った動機も完全にSUITSの影響(笑)。


NY最高のクローサーのハービーに憧れ、彼の秘書であるドナみたいな人と働きたいなぁ~というのが、今回採用したきっかけでございます。

いきなりドナのような優秀な秘書と比較すると、まだまだ経験が足りませんが、じっくり育てていきたいと思います。

最高のパフォーマンスが出せる環境になりましたので、お客様はご遠慮なく、無茶ぶりして下さい。

ご来社頂ければ、ご紹介しますね!

投稿者 harada : 19:51

2016年08月16日

新旧支部長

現支部長と飲んでくるので、今日はおやすみします。

投稿者 harada : 17:39

2016年08月12日

出社してます。。。

海いきたい。

でも夏季休暇潰して出社しています。

一部のお客様・大使館関係者の方々には、出社していることをお伝えしているので、電話・メール対応が普段と変わりません。

再編のスケジューリングは、なんとか今日中に終わらせます。。。

皆さんは、夏休み楽しんでね~~!! 

投稿者 harada : 16:36

2016年08月04日

俺の夏休みは?

また脱線。

「昨日、ゴリゴリやってます。」と書きました。今年もニッパチじゃないようです。。。

一応弊社は、11日から15日まで夏季休暇なんですけど、またゴールデンウィークと同じで、出社しないといけない案件が入ってしまいました。

不動産登記がほとんどないコーポレート中心のうちの場合、複雑な案件は、スタッフでは処理しきれません。結局のところ私かうちのエースがやるしかない状況。。。

複雑でデカイ案件は、儲かりますけど、結局自分の時間のあるいは自分の人生の一部の切り売り。

そこで、また

【司法書士または司法書士有資格者を募集中です!】
会社法人登記・企業法務を中心とした業務を行っている法人です。
90%はコーポレート案件です。
明るく責任感があり、楽しくワイワイ仕事ができる方を募集します。
少なくとも1年以上の会社法人登記を経験した方、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)のWORDはエキスパートレベル、EXCELはスペシャリストレベルをお持ちの方または英語ができる方は優遇します。(TOEIC850以上、もしくはバイリンガル)

【仕事内容】基本的には、コーポレート案件。うちで修業を積めば3~4年で、渉外案件、上場会社の組織再編が問題なくできるレベルまで、私がメンターとなり指導します。

【待遇】社会保険完備・交通費全額支給・土日祝祭日休み・有給休暇有・残業代支給
外回りはほとんどありません。夕方には、脳がヘロヘロになるので、残業もほとんどありません。

【応募方法】履歴書・職務経歴書をメール又は郵送でご提出下さい。書類選考後、面接日を追ってご連絡します。
楽しく派手に仕事しましょう!!

ちなみに来週から私の秘書が入ることになりました(笑)。

投稿者 harada : 19:44

2016年08月02日

【夏季休暇のお知らせ】


弊社では 2016年8月11日から8月15日までを夏季休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
上記期間中もメールでのお問い合わせは受け付けておりますが、8月16日(火)以降の対応とさせて頂きます。

投稿者 harada : 10:01

2016年07月27日

熊本地震復興支援(プロボノ活動)について

被災者の方々の報酬のすべてを熊本県に寄付致します。
熊本地震は、熊本県、大分県、宮崎県に甚大な被害を及ぼしました。  
お亡くなりになられた方には、心よりお悔やみ申し上げます。


私自身が宮崎の出身ということもあり、何かお手伝いできないかと考えておりましたが、私共司法書士法人ファルコは、被災者の皆様の商業・法人登記のお手伝いをさせて頂くことに致しました。


被災者の皆様の商業・法人登記の報酬は、通常費用の半額で対応させて頂き、その報酬のすべてを熊本県に寄付致します。熊本県の義援金の募集期間が平成29年3月31日のため、私共のボランティア期間は平成29年3月24日までの対応とさせて頂きます。
被災者の皆様からの商業・法人登記のご相談は、当然無料です。お気軽にお問合せください。

投稿者 harada : 18:17

2011年12月02日

ダァシエリイェス!

ツイート


今年の流行語大賞が発表されました。年間大賞は「なでしこジャパン」でした。もっとも無難であり、唯一前向きな明るい言葉ですね。(「ラブ注入」は明るいだけ。。。)

その他は、さすがに震災関連が多いですね。
本当のところは、「3.11」、「風評被害」「帰宅難民」「こだまでしょうか」という間接的な言葉よりも「東日本大震災」「原子力発電」「計画停電」「マイクロシーベルト」などの直接的な言葉をよく耳にしましたけど、流行語とするには、ちょっと暗過ぎますね。

その他は、
絆、スマホ、どじょう内閣、どや顔

さすがに流行語大賞なだけあって、どれも意味分かります。

でもネット流行語大賞2011になると、ちょっと微妙。

「ポポポポ~ン」「なでしこJAPAN」「マル・マル・モリ・モリ」「いいね!」「#edano_nero(枝野、寝ろ)」「スカスカおせち」
までは、なんとか分かりますが、

「僕と契約して、◯◯になってよ!」

「ヤシマ作戦」

「ダァシエリイェス!!」

「ブヒる」

「アナロ熊」

「まんべくん」とかまでくると???

一個一個検索して今頃意味を理解するのがやっと。

ちなみに。一番意味不明だった「ダァシエリイェス!!」は、京浜急行電鉄(京急)の車掌による「ドア、閉まります(閉めます)」のことらしい。ダンブルドア校長がなまったんかと思ってしまった。。。

いい年したおっちゃんには、ついて行けません。

投稿者 harada : 20:20

2011年11月29日

ダジャレもほどほどに

ツイート


私の好きだった北海道土産がこんなことに。

「面白い恋人」面白くない「白い恋人」 (読売新聞 11月28日)
 北海道を代表する土産菓子「白い恋人」を製造・販売する石屋製菓(札幌市)は28日、吉本興業と子会社「よしもとクリエイティブ・ エージェンシー」など3社に対し、商標法と不正競争防止法に基づき、菓子「面白い恋人」 の販売と包装の使用差し止めを求める訴えを札幌地裁に起こした。(略)

こちらが石屋製菓のお知らせ↓
http://www.ishiya.co.jp/upd_file/news/262/news_file262.pdf

 

パロディというかダジャレというか吉本興業も度が過ぎました。せめて「面白い恋人」がお菓子でなかったら(これが石鹸とか消しゴムだったら)、とか考えても後の祭り。

吉本興業は話し合いたいとしているので、早期に決着するとは思いますが。

大手の企業がダジャレだけで安易にやり過ぎましたね。

でもこの記事だけ読むと、吉本興業が完全に悪者扱いされておりますが、数年前、賞味期限を改竄して問題になったのは、石屋製菓。

実際私もあれ以来食べてませんし、買ってません。

今回、再びマスコミを賑わせていますが、同社の禊は終わっているんでしょうか。

P.S.
読売新聞も新聞の見出しが、

「面白い恋人」面白くない「白い恋人」

これもダジャレじゃん。見出し考えた記者は満足げ?

投稿者 harada : 19:57

2011年11月28日

たまごかけごはん?

ツイート


先週末はブログ更新せず、飲みに行っておりました。失礼しました。

今日は司法書士とも法律とも無縁なネタ。

そろそろ忘年会シーズンでもありますので、皆さんも飲む機会は増えるんじゃないでしょうか。この時期は、やはり鍋。そしてシメは雑炊というのが定番だと思います。

先週末は、そんなシメは雑炊というという常識を覆したシメを頂きました。

「トリュフ玉子かけご飯」 (麻布十番の「尾崎幸隆」というお店にて)

画像はこちら(↓)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13096627/dtlphotolst/P3061058/?smp=1&ityp=1

 

「う~ん、贅沢。」

 

バブル期の頃は、無駄に贅沢なだけが売り物のメニューもたくさんありましたが、こちらは、そんなバブルの香りがプンプンするものではありません。

たまごかけごはん(TGK)には、色々な種類がありますが、この「トリュフ玉子かけご飯」は、さすがに自宅で気軽に楽しめません。

牛肉とマグロがメインのお店ですので、これ以外も十分楽しめます。プライベートよりも接待向けではありますが、機会がありましたら、是非ご堪能あれ。

投稿者 harada : 19:31

2011年11月24日

立川談志さんの訃報

ツイート


立川談志さんがお亡くなりになりました。75歳でした。ご冥福をお祈りしたいと思います。
実は、先日ご紹介した野球を知らない父も75歳。
自分の同世代の訃報にも、複雑なものがありますが、父親と同世代の方の訃報には、更に複雑なものがあります。

天才肌、異端児、問題児などと様々な呼ばれ方をされた彼は、テレビの芸能ニュースや新聞での訃報は扱いも大きく、色々な方が悲しみのコメントをしています。そういう報道も当然と言えば当然でしょうが、個人的には「75」という数字の印象が強く、どうも意識が別のところに行ってしまいます。

今夜は、孫の声でも聞かせます。

投稿者 harada : 20:17

2011年11月07日

今度は行政書士が1200万円着服

ツイート


当初今年の4月を予定していた「後見制度支援信託」ですが、関係団体との調整に時間がかかり、やっと来年2月よりスタートするようです。

以前ご紹介した記事はこちら↓
「後見制度支援信託」のお話
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002301.html

これにより、成年後見人による不正をある程度は防止されると思われます。後見人の不正には、有益な制度ではありますが、こんな不正↓を防止することはできません。

遺産1200万円を着服=行政書士を逮捕- 兵庫県警(時事通信2011/11/07)
 相続手続きで預かった1200万円を着服したとして、兵庫県警葺合署などは7日、業務上横領容疑で、大阪市都島区友渕町、 行政書士椎葉克介容疑者(53)を逮捕した。同署によると、「間違いありません」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は昨年5~6月、岡山県の女性から遺産相続手続きの委託を受け、 同容疑者名義の一時保管口座で預かっていた約5000万円のうち、1200万円を着服した疑い。


行政書士に限らず、弁護士も司法書士も似た事件を起こしています。職業倫理うんぬんの話をしていても再発するものは再発します。

こういった不正を未然に食い止める方法を各士業が改めて考えなければなりません。司法書士会も苦労しているようですが、倫理研修だけでは、防げそうにないです。困った困った。

投稿者 harada : 20:01

2011年11月04日

司法書士の世界でも商標権侵害差止等請求事件

ツイート


先日「別府はとバス」と「はとバス」の話をしました。「お客の商号が不正目的の商号使用の差止めにならないように、気をつけましょう。」という話でしたが、お客の話だけでもなく、「自分のところも気をつけましょう」という話。

とりあえず読んでもらったほうが話は早いので、こちらをどうぞ。

平成22年(ワ)第1232号 商標権侵害差止等請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20111104100253.pdf

似た名前の司法書士法人があるなとは思ってましたが、こんなことになってました。えぐい数字が載ってますので、なにかの話のタネにでも。

投稿者 harada : 20:01

2011年10月27日

ダメな親友

ツイート


バカラテーブル - イラスト素材
(c) aaakkkiiiイラスト素材 PIXTA

オリンパスも数百億円でしたが、こちらも。

大王製紙前会長、106億円全額カジノか (2011年10月27日14時32分  読売新聞)
 大王製紙の井川意高前会長(47)による巨額借り入れ問題で、 井川前会長が連結子会社から借り入れた計約106億円のうち約90億円が、 海外のカジノ関連会社の口座に前会長名義で入金されていたことが27日、関係者の話でわかった。(略)

井川意高前会長は私の1個年上。この記事だけ読むと、創業家のボンボン。ダメな3代目の典型のようですが、実は筑駒→東大法学部のエリートです。

法律には明るいはずですから、自分が何やってるか十分認識していたと思います。子会社の取締役会、あるいは議事録なんかは、ちゃんとしたものを準備するような段取りは踏んでいるはずですが。。。

これだけの恵まれた環境で育ち、経歴も申し分ない彼がなぜカジノ?たぶんバカラだと思いますが、博打に狂うのは理解できません。

彼の派手な経歴とは違いますが、理数科の同級生で東大に不合格となり、パチンコ・スロットに狂ってしまったダメな親友を思い出しました。こんなニュースがあるとダメな親友もまともに思えます。(このブログを書いているこの瞬間もパチンコ屋にいると思いますけど。)

投稿者 harada : 19:47

2011年10月26日

また代表取締役変更

ツイート


また代表取締役変更です。

FBI、オリンパスの資金の流れ捜査か (2011/10/25 産経新聞)
 24日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、オリンパスの過去の企業買収に関する助言会社への支払いについて、米連邦捜査局(FBI) が調べていると報じた。関係者の話として伝えた。(略)

893に資金が流れたとか噂がありますが、新事実が出てくると上場維持もどうなるか。

ものすごく混乱しているオリンパスですが、代表取締役また変更のようです。
同社HP
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111026.pdf

ちなみに前任の菊川元代表取締役は取締役としては残ります。司法書士的には、楽な登記です。
司法書士的には、楽ですが、事務方は大変ですね。
前回の代表取締役の変更時には、HPも全て変更されておりましたが、今回はそのままです。(↓)
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/profile/officer_top.cfm

たぶんすぐに変更されると思います。

投稿者 harada : 19:20

2011年10月25日

高校野球九州大会準々決勝

ツイート


バッティング - 写真素材
(c) みやさこ写真素材 PIXTA

今日は法律とは無縁な出身高校のお話。

実は今日、高校野球九州大会の準々決勝で私の母校である宮崎西高校が九州学院と対戦しました。結果は0-2で残念ながら惜敗。

これだけなら良くある話かもしれません。

しかし当時とカリキュラムが変わっていなければ、
月曜から金曜までは、午前中5時間・午後4時間の1日9時間授業、土曜日は午前中5時間・午後2時間の1日7時間授業(かろうじて日曜日はお休み)の週52コマという驚異的な授業が行われている学校です。

詳しくは過去のブログ
西高理数科
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/000535.html
西高理数科つづき
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/000536.html
をご覧下さい。


「部活はやめろ」と先生によく言われていました。そんな学校でベスト8入り。これだけ無茶なカリキュラムのある進学校ですから、お見事としかいえません。

基本的には県予選初戦敗退ばかり。私の母校が甲子園に行くなんてことは、想像もしたことがありません。


ヤフー知恵袋に「全国公立高校理数科トップ校の、大学進学実績は?」というのがありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022679380

しかしベスト8。21世紀枠でなんとか甲子園に出場してもらいたいと思います。
甲子園は夢のまた夢。同窓会はこの話で盛り上がりそうです。

投稿者 harada : 19:14

2011年10月21日

元寇と御成敗式目

ツイート


神風で沈んだ元寇の軍船が発見されたようです。

歴史に興味のない人もさすがに「元寇」「神風」くらいは学校で習ったのを覚えていると思います。

神風が吹いて、勝利したものの、単に守っただけ。
この戦いによって新たに領土を獲得した訳でないので、恩賞も貰えない御家人の生活は苦しくなります。
幕府は、徳政令を出しますが、一時しのぎにすぎず、御家人の不満が高まり、幕府滅亡へ繋がっていきます。

この頃の時代には、有名な御成敗式目という法律があります。
こちらに現代語訳がありますので、当時の法律にも興味のある方はご覧下さい。

http://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/kamakura/goseibaishikimoku/index.html

P.S.
今日はリーガルサポートの研修です。行ってきます。

投稿者 harada : 17:17

2011年10月17日

オリンパスの代表取締役解任 つづき

ツイート

 


先日のオリンパスの続き。
上場企業には、珍しい社長解任劇ではありますが、所詮内部のゴタゴタだろうと思っておりました。先日ネタにしたのも、単に「特別利害関係のあるため、議決に参加しなかった」的な取締役会議事録の話をちょっとしようと思ったから。

しかし英フィナンシャル・タイムズ紙が、
オリンパス、解任のウッドフォード氏が真相を語る」として大きく報じています。

こちらの記事によると、

同氏の下での経営体制においては、「グローバル化のネクストステージへ」をスローガンとする2010年経営基本計画の実現が困難

という解任理由とは、全く違う別のものが見えてきます。

解任されたとはいえ、同氏はまだ同社の取締役。軽々しく自社の株価に影響を与えるようなコメントを大手のマスコミにするとも思えません。

このままどこまでエスカレートしていくのでしょうか。

 

普段、招集通知は司法書士として拝見しておりますが、今回は単なる好奇心で拝見させて頂きました。

前回の同社の招集通知です。(↓)
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/event/meeting/pdf/meeting143p_04.pdf

一見すると無難に株主総会を乗り切るためのものに見えます。

真相はどこにあるか分かりませんが、取締役のためのセミナーの題材にもなりそうな話ですし、NHKのドラマで放送されそうな話でもあります。

では。

投稿者 harada : 20:03

2011年10月14日

オリンパスの代表取締役解任と続投の九州電力

会議 - イラスト素材
(c) sakiイラスト素材 PIXTA

実務では「特別利害関係のあるため、議決に参加しなかった」みたいな記載のある取締役会議事録を目にすることは少なくありません。

しかし上場企業でしかも「代表取締役解任」となるとそうそうあるものではありません。(昔の三越は有名ですよね。)

代表取締役の異動に関するお知らせ 2011年10月14日(オリンパスHPより抜粋)
マイケル・シー・ウッドフォード氏と他の経営陣の間にて、経営の方向性・手法に関して大きな乖離が生じ、 経営の意思決定に支障をきたす状況になりました。
そのため、同氏の下での経営体制においては、「グローバル化のネクストステージへ」 をスローガンとする2010年経営基本計画の実現が困難であると判断し、本日、同氏に対する代表取締役・社長執行役員の解職 (代表取締役及び社長執行役員のいずれからも解職し、業務執行権のない取締役とすることを)を、 特別利害関係があるために議決に参加しなかった同氏を除く出席取締役の全員一致にて決議いたしました

ドラマなんかでよくある社長解任劇では、会長派VS社長派であったり、社長派VS専務派といった対立構造の中である話なので、「同氏を除く出席取締役の全員一致」というような結論にはならないのが普通です。

同社のHPで取締役の経歴を見てみると、社外取締役以外の方は、ほとんど同社の生え抜きの方々ばかり、マイケル・シー・ウッドフォード氏だけが浮いているような印象があります。社外取締役を含めて全員一致で決議という結果に至るには、さぞ色々な根回しなり駆け引きなりがあったと思いますが、株価の急落を受けて、仕方なく、急に決議したというのは無理筋のような気がします。

素早く関東財務局に臨時報告書も提出されたようですし、同社HPもすっかり変更されています。

どれだけ秘密裏に進んでいたのか興味深いものがあります。

P.S.
これとは真逆の結論は九州電力。なんだかなあ~。

投稿者 harada : 19:42

2011年10月12日

高熱でも司法書士は働く?

人物 男性 女性 風邪 複数  - 写真素材
(c) evac画像素材 PIXTA

先月の中旬頃に風邪を引いたのですが、まだ全快ではありません。「ちょっと治ったかな?」というタイミングで飲みに行ったりなどの不摂生でもあるので、自業自得。

今日は、このブログでは、頻繁に登場する風邪のお話。

風邪は約2万円の損失で熱が37.9度以下なら出勤、これが現代社会人の意識

咳がひどくて回りに迷惑をかけそうであれば、37度半ばでの欠勤もあるかもしれませんけど、そうでないなら38度が欠勤のボーダーラインと思っておりましたので、調査の結果は妥当なかんじがします。

 

芸能人などが典型だと思いますが、他の人で代替可能でない職業は、余程の高熱でない限りは、なんとか仕事しそうな気がします。

司法書士もそういった意味では、急に他の人で対応というのが難しい職業です。

 

「事務所で対応できる司法書士がひとりなのに、今日決済がある。」

「今日の午前中は裁判の期日。」

「今日、でかい案件のミーティングがある。」

「被後見人が、さっきお亡くなりになった。」

 

これらの事情があると、38度でフラフラでも働く司法書士は多いと思います。

私は過去に、どうしても欠席できないミーティングがあって39度で出席。その後、そのメンバーに誘われ、飲みに行くという無茶をやったことがあります。(当然体調は滅茶苦茶になりました。。。)

法人になったので、前と比べると、そこまで無理しなくてもよくなりましたが、健康であるのがいいに決まってます。

地味に長引く風邪が流行っています。みなさんは気を付けて下さい(笑)。

 

投稿者 harada : 19:16

2011年10月11日

被災者と登記費用

 

被災者なのに登記費用をとられた
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/tax/detail/MMSUq5000005102011/

 

自分には、まだまだ関係ないかもと思っておりましたが、罹災証明書が絡む案件も実は目の前にある可能性があります。

ご紹介した事案は、実際には登録免許税の特別措置の対象外ではあります。

受託した案件が、特別措置の対象となる場合はもちろん、対象外の場合も、依頼者に明確に説明する必要がありそうです。

 

P.S.

宮崎から親が上京しておりますので、軽めです。ではまた。

投稿者 harada : 17:59

2011年09月20日

しばらくお待ち頂ければ幸いです

司法書士法人になってもうすぐ3週間です。法人化の関係で、ずっとバタバタしていたので、この連休は、子供とのんびり釣りに行ってきました。(私だけボウズでした。。。)

のんびりした休暇を堪能しましたが、今日出勤するなり、「今日の取締役会の議案が。。。」とか「今日発送の招集通知が。。。」みたいな急ぎの案件で、すぐに通常モードになってしまいました。

司法書士法人になって、今まで使っていた職務上請求書が原則使えないという罠はありましたが、司法書士実務としては、あまり混乱なく対処しています。

雑務関連も司法書士会や関係諸官庁へ届出もなんとか終わりそうです。銀行口座の開設、HPのリニューアル、挨拶状の発送も済み、新しくなった名刺を少しずつ配っています。

時間を見つけて、少しずつご挨拶して行きますので、しばらくお待ち頂ければ幸いです。

投稿者 harada : 20:43

2011年09月16日

東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明(日弁連)

司法書士法人になると、個人時代の職務上請求書も原則使えなくなるのね。

 

さて、東京電力から福島第一、第二原子力発電所事故被害者らに対してとんでもない分量の書類(請求書式は、約60ページ、説明書類は約160ページ)が発送されたとして問題になっておりましたが、日弁連の会長がこれに対して会長声明を出しています。

東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明

素人いじめともとれる東京電力の対応だけに、関係のある方は慎重に行動するよう心がけて下さい。

投稿者 harada : 19:57

2011年09月14日

弁護士もすぐに登録しない時代なのね。

昨日「認定証」の話があったので、ちょっとつづき。

今回めでたく認定証を受け取った方はみんな司法書士かというと、実際には、司法書士の登録者はそう多くないと思います。たぶんしばらくは修行の身で、登録はまだ先の話。

「登録に必要な会費は、弁護士が司法書士より倍以上高いのに、弁護士はほとんどすぐに登録する。」と思っていましたが、最近はそうでもないようです。

現行64期で初期登録しなかった人の数(弁護士白浜先生のブログ)
http://www.shirahama-lo.jp/blog/2011/09/post-130.html

白浜先生のブログによれば、「合格者全体に占める初期未登録者の割合は、33.5%」

これはちょっと意外でした。

司法試験合格者の就職状況が悪いのは知っておりましたが、このあたりの事情も影響しているんでしょうか。

司法書士試験の合格者は、就職先の業務内容にさえ拘らなければ、就職できないということはないと思います。それでも去年司法書士試験に合格した方の登録者がたぶん33.5%以下であろうと思われるのは、別の理由があるようです。

「研修をさらに充実して頂き、初期登録から数年間は会費が安くなる」みたいなことでもあれば、状況は変わると思います。

 

P.S.
最近、雑務で飲みに行く機会が減っております。誘って下さい。

投稿者 harada : 19:49

2011年09月13日

簡裁代理権の認定証

法人化した9月1日、うちに新人が入りました。(珍しく女性)これから宜しくお願いします。

その新人さんが今日、簡裁代理権の認定証を東京法務局に取りに行きました。認定証の受取は、事務的に簡単に終わったようです。

2003年の夏、第1回目の認定証を受け取った頃は、

「東京法務局港出張所の○○です。今回先生は法務大臣の認定を受けられたそうで、おめでとうございます。つきましては8月18日10時より、認定証の交付を行いますので、通知書と会員証を持参の上、事務局にお越し下さい。ご都合のほう宜しいですか。」

わざわざ電話連絡があり、出張所の所長から直接受け取っていました。

当時珍しかった認定証も、今ではありふれたものってことでしょうか。

当時、認定を受け、会員証の再交付がありましたが、今回法人化に伴い、会員証も再交付されます。

この間は、5年ぶりの交付でしたので、あまりの老けぶりにびっくりしましたが、今回は1年経ってないので、そうショックを受けることもありません。

認定証の交付を受けた皆さん、とにかくおめでとうございます。

まだ雑務雑務です。。。

投稿者 harada : 21:02

2011年09月12日

司法書士法人名での登記も

司法書士法人になって8営業日経過しました。8営業日経過しましたので、司法書士法人名で申請した案件も、無事に登記が完了し始めました。

無事に登記が完了するのは、ありがたいことですが、

ふと

「司法書士原田正誉で申請することは無くなっちゃったんだなぁ。」

と正直寂しくもあります。

そんな感慨に耽っている中、明日申請をする書類に目を通していると、司法書士法人の資格証明書が添付されていない。。。

北欧の公証人の訳文付けたりしなければならない案件だったので、スタッフの意識もそちらに引っ張られてしまったんでしょう。

司法書士法人としての業務は、まだまだ慣れないみたいです。

そのうち笑い話になりますように。。。

P.S.
やっと挨拶状が出せそうです。

 


 人気ブログランキング←ためになったらクリック。

 

応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

投稿者 harada : 21:15

2011年09月08日

ちょっとお待ち下さい。

ちょっと色々仕込んでいるので、時間ありません。

そのうちアナウンスします。しばらくお待ち下さい。

投稿者 harada : 18:01

2011年09月06日

司法書士法人化の話 その1

司法書士法人化して4営業日目終了。まだまだ雑務に追われているので、ブログ・つぶやきもちょっとしかできません。

司法書士法人になって苦労したことをちょっとだけご紹介。

まず、請求書・領収書。
法人名に切り替えるたものの、まだ法人の銀行口座が開設されていません。とりあえず個人事務所で仮受の処理をしなければなりません。

また法人化すると「印紙税法第5条別表1の17の規定により非課税」ではなくなるので、この表示を削除しなかればなりません。業者に対応してもらったのですが、バグ?もあり、問題なく動作できるまで3時間かかりました。。。

また当然領収書には印紙を貼らなくてはいけません。思ったより面倒です。お客の大半は企業なので、領収書を発行する機会は少ない方だと思いますが、それでも面倒です。

また源泉引かれませんから、請求額が高くなった印象を持たれてしまいます。(困った)

こんな具合にちょっとだけ困った部分がいっぱいあります。

当分の間、雑務雑務でろくな記事が書けないと思いますが、司法書士法人にして気づいたことをアップしていきます。

まだまだ残業。。。

 


 人気ブログランキング←ためになったらクリック。

 

応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

投稿者 harada : 20:50

2011年09月05日

司法書士法人ファルコとしては3営業日目

Follow @FALCO_Harada    Tweet

 


司法書士法人ファルコとしては3営業日目。登記も完了、電子証明書も取得し、心配であった定款の認証も無事できるようになりました。

仕事面での問題は少しずつなくなりつつありますが、名刺、看板、封筒類、挨拶状、HPの改訂、銀行口座の開設、各種届出などの総務関連の事務は、まだまだ完了していません。

仕事柄、8月は忙しくないので、法人化もなんとかなると軽く考え、呑気に沖縄に行っておりましたが、雑務がなかなか終わりません。正直ちょっとなめていました。

司法書士法人化を目指す皆さんは、かなり余裕を持って準備してもらいたいと思います。自分で法人化してみると、地味なところで、色々迷うことがあります。司法書士法人化の苦労話は、あまりブログ等で公開されておりませんので、総務関連の事務が一段落したら、おいおいアップします。

P.S.
電話に出て「司法書士法人ファルコです。」というのもまだまだ慣れません。

では。


 人気ブログランキング←ためになったらクリック。

 

応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

投稿者 harada : 19:52

2011年09月01日

『司法書士法人ファルコ』設立に関するお知らせ

Follow @haraman89    Tweet

 

最近、ブログの更新をサボっておりましたが、実は、こんなことの準備をしておりました。


 

『司法書士法人ファルコ』設立に関するお知らせ


ちなみにFALCOはラテン語で「ハヤブサ」、英語のFALCONです。

F Fast  
A Accurate 
L Legal   
C  Consulting
O  Office

Fast, Accurate, Legal Consulting Officeの英語の頭文字になっています。

 

しばらくは、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、今後とも宜しくお願いします。

 

 


 人気ブログランキング←ためになったらクリック。

 

応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

投稿者 harada : 20:05

2011年08月29日

廃車寸前の愛車

先週は事務所の卒業生と飲みに行ったりして、ブログを放置しておりました。すみません。

さて、前回のつづき。「車の話。」


(写真は廃車寸前の愛車。。。)

 

今は、ファミリー向きの極々普通の国産車に乗っていますが、実はバブルの時に購入したRX-7(FD3D)を宮崎の実家に保管しています。イニシャルDの高橋弟と同じ車種です。

実家の地域が水害に遭った時も、なんとか無事に乗り越えてきた愛車ですが、平成4年式(走行距離3万5000キロ)というほぼ20年前の車のため、車検が厳しくなってきました。

あちこちガタが来ていますので、いよいよ今回の車検は100万円を超えるようです。金持ちの道楽ならいざ知らず、今回ばかりはOUTかな。


欲しい人いないだろうな(笑)。

投稿者 harada : 19:36

2011年08月24日

島田紳助引退

今日は「車」の話の予定でしたが、世間を騒がせている島田紳助引退のネタに変更します。

昨日の夜中、ニュースで知り、突然過ぎてびっくりしました。あっという間に島田紳助引退のネタは、ネット上で広がり続けています。

私の過去のブログでも5回も名前を出しています。あまり意識はしていませんでしたが、やはり影響力大きいですね。


やしきたかじんのツイッターでこういうのがありました。


ここ10数年間、南に土地ビルを収得・ 商売を展開している間に其の種の人達と関係が深まって行ったのは事実としてあります。

 

昨日のネタではありませんが、司法書士の本人確認は厳格にされることが多いとすると、彼の不動産取引に関与した司法書士も当然いるでしょう。決済の現場はどんな雰囲気だったのか。気になります。

吉本興業は、「芸能人と闇の世界とは切り離せないもんだ」という認識を払拭したいんでしょうが、それですぐに「島田紳助引退」という図式は理解しにくいもの。。。

上場廃止していますから、吉本興業の株式で今回大損したという一般人はいませんが、株価にも影響が出るような引退劇。

会見をご覧になった方も多いと思いますが、現段階では真相は闇の中。今後どうなるのか?

 

ミーハーは自分は、芸能人の案件があるとウキウキしてしまいます。楽しい夢のある世界であって欲しいなぁ。。。

投稿者 harada : 20:25

2011年08月23日

司法書士の本人確認

昨日、本人確認で車を運転という話をしました。

まず本人確認の話。


弁護士の山口先生のブログに、「司法書士の本人確認における調査不足と善管注意義務違反」という記事がアップされています。

「司法書士さんの世界では、 もうすでに話題になっているケースかと思っておりましたが、グーグルで検索しても、ほとんど本件に関するニュースが出てきませんでした」

とありますが、司法書士の世界では「一審で本人確認義務が不十分で、善管注意義務違反」の段階で「ああ、またか。」という今更話題にするまでもないというネタだったから、誰も取り上げていないんじゃないでしょうか。

それか「判例時報」を購読している読者が少ないかの両方かな?と思います。

 

「身代わり」は、よく耳にする事件です。最近は、どの事務所もかなり慎重に本人確認されているようですが、運悪くハマる司法書士はハマります。

司法書士には、興味深いネタであることには、変わりませんので、お時間ある方は、山口先生のブログと判例時報2111号41頁をお読み下さい。

 

明日は「車」の話。

投稿者 harada : 20:36

2011年08月22日

沖縄での運転

本人確認の関係で、ちょっと遠方へ行ってきました。駅からだいぶ離れているというのもあって、車での移動。東京での車の運転は、私の実家の宮崎に比べると、車線も多いし、強引なタクシーも多いし、大変は大変です。

でも夏休みを過ごした沖縄に比べるとマシ。

沖縄での移動はずっとレンタカーを利用していました。観光地の駐車場は、「わ」ナンバーでいっぱい。沖縄観光には、レンタカーは不可欠なのですが、道に不案内なレンタカーが多いから、運転が難しい訳ではありません。

問題は、何でもありな無茶な運転。

こちらでは、絶対止まっているタイミングでの右折なんてザラ。
「えっ?」ってタイミングで強引に右折します。車線変更も東京に比べると「えっ?えっ?」と右に左に。

さすがに10日も沖縄で運転すれば、「このタイミングで右折してくるだろう。」という運転のコツも分かってきましたが、危ない。危ない。

不思議なのは、クラクションを鳴らす人が少ないこと。無茶な右折や強引な車線変更も、現地の人にとっては当たり前のようです。

徳之島では、こちらがイライラするようなのんびりとした高齢者の運転に困りましたが、同じ南国でも、全く別の文化でした。

 

投稿者 harada : 19:55

2011年08月19日

プリンター複合機の入れ替え

搬入業者さんにお願いして、プリンター複合機の入れ替え作業が先程終わりました。

なぜか私の端末のみスキャナードライバーがインストールできないという状況で、作業終了。

原因がわからず作業は来週に持ち越しです。

新しい複合機に慣れるまで、ちょっと時間がかかりそう。

 

疲れたので、スタッフと飲みに行ってきます。

投稿者 harada : 19:33

2011年08月18日

お客様の夏期休暇もそろそろ終わり

のんびり夏期休暇の余韻に浸りたいところですが、お客様の夏期休暇もそろそろ終わり、バタバタし始めました。

申し訳ないですけど、今日は勘弁して下さい。

投稿者 harada : 19:50

2011年08月16日

沖縄から帰ってきました

やっと沖縄から帰ってきました。

今回は子供と一緒でした。現地で私の両親と妹と合流し、9泊10日の長旅。
本来であればゆっくりと休暇を楽しむところですが、「あそこにもここにも行きたい。」というリクエストに応えたため、疲労困憊しております。

一応今日から事務所には出てますが、社会復帰にはまだまだ時間がかかりそうです。

 

働かなくてはいけないという現実を直視できないのは、こんな生活(↓)を送っていたから。

8月6日  羽田から那覇へ。
8月7日  おきなわワールド。(子供ちょっと体調不良)
8月8日  美々ビーチいとまん。新原ビーチ。
8月9日  ホテルのプール。両親合流。首里城。平和祈念公園。
8月10日 伊計ビーチ。
8月11日 トロピカルビーチ。アラハビーチ。サンセットビーチ。
8月12日 ムーンビーチ。(過密スケジュールのため、子供体調不良)
8月13日 慶良間諸島。ホテルのプール。
8月14日 美うみ水族館。
8月15日 美々ビーチいとまん。ひめゆり平和祈念資料館。羽田へ。

基本的にひたすらビーチという生活。

おいおい写真アップします。

投稿者 harada : 19:17

2011年08月04日

今年の夏休みは沖縄 でも台風9号接近中

今年の夏休みは沖縄に行くつもりです。

一応8月6日~8月15日までの予定を組んでいます。

しかし、

台風9号 本島中南部が暴風域(琉球新報 8月4日(木)17時15分配信)
 非常に強い台風9号は4日午後3時現在、那覇市の南東約210キロにあり、勢力を維持しながらゆっくりと西に進んでいる。(略)

そう台風接近中。。。

今日の沖縄行きの便は一部欠航したようです。。。

 

総会でバタバタしていた頃に、早割で予約しました。早割だと料金は安い。しかし1ヶ月以上先の天気なんかわかりません。

無事に行ければいいんですけど、3日間は雨みたいです。

まあ、行ければいいや。

事務所の営業はカレンダー通り。iPadのみで仕事の対応するつもりです。
では。

投稿者 harada : 19:05

2011年08月01日

葬式代がすぐに引き出せる金銭信託

続中に引き出しOK… 三菱UFJ信託が新商品(2011年7月31日  読売新聞)
三菱UFJ信託銀行は、預け入れた本人が死亡した際、 遺産相続の手続きが終わらなくてもお金を引き出せる金銭信託を8月上旬から発売する。業界初の金融商品で、 遺族が葬儀代や当面の生活資金をすぐに手にできるようにする。(以下略)

今までは、遺産分割協議が終わらないと手続きできない等の問題があり、葬儀代をすぐに引き出せないなど困る場面がよくありました。

三菱UFJ信託銀行のHPで、この商品が確認できなかったので、詳細不明ですが、他行もこれに続くと思われます。考えてみると、今までこの手の商品がなかったのが不思議です。税金面等詳細ないと何とも言えませんが、まあ、便利ちゃあ便利なので、売れ筋の商品になる日も近いかもしれません。

では。

投稿者 harada : 18:58

2011年07月29日

登記完了は694日後という国

「登記完了までどれくらいかかりますか?」みたいな質問は、良くあります。
たいていは、「1週間から10日ぐらい」と答えたり、法務局のHPの登記完了予定日を調べてお答しています。

こういう「登記に必要な日数」については、海外ではどうなっているのか考えたこともありませんでしたが、こんなニュースがありました。

【インド】会社登記手続き日数、 24時間以内に短縮:8月から新制度(インド新聞07/29/2011)
 28日付のビジネス・スタンダード紙(16面)によると、企業省が会社登記に関する制度を刷新する方針だ。 現在は手続き書類を全て手作業で処理しており、手続き完了までに4-14日かかる。新制度はオンライン上での処理となり、 来月11日から開始される予定。法務・財務コンサルタント会社のコーポレート・プロフェッショナルのパワンKヴィジェイ社長は 「現行の制度では、会社登記には平均8-10日かかる。24時間以内の登記制度が確立すれば、インド経済はさらに活発化するだろう」 と指摘した。インドの会社登記手続きは煩雑で、世界ランクは183カ国中130位。(略)

インドはシステム開発には自信を持っているはずですから、24時間以内で処理できるようになるんでしょう。きっと。

これよりも気になったのは、会社登記手続きの世界ランク。

インド新聞の情報によると、登記完了までの日数が早いのは
1位・・・ニュージーランド(1日)。
2位・・・オーストラリア(2日)
3位・・・グルジア、マケドニア、シンガポール(3日)

逆にダメダメなのは、

スリナム・・・694日。(南アメリカ大陸、ブラジルの上あたりの国です。)
ギニア・・・216日。(西アフリカ)
コンゴ・・・160日。(中部アフリカ、タンザニアの西)


スリナムの場合、今日設立したら、完了予定日は平成25年6月頃(笑)。

完了する前に解散する会社とかもありえます。

投稿者 harada : 17:44

2011年07月27日

情報電子化推進委員会って何だろ?

今週は月曜日が登記実務協議会、木曜日が情報電子化推進委員会。


そして昨日は昔いた事務所の番頭さんと飲んだので、なかなか時間がとれません。

さて木曜日の情報電子化推進委員会ですが、新しい委員会です。明日が初回なので、実際何をする委員会か正確には分かっておりません。

たぶん文字通りに「情報を電子化するのを推進する」んだろうなとは思いますが、さて具体的には何をするんだろう?

「情報電子化推進委員会は28日午後6時からです。」みたいな文書が本会からFAXで送られてきましたが、たぶん「こんなのいちいちFAXで送るなよ。」みたいな委員会じゃなかろうかと。。。

詳細分かりましたらまたご報告致します。

では。

投稿者 harada : 18:25

2011年07月22日

相続に関する実態調査アンケート

野村総研が「相続に関する実態調査アンケート」の調査結果を発表しています。

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0286870_01.pdf

これによると、相続発生時に相談した専門家は
税理士 56.9%
弁護士 19.0%
司法書士 19.0%
会計士 12.5%
行政書士 3.5%

という結果。

税理士は当然だとして、司法書士もなかなかの割合です。やはり居住用の不動産の名義変更があるからでしょうか。弁護士に相談というのも分からなくはないですが、その中で、どれだけが円満に解決しているんでしょうね。

では良い週末を。

投稿者 harada : 18:10

2011年07月21日

小学生社長誕生らしいです

小学生社長:全国初です 相模原の米山君、 会社設立登記 夢は国際特許 /神奈川(毎日新聞平成23年7月21日)
 相模原市立宮上小学校6年生の米山維斗(ゆいと)君(12)=同市緑区東橋本=が20日、横浜地方法務局湘南支局(藤沢市)に 「ケミストリー・クエスト株式会社」の設立を登記、全国初という「小学生社長」が誕生した。(略)

記事全文
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110721ddlk14020153000c.html

 

12歳で印鑑登録できる地域があるのか、あるいは12歳を代表取締役に就任させる裏ワザでもあるのか悩んでしまいました。

 

代表取締役が無理なので、取締役社長という筋書きのようですが、ご注意頂きたいですね。


(表見代表取締役)
第三百五十四条  株式会社は、代表取締役以外の取締役に社長、副社長その他株式会社を代表する権限を有するものと認められる名称を付した場合には、当該取締役がした行為について、善意の第三者に対してその責任を負う。

投稿者 harada : 20:34

2011年02月04日

新聞の大見出し

ニュース番組ですっかりお馴染みの池上彰さん。ぱっとしなかった子供ニュースの頃とは比較にならないくらい露出してますね。
そんな池上彰さんも3月末で全てのレギュラー番組を降板するようですね。

「いい質問ですね~。」

お客さんとの面談で使ってみたいセリフ。しかし、そうそう「いい質問」はされません。逆にお客さんに「いい質問ですね~。」 と言われることがあります。。。

先日、池上彰さんがテレビで解説していましたが、新聞の見出しにはルールがあります。
新聞紙面の「背景白地に黒字」より「背景黒地に白字」が扱いが大きく、また縦見出しより横見出しのほうがより重要。
今日の日経1面は、「背景黒地に白字」で横大見出しという扱いで「新日鉄・住金合併へ」でしたね。とてつもなく重要なニュース。

公正取引委員会に事前相談もされていないようですので、社内でも一部の人間しか知らされていないでしょうね。 両社の従業員7万5千人の多くは、今日の新聞の大見出しでビックリでしょう。関連会社を入れるととんでもない規模です。

司法書士という仕事柄、社内でも一部の人間しか知らされていない情報に触れる機会は少なくありませんが、 ここまででかいニュースを事前に知ってるような案件に関与したいもんです。

 

ゲスな疑問ですけど、

「この合併報酬いくらだろ(笑)?」

投稿者 harada : 21:02 | トラックバック

2011年02月03日

昨日「ボケてても、好きな人」の公演でした。

劇団員の皆さん。お手伝い頂いた皆さん。昨日はお疲れ様でした。

素人劇団と思っておりましたが、いやいやなかなか。面白かったです。

ありがとうございました。

 

昨日は午後3時から司法書士劇団リーガル☆スターの「ボケてても、好きな人」の準備、午後10時まで後片づけをしておりました。

疲れた。

正直相当疲れました。まだ疲れが残っています。

 

さて、昨日の裏方としての正直な感想。

これまで、
2度読売新聞に掲載してもらい、区報・社協の広報誌にも掲載、駅のホームにもポスター掲示(有料1週間1万円くらい)という広報状況。

ビラは2万枚。

後援団体はこれだけの数。:港区、社団法人成年後見センター・リーガルサポート東京支部、港区医師会、港区民生委員・児童委員協議会、 港区心身障害児・者団体連合会、港区老人クラブ連合会、港区商店街連合会、港区介護事業者連絡協議会、東京芝ロータリークラブ、 東京みなとロータリークラブ、東京麻布ロータリークラブ、東京芝ライオンズクラブ、東京愛宕山ライオンズクラブ、 東京浜松町ライオンズクラブ、東京税理士会芝支部、東京税理士会麻布支部、東京土地家屋調査士会港支部

入場無料。先着1200人。

という条件での開催。

広い会場ということもあり、来場者数が大変気になっておりましたが、

 

実際の来場者は


 

550名


 

う~ん。微妙。ガラガラではないし、空席が特に気になるということもありませんでしたが、実に微妙でした。

「港支部の会員にもっと来てもらえば良かったかな」と今更後悔しました。

支部会員には関心ないんかな?

今回のプロジェクトを成功させるべく、それなりに頑張っておりましたが、ここまで支部会員に関心がないとは。。。

仕事優先。プライベート優先ですかね。当然といえば当然ですが、やっぱりショックだわ。

ブログに愚痴は書かないように気をつけていましたが、今日はお許し下さい。

投稿者 harada : 19:16 | トラックバック

2011年02月01日

アトラクションに感じる別の恐怖

先日、東京ドームシティアトラクションズの小型コースターで事故があり、会社員がお亡くなりになりました。 身長は185センチ以上の方だったようです。

子供と休日遊ぶことに全力投球している私は、遊園地に行く機会が多いほうです。今より若く、体重もかなり少なかった頃には、 ジェットコースターは普通に楽しんでいました。

しかし身長184センチ、体重が100キロ近い今、ジェットコースターやウォータースライダーは恐怖のアトラクション。急降下、速度、 遠心力は怖くありませんが、

「このアトラクション大丈夫かいな?」

という別の不安といつも戦っています。

スピードのでない小型コースターも、とても小さいな観覧車も「この古いボルトで大丈夫かいな?」 と安全性に対する不安でいっぱいになります。

去年の夏休みに体験したウォータースライダーは、「俺みたいな人間が滑るのを想定していないな。」 という事故スレスレのアトラクションでした。(落下したらたぶん15メートル)

アトラクションにはよく身長130センチ以上の制限がありますが、上限があるのを見たことはありません。体重制限も見かけない。。。

100キロの腹周りにギリギリ食い込む安全バーに不安はいつも感じていました。

「毎日、150キロの係のものが普通に乗っています。」みたいなメッセージが欲しいと思っていましたが、そんなのあるわけありません。

やっぱり事故起きちゃいました。

業務上過失致死の容疑で捜査されているようですが、株価は急落。代表取締役が辞任していないようですが、 このままじゃ厳しいでしょうね。

投稿者 harada : 19:53 | トラックバック

いよいよ明日リーガル☆スター公演

いよいよ明日リーガル☆スターの公演です。

時間ないかもしれません。

投稿者 harada : 09:18 | トラックバック

2011年01月28日

運転免許の秘密 補足

おとといの補足。
掲示板で指摘がありました。
運転免許証番号の最後の桁は紛失だけでなく、盗難でもカウントされます。
ご指摘ありがとうございます。

さらに補足。
未確認情報ではありますが、番号が3を超えるとレンタカーが借りにくくなるという話もあるようです。(本当に関係あるようには思えませんが。 。。)

ちなみに、私は今ゴールド免許です。しかもペーパードライバーではありません。

投稿者 harada : 19:01 | トラックバック

2011年01月27日

やっと面談が終わりました。

やっと面談が終わりました。

昨日の記事が長かった分、今日は勘弁してください。

投稿者 harada : 20:36 | トラックバック

2011年01月26日

運転免許証の秘密

写真素材 PIXTA
(c) つん写真素材 PIXTA

最近、本人確認等で運転免許証を確認することが多くなりました。
ただ運転免許証で生年月日、住所なんかを確認しても味気ないもんです。

でも運転免許証の番号の秘密を知っておくと、つまらない作業も「へ~」と思うことがあって楽しくなります。

 

運転免許証の番号は、識別と同じ12桁。

 

最初の2桁は、運転免許証を取得した都道府県の番号です。

北海道・・・10、函館・・・11、旭川・・・12、釧路・・・13、北見・・・14

青森・・・20、岩手・・・21、宮城・・・22、秋田・・・23、山形・・・24、福島・・・25

東京・・・30

茨城・・・40、栃木・・・41、群馬・・・42、埼玉・・・43、千葉・・・44、神奈川・・・45、新潟・・・46、山梨・・・ 47、長野・・・48、静岡・・・49、

富山・・・50、石川・・・51、福井・・・52、岐阜・・・53、愛知・・・54、三重・・・55、

滋賀・・・60、京都・・・61、大阪・・・62、兵庫・・・63、奈良・・・64、和歌山・・・65

鳥取・・・70、島根・・・71、岡山・・・72、広島・・・73、山口・・・74

徳島・・・80、香川・・・81、愛媛・・・82、高知・・・83

福岡・・・90、佐賀・・・91、長崎・・・92、熊本・・・93、大分・・・94、宮崎・・・95、鹿児島・・・96、沖縄・・・ 97

とても覚えられないですけど、

北海道は10番台、東北は20番台、東京は30番、関東近県は40番台、中部は50番台、近畿は60番台、中国は70番台、 四国は80番台、九州は90番台とざっくりとは覚えられます。

「免許は九州で取ったんですか?」
と相手をビックリさせたり、あるいは、偽造を見破れたりもできるかもしれません。


3桁4桁は
免許を取得した西暦の下2桁。

1984年に取得したのであれば「84」
2009年に取得したのであれば「09」

「免許は大学1年の時に取ったんですね?」なんてことも言えます。

 


最後の12桁目は、免許証の紛失回数。


案外ずぼらなのかもとか、きっちりしてるなとか分かります。

 

 

運転免許の番号ではないですけど、交付年月日の横の5桁の番号ありますよね。

小泉元総理秘書官飯島勲氏によれば、最初の2桁は写真撮影装置の番号、 下3桁は、撮影した順番

朝一だと若い番号になりますし、ゆっくりだと大きい数字になります。彼はこれでやる気を判断していたようです。

http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/15/C2976F0C-A440-11DF-96C9-42293F99CD51.php


 

権利証を紛失した方の本人確認情報を作成していて、運転免許証を見ると、免許証番号の最後の数字が2以上だったりすると、 「そりゃ紛失もする性格の人だな。」とか「朝一で活動するのは苦手なんだな。」とかなんとなく納得します。

これらの数字は、新人の採用には案外便利な情報かもしれません。


重要な書類を預かることの多い司法書士は、運転免許の最後の一桁は「0」でありたいもんです(笑)。


投稿者 harada : 20:26 | トラックバック

2011年01月24日

TOEICは730点以上ってどうなんだろう??

来年4月から小学校5年6年生は、外国語(英語)が必須科目となります。外国語学習の重要性を考えると、いい流れとも思えます。 しかし一部には、日本語もちゃんと学べていない段階から外国語の学習はいかがなものかという意見もあるようです。

そんな小学生の頃から英語を学習していない今の大学生には、このニュースはどうなんでしょうか?

 

新卒採用、TOEICは730点以上… 武田薬品(読売新聞 1月23日)
 製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る学力テスト「TOEIC」(990点満点) で730点以上の取得を義務づけることが22日、明らかになった。(略)
 730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準とされ、得点者は受験者の1割強にとどまっている。(略)

 

TOEICの730点以上は、留学経験のない文系の学生がある程度しっかりTOEIC対策をして取れるレベル。 大学で遊んでばかりいないで、「ちゃんと英語ぐらいは、勉強しました」という一応の判断はできると思いますが、それだけのような気もします。

730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準と報道されていますが、「字幕スーパーなしで映画が分かるレベル」からは、 ほど遠いと思います。

元々英語の勉強のできた文系の学生には、とてつもなく高いハードルとは思えませんが、理系の学生には、どうでしょうか?

数学・物理・科学などは、ピカイチだったけど、英語で苦しんでいた同級生がかなりいましたから、 薬品会社を目指す典型的な理系の学生には、とんでもない話かもしれません。

「数学・物理・科学はダメダメだけど、英語はなんとか」という学生ばかりを採用すれば、 会社の未来は明るいという判断ではないと思いますが、失う何かもあるような気がします。

他の企業もこれに追従していくのか、どうなんでしょうね。


投稿者 harada : 20:01 | トラックバック

2011年01月21日

イベント情報(平成23年1月21日読売新聞)「ボケてても、好きな人」

昨日は、港支部の新年会でした。新人の方には、ちょっぴり刺激が強かったですかね。今後気をつけます。

さて、港支部主催の「ボケてても、好きな人」の公演が迫り、連日広告ばっかりではありますが、読売新聞に掲載してもらったので、 再度ご紹介します。


イベント情報(平成23年1月21日読売新聞)
「ボケてても、好きな人」
 2月2日午後7時開演、メルパルクホール(港区芝公園2)で。法律問題をより身近に感じてもらおうと、司法書士で結成された劇団 「リーガル☆スター」による公演。様々な問題を抱えたある家族を通して、悪徳商法や成年後見制度などについてわかりやすく伝える物語。 入場無料。先着1200人。当日直接会場へ。東京司法書士会(03・3353・9191)。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/event/

 

1200人入るホールがガラガラってのだけは避けたいので、こういった新聞報道は、とても助かります。

また、地下鉄大門の駅に、ポスターも掲載しております。(有料です。。。)

広告になりそうなものは、手を打つだけ打ってはおりますが、ガラガラの不安はなくなりません。

今回はチケットも配布しておりませんので、正直なところ、人数が全然読めません。まだご覧になられていない方は、本当にお願いします。

投稿者 harada : 19:35 | トラックバック

2011年01月18日

投資詐欺には気をつけましょう。

今日は投資詐欺のニュースから。

投資詐欺 10年前から出資勧誘 社名変更、 追及かわす(産経新聞 1月15日)
 投資会社「ベストパートナー」(東京都港区)が高配当を持ちかけて顧客から金を詐取した事件で、 詐欺容疑で逮捕された同社会長の神崎勝容疑者(65)らが、約10年前から同様の手口で出資金を集めていたことが14日、 捜査関係者などへの取材で分かった。警視庁生活経済課は、神崎容疑者らが社名を次々と変更して顧客を開拓する一方、 苦情や追及をかわす狙いがあったとみて詳しい実態を調べている。(以下略)

次々と商号変更している会社は怪しい臭いがプンプンします。中には本店移転も繰り返し、表面上痕跡をなくしている会社もあります。

しかしあくまでも表面上の話であって、きちんと登記簿謄本を確認すれば、怪しい会社かもという変更の履歴はわかります。

また、商号変更を繰り返していただけでなく、この会社は合併したことを理由に配当回数も減らしていたようです。 もちろん合併登記なんかしてません。

合併していないことなんかも登記簿謄本を取得すれば一発でわかります。

一般の方が登記簿謄本を取得すれば1000円。過去の閉鎖登記簿の調査を司法書士に依頼しても1万円もかかりません。

たったそれだけの調査料で済むのに、それすらやらず、甘い誘いに乗って数百万から数千万円をこの手の投資会社に渡してしまう。 中には老後のための退職金をそのまま渡している被害者の方もいらっしゃるようです。

リスクなく単純に儲かる話をわざわざ電話して、あるいはわざわざ訪問して、説明してあげるお人好しなんかこの世にはおりません。

考えればわかるはずなのに、970人が91億円やられました。あ~あ。。。


投稿者 harada : 19:56 | トラックバック

2011年01月14日

リーガル☆スター プロモーションビデオ

まだご覧になられていない方のため、 「リーガル☆スター プロモーションビデオ」をご紹介します。


投稿者 harada : 15:52 | トラックバック

2011年01月12日

また会務

これから実務協議会・新年会です。

投稿者 harada : 17:33 | トラックバック

2011年01月11日

2月2日(水) 東京司法書士会劇団リーガル☆スター 第13回公演があります!!

港区にお住いの方は、ご存じかもしれませんが、今日の「広報みなと」に司法書士劇団リーガル☆スターの公演の記事が掲載されています。


東京司法書士会劇団リーガル☆スター 第13回公演
「ボケてても、好きな人」

 

日時:平成23年2月2日(水) 午後7時開演


場所:メルパルクホール(東京都港区芝公園2-5-20)

入場料は無料、チケットも不要です。

 

当日は、5時30分より、司法書士による成年後見に関する無料相談も行います。
(要予約。予約先:港区社会福祉協議会 電話03-3438-2200)

 

詳しくは下記URLにてご確認下さい。
http://www.tokyokai.or.jp/doc/news/news110107.pdf

 

実はこの企画、私が担当しております。

港支部主催のイベントとしては、過去最大です。(なんと定員1200名。)どれだけの方が来られるのか、正直不安だらけです。 まだご覧になられていない方は、是非ともこの機会にご来場下さい。

投稿者 harada : 20:15 | トラックバック

2011年01月05日

久しぶりに高級寿司でも

今日が仕事始めという事務所も多いようですが、登記情報提供サービスが値下げ(457円)になってますので、ご注意下さい。

http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002271.html


 

さて3249万円という数字何の値段に見えますか?

都内の中古マンション?

 

いえいえ、マグロのお値段です。

初競り:マグロ、最高値3249万円-- 東京・築地(毎日新聞 2011年1月5日)
東京都中央区の築地市場で5日早朝、新春恒例の初競りが行われた。生鮮マグロ売り場では、北海道・戸井産の342キロの大物が、 記録の残る99年以降最高値の3249万円(1キロ当たり9万5000円)で競り落とされた。

 

初競りは、ご祝儀相場となって、馬鹿高い値段が付きますが、とんでもない値段ですね。
こんな値段であれば、1匹で融資受けられそう(笑)。

参考:マグロ・ブリ・カンパチと登記 ABLのお話
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002109.html

 

マグロといえば、大間と思っていましたが、戸井産でもこんな値段になるんですね。

馬鹿高い初競りですが、「中国資本に負けないで気合で競り勝ち続けてもらいたい。」と銀座の老舗寿司屋を応援したくなります。

バブルが弾けてから、ご無沙汰しているお店ですが、久しぶりに行ってみるかな。

投稿者 harada : 20:43 | トラックバック

2011年01月04日

今年もよろしく!!

あけましておめでとうございます。

 

あっという間に正月休み終わっちゃいました。

今日から営業開始です。

今年もまたお付き合い下さい。

投稿者 harada : 09:54 | トラックバック

2010年12月28日

年末いつまで。。。

【お知らせ】
司法書士原田事務所の年末年始のご案内
12月29日から1月3日までお休みさせて頂きます。どうしても急用という方はメール下さい。

今年もやっと終わりです。対外的な営業は今日で終わりですが、今年も年賀状書いてません。

年明けいろいろ案件がたまってますので、たぶん年末はずっと出てます。。。

これから事務所の忘年会。うさ晴らししてきますw

投稿者 harada : 18:54 | トラックバック

2010年12月24日

クリスマスのちょっといい話

今日はクリスマスイブ。私も早く帰ります。

ネットで話題になっているいい話がありますので、どうぞ。

 

あるクリスマスの日の出来事です。 うちには6才の息子がいます。

http://www.twitlonger.com/show/7k0gjq

 

投稿者 harada : 18:25 | トラックバック

2010年12月22日

今年の人

今年も早いもので、あと3営業日です。

今年も色々ありましたが、タイム誌で今年の人が発表されました。

米タイム誌「今年の人」 にフェースブック創業者、読者投票ではアサンジ氏[ニューヨーク 15日 ロイター] 米タイム誌は15日、2010年の「パーソン・ オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、インターネット交流サイト「フェースブック」の創業者、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者 (CEO)を選んだと発表した。(以下略)

日本ではいまいち知名度ないですね。そもそも「フェースブック? 知らない?」みたいな人も少なくないかもしれません。 まだウィキリークスの創設者のアサンジ氏のほうが知名度は上かもしれません。

ロイターが日本版「今年の人」の調査を行っています。


対象者は
村木厚子 (元厚生労働省局長)
小沢一郎 (元民主党代表)
尖閣ビデオの海上保安官
仙谷由人 (官房長官)
豊田章男 (トヨタ自動車社長)
福山雅治 (俳優・歌手)
本田圭佑 (サッカー日本代表MF)
AKB48 (アイドルグループ)

 

調査結果は
http://polls.reuters.com/jp/1292482898518

 

個人的には、日本を元気にしてくれた本田選手にしたいと思います。

司法書士とは無縁のネタになってしまいました。。。

では。

投稿者 harada : 20:26 | トラックバック

今年の人

今年も早いもので、あと3営業日です。

今年も色々ありましたが、タイム誌で今年の人が発表されました。

米タイム誌「今年の人」 にフェースブック創業者、読者投票ではアサンジ氏[ニューヨーク 15日 ロイター] 米タイム誌は15日、2010年の「パーソン・ オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、インターネット交流サイト「フェースブック」の創業者、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者 (CEO)を選んだと発表した。(以下略)

日本ではいまいち知名度ないですね。そもそも「フェースブック? 知らない?」みたいな人も少なくないかもしれません。 まだウィキリークスの創設者のアサンジ氏のほうが知名度は上かもしれません。

ロイターが日本版「今年の人」の調査を行っています。


対象者は
村木厚子 (元厚生労働省局長)
小沢一郎 (元民主党代表)
尖閣ビデオの海上保安官
仙谷由人 (官房長官)
豊田章男 (トヨタ自動車社長)
福山雅治 (俳優・歌手)
本田圭佑 (サッカー日本代表MF)
AKB48 (アイドルグループ)

 

調査結果は
http://polls.reuters.com/jp/1292482898518

 

個人的には、日本を元気にしてくれた本田選手にしたいと思います。

司法書士とは無縁のネタになってしまいました。。。

では。

投稿者 harada : 20:26 | トラックバック

2010年12月17日

古賀市長選の経歴詐称疑惑 解散公告やってるの???

古賀市長選の経歴詐称疑惑の続報。
どうやら記者が登記簿を閲覧しているようです。

http://www.data-max.co.jp/2010/12/4_184.html

 

これによると別人物説もあるのではと書いてありますが、登記簿の住所を確認すれば、たぶん同一人物でしょう。

記事によれば、
「平成19年7月7日株主総会の決議に解散」
同日、清算人と代表清算人として「竹下司津男」

そして
「07年10月27日清算決了」


ちなみに記事に出てくる「清算決了」は「清算結了」の間違いです(笑)。

 

記憶喪失説も書いてありますけど、事務局の人間に会社実印を預けて、処理させたんでしょうね。

 

 

この記者が、更なる特ダネをゲットするために、

 

「平成19年7月~8月の官報を調べなさい。」

 

とアドバイスしたくなりますね。

こんないいかげんな処理を許しているとすれば、解散公告はやってないかもしれません。


だとするとますます窮地に追い込まれますね。。。

投稿者 harada : 19:24 | トラックバック

2010年12月06日

司法書士が振り込め詐欺の被害者に

いまさら振り込め詐欺のニュースは、珍しくもないけど、被害者が司法書士だって。。。

振り込め詐欺:司法書士の男性、 1000万円被害--藤沢 /神奈川(毎日新聞 2010年12月4日)
 藤沢北署は2日、藤沢市の司法書士の80代男性が振り込め詐欺で約1000万円の被害に遭ったと発表した。
 同署によると、11月30日~今月1日、長男を名乗る男らから男性宅に「税金対策でお父さんの口座に現金を移す」 「プレミアム会員なら高利息。カードを新しくするので古いカードを回収する。暗証番号も必要」などと電話があった。男性は1日と2日、 自宅に来た男に暗証番号を教えた上、銀行と信用金庫のキャッシュカード計4枚をだまし取られた。(以下略)

大変お気の毒ではありますが、脇が甘かったですね。

 

興味本位に神奈川県司法書士会のHPにアクセスしてみました。
こういうことでもないと他県会のHPはなかなか見る機会はありませんが、司法書士の会員検索が充実してますね。

http://www.shiho.or.jp/search/index.html

 

地域と相談分野で検索ができます。検索結果にグーグルマップまでリンクしてますから、便利ですね。

HPのアドレスから事務所の電話番号など色々な情報が開示されています。

 

検索結果に過去3年分の研修履修状況まで表示されます。

真面目に受講されている方には、何の問題もないでしょうけど、そうでない方には、ちと厳しい開示ですね。

どの単位会も、会員がちゃんと研修に出るかどうか苦労されているようですが、こんな手もあるんですね。

自分で全く予想していない内容の記事になりました(笑)。

投稿者 harada : 19:53 | トラックバック

2010年12月01日

「俺も年取ったな。」と感じる時


写真素材 PIXTA
(c) こまざえもん写真素材 PIXTA

最近仕事をしながら、「俺も年取ったな。」と感じることがあります。

 

それは株主総会参考資料で取締役候補者の生年月日を確認している時。

 

昔はほとんど自分より年上だった取締役が、ヘタすると自分より年下だったりします。

なんかすごい年上と思っていた高校野球の選手が、実はとんでもなく年下だと改めて感じるような違和感。 (ちょっとわかりにくいですかね。)

 

印鑑証明書を確認していたら、平成生まれを発見したりすると、

「なんだかなぁ。」

と思ってしまいます。

 

司法書士の会員証は5年に1度再交付されます。

先日、5年ぶりに再交付用の写真を撮りました。5年前に発行された会員証の写真と比較してビックリ。

この5年間に何があったんだというくらいの老けっぷり。。。

 

ロマンスグレーだと思うことにします(笑)。

投稿者 harada : 20:25 | トラックバック

2010年11月29日

『改訂長谷川式簡易知能評価スケール』(iPad)

今日はまたiPadの話。

医療の現場では、徐々にiPadが活用されているようです。 患者にビジュアルで説明し易い点やアプルが開発されているのがその要因のようです。
医療に限らず、 注文をiPadで受ける回転寿司やワインのメニューをiPadで見せるレストランなど商売に活用しているところも出てきました。

司法書士にも使えるアプリとして、以前

ロゴヴィスタ株式会社の『電子法令検索』(iPad)
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002210.html

を紹介しましたが、

 

今回は

ファルメディコ社の『改訂長谷川式簡易知能評価スケール』
http://itunes.apple.com/jp/app/id390880543

 

医師ではないので、「これさえあれば長谷川式はOK,成年後見業務には必須のアプリ」とまでは言えませんが、「長谷川式って何?」 という方には、知っておいて損はないと思います。

おおまかな判定が出ますので、成年後見制度を利用とする親族の方やその親族に長谷川式を説明する司法書士は、 利用されるといいと思います。

「法務省オンライン申請システムfor iPad」
なんて将来的には期待したいですね。。。


投稿者 harada : 20:03 | トラックバック

2010年11月24日

文武両道 公認会計士合格

先日、最年少公認会計士合格の話をアップしましたが、こちらは現役の日本代表選手の合格のニュース。

現役代表、公認会計士合格 バスケット男子の岡田選手(共同通信 2010年11月21日)
 【広州共同】広州アジア大会のバスケットボール男子日本代表の岡田優介選手(26)=トヨタ自動車=が、 公認会計士の試験に合格したことが21日、分かった。(以下略)

まずは、素直に「合格おめでとうございます。」

 

1日6時間の勉強時間を確保されていたようですが、立派。

文武両道の典型ですね。

 

こちらが、岡田選手のブログ
http://yusukeokada.seesaa.net/article/169454885.html

 

自己管理が相当できてるんでしょうね。

司法書士試験の合格者の中にも、優秀な方がいらっしゃると思いますが、

 

 

仮に「岡田選手が司法書士試験に合格して、ここまで報道されたか?」

 

 

というと、微妙(笑)。

世間的にもっと認知されるよう頑張りましょうね。

投稿者 harada : 19:09 | トラックバック

2010年11月18日

もういいかげんにしてほしい。。。司法修習生への「給費」の話

司法修習生への「給費」 1年間延長 民自公が合意 貸与制は停止(産経新聞 11月18日)
 民主、自民、公明の3党の幹事長らは18日、国会内で会談し、司法試験に合格した司法修習生の生活費について、今月1日に始まった 「貸与制」を停止し、「給費制」を1年間延長することで合意した。(略)

またまたこの話ですか。。。

もう決着していたと思いましたが、なんだかなあ。

裁判官、検察官になったら返還。
弁護士も過疎地で一定期間奉公したら返還。

とかが心情的には限界。

自腹で研修を受けなければならない司法書士からすると、「本当になんだかなぁ。」

自分がなりたい職業があったら、その修行時代の生活費をアルバイトするなりして、貯めてからやればいいのに。

他人の「なりたい職業に就く夢」の実現に税金が使われるなんて、ぞっとします。。。

投稿者 harada : 19:01 | トラックバック

2010年11月17日

「公認会計士16歳合格」 に物申す!!

大きく報道されているのでご存じの方も多いと思いますが、

<公認会計士>岐阜の16歳が合格… 史上最年少  (2010年11月15日 毎日新聞)
  難関とされる公認会計士試験の結果が15日発表され、岐阜市の長谷川智也さん(16) が従来の18歳を更新する史上最年少で合格した。今年の合格率は8%で、合格者の平均年齢は26.3歳。(以下略)

 

公認会計士16歳合格!  親は子供をどう育てたか
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20101117/Pouch_8359.html

 

優秀ですごいなぁ。頑張ったなぁ。

とも思いますし、親の教育方法も気にはなります。

 

しかし

 

記事をよく読むと

 

中学卒業後、通信制高校とあります。こんな偉業を成し遂げた彼は、友達が通う普通の高校にはいかなかったということでしょう。

 

学校の勉強なんて役に立たないという意見もありますが、同世代の友達と遊んだりすることによって、 他の人間とのコミュニケーションを学んだり、貴重な同級生と過ごす時間を若い頃に持てないのはいかがなものかと思います。

 

小学生で勉強のできる子は、リビングで勉強をしている子が多いという話を聞きますが、彼は高校生、 多感な思春期で自分の部屋を持てずというのは、精神的にどうなんでしょうか?

 

これだけ優秀ですから、優秀な友達が集う高校なり、大学なりで色々な分野の勉強をして、より大きく羽ばたいて欲しいと思います。

それでも公認会計士をやりたいと強く思うのなら、是非頑張ってもらいたいと思いますが、世間は広い。

 

今までは専門的な勉強に集中していたでしょうから、広く浅くジェネラルな部分も吸収してもらいたいと思います。

 

しばらくは思いっきり遊ぶのがいいかも(笑)。

 

青春を謳歌しましょう

投稿者 harada : 19:11 | トラックバック

2010年11月15日

葉山に行ってきました。

仕事で丸一日葉山に行ってきました。7、8月ならかなり賑わっているところですが、さすがに人影は、まばら。

 

葉山の御用邸(正門ではありません。やっぱりかなり広大な敷地。)

 

葉山御用邸前、葉山警察署の横にある「如雪庵一色」という蕎麦屋で昼食。

「私たちは働かなくてもいいの。」みたいな上品なご婦人たちがいっぱいいました。

地方では見かけることの少ないポルシェも相当数走ってました。もちろんアリーナにはヨットがいっぱい。

ゆっくりとした時間が流れている感じ。

たまには本人確認で外出もいいけれど、葉山には休日のんびりと訪れたいもんです

投稿者 harada : 20:10 | トラックバック

2010年11月12日

Dropboxの研修

武蔵野支部で変わった研修があるようです。

以前ご紹介したことのあるDropbox、

「ガンガン活用してください。 Dropbox」

http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/001892.html

 

その他にもGmailやリモートアクセスなどの活用法などの変わったメニュー。

ご興味あるかたは

11月25日18時30分より 三鷹産業プラザ7F です。

 

うちの支部でもiPad活用法とかやろうかな(笑)。

 

頑張ってるねえ。K研修担当副支部長

投稿者 harada : 19:10 | トラックバック

2010年11月08日

ビデオが流出しなくて良かった

相変わらず風邪の治りが悪い今日この頃。。。

<詐欺容疑>架空ドラマで出演者募集、 27歳男逮捕 警視庁(毎日新聞 11月8日)
 (略)逮捕容疑は、6月7日、ミクシィの「キャスティング総合掲示板」で、架空の深夜ドラマの「喫茶店のママ」 役を芸能事務所が募集しているように装い、応募した大阪府豊中市の声優の女性(50) に登録費として2万8000円を銀行口座に振り込ませたとしている。

振込め詐欺も色々な手口がありますが、これは新手。被害者がそう多くないのは、ドラマに出演したいという高齢者が、 たぶんほとんどいないからでしょうか?

 

ドラマに出演といえば。。。

 

かなり長期間に渡って、ブログを更新していますが、 私がかつて某局のゴールデンタイムに放送していた連ドラに出演した過去がある話はしてませんね。

 

たぶん私がサラリーマンになって数年した頃の話です。その頃私が勤務していたロイターのオフィスはいかにも外資外資していて、 色々なテレビ番組の撮影によく利用されていました。

出演したきっかけは、たぶん主人公の部下役が足らなかったから。当時、若いスタッフがいなかったので、 私にその話が回ってきたのでした。

 

出番はたぶん3話分くらい。セリフもありました(笑)。

 

最近のドラマであれば、ネットで検索したりすれば簡単に見つかりますが、この件はほとんど見つかりません。 せいぜいドラマのタイトルや俳優陣が活字で見つかるくらい。

 

昔で良かった。

 

最近の話であれば、あっという間にYouTubeにアップされ、悲しい映像が流出してしまうところです。

 

良かった良かった(笑)。


投稿者 harada : 19:57 | トラックバック

2010年10月29日

地味なクラウドの話

事務所の補助者の一人が海外に留学することになり、事務所を退所しました。
語学力を磨き、成長してもらいたいと思います。
当然うちの補助者ではなくなります。

昔であれば、ただこれだけの話。

でもクラウドコンピューティングが脚光を浴びる時代。たとえ補助者が海外にいても、ある程度の業務をしてもらうことは、 技術的には可能になりました。海外でなくても、在宅で司法書士の補助者として仕事をするというのも出来ない話ではありません。

補助者の監督が直接できないなどの問題はあると思いますが、顧客と接することなく、 書類の作成やチェックだけをしてもらうなどの事務は可能なはずです。

出産や育児で事務所に出れない場合でも、ある程度は対応可能なように思えます。

そのうち補助者が海外にいるという時代が来るかもしれません。

それまで頑張ってくれ。M君。

投稿者 harada : 18:44 | トラックバック

2010年10月27日

シャンパンタワーっていくら???

皆さんはシャンパンタワーなるものをご存じでしょうか?


またその費用はいくらぐらいかご存じですか?

 

バブルの頃ならシャンパンタワーもありだとは思いますが、こんな時代にシャンパンタワーといえば、 歌舞伎町のホストクラブくらいでしょうね。

見た目がきれいで豪華ということもあって女性向けの商品ですが、馬鹿らしい気もします。

 

個人的に一番馬鹿らしいと思っていたのは、バブルの頃は、ロマネコンティのドンペリ割。。。高いだけで訳分かんないです。

そんなシャンパンタワーと法律が結びついた珍しいニュース。

シャンパンタワー代175万円支払い命じる 東京地裁 (産経新聞 10月26日)
 タワーのように積み上げたグラスに頂上からシャンパンを注ぐイベント「シャンパンタワー」などの代金が未払いだとして、東京・ 歌舞伎町のホストクラブが客の女性に飲食代金の支払いを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であり、 倉地真寿美裁判官は女性に175万円の支払いを命じた。(略)
 女性は「シャンパンタワーの価格が社会通念に照らして高額過ぎる」とも主張していたが、倉地裁判官は 「使用したシャンパンの原価は彫刻代金込みで1本6130円だが、タワーの設置費用などもかかっており、 歌舞伎町のホストクラブの料金体系に照らして著しく高額とまではいえない」とした。

 

6130円のシャンパン20本で148万円だったらしい。となるとタワー設置費の評価がものすごいですね。

裁判官が過去にシャンパンタワーを注文されたことはないと思いますが、「著しく高額とまではいえないという」判断をされたようですね。

大真面目に判断されたと思いますが、普段接点のない内容ですから、場合によっては興味がおありだったのでしょうか?

 

シャンパンタワーの相場が148万円だとすると、司法書士の守備範囲である140万円オーバー。

たとえ140万円以内だとしても、個人的には、かかわりたくない案件です(笑)。


投稿者 harada : 18:57 | トラックバック

2010年10月26日

死んでも年収222億円って。。。

仕事柄、他人の相続財産を知る機会は多いのですが、いくら多いといっても、たいていは遺産分割協議をやっておしまい。 相続財産はその段階で確定となり、そのまま増え続けるということはあまりありません。

でもやっぱりこの人は例外。死んでも稼ぎまくっているようです。

死んでも年収222億円!マイケル 「死後稼いだ著名人」1位(産経新聞 10月26日)
 【ニューヨーク=松尾理也】昨年6月に急逝した米人気歌手、マイケル・ジャクソンが、 今年10月1日までの1年間で推定2億7500万ドル(約222億円)の収入を上げていたことが、 米経済誌フォーブスが25日発表した推計で明らかになった。死後に公開された映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」 の大ヒットに加え、楽曲の売れ行きも好調だったためという。(以下略)

 

彼の遺言によると、これらの財産は、彼の母親と子供に行くようです。かなりの負債もあったようですが、 この調子だと相当な資産になりそうです。

親権を巡る争いもあるようで、一般人のように簡単には解決されないでしょうね。

 

日本では106歳の元教師が、神戸市に13億円を寄付したニュースがありました。これもインパクト大きいなと思いますが、上には上が。

投稿者 harada : 20:08 | トラックバック

2010年10月18日

デブが訴えられるかも。。。 クーラーのお話

先日クーラーのお話をしましたが、こちらは別のニュース。

24時間冷房、隣室にカビ 大分地裁・ 60万円賠償命じる(2010年10月15日 西日本新聞)
 マンション隣室の冷房が原因で壁などが結露してカビが発生したとして、 大分市の男性が隣室の住人ら3人に約165万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、大分地裁であった。一志泰滋裁判官は 「受忍限度を超えており違法性が認められる」として、被告側に慰謝料や修繕費など約60万円の支払いを命じた。
 一志裁判官は「パソコン関連機器保管のため夏はエアコンを24時間使用し、室温18度、湿度50%に保っていた」と認定。 「このようにエアコンを使えば隣室に結露やカビが発生することは予見すべきだった」と指摘した。(以下略)

 

24時間冷房まではやりませんが、私の部屋のクーラーも相当なレベルで稼働しています。多少肌寒くなったとはいえ、 まだまだ夜間にクーラーを稼働させていますし、真夏の稼働はとんでもないレベル。

「隣室の住人から損害賠償を求められる可能性がある」なんて、このニュースを知るまで、考えたこともありませんでした。 予見すべきことなのかなぁ?

 

「デブが生活していくため夏はエアコンを24時間使用し、室温18度、湿度50%に保っていた」なんて判決出てしまったら、 私に痩せようという気力が湧くのかどうなのか?

 

夏はクーラーに頼る私も、今年の冬は、
「ヘラクレスオオカブトの幼虫を飼育していくため冬は暖房を24時間使用し、室温18度以下にならないようにしなければなりません。」

投稿者 harada : 20:40 | トラックバック

2010年10月12日

空調機器の不具合

もうすっかり秋っぽくなりました。

あれだけ依存していたクーラーもお役御免。

となればいいですけど、私の体格では、まだまだクーラーに頼っています。

ホンジャマカの石塚さんが

 

「部屋でクーラーを入れないのは2月だけ。」

 

と言っていましたが、感覚としては、それに近いものがあります。

そんなクーラーに依存している私には、この記事(ちょっと古いですけど)に反応してしまいました。

 

平成22年度土地家屋調査士試験筆記試験会場の空調機器の不具合について (法務省HP)   平成22年8月22日(日)に実施された平成22年度土地家屋調査士試験筆記試験において, 東京の試験会場の一部で会場側の事情により空調機器が十分に作動しませんでした。
同試験会場で受験された方に御迷惑をおかけしたことについて,お詫び申し上げます。
また,今後このようなことがないよう,再発防止に努めてまいります。
   なお,汗によるものと認められる作図答案のにじみ等については, 受験者に不利益にならないよう採点に当たり考慮することといたします。

 

司法書士試験は毎年7月第1週の日曜日。
昔の司法書士試験は、そもそも会場でクーラーを入れないという過酷な試験でした。答案用紙も汗でグチョグチョ。 そんな過酷な状況に我慢できない受験生は、北海道で受験してたりしていました。(私の同期にもいました。)

書式の答案のにじみで考慮されることはなかったと思いますが、さすがに土地家屋調査士試験。作図のにじみは考慮されるんですね。

当時の苦しさが分かるだけに、ちょっとお気の毒な不具合です。

投稿者 harada : 19:45 | トラックバック

2010年10月08日

新刊でました。 成年後見と財産管理の法律とトラブル解決法67

新刊が出ました。

これから後見人になろうという一般の方、成年後見に興味のある方に読んでもらいたいと思います。

かなり分かりやすいので、是非ご一読下さい。

 

今、来月出版予定の〆切で苦しんでおります。

発刊されましたら、またお知らせします。

 

では良い連休を!

投稿者 harada : 20:06 | トラックバック

2010年10月04日

宮崎県の面積が増えたようです

先週、尖閣諸島の領土問題のネタをアップしましたが、国内でも領土問題みたいなものがあったようです。

 

熊本・宮崎の一部、 やっと県境決まる 廃藩置県後未画定(2010年10月2日朝日新聞)
 明治時代の廃藩置県(1871年)以来、一部で決まっていなかった熊本・宮崎県境について、 総務省は9月30日付の官報で画定を告示した。
 画定したのは、熊本県水上(みずかみ)村と宮崎県椎葉村の境界付近の約1.7キロ。これにより、水上村の面積は1.15平方キロ減り、 椎葉村は同じ面積が増えた。面積は、地方交付税の算定基準になっており、熊本県と水上村は交付税が減り、宮崎県と椎葉村は増える。

 

一応私の地元の話なので、この境界が確定していないのは知っておりました。

廃藩置県以来とか書いてあるといかにも特別なすごいことのように思えますが、境界が確定していないのは、ここだけではありません。

 

都道府県にまたがる境界未定地域
http://www.geocities.jp/unlocated_area/pref/pref.html

 

尖閣諸島の時のように、登記簿を確認できればいいのですが、今日のネタの物件は閲覧しておりません。どんな登記簿なんでしょうか?

交付税が減る自治体の譲歩がないと、廃藩置県以来解決しない状態が延々続くことになります。

ここで交通事故とかあると県警の管轄が難しそうです。色々と抱えていた問題が解決されるのかな???

投稿者 harada : 19:27 | トラックバック

2010年09月29日

尖閣諸島の登記簿閲覧してみた つづき

昨日のつづき。

例の島の登記簿謄本ですが、

所在 石垣市字登野城○○島
地番 2392番
地目 原野
地積 3641983平方メートル

石垣市字登野城大正島2394番の所有者は大蔵省となっておりますが、この島は個人が所有されています。

乙区には、賃借権が設定されており、賃借権者は総務省。賃料は、年間2112万3492円。高いんだか安いんだかわかりません。

登記簿の所有者に名前があれば、その人に所有権があるのが常識ですが、さすがにそういった常識も通用しないリスクがある物件です。 今まで考えたこともないリスクですけど、リスクはリスク。

まあ所有は無理としても、この島に本籍を置くことはできます。かなり昔のニュースですが、

尖閣に18人が本籍 石垣市役所で申請手続き(2005年5月18日八重山毎日新聞)
日本と中国、台湾が領有権を主張し、石垣市の行政区となっている尖閣諸島に18人が本籍を有していることが17日、分かった。 民主党の岩国哲人衆院議員の質問主意書に政府が答えた。石垣市によると、尖閣諸島に本籍を有しているのは七組、18人。 いずれも住民票には記載されていない。本籍地の変更は石垣市役所の窓口で手続きされた。
本籍地の登録は、日本の領土内であれば、他人の土地、先に他人が登録している地番であっても可能。申請されれば、 法的にこれを拒むことはできないという。

皇居や甲子園球場に本籍を置く人は多いようですが、ここに本籍がある人もいるんですね。(今は無人島のようですが、 昔は鰹節工場があったようです。)

ニュースな登記簿は実際に見るに限ります。

投稿者 harada : 19:59 | トラックバック

2010年09月28日

尖閣諸島の登記簿閲覧してみた

何かと話題になっている例の島の登記簿を閲覧する機会がありました。

例の島と言っても徳之島ではありません。中国と揉めてる例の島です。

 

石垣市字登野城南小島2390番

石垣市字登野城北小島2391番

石垣市字登野城○○島2392番(サイバーテロ攻撃されたくないので、伏せ字(笑)。)

石垣市字登野城久場島2393番

石垣市字登野城大正島2394番

 

今日は高校の同級生と飲むので、続きは明日。

すみません。

投稿者 harada : 18:45 | トラックバック

2010年09月27日

また徳之島へ その3

東京もすっかり寒くなりましたね。

1週間前まで、真夏を楽しんでいたとは、思えないくらい。

 

でも徳之島はまだまだ夏を感じられます。

これは18日の海。まだまだ真夏。

でも昼間に海水浴をしている人は、おりません。

完全なプライベート・ビーチです。

無人島にいるような感覚。

 

上の写真の海水浴場の駐車場にこんな看板が。

こっちは犬じゃなくて、牛なんですね(笑)。

 

徳之島で犬といえば、犬の門蓋(いんのじょうふた)

有名な観光地です。(カーナビでは行けませんでした。。。)

 

奇岩がいっぱいです。

でも徳之島は、観光地を見るよりダイビングするほうが楽しいかな。

 

投稿者 harada : 20:22 | トラックバック

2010年09月24日

「iPadのみで講演を乗り切る」方法

徳之島のお話ですが、今日は、「iPadのみで講演を乗り切る」方法をご紹介します。

 

今回で2回目だったので、特にトラブルはありませんでした。

iPadがなければ、パワーポイントをWindowsのノートパソコンで使うということになろうかと思いますが、 あくまでも講演先には、iPadしか持参しません。

 

一応前提として、
司法書士なので、Macはなく、あるのは、WindowsのパソコンとiPadとします。

 


まず周辺機器
テレビかあるいはプロジェクターに接続しなければなりません。接続するためには、

Apple iPad Dock Connector - VGAアダプタ

 

が必要です。(まだあまり売ってないので、オンラインストアで購入しました。)
先方にケーブルがないと仕方ないので、

D-Sub15pin

も購入しましょう。5~10mもあれば十分。

 

 

次にアプリ
テレビやプロジェクターに繋げず、少人数ならGoodReaderでもなんとか対応できますが、

本格的に対応するとなると、

 


Keynote

Macの純正なので、Keynoteなら派手なプレゼン資料が作れます。ただ元データがWindowsのパソコンのデータ、 かつ量が多いとなると、編集がたいへん。
しかもスライドショーしかテレビに表示できない等困ったこともあります。
講義向けに時間がだいぶ確保できるなら、かなりのレベルのものが作れます。

そうは言っても、なかなか準備時間が取れないと思います。

 

Power Presenter

そんな方には、
派手な演出効果はありませんが、Power Presenterはかなり便利。
ワードでも何でも作成した資料をPDFにしてしまえば、それでOKです。

プレゼン中に、表示した資料に指で簡単にペン書きできます。「ここが大事。」とか説明しながら、 資料を赤で大きな丸で囲むなんかが簡単にできます。

またアプリの画面の切り替えで、ホワイトボードにもなりますから、補足説明するときには、便利です。

どこかのwebページを表示させることもできますから、応用力はこちらが上。
派手な演出ができないという部分を我慢すれば、これで十分。スライドショーだけ限定表示なんてこともありません。

 

私は、1回目の講義は、Power PresenterとKeynoteの組み合わせで行いました。
2回目はPower Presenterのみ。でも十分対応できました。


機会がありましたら、客先・接客時のiPadの活用法をご紹介します。


投稿者 harada : 19:47 | トラックバック

2010年09月22日

また徳之島へ その2

手抜きのようではありますが、写真をどうぞ。

 

 

今回もプロペラ機で鹿児島空港から徳之島へ。

プロペラといっても、かなり大きいので不安はありません。

 

 

 

電車なんかありませんから、島内の移動は車が便利。

役場の方が手配したレンタカーでの移動となります。

島1周が2時間半くらい。慣れるとカーナビもいりません。

 

 

 

南国風の建物ですが、講演会場です。

受講された方はすっかり顔馴染み。

 

次回は講演をiPadで乗り切る方法を紹介します。

 

投稿者 harada : 18:53 | トラックバック

2010年09月21日

また徳之島へ その1

徳之島にまた行ってきました。


金曜日に講演を行うと、3日間は自由時間。
仕事というより、ただの遊びとも言えるスケジュールです。


出発の前日に、マツタケの土瓶蒸しを食べ、秋を感じていました。

しかし、

徳之島に着くと、蝉の声。

完全に真夏です。子供は普通に泳いでいました。

 

 

ホテルからの景色。


台風の影響を心配しておりましたが、海水浴には、問題ありません。

 


リーフに波は入ってきませんが、波が高い。

 


このあたりは、自然の恐ろしい力を感じるくらいの波。


またしても法律とは縁遠くなってしまいますが、写真をアップしていきます。

投稿者 harada : 20:31 | トラックバック

2010年09月16日

また徳之島行ってきます 台風11号接近中

実は明日また徳之島へ行きます。

今回も講演(農業法人について)です。

講演は明日なので、そこから20日まで滞在し、久しぶりにダイビング三昧の生活をしようと思ってました。

 

しかし

台風11号

http://tenki.jp/typhoon/?typhoon_number=1011&typhoon_area=japan_south

 

滞在中やられっぱなしの予報。。。

 

雨の中、ホテルでつぶやっきっぱなしか(笑)?

雨の徳之島の画像をガンガン投稿するこもしれません。。。

 

お楽しみに。。。。。。

投稿者 harada : 18:39 | トラックバック

2010年09月13日

twitter始めました。

以前より「つぶやこうかなぁ。」と思っておりましたが、

厚生労働省もシルベスタ・スタローンもつぶやく時代。

今後はつぶやくことにしました。

慣れるまで時間かかると思いますが、気長にお付き合い下さい。

投稿者 harada : 20:33 | トラックバック

2010年09月10日

地名は水害の履歴書らしい

先日東京で水害がありました。

東京大洪水(写真を中心にまとめてあります。)
http://togetter.com/li/48597

渋谷・四谷あたりやられています。
しかしこれも当然。

 

ずいぶん古いブログでありますが、渋谷や四谷の地下鉄がなぜ地上を走っているか、水害と地名について書いております。
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/000534.html


水害に遭う地名と地震の被害に遭う地名とは関係があるようです。

「谷」「沢」など水を連想する地名は危ないなんてデマかもと思う方もいるかもしれませんが、
国土交通省のHPにすごいタイトルの記事があります。


地名は水害の履歴書

http://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suigai/suigai_4-1-5.html

このHPより
過去に水害を経験した土地は、地名に特定の文字を含んでいる場合がある。
カワチ(川内)、ナダ(灘)、ウシ(牛)、サワ(沢)、フカ・フケ(深)、リュウ(竜)など


国土交通省も堂々と宣言されてますから、これらは都市伝説でもなんでもない事実のようです。

 

さらに国土交通省のHPでかなり詳しく調べられます。

国土交通省ハザードマップポータルサイト

 

かなりの充実っぷり。
自宅周辺の確認用、これから不動産の購入を考えられている方はぜひ参考用に是非ご覧下さい。

投稿者 harada : 20:57 | トラックバック

2010年09月03日

ウィルコムの解約 その2

昨日は失礼。新人と飲みに行っておりました。。。

さて相当間があいてしまいましたが、やっとウィルコムの続き。

ウィルコムを解除しようとして散々HPを調べて、下記の記載を見つけて激怒したところまででした。
お忘れの方は、「ウィルコムの解約 その1」をご覧下さい。
(実は私も忘れていた(笑)。)

http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002211.html


■ 解約に関するお手続きについて
ウィルコムの電話機/データ通信カードの契約を解約するには、ウィルコムサービスセンターへお電話にてお問合わせのうえ、 解約届出書を取り寄せていただく必要があります。(1ヵ月前からの予約受付が可能です。)

 

解約届出書を取り寄せていただく必要があります。

 

カチーンと来ますよね。私もカチーンと来ました。

カチーンと来ている中、ウィルコムサービスセンターへ電話。

しかし、ウィルコムサービスセンターの電話番号を探すのに、また人苦労。


やっと見つけたと思ったら、
データ通信カードと契約時の暗証番号を準備しろという手順。

データ通信カードの電話番号覚えてますか?

覚えてるわけありません。

 

仕方ないので、契約書を探すことに。

今度は契約書が見つかりません。

 

困った困った。

他の方法がないかネットで探すことにしました。
すると私のような被害者がいっぱい。

どうやらウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターに直接行くと簡単に解約できるらしい。
さっそく五反田のウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターに行くことにしました。
 

つづく。


投稿者 harada : 19:32 | トラックバック

2010年08月31日

夏休み最終日

夏休み最終日、お子さんの宿題はお済みでしょうか?

久しぶりに通常のブログを書こうと思っておりますが、夏休み散々遊んだ小学生のように、机に向かうのを体が拒否しております。 業務はなんとか社会復帰してますが、作文はちょっと時間がかかりそうです。

長めの夏休みの間、さすがにいろんなことがあります。
しかしながら迂闊に書けないこと、書いたら受けるのが間違いないけど、守秘義務の問題があること等々制約が大きすぎて、 どれもネタとしては不向き。

そして結局は、ぱっとしないネタ。。。

積極的にバンバン報道していた前職の環境とあまりに違いすぎて、さすがにストレスを感じますな。

そういえば、先週末より新人が加入しました。ご贔屓にお願いします。

明日改めて「ウィルコム」のつづきでもやります。

投稿者 harada : 20:29 | トラックバック

2010年08月30日

別のニュースの現場

身の回りで事件が色々起こっております。

本来そちらが優先されるべきでしょうが、今日のブログでとりあえず夏休み企画終了です。

徳之島から鹿児島へ入り、桜島で一泊した後、実家のある宮崎で1週間過ごしました。

例年は、何の問題もなく、きれいな海に癒されるのですが、今年はニュースの現場となっておりました。

 

今でこそ、口蹄疫は終息宣言があり、やっと競り市が始まりましたが、訪れた際はまだこんな表示がいっぱいありました。

実家に帰った頃から、移動の制限もなくなりました。

県の職員の同級生達を、はじめ、皆ずいぶんたいへんだったようです。

 

番外

 

こちらは口蹄疫とは関係ない奇蹄類の馬。

宮崎の都井岬というところには、ご覧のとおり野生馬がいます。

写真中心の手抜き(?)ブログは今日でおしまい。

 


投稿者 harada : 20:23 | トラックバック

2010年08月26日

徳之島 番外編 亜種のクワガタ採取の話

ウィルコムの話の続きもずっと放置しております。
今日は、次のニュースの現場の話にしようと思いましたが、ちょっと横道へ。法律とは全く無縁のお話です。

今回の徳之島の講演には、夏休みということもあり、子供も連れて行きました。
もちろんきれいな海には、子供も私大満足したのですが、ここまで来てやらなければならないのが、クワガタ採取。

本土のクワガタとは違う亜種のクワガタがいます。今日はそんな亜種のクワガタ採取の時の話。

 

徳之島は1周2時間くらいで回れる島。クワガタも海岸沿いにはいないと思いますが、山に入ればたくさんいるようです。

「これからクワガタ捕りに行こうかな。」と準備していたら、ホテルの方々に「ハブが出るから林なんかには入らないようにね。」 と念を押されました。仕方ないので、電灯や自動販売機の明かりを中心に狙うことに。

 

海から離れて山の中、山の中へと車を進ませます。ある程度クワガタが捕れたら、カーナビでホテルに戻ればいいので、 ずいぶん簡単な昆虫採取です。

さすが大自然のままの徳之島。自動販売機狙いだけでクワガタも簡単にゲットです。山の中へ進み、 しだいに電灯や自動販売機の明かりが少なくなってきました。

 

「そろそろ帰ろう。」

 

そう思ってカーナビをセット。当然道は知りません。

ナビのとおりに進みます。20分程走ったでしょうか。一向に明かりが見えてきません。

 

 

気付くとさっきからずっと全く明かりのない山道を走っています。

 

 

 

道はどんどん細くなります。

 

「こんなとこで脱輪でもしたら、シャレにならん。」

 

慎重に運転します。

 

 

更に道が細くなります。依然明かりは全くありません。いくらカーナビがあってもかなり不安になってきました。

 

子供にこの不安が伝わるとまずい。。。

 

そんな時、Y字路に。

カーナビだと右っぽい。

子供に聞くと左じゃないかと言います。

 

 

多少の不安の中、右の道へ。

 

 

しばらく行くと真っ暗な中、

 

 

たくさんのお墓が。

 

 

「(ぎゃー。)」

 

子供を不安にさせるとまずい。

でも心の中で叫ぶ。叫ぶ。

 


「(ギャー、助けて~。」」

 

冷静に、そして明るく振舞おうと思ってもこの状況はヤバイ。

 

お墓の前の細い道を慌てながらも慎重にUターン。

脱輪スレスレ。泣きそう。

 

 

必死の思いでそこから脱出し、さっきのY字を左へ。

 

 

 

しばらく行くとやっと明かりが見えてきました。

 

 

ハブには遭遇しませんでしたが、人生で一番怖いクワガタ採取となりました(笑)。

 

 


投稿者 harada : 20:18 | トラックバック

2010年08月25日

徳之島 その9

とりあえず今日で徳之島は終わり。

 

とてもきれいな島なのに、こういった看板がいっぱいあります。

 

滞在中も大規模な反対運動をやっておりました。
 

きれいな海を楽しみましたが、こういった景色を見ると、「ニュースの現場にいるんだな」と再認識させられます。

明日は別のニュースの現場から。


投稿者 harada : 20:03 | トラックバック

2010年08月24日

徳之島 その8

相当手を抜いている感はありますが、つづき。

 

バナナ

パイナップルとまさに南国

 

これがお昼に食べた「油ソーメン」

興味本位で注文しました。

やはり個性的な味。

これに関しては好き嫌い分れそうです(笑)。
 

 


投稿者 harada : 18:35 | トラックバック

2010年08月23日

徳之島 その7

先週末は麻布十番祭りでした。スタッフと飲みに行きました。

 

まだ徳之島の続きです。

サトウキビ畑は、あちこちにいっぱいあります。

 

畦プリンスビーチ。皇太子が遊泳されたから、この名前になったようです。

 

宮崎の海もきれいですが、熱帯魚がいっぱいいるこのビーチには負けるかも。

 

透明度は抜群。一応講演が終わった後に行きました。


 

 


投稿者 harada : 18:56 | トラックバック

2010年08月19日

徳之島 その6

とりあえず続き

すみきった青空に感動していたら、巨大クモのお出迎え(笑)。

宮崎でも見かけないくらいでかい。

 

ホテルに行く途中に犬田布岬に寄り道。

戦艦大和慰霊塔

 


慰霊塔の前にイカリが置いてありました。

複雑な気持ちになります。

 


投稿者 harada : 21:22 | トラックバック

2010年08月12日

徳之島 その4


 

 

投稿者 harada : 17:27 | トラックバック

2010年08月11日

徳之島 その3


 

 

投稿者 harada : 13:04 | トラックバック

2010年08月09日

徳之島 その2


 

 

投稿者 harada : 13:03 | トラックバック

徳之島 その1


 

 

<

投稿者 harada : 11:55 | トラックバック

2010年08月05日

徳之島行ってきます

ウィルコムの続きのはずですが、

業務連絡

お盆の間も事務所はカレンダー通り平常営業です。

 


 


講義の準備をしておりましたが、明日いよいよ本番。
講演場所はなんと

徳之島

です。


8月6日から8日まで徳之島におります。

そして9日から16日まで夏休みで宮崎の実家に帰ります。

iPadひとつでどこまで仕事できるか実際に試してみます。

写真はアップしていきます。

では。

投稿者 harada : 19:05 | トラックバック

2010年08月04日

iPadが壊れちゃいました。。。

ウィルコムの続きのはずですが、緊急ニュース

 

 

iPadが壊れちゃいました。。。

 

 

 

研修用の資料もほぼ完成。
研修のため、テレビあるいはプロジェクターに接続するApple iPad Dock Connector - VGAアダプタも購入。 (ビックカメラにも売ってなかったので、オンラインストアで購入)
先方にケーブルがないと仕方ないのでD-Sub15pinも購入。
テストもやって、これで万全と思っていたら、

 

iPadが壊れちゃいました。。。

 

 

昨日家に帰って電源を入れると、画面が真っ黒。

慌ててスリープボタンを押しても画面真っ黒。

私の頭の中は真っ白。
(別にラップやってる余裕はない)

 

 

研修が終わった後、そのまま夏休みに突入しようと思っていましたから、このままではメールの確認どころか仕事にならない。

皮肉なもんで、パソコンを持って行こうにも、ウィルコムで解約したばかり。。。

 

どうすりゃいいんだ。。。

 

iPadを入手してから、電源を入れることのなくなった家のパソコンを久しぶりに起動し、故障した場合の解決策を検索、検索、検索。

修理に5日かかる?

それじゃ間に合いません。

 

明日全力でアップルストアで交渉する?
明日直る保証はありません。

 

もう1台買う?
運良く買えるかわかりません。

 

半分あきらめつつ、

故障対応でなく、この症状の解決策をググってみると、私と同じ症状の方のブログがあちこちに、

結局

 

 

「ホームボタン」と「スリープボタン」 を同時に10秒以上長押し

 

 

でめでたく復活。

 

iPadは便利だけど、所詮は形あるもの。2台目を購入するなり、なんらかの対応策を考えねばなりませんね。

でもどうなるかと思った。

投稿者 harada : 19:58 | トラックバック

2010年08月02日

セミナーの資料作らなきゃ

6月の定時総会後に登記申請したものもだいたい登記が終わりました。
例年であればこのまま夏休みに突入となるところですが、

今年は
8月6日に講義をやるので、そのセミナーの資料作り。


そして
8月16日が〆切の新刊の準備。

 

と立て込んでおります。

 

セミナーの資料もPDFではほぼ完成してますが、なんとかiPadでプレゼンしようとたくらんでおりますので、 慣れないのでちょっと大変。

iPad用のプレゼンのアプリは何種類かありますが、どれが一番合うか試行錯誤であります。

Power Presenter
Keynote
GoodReader

とりあえず上記の3種類を試してみます。細かい設定や使い勝手などの詳細は後日。

では家に帰って資料作ります。

投稿者 harada : 20:06 | トラックバック

2010年07月06日

iPadゲットしました!

司法書士試験お疲れ様でした。(試験問題などに対するコメントは後日。)

受験生が頑張っていた先週末の出来事。

 

仕事が忙しいなどのストレスを買い物で発散するのは、女性によくある話。

週末、強いストレスを感じていた私は、iPadが強烈に欲しくなり、どこで買えるか調べ始めていました。

正規代理店は、電話がなかなか通じません。大手の家電量販店も在庫がないとのこと。

予約するしかないかと諦めて、正規代理店に行く途中、シャレで家電量販店に寄ってみました。

 

当然のことながら、物はありません。

「予約すれば今月中には・・・」という厳しい説明。

 

すると奥から

「iPad入りました~。」との声。


声の方向に走って行くとWi-Fi+3G(64GB)が。

速効ゲット致しました。

 

ちなみに、この原稿もiPadで書きました。

 

時間あるときに、司法書士のiPad活用術でもアップします。

 

 

P.S.


今日はこれから実務協議会。資料は全部iPadに格納済。自慢してきます。

酔ってなくさないといいけど(笑)。 

投稿者 harada : 17:30 | トラックバック

2010年07月02日

あずさ 登記完了

あずさの登記簿謄本とれるようになりました。

さすがに早い。

投稿者 harada : 11:29 | トラックバック

2010年06月21日

みんなフラフラ

忙しい時期です。そんな忙しい時期にもまめにブログを更新しようと頑張ってはいるのですが、 こんな時間まで断続的に質問のお電話を頂くと、それもかなり難しくなってしまいます。

朝から議事録をぶっ通しでチェックしていると、夕方にはフラフラになります。スタッフもフラフラ。私もフラフラ。

残業してもパフォーマンスは落ちますので、みんな定時に帰宅してます。よって遅い時間は私ひとり。

 

遅くまで残業されているお客と一緒にフラフラ。

 

そうこうしている間にも電話。

 

だめだこりゃ。

今日はこのへんで(笑)。 

 


投稿者 harada : 20:57 | トラックバック

2010年06月15日

ニッポン初戦突破

ニッポン初戦突破。


「く~~~っ。」

 

「今度の試合でオランダに勝って、もしデンマークが引き分け以下なら決勝トーナメント出場かぁ。」などと淡い夢を考え、 色々シュミレーションしていたら興奮して眠れなくなってしまいました(笑)。

 

元気がない日本に久しぶりに明るいニュースです。

元気のない会社の招集通知を読むたびに、疲れ果てていただけにテンション上がりました。

そんな6月開催の招集通知との格闘もそろそろ終わりのシーズン。

しかし、招集通知の記載ミスに気付く悲しいシーズンでもあります。

そんなタフな時期、仕事は色々辛いけど、頑張れる気になりました。

 

しばらく夢を見させてくれ!!

投稿者 harada : 20:51 | トラックバック

良かった良かった

ニッポン初戦勝利!「く~~~っ」

投稿者 harada : 13:20 | トラックバック

2010年06月10日

法務局から電話?

今日はスタッフと飲みに行きます。

軽めの話題。

 

昨日、遅い時間に法務局から補正?の電話がありました。

実は先方の勘違いあるいは勉強不足?

お気の毒なので、詳細は書きませんが、会社法が施行された時に話題になった内容についてでした。

会社法が施行されてずいぶん経ちました。
 

実務での混乱も最近はすっかりなくなりましたが、この電話はいかんでしょうね。

 

お互い勉強勉強(笑)。

投稿者 harada : 18:19 | トラックバック

2010年05月31日

39度オーバー

週末子供の運動会にも行かず、ひたすら寝ておりましたが、39度越えてしまいました。

今日も早引けします。

投稿者 harada : 19:05 | トラックバック

2010年05月27日

また風邪??

疲れているのか、風邪っぽいかんじです。すぐに病院に行きました。ちょっと早退させて下さい。

投稿者 harada : 18:52 | トラックバック

2010年05月26日

すみませぬ。会議で

昨日は支部役員会。今日は登記実務協議会。

すみません。。。

投稿者 harada : 17:37 | トラックバック

2010年05月24日

弁護士報酬691億円!!

リーマンショックの影響かどうかわかりませんが、会社の解散を依頼されるケースが数年前よりも多くなっているような気がします。

多くなっているとはいえ、会社を解散するのもお金がかかります。(登録免許税や官報の掲載費用だけでも7万円くらい、 司法書士報酬を含めると10万円以上かかります。)

しっかりと解散手続きなどを選択できる会社もありますが、費用が10万円を超えると聞いただけで、 手続き自体をあきらめる方もいらっしゃいます。

 

日本の小さい会社の解散手続きでも、そこそこの費用がかかりますが、そんな元気のない日本にした元凶とも言えるリーマン・ ブラザーズは、破たん関連でどのくらいの費用がかかっているのでしょうか?


米リーマン、 破たん関連で弁護士や顧問などに約7.7億ドル支払い(5月24日ウォール・ストリート・ジャーナル)
 経営破たんした米大手証券リーマン・ブラザーズ・ホールディングズの清算に要した費用は7億7000万ドル近くに上っている。
 リーマン・ブラザーズが20日にマンハッタンの米破産裁判所に提出した書類によると、 同社は4月末までに連邦破産法11条の適用申請に関連し、弁護士事務所と財務顧問、投資銀行、コンサルタント会社など29社に対し、 合計7億6960万ドル(約 691億円)を支払ったことが明らかになった。(以下略)

2億ドルの報酬を手にした法律事務所もあるようです。

 

日本では、過払い報酬が高いなどと問題視されてますが、比較にならない報酬スケールですね。

ああ~、あやかりたい(笑)。

投稿者 harada : 19:56 | トラックバック

2010年05月21日

全国刑務所作業製品展示即売会に長谷川京子?

科学技術館で6月4日、5日に「全国刑務所作業製品展示即売会」があるようです。

http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei01_00116.pdf

 

写真は赤レンガ祭で展示してあった刑務所作業製品

 

4日にはなぜか「ハセキョー」こと長谷川京子さんがゲスト。

「なんでハセキョーやねん。。。」

 

刑務所の受刑者が刑務作業で作製したものの販売を行うようです。

財団法人矯正協会のHPによると、
刑務所作業製品は、 Correctional Association Prison Industry Cooperation の頭文字をとったCAPIC (キャピック)というブランド名の下に一般消費者に提供されています。

CAPICの製品をインターネットで購入することもできるようです。
http://www.e-capic.com/index.html

 

そんな中、悪ふざけではないかと思われるのが、マル獄シリーズ
http://www.e-capic.com/SHOP/44106/44225/list.html

函館PRISONのロゴが悲しい。。。

いくらPRISON BREAKのファンの私もこれはちょっと(笑)。

ご興味ある方はどうぞ。


投稿者 harada : 20:34 | トラックバック

全国刑務所作業製品展示即売会に長谷川京子?

科学技術館で6月4日、5日に「全国刑務所作業製品展示即売会」があるようです。

http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei01_00116.pdf

 

写真は赤レンガ祭で展示してあった刑務所作業製品

 

4日にはなぜか「ハセキョー」こと長谷川京子さんがゲスト。

「なんでハセキョーやねん。。。」

 

刑務所の受刑者が刑務作業で作製したものの販売を行うようです。

財団法人矯正協会のHPによると、
刑務所作業製品は、 Correctional Association Prison Industry Cooperation の頭文字をとったCAPIC (キャピック)というブランド名の下に一般消費者に提供されています。

CAPICの製品をインターネットで購入することもできるようです。
http://www.e-capic.com/index.html

 

そんな中、悪ふざけではないかと思われるのが、マル獄シリーズ
http://www.e-capic.com/SHOP/44106/44225/list.html

函館PRISONのロゴが悲しい。。。

いくらPRISON BREAKのファンの私もこれはちょっと(笑)。

ご興味ある方はどうぞ。


投稿者 harada : 20:34 | トラックバック

2010年05月19日

無煙タバコに挑戦してみました。

愛煙家には厳しい日々が続いておりますが、
昨日JTから発売されたばかりの無煙タバコ、ゼロスタイル・ミントを早速試してみました。

パッケージはこちら
カートリッジ・2本入り 300円(左)と詰替用カートリッジ4本入り(右)400円

 

 


こんなかんじのカートリッジ。禁煙パイポっぽい

朝飯を食べて、食後の一服として初「無煙タバコ」に挑戦。
初めは吸い方が良く分からず、ミント味の禁煙パイポかな?という印象。
これじゃだめだな。と思っていたら、

しばらくして、「あれ?」「ニコチン来たかも。」
多少の満足感があり、普通のタバコは吸いませんでした。

その後、
断続的に来る吸いたい衝動を抑えるため、とりあえずくわえっぱなし。

 

お昼も食後の一服は「無煙タバコ」、吸いたい衝動もなくなりましたが、さすがに1本だけ普通のタバコを吸ってみることに。

今日1本目なので、クラクラします。

その後も「無煙タバコ」をくわえっぱなし。6時間使用したところで効き目がなくなり、2つ目のカートリッジに交換。
衝動がなくなります。

なんと6時まで1本で乗り切りました。

 

最初に吸った印象では、どうしても吸えない環境(飛行機、電車、タクシー) や長時間の会議中に補助的に使用するものぐらいのかんじでした。

しかし、毎日50本は吸うヘビースモーカーの私が業務時間中1本。

補助的どころかメインの銘柄になりそうな予感。

 

アルコールが入ると厳しいかもしれませんが、案外いけます、しのげます。

禁煙パイポっぽいので、ついつい禁煙しているような錯覚に陥りますが、れっきとしたタバコ。

私個人的には「あり」です。

騙されたと思って挑戦してはいかがですか?(かなり売れ行き好調のようです。)

投稿者 harada : 20:00 | トラックバック

2010年05月14日

ん?な記事

<市民後見人>支援・養成の自治体7%  取り組みに差(5月11日 毎日新聞)
 認知症の高齢者や知的・精神障害者を支える「市民後見人」の養成や支援を行っている自治体が全体の約7% にとどまっていることが日本弁護士連合会の調査で分かった。今年4月で開始10年を迎えた成年後見制度には、 社会全体で高齢者らを支援していこうとの理念があるが、自治体間で取り組みに大きな差が生じている。【伊藤一郎】
 成年後見制度では、家庭裁判所が親族のほか司法書士、弁護士などの専門家を後見人に選ぶことが多い。(以下略)

読んでいて「ん?」と思いました。

ニュースのネタ元となる調査自体は日本弁護士連合会が行ったものですから、この文面、この流れでいくと、

成年後見制度では、家庭裁判所が親族のほか弁護士、司法書士などの専門家を後見人に選ぶことが多い。

となるはず。成年後見制度に関するニュースの多い毎日新聞。盛岡で後見人が260万円を着服し、 実刑判決があったニュースを報道しているのも、今の段階では毎日新聞のみ。


職業後見人としては、司法書士のほうが弁護士より多い。

そういう基本的なデータがわかっている、後見制度に詳しい記者が書いたんでしょうか?

不祥事以外で初めて「司法書士、弁護士」の並びの記事を見ました。リーガルサポートには、ますます頑張って欲しいもんです。

P.S.
明日は東京司法書士会の定時総会。怒号が飛び交うか???

投稿者 harada : 21:18 | トラックバック

2010年04月22日

事件があったようです

今朝、法務局前で人だかりが。

何やらもめている様子。

 

しばらくするとパトカー2台到着。
 

聞き耳を立てると、

 

騒ぎの中心人物

どうやら自分の知らないうちに役員から外されていたようです。

有印私文書偽造か?

 

仮に平取締役の辞任登記のみだとすると、辞任届は認印でOKという現行の運用が裏目にでましたね。

 

司法書士が事件に関与してなければいいのですが。。。

 


投稿者 harada : 18:35 | トラックバック

2010年04月08日

また非弁?

ネタ探したけど、残念なニュース。

大阪の司法書士法人が弁護士法違反で大阪弁護士会に告発されたようです。こっちじゃ見ないけど、TVCMもやっていたところ。

司法書士が面談せずに事務員にやらせたということですが、事実とすれば残念。

TVCMで目立つのは分かっていたであろうから、事実なら油断、いや手抜きかな。

逆に弁護士でもある話ですから、業界のために「本職が面談」を心がけるしかありません。

 

つまいないニュース元でつまんない記事になっちゃったな(笑)。
 

 


投稿者 harada : 20:49 | トラックバック

2010年04月01日

4月になりました。

とうとう4月になっちゃいましたね。

司法書士試験関連のお知らせが公表されています。

 

平成22年度司法書士試験受験案内
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00005.pdf

今年も7月第1日曜日、7月4日です。

 


平成22年度簡裁訴訟代理等能力認定考査受験案内
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00006.pdf

こちらは6月6日
今回は何が出るか?


 

今日から法務省のHPがリニューアルされています。
http://www.moj.go.jp/index.html


 

それにリンクする部分の対応が非対応だった東京法務局のHP
http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/frame.html
現在対応されています。分かっていたことだけに、ちょっとお粗末。

 


今日から開始のレターパック、郵便事業株式会社のHP
http://www.post.japanpost.jp/lpo/letterpack/index.html

登記申請にはレターパック500のみ可。350は不可のようです。司法書士事務所には使い勝手が良さそう。

 

とつぶやいてみました。

投稿者 harada : 20:33 | トラックバック

2010年03月31日

明日から4月

いよいよ明日から4月。
ピカピカの新入社員が登場します。そういう私も、数十年前は、新人類と呼ばれていた「使えない」「敬語を話せない」「常識がない」 新人でした。平成22年の新人はどうでしょうか?

仕事は焦らず、徐々に覚え、五月病にならないようにしてもらいたいもんです。

 

そんな新人さんは絶対にお手本にしちゃダメな人のニュース。

「伯母死んだ」4回、 ウソ忌引で県職員を処分(2010年3月31日11時18分  読売新聞)
 忌引を不正取得したなどとして、神奈川県は30日付で、平塚水道営業所(平塚市)の男性職員(44) ら5人を減給や戒告の懲戒処分にしたと発表した。
 発表によると、男性職員は2006年6月~09年1月、4回にわたって伯母が死んだとうそをつき、忌引を4日間取得したとして、 減給10分の1(6か月)の処分を受けた。

「釣りバカ日誌のハマちゃんかよ。」とつっこみが入りそうなダメ社会人の典型(笑)。映画「釣りバカ日誌」 では散々ウソ忌引が出てきますが、当たり前ですが、実社会ではいけません(笑)。

 

さらにこちらのニュースは極悪。

「口うるさい上司」社内で金づちで殴る (2010年3月31日13時20分  読売新聞)
(略) 上野容疑者は調べに対し、「日頃から仕事のことで口うるさく言われ恨んでいた。殺そうと思い、自宅から金づちを持ってきた」 と供述しているという。

後頭部を数回なぐったようですが、「自宅から金づちを持ってきた」ら殺意ありあり。とんでもない話ではありますが、 日頃どれだけ口うるさく言われていたんでしょうか。

新人の皆さん、
ストレスをうまく発散し、立派な社会人になって下さい。活躍期待してます!

投稿者 harada : 20:35 | トラックバック

2010年03月23日

風邪です。。。

数日失礼しました。風邪引きました。

 

17日 寒気がしたので早めに帰宅

17日 発熱

18日~20日 39度の熱、ひたすら寝る

20日 病院へ

21日~22日 ひたすら寝る 連休無くなる

23日 仕事へ 体調いまいち

 

せっかくの連休も寝て終わりました。。。

疲れがたまっていたんでしょうね。

なんとか仕事に支障がでないようにします。

 


投稿者 harada : 18:11 | トラックバック

2010年03月09日

無理っす

ちょっと今日は無理ですゎ。

 

投稿者 harada : 20:22 | トラックバック

2010年02月26日

お昼休みを延長して

「浅田真央ちゃん、銀おめでとう。」

お昼休みを1時間遅らせた企業もあったようですが、うちの事務所は、お昼休みを延長してオリンピック観戦。

 

深いため息とともに、お昼休みは終了しました。

 

彼女らのプレッシャーは尋常じゃないんでしょうね。

 

私は、
小学校のマラソン大会で、ずっと1位でした。毎年「また1位じゃないといけない。」という私なりのプレッシャーがあり、それはそれで、 幼い心を苦しめていました。

たぶんそんなもんじゃないんだろうなぁ。

登記が終わるまでドキドキするプレッシャーのあるお仕事もありますが、彼女らに比べたら、たいしたことないんですよね(笑)。

よく「この緊張感を楽しみたい。」なんてアスリートが言ってますが、おっちゃんになっても、 まだまだその域に到達できそうもありません。

なんか昔を思い出しちゃいました。

 

投稿者 harada : 19:10 | トラックバック

2010年02月24日

無事にセミナー終了

昨日かなり遅い時間までやって、やっと資料完成。

本日無事にセミナー終了しました。

割とよくできたと思います。

体感的には、今が既に金曜日の夜。

今日飲みに行きますが、明日休みでないのが辛いところです。

明日からやっと平常モード???です。


投稿者 harada : 19:29 | トラックバック

2010年02月22日

あか~ん。準備が終わりません。

24日の研修の準備をしておりますが、あか~ん。

全然捗りません。

昨年の資料を使いまわせば簡単なのですが、そんな訳にもいかず。

苦労しております。

明日の日付のうちに終わるかなぁ。。。

投稿者 harada : 20:25 | トラックバック

2010年02月19日

研修の準備が終わりません。。。

昨日は飲みに行ってしまいました。。。

さて、昨年もやったのですが、来週、ある企業の取締役に対して、研修を行います。昨年も受講された役員もいらっしゃるので、 同じ内容という訳にもいかず、資料作成に苦労しています。

このままだと来週徹夜になりそうなので、ブログは手を抜きます。すみません。

 

投稿者 harada : 19:09 | トラックバック

2010年02月05日

横綱の品格と司法書士の品格

私と同じ身長(184)の朝青龍が引退しました。


私の知る限り、ここまで横綱の品格がおとしめられたことはありませんでした。

相当の問題児であるのは間違いありませんが、相撲が強かったのも間違いありません。

突然の引退に、衝撃を受けました。引退については、賛否両論あるようです。

 

 

対してこちらは。。。


業務上横領容疑で司法書士逮捕=依頼者の過払い利息返還金- 富山県警
 消費者金融会社から返還された過払い利息を依頼者に渡さず着服したとして、富山県警小矢部署は3日、 業務上横領容疑で同県小矢部市東福町、司法書士Y容疑者(41)を逮捕した。同署によると、容疑を認めているいう。
 県司法書士会は同日、Y容疑者が10人前後の依頼者から計約1000万円の過払い返還金を着服したと発表しており、 同署は捜査を進める。(以下略、名前はイニシャル)(2010/02/04時事通信)


私と同じ職業(司法書士)のYが逮捕されました。


私の知る限り、ここまで司法書士の品格がおとしめられたことはありませんでした。

相当の問題児であるのは間違いありませんが、精神が弱かったのも間違いありません。

突然の逮捕に、衝撃を受けました。逮捕については、賛否両論ありません。

ただただ呆れるばかり。

 

投稿者 harada : 21:01 | トラックバック

2010年02月04日

これから登記実務協議会

これから登記実務協議会です。お先に失礼します。

投稿者 harada : 17:28

2010年02月02日

都立中央図書館で無料法律相談

これから都立中央図書館で無料法律相談会です。

行ってきます。

 


投稿者 harada : 17:36 | トラックバック

2010年01月29日

今日は支部新年会

昨日は支部の研修会。今日はちょっと遅めなのですが、支部の新年会です。支部長ではないので、お気楽な飲み会。
しかし、昨日研修の後に、ちょっと飲み過ぎたので、今日どれだけ行けるかちょっと心配です。。。

 

せっかくアクセス頂いたので仕事で使えそうな商品を紹介。

http://www.junglejapan.com/release/2010/0122b/

 

読み込んだPDFの空白部分にテキストを入力できるという製品。便利そうです。

 


投稿者 harada : 18:01 | トラックバック

2010年01月07日

新年会行ってきます

これから支部の企画部の新年会です。年末からばたばたしてましたので、久しぶりのアルコール。

ゆっくりしてきます。

 

P.S.

補助者立会で1ヶ月の業務停止が出てます。

投稿者 harada : 18:48 | トラックバック

2010年01月01日

あけましておめでとう

 

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

対外的な営業は1月4日からとなります。

投稿者 harada : 15:45 | トラックバック

2009年12月28日

年末まだまだ~

師走ギリギリで人身事故、時間は削られるし、家事もしんどい。

ばったばたです。

対外的な営業は今日で終了ですが、年末まだまだ出ます。

投稿者 harada : 18:44 | トラックバック

2009年12月25日

人身事故

今日、身内が交通事故に遭いました。

交通事故といえば、以前うちの妹が事故を起こした(ちなみにそのときのブログ) のはご紹介したと思います。

 

年末でそもそもドタバタしているところに、

警察から

「救急車で運ばれました。搬送先が決まり次第連絡します。」

と連絡がありました。

 

人身事故。

 

血の気が引きます。

投稿者 harada : 18:40 | トラックバック

2009年12月24日

クリスマス・イブ 残業の夜

独身のスタッフが残業しているかわいそうなクリスマス・イブ(笑)。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今年だめでも来年はいいことあるさ!

 

さすがに今日は帰ります。

投稿者 harada : 19:20 | トラックバック

2009年12月21日

これから支部役員会&忘年会

ドタバタしておりますが、これから支部役員会&忘年会です。

もう出ます。

投稿者 harada : 16:47 | トラックバック

2009年12月15日

ノーコメント

詳細不明。ノーコメントで。

投稿者 harada : 20:57 | トラックバック

2009年12月11日

東京都港都税事務所が移転します

今日は普通にお知らせ

都内の司法書士、あるいは補助者の方なら行かれたことがある方のほうが多いと思いますが、札の辻交差点(田町駅そば) にあります東京都港都税事務所が来年1月4日から移転します。

東京都港都税事務所が移転します。(東京都港都税事務所HP

新庁舎での業務開始日
平成22年1月4日(月)
旧庁舎での業務は、平成21年12月28日(月)まで。

移転先
港区麻布台三丁目5番6号
(現庁舎:港区芝五丁目36番5号)

移転先電話番号
(代表)03-5549-3800

移転先は麻布郵便局の前、ロシア大使館の並びになります。
麻布十番駅、六本木1丁目駅、神谷町駅それぞれから徒歩で10分というまさに陸の孤島。


うちの事務所の場合、ゲートキーパー法の関係で郵便局に行くことが多いので、ついでに寄れるので便利になります。

 

年明けそうそうお間違えのないように(笑)。

投稿者 harada : 20:37 | トラックバック

2009年12月03日

たばこ税ねぇ

今日はこれからリーガルサポートの研修、とりあえず後見人候補者名簿の名簿更新の単位取得は、今回で最後です。12時間長いですよね。 。。

人によってとらえ方が違うだろうなぁというニュースを簡単にご紹介。

<たばこ税>1本2~3円上げで政府調整 大幅増税見送り (12月3日2時30分配信 毎日新聞)
 政府は来年度から、たばこ税を1本当たり2~3円程度引き上げる方向で調整に入った。実現すれば、1箱(20本) の価格は40~60円程度上がり、代表的な銘柄(300円)で340~360円程度になる見通し。(以下略)

毎年10万円以上たばこ税を負担している私には、面白くないニュース。
簡単に税金が取れるところから取るよなぁとしか思えませんが、うまいぐあいに時代の流れに合わされています。。。


たばこ税増税に対するJTの意見

たばこ税引き上げに関する日本禁煙科学会の見解について


完全に対立してます(笑)。

投稿者 harada : 17:13 | トラックバック

2009年11月26日

子供骨折

子供が骨折した。今日も帰ります。

投稿者 harada : 19:08 | トラックバック

2009年11月25日

ごめんね。

昨日はお通夜。今日はこれからリーガルサポートの研修。

なんかブログ書く時間がありません。明日は大丈夫だと思いますけど。

ごめんね。ごめんね~。

投稿者 harada : 17:19 | トラックバック

2009年11月20日

すみませんが。

今日は忙しくて更新「無理~」でございます。

投稿者 harada : 19:10 | トラックバック

2009年11月11日

懸賞金あれこれ

市橋容疑者が逮捕されましたね。

たぶん1000万円の懸賞首だったよなぁと思っていたら、こんなニュースが。

市橋容疑者逮捕 懸賞金1000万円支払い 警察庁初適用 (11月11日配信 毎日新聞)
市橋達也容疑者が逮捕されたことで、警察庁は10日、 逮捕に結びついた有力情報の提供者に総額1000万円の懸賞金を貢献度に応じて支払う手続きを始めた。 殺人など重要未解決事件に公費で懸賞金を支払う懸賞広告制度の適用は初めて。(略)

捜査特別報奨金制度(公的懸賞金制度)
 捜査特別報奨金は、都道府県警察が捜査中の事件のうち警察庁が特に指定するものに関し、 当該事件の検挙に結び付く有力な情報をあらかじめ定められた情報受付部署に提供した者に対して金員を支払う旨を広告した場合において、 有力な情報を提供した者のうちの優等者に対して民法第529条及び第532条の規定に従って支払うものです。(警視庁HPより)

ちなみに
 (懸賞広告)
第529条 ある行為をした者に一定の報酬を与える旨を広告した者(以下この款において「懸賞広告者」という。)は、 その行為をした者に対してその報酬を与える義務を負う。

 (優等懸賞広告)
第532条 広告に定めた行為をした者が数人ある場合において、その優等者のみに報酬を与えるべきときは、その広告は、 応募の期間を定めたときに限り、その効力を有する。
2 前項の場合において、応募者中いずれの者の行為が優等であるかは、広告中に定めた者が判定し、 広告中に判定をする者を定めなかったときは懸賞広告者が判定する。
3 応募者は、前項の判定に対して異議を述べることができない。
4 前条第2項の規定は、数人の行為が同等と判定された場合について準用する。

 

フェリー乗り場で通報した人が丸取りと思いきや、整形の件を知らせた名古屋のクリニックなど対象者は多いようです。

分け前の配分でもめそうな気もしますが、1000万円といえば、なかなかの大金。

と思っていたら、

 

上には上が

FBIのHP
http://www.fbi.gov/wanted/terrorists/terbinladen.htm

こちらは2500万ドル(笑)。

 

既に捕まっていれば、犯罪収益移転防止法で我々司法書士が苦しむこともなかったりして。

では。

 

投稿者 harada : 18:46 | トラックバック

2009年11月10日

これから研修

これからリーガルサポートの研修です。

 

せっかくアクセス頂いたので、悲しい記事でもどうぞ。

ひょえ~! 『Google』で「夫」のあとにスペースを記入すると!

http://getnews.jp/archives/37384

 

投稿者 harada : 17:20 | トラックバック

2009年10月21日

これから港支部の企画部会

これから港支部の企画部会です。

11月6日(金)に田町で街頭無料法律相談会をやりますので、その打ち合わせが中心。

ちなみに去年の様子

明日は登記実務協議会と会務が続きます。。。

投稿者 harada : 18:09 | トラックバック

2009年10月20日

これから成年後見(リーガルサポート)の集中研修

これから成年後見(リーガルサポート)の集中研修。

全部で12時間(苦)。

更新にこの研修の単位を取得しないといけないようですが、正直面倒です。

更新のために、当然この研修に出ますが、執行部の方に

「あれ?原田さん、何しに来たの?」とか毎回言われますが、

更新のためです。。。

 

千代田区に行ってきます。

投稿者 harada : 17:17 | トラックバック

2009年10月13日

無料の携帯ゲームの問題点

最近個人的にも過度にハマっている携帯ゲームのお話。

「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ (2009年10月10日14時44分  読売新聞)
 「無料で遊べる」とうたう大手携帯ゲームサイトから高額な情報料を請求され、トラブルになるケースが相次いでいる。
 5歳の子どもが親の携帯電話で遊ぶうち、10万円もの高額アイテムを購入してしまった事例も。 親は電話料金に上乗せされた請求を見て初めて気付くことが多いという。国民生活センターは携帯電話会社などに対し、 高額請求の場合は一時的に請求を止めて調べるなどの改善策を求めた。(以下略)

私個人的には、有料の携帯ゲームと無料の携帯ゲームそれぞれ1種類ずつやっています。有料のゲームは月額300円。 (もちろんパケット代は別にかかります。)もう4年ぐらいやっているでしょうか?

割と凝り性なので、全力で取り組んでいます。対戦形式のものですが、相手の大半は中学生や高校生。 そのゲームの全国大会で準優勝したこともあります。その狭い業界の中では、ある程度の有名人です。相手は、 まさかこんなおじさんがやっているとは思わないでしょうが、おじさんは本気です(笑)。この有料ゲームは、これ以上お金もかからないので、 ある程度は満足しています。


問題なのは、無料ゲーム。3ヶ月ほど前に、高校の同級生に誘われて始めてから、どっぷりハマっています。無料ということもあり、 そのゲームには、今日現在で、およそ10万人のユーザーがいます。

現在のランキングが、100位まで発表されるシステムですが、私も高校の友人も100位以内に入っています。

凝り性なので、このくらいの順位にはなると思っていましたが、無料ゲームの限界もあります。

国民生活センターも忠告しています。


http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/support16.pdf

 

熱くならなければ、無料で楽しめるゲームですが、ゲームを有利に進めようとすると、やっぱり限界があります。

それなりに節度のある大人でさえ、夢中になりますから、子供の場合は、さらに問題でしょう。

携帯ゲームに興味を持てとは言いませんが、携帯の無料ゲームがこんな仕組みになっていて、 子供にも簡単に利用できる状況になっているのは理解してもらいたいと思います。

また、有名なドラクエも、今はネットワークに接続できる仕組みになっています。危ないネットワークの世界に近いところで、 子供たちは遊んでいます。どんなリスクがあるかしっかり知って、管理することが大切だと思います。

 

投稿者 harada : 20:51 | トラックバック

2009年10月06日

民事法務協会の広告

今日はこれからスタッフと飲みに行きます。

ので、軽め軽め。

しかもちょっと古めのネタで大変失礼します。

 

先日(2009年10月01日)今日から登記情報提供サービスの利用料金が改定されました。

 

とご紹介しましたが、9月28日の日経新聞の紙面3分の1に

「簡単スピーディー!インターネットで確認!! インターネット登記情報提供サービス」

の広告が掲載されていました。

そこそこの広告費がかかると思いますが、民事法務協会もやりますね。


 

以上、超恐縮なネタでした。

 

投稿者 harada : 18:30 | トラックバック

2009年10月05日

こんなこともあるのね。というニュース

世間では色々な事件があるけれど、こんなこともあるのね。ってかんじのニュース。

さいたま地方法務局: 相談男性を殴る 登記官を停職処分(10月3日12時1分配信 毎日新聞)
 さいたま地方法務局は2日、相談に訪れた男性を殴りけがをさせたとして40代の男性登記官を停職1カ月の懲戒処分にした。
 同局によると、登記官は8月31日、上尾市の上尾出張所で登記の相談に訪れた男性の頭を殴り、首に2週間の軽傷を負わせたという。 登記官は「説明を分かってもらえず、かっとなった」と話しているという。男性は「騒ぎになりたくない」と警察に被害届を出していない。

 

東京司法書士会港支部では、毎週水曜日午後1時から4時まで港出張所の2階で無料相談を行っています。

私も何度か無料相談をさせて頂いたことがありますが、さすがに

「説明を分かってもらえず、かっとなった」

ということはありません(笑)。

 

法務局の無料相談は、「(司法書士の報酬を払うくらいなら、)自分で全部やってみます。」的な相談者が多く、 司法書士が法務局に対して行う相談とは全く性格の違うものです。

 

戸籍の全く読めない素人さんが、「これ(相談者なりに集めた戸籍)で相続登記できますか?」というような無茶な(無邪気な) 相談があったりもするかもしれません。

「これじゃ登記できません。」
「そこを何とか。」
「だからできません。」
「ちぇ。」
「・・・」
「なんとかしてよ。」
「無理です。」

みたいなやり取りがエスカレートしてしまったんでしょうか?

 

素人さんなだけに無理難題や無茶苦茶な相談もあると思います。登記簿謄本なんか生まれて見たことない方もいらっしゃる訳で、 もう少し辛抱されればなと思った次第。

 

投稿者 harada : 21:04 | トラックバック

2009年09月18日

2年連続で司法書士試験に合格して業務停止

司法書士の業務停止のニュースは色々ありますけど、今日の業務停止は珍しいケース。

予備校講義のため偽名受験、 司法書士を業務停止処分(2009年9月18日  読売新聞)
 福岡県大牟田市の司法書士の男性(37)が、親族の名前を使い、2度にわたって司法書士試験を受験していたことがわかった。(略)
 福岡法務局は「社会的信頼を損なった」として、今月7日付で、男性に2週間の業務停止を命じる処分を行った。
 男性によると、男性は筆記試験を2007年7月に義弟の名前で受験し、08年7月には父親の名前で受けた。いずれも合格したが、 口述試験は受けていなかった。義弟と父親からは、名前を使うことについて了承を得ていたという。
 08年の筆記試験合格後、口述試験を受けに来ないことを不審に思った同法務局と県司法書士会が、同11月頃から調査を開始。 男性から聞き取りなどを行った結果、偽名での受験が発覚した。男性は「司法書士でありながら受験する理由を、 逐一説明するのが煩わしいので、偽名を使った」と説明したという。(略)
 同法務局は「資格を有する者が受験するのは試験の趣旨に反する。偽名を用いたことで、司法書士の品位も害した」としている。(略)

 

「司法書士の筆記試験の合格者は、ほぼ例外なく口述試験に合格する」という定説があります。 筆記試験に合格した受験生も当然そのことは知っていますが、「もし万が一口述試験で落ちたら。。。」という不安で、 一応口述試験の勉強をします。

「今までに口述試験に落ちた人いないらしいよ。」みたいな噂はありますが、このニュースで少なくとも過去2年間は、 口述試験欠席で不合格という人(しかも同一人物)がいたという事実は確認できました。

 

「なんで司法書士がこんなことやるんだよ。」みたいな批判めいた感想より、「2年連続で合格か。。。すげーな。」 という感想を持たれる方も多いはず。

 

偽名で受験はもちろんいけませんが、あの試験に毎年合格する水準を維持するのは大変なことです。

明日の司法書士を目指す受験生に高品質なレベルで授業をするのは、いいことだと思いますが、 努力を違う方向にも発揮してもらいたいもんですね。

ちょっと変わった業務停止のニュースでした。

 

明日から連休。毎年この時期に連休があるといいですね。

では、いい連休を(笑)。

 

投稿者 harada : 18:42 | トラックバック

2009年09月09日

司法書士の報酬のためにコンビニ強盗?

今日はちょっと変なニュースのネタから。

我々司法書士は、弁護士と違って刑事事件に関わる機会はあまりありません。当然犯罪者との接点もほとんどありません。

たま~~に、「取締役の辞任の登記が、実は逮捕されたから」みたいなあまり積極的に関与したくないようなケースもありますが、 実際のところ接点はほぼありません。

また、たまに他の司法書士から、「本人確認で刑務所まで行った」みたいな話を聞くことがありますが、 あるとしてもその程度ではないでしょうか?

刑事事件についての書類作成も司法書士の業務範囲内ではありますが、告訴状や告発状の作成であって、 これも犯罪者と直接の接点はなしです。

 

今日のニュースは、犯罪者と司法書士の妙な関係。

コンビニ強盗の男に懲役3年6月 長崎地裁 「計画性高く危険、悪質」(平成21年9月8日長崎新聞)

 長崎市内のコンビニエンスストアで店員に包丁を突き付けて金を奪ったとして、 強盗と銃刀法違反の罪に問われた長崎市芒塚町、無職、田中清親被告(70)の判決公判が8日、長崎地裁であり、 松尾嘉倫裁判官は懲役3年6月、包丁没収(求刑懲役5年、包丁没収)を言い渡した。
 松尾裁判官は、田中被告が女性に金品を貢いで生活苦になった末に知人に貸していた金の返済を求めるため、 司法書士の費用を得ようと犯行に及んだとして「動機はあまりに短絡的」と批判。「マスクで顔を隠し、用意した包丁を店員に突き付け、 脅迫するなど計画性が高く危険で、非常に悪質」と述べた。(以下略)

 

犯罪者の動機も様々だと思いますが、その動機が司法書士の費用とは。

想像するに、長崎の司法書士の誰かの報酬を払うためということなんでしょうけど、こんな依頼者と面談していたと思うとぞっとしますね。

 

司法書士の面談スキルとして、「報酬の支払いに支障があるような依頼者をいち早く見抜いて、 費用の分割払いや法律扶助の説明をしっかりすること」というのも、ある意味大事なのかもしれません(笑)。

 

投稿者 harada : 20:43 | トラックバック

2009年09月03日

過払い金返還請求の宴ってどーよ。

今日もスタッフ残業。何かバタバタ。


色んな人が「あれ読んだ?」と聞くので、

今更ではありますが、「週刊ダイヤモンド8月29日号  弁護士大激変! 2万5041人の意外な実態」をちょっと読みました。

週刊ダイヤモンド8月29日号  弁護士大激変! 2万5041人の意外な実態(ダイヤモンド社HPより)
1950年に6000人足らずだった弁護士人口は、昨年2万5000人を突破した。この劇的な増加、活動領域の広がり、 そして意外な格差拡大まで……弁護士業界の内情を徹底調査、激変する法曹ビジネスの実態を浮き彫りにした。

Part 1 過払い金返還請求の宴
Part 2 弁護士の使い方入門
Part 3 弁護士非情格差
Part 4 タレント弁護士の本音
Part 5 法科大学院の蹉跌
Part 6 ヤメ検人脈の系譜

 

最も面白い?のは「Part 1 過払い金返還請求の宴」


過払い返還額 TOP19 弁護士編
過払い返還額 TOP19 司法書士編

2007年から2009年5月までの広告バブルTOP10


こちらも弁護士編と司法書士編

広告費司法書士TOPは7億7290万円、1億円超も7事務所あります。

 

まあ、これだけお金をかけていれば、電車、TV、ラジオ、新聞、雑誌と司法書士が露出するのは無理もないお話。

これから接客があるので、長々とは書きませんが、じっくり読んで追加記事を近々アップします。

では。

 

投稿者 harada : 19:50 | トラックバック

2009年08月31日

バタバタ

バタバタしているので、すみません。

 

 

投稿者 harada : 18:47 | トラックバック

2009年08月27日

チェンバース社長のような生き方

代表取締役の変更=仕事ではありますが、今日はこんなニュースから

日本板硝子 藤本会長が社長に復帰  (8月26日22時3分配信 毎日新聞)

 日本板硝子は26日、スチュアート・ チェンバース社長(53)が9月30日付で退任し、前社長の藤本勝司会長(66) が10月1日付で社長として再登板するトップ人事を発表した。08年6月の就任から約1年での早期交代で、同社は 「チェンバース社長の家庭の事情」と説明している。藤本会長の後任には出原洋三取締役会議長(70)が就任する。(略)

 チェンバース氏によると、 辞任を決意したのは8月初め。夏期休暇中に英国に住む16歳の長男と会った際、「このままでは見知らぬ他人のような関係のまま、 もうすぐ独立する息子と別れることになる」と感じ、10日に藤本勝司会長に辞意を伝えたという。(以下略)

日本板硝子HP
http://www.nsg.co.jp/press/2009/082601.html

スポーツ新聞なんかでは、違う趣旨の報道になろうかと思われます。というのが、この後任の藤本勝司会長は、あのタレント「千秋」 のお父さん。

「千秋のお父さん社長復帰!」みたいなミーハーな報道がなされると、「ふーん」で終わってしまいそうですが、 このチェンバース氏の辞任理由が、やはり私には衝撃的というか印象的。

 

子供と一緒に生活する時間を犠牲に働くお父さんは日本にはいっぱいいると思います。 そういう私も子供との時間を削ってこんなブログを書いているくらい。

日本の上場企業のトップに立つ人間のほとんどが子育ては終えているので、こんな悩みはないと思いますが、彼の決断は立派だと感じます。

 

彼の「上場企業のトップ<一人の息子のパパ」という価値観、日本人に理解されるのは難しいでしょうか?

 

日本に比べると55歳くらいの早期退職の多い海外の事情を考えると、そう早い引退ではないのかもしれません。

でも彼は55歳までも待てなかったんでしょう。マスコミに流せない事情が裏にあったとは考えずに、 素直に彼のような生き方に拍手を送りたいと思います。

あと1時間くらいは、私は事務所に残っていますが、今日は彼を見習って早く帰ろうと思います。

 

何が大切か考えてみますか?

 

 

では。

 

 

投稿者 harada : 20:04 | トラックバック

2009年08月25日

ビックマック指数とマサイ族

ずっと麻布十番などローカルねたが続いたので、ちょっとインターナショナルねた。

ビックマック指数という言葉をご存じでしょうか?
エコノミスト紙が発表している各国の経済力を図る指数のことで、1個のビックマックを買うのに、 どれだけの労働時間が必要かを示したものです。

http://www.economist.com/daily/chartgallery/displaystory.cfm?story_id=14288808

これによると
シカゴ・東京・トラントは12分くらい。ロンドン・NY・シドニー・フランクフルト・パリなんかは13~20分くらい。

それと比較するとジャカルタ・ナイロビは140~160分くらいの水準。2時間働いてやっとマック1個だとさすがに悲しくなります。

ビックマック指数は、経済的な指数のひとつとしてある程度の目安になりますが、海外旅行の際、 頭の片隅にビックマックがあると変なボッタクリに遭わなくてすみます。

ある程度の都市ならホテルの近所にマックはありますので、まず「マック」に立ち寄ります。

私はビックマックで下調べ、だいたい1個300円、3ドルと考えればいいので、例えばナイロビで1個240シリングであれば、 おおまかな相場感はつかめます。

大事なのは80シリング=1ドル=100円くらいと考えないこと。旅行地にもよりますが、先進国でない場合、 その相場感では旅行者価格。ビックマック指数で下方修正して下さい。

とはいえ、日本人観光客の多いところでは、過去にカモにされた日本人が相場を引き上げてますから、 ビックマック指数が通じない場合もあります。

ナイロビから離れたところにマサイ族が住んでいますが、彼らにカメラを向けると「100シリング」と手を出してきます。 これは被写体として1人100シリングということ。フレームに10人いたりすると大変。 こんなとんでもないボッタクリも過去の気前の良い日本人が相場を上げたからでしょう。

とか考えると、結局ビックマック指数は通じないってことになっちゃいますね(笑)。

 

写真素材 PIXTA
(c) 0935写真素材 PIXTA

↑これも100シリングか?

 

投稿者 harada : 20:46 | トラックバック

2009年08月21日

今日から麻布十番祭り

今日から3日間地元で麻布十番祭りです。

おつまみを調達して事務所で宴会。すでに酔っぱらい(@_@。

 

 

投稿者 harada : 19:13 | トラックバック

2009年08月18日

宮崎から帰ってきました。

やっと宮崎から帰ってきました。昨年同様、子供が中心の「昼は海・プール」夜は「山にカブトムシ」という生活を送ってきました。

ちょっと活動的な小学生並みの生活ですが、年齢が年齢ですし、体重も増えてますから、私には大変な夏休みです。

昨年とほぼ同じ生活でしたが、唯一遠出したのが、たまにテレビで放送される高千穂。メインは高千穂峡、風景は抜群ですが、基本は「谷」

風景を満喫するために、降りた谷を再度登ったために、私の軟弱な体は3日間の筋肉痛にやられてしまいました。

同窓会もあり、うまいものを食い、いいパパもやれて万々歳なのですが、反面今は。。。

社会復帰には、まだまだ時間がかかりそうです(笑)。

 

投稿者 harada : 19:48 | トラックバック

2009年08月06日

突然の訃報

先日東京会から訃報が届きました。訃報が送られてくるのは珍しいことではありません。

現職司法書士の年齢を考えると、ご両親のどちらかが亡くなられたケースがほとんどです。

 

訃報を見るとどこかで見たことある名前。

「あ~、新人研修で一緒だった彼だ。」

「お父さんがお亡くなりになったのかな?」

・・・

・・・

本職本人の訃報でした。

病死です。

私の同期の最年少合格者だったと思います。

 

 

31歳。

 

 

若すぎる。

 

 

大学在学中に合格した彼には、前途洋洋たる未来があるんだろうなと思っておりました。

 

残念でなりません。

 

ご冥福をお祈りします。

 

投稿者 harada : 19:06 | トラックバック

2009年08月04日

お前に食わせる寿司はねぇ

「倒産後も資金集め」 別会社で高齢者狙う 国際リード社問題(2009年8月 3日産経新聞)

 証拠金差額決済(CFD) 取引名目に資金を募ったうえ倒産した「国際リード投資株式会社」(大阪市)の主要メンバーが大阪市内に別の投資会社を立ち上げ、 現在も高齢者から同じ手口で資金を集めていることが2日、分かった。関係者の証言によると、 メンバーらは2年以上前から少なくとも5つの会社を設立し、ある程度資金を集めた後、倒産させる手口で資金集めを繰り返しており、 約350人から20億円以上を集めたとみられるという。(中略)

 メンバーらは、 平成19年以前から会社の設立と倒産を繰り返しているが、会社登記上の代表取締役には無関係の人物の名前を借りることで、 無関係を装っていた。ある元社員は「高齢者をだますのが耐えられなくなった。これ以上被害が増えてほしくない」と話している。(以下略)

記事にある設立登記をしたのは、司法書士かもしれません。

あまり堅気でないビジネスをやりそうだと思ったり、悪そうなビジネスを展開しそうだと思っても、設立登記の依頼があれば、 受託しなければならないのが司法書士。


犯罪収益移転防止法を順守するよう説明して、怪しい部分が少しでもあれば受託拒否できるとしても、 「会社登記上の代表取締役には無関係の人物の名前を借りる」ような手口や発起人も無関係な人を巻き込む手口だと、我々は何もできません。

ましてや怪しいビジネスをやりそうという先入観だけで、受託を拒むこともできないし、ヘタな応対をして、 司法書士会に苦情でも言われると、困るのはこちらだけというのが現状です。

でも同じ住所地で繰り返し似たような会社を設立するというのは、限りなく黒に近いグレー。

実務では、犯罪収益移転防止法でかなり面倒なことを強要されていますが、 本当に防止しなければいけない対象を防止することができないのが現実です。

法の網の目を巧みに潜るやつらを成敗するいい方法はないでしょうか?

「お前に食わせる寿司はねぇ。」と威勢のいい大将が言いそうなセリフも、司法書士にはタブー。

威勢良く言ってみたいもんです。

似たような事件(↓)、これも司法書士が関与させられてるかも。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090803/CK2009080302000092.html

 

投稿者 harada : 20:44 | トラックバック

2009年07月31日

昨日のつづき

忙しくて苦しいので、軽めに昨日の続き。

行政書士は、離婚相談に応じられないのか(弁護士川原俊明のブログ)

弁護士の立場から昨日のニュースについてブログで触れられています。

全ての弁護士が大阪弁護士会のやり方に同調するとは、思っていませんでしたが、当然こういう考えを持たれる方もいらっしゃるようです。

ドラマで「登記・登記」と連呼するものが放送されることは考えにくいので、司法書士会がTV局にクレームする機会などは無さそう(笑) 。

 

投稿者 harada : 20:52 | トラックバック

2009年07月30日

弁護士会がNHKにクレーム

この時期なのに、なんか忙しくて、2日ブログさぼってました。失礼しました。


「行政書士の権限逸脱」大阪弁護士会、 NHKドラマにNG
 NHKが4~5月に8回放映したドラマ「コンカツ・リカツ」で、行政書士役が離婚問題をアドバイスするシーンがあり、大阪弁護士会 (畑守人会長)が「弁護士以外が報酬目的で法律事務を取り扱うことを禁じた弁護士法に違反する」 としてNHKに抗議書を送っていたことがわかった。(2009年7月30日03時09分  読売新聞)

実際に「コンカツ・ リカツ」を観た訳ではないので、以下全部推測。

「視聴率での影響の大きさを考えると、カバチタレ!の時に指摘しておけばいいのに。」と思ってしまいますが、 抗議文を送らないよりマシ。との考え方もあります。

また一方で、確かに弁護士法違反の内容があったとしても、目くじら立てるほど、 弁護士の増員などで弁護士会の台所事情がひっ迫しているとも考えられます。

我々も、弁護士法をかなり強く意識しながら、業務を行っています。職域の問題はデリケートな部分。

他の士業への牽制は、色々な背景を考えると、より強まる傾向にはあると思います。 実際に似たような案件で行政書士が逮捕される事件も過去にありました。

弁護士増員の影響で、新人の就職難も問題になってますので、このようなマメな牽制球も大事な会の仕事なんでしょうか。

投稿者 harada : 21:29 | トラックバック

2009年07月27日

時代の流れ FDD生産撤退

ついにというか必然というか。時代の流れ。

FDDメーカー各社、生産撤退の動き加速- 四半世紀の歴史に幕 (日刊工業新聞 2009年07月27日)
 フロッピーディスク駆動装置(FDD)メーカー主要3社が生産撤退に動き始めた。ティアックは2010年4月に生産を終了する。ワイ・ イー・データも終了の方向で供給先と協議に入った。ソニーは10年4月以降の計画は未定だが、他社と足並みをそろえる模様。 記憶媒体が光ディスクなどに移行しフロッピーディスクの市場規模は09年にピーク時の30分の1以下にまで縮小。 需要の減少が著しいため、生産を打ち切る。

昔は(といっても十数年前の話)、今のパソコンのようにハードディスクの容量が今ほどありませんでした。 パソコン本体のハードディスクに記憶させることができないので、文書を作成するたびに、ファイルひとつひとつをFDに記憶させていました。

机の引出しにこういったFDがいっぱいだった方もいらっしゃると思います。若い方からすると「???」な話かもしれません。

数年前、FDと司法書士は債権譲渡で接点を持ち、やがて商業登記の申請書に

1.登記すべき事項 別添FDのとおり

と運用に協力を求められました。

やがてこの文化も終わる日が来ます。

私がこの業界に入った時は、パソコンがない事務所も珍しくありませんでした。今後10年でまた大きく変わるでしょう。

FDなんて古代の遺物となってしまうんでしょうね。

では。

 

 

投稿者 harada : 20:14 | トラックバック

2009年07月23日

さすがに。。。

さっき面談が終わりました。さすがに今日は無理っす。

 

 

投稿者 harada : 21:10 | トラックバック

2009年07月17日

体調管理に気をつけて

すっきり治らないので、これから病院行ってきます。

3連休はしっかり休んで復活したいと思います。

皆さんはクーラーつけっぱなしとか注意してね!

 

投稿者 harada : 16:45 | トラックバック

2009年07月16日

夏風邪です。。。

数日間更新できず失礼しました。

 

夏風邪です。

 

月曜日から本調子でなくなり、火曜日終日休み、昨日今日は午後にちょっと顔を出す程度という状態。

そんな体調の今日、東京司法書士会港支部と土地家屋調査士会港支部との交流会があります。

企画担当でしたので、当然司会かなにかをやる予定でしたが、ちょっと無理そう。

毎年総会ピークを過ぎると、油断するのか風邪引いてしまいます。

皆さんも気を付けて下さい。

 

投稿者 harada : 16:36 | トラックバック

2009年07月10日

今日は支部長会

今日は支部長会。

毎回なぜか金曜日に開催されます。

ちょっと前なら「せっかくの花金なのに(言い方古っ!)、支部長会かぁ。」とブツブツ言いながら、四谷に向かっているはずです。

そんな支部長会も関係なくなりましたから、今日はノビノビと花金を楽しめます。

定時株主総会が終わり、連日苦しんでいましたので、久しぶりに(?)ストレス発散してきます。

 

蛇足。

支部長会もメンバーが入れ替わり、私が出ていた頃と雰囲気が違っているようです。

支部長になったばかりの方も、遠慮なく発言されればいいと思います。

 

投稿者 harada : 18:21 | トラックバック

2009年07月08日

今日も電話に振り回されました。

今日も電話に振り回されました。
突然「ひかり電話ルータの不具合に関するお詫びとバージョナップのお願い」なる文書が送られてきました。

要は
「うちの製品に不具合(6年9ヶ月後に発着信ができなくなる)があるから、ルータのバージョンをアップしろ」

というもの。

バージョンアップの書類を読んだり、WEB上でバージョンアップのマニュアルを読んだりしていたのですが、

「時間かけて、不具合の解決をユーザーがやるのは、おかしくねぇ?」

って結論になり、NTTに問い合わせしたところ、出張サービスはお断りとのこと。

「おかしくねぇ?」

詳しく話を聞くと、バージョンアップしなくても、発着信ができなくなったら電源切れば復旧するらしい。。。

忙しい時期に真面目に取り組んだ私が馬鹿でした。

はーあ。

 

投稿者 harada : 18:25 | トラックバック

2009年07月07日

いたずら電話地獄。。。

6月の定時株主総会も終わり、 登記懈怠を嫌がる健全な会社の議事録が次々と届くこの忙しさピークの今日、一人のおばちゃんに午前中振り回されました。

 

きっかけは1本の電話。

朝10時20分頃、その電話が鳴りました。

スタッフが「おばちゃんからの電話なんですけど、意味不明です。」と報告がありました。

 

どうやらうちのお客ではない様子。

 

すぐに電話が切れたと思ったら、また電話。


「さっき電話に出たやつ出せ~」って言ってるらしい。

仕方ないので、私が電話に出ることに。。。

 

私「代表の原田ですけど。」
おばちゃん「さっき電話に出たの出せ~」
私「私が責任者ですけど。」
おばちゃん「偉いのが出ても関係ないぞ。さっき電話に出たの出せ~」

 

どうやら痛いおばちゃんのようです。


私「こういう電話困るんですけど。」
おばちゃん「うるせー。」
私「あの~。」

ガチャン

電話が切れてしまいました。

そこから3,4回「さっき電話に出たの出せ~」の電話。

こちとら忙しくてピリピリしてるのに、懲りずにまた電話。

電話に出ては「無言」を繰り返し始めました。

電話の主は兵庫県の方のようです。

そこから40回以上の無言電話。

 

仕事にならねぇ。。。

 

NTTへ対処方法を問い合わせるとともに、一応警察にも連絡。

しかし結局一番早い迷惑電話対策は、

 

NTTの迷惑電話おことわりサービス

 

迷惑電話おことわりサービスとは (NTT東日本HPより)
迷惑電話を受けた直後に、お客さまが電話機から登録操作を行うことで、以降同じ電話番号からかかってきた場合、お客さまに代わって 「こちらは、○○○-△△△-□□□□(*)です。この電話はお受けできません。ご了承ください」 と自動的にメッセージで応答するサービスです。

 

リダイアルに全力を注いでいるおばちゃんのおかげで、貴重な時間が飛んでしまいました。

困った電話対策には是非ご利用下さい。

結局は電話会社が儲かるのか。。。

 

投稿者 harada : 21:09 | トラックバック

2009年07月02日

議事録が。。。

この時期、さすがにキツイ。

 

 

 

投稿者 harada : 10:43 | トラックバック

2009年06月30日

9679人というマンモス総会

昨日は失礼しました。

 

倖田來未、GIRL NEXT DOOR、水谷豊、mihimaru GT、大塚愛。

 

共通点分かりますか?

 

もう毎年恒例、このブログでも取り上げるのが3回目となりますから、お分かりですよね。

「エイベックス・グループ・ホールディングス」の定時株主総会終結後の株主限定ライブに出たアーティストです。

こういった特典目当ての個人株主が多いからか、同社の個人株主率は驚異の99・15%、
株主総会出席者も日本記録だそうで、9679人というマンモス総会。

しかし株主限定ライブを楽しみに出席したいる株主にしてみれば、 「株式等の取引に係る決済の合理化を図るための社債等の振替に関する法律等の一部を改正する法律」 の施行に伴う定款変更なんてどうでもいいことかもしれません。

先日のアルプス電子とほぼ同じ定款変更案もすんなり可決されたようです。

http://www.avex.co.jp/j_site/ir_news/pdf/090529.pdf

例年この時期は、株主総会のネタとなりますが、来年のエイベックスの総会は1万人を超えそうな気がします。

忙しいこの時期、1日のネタを提供してくれるエイベックスに感謝(笑)。

 

 

投稿者 harada : 20:50 | トラックバック

2009年06月27日

人間五十年

写真素材 PIXTA
(c) naocafe写真素材 PIXTA

人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
これを菩提の種と思ひ定めざらんは、口惜しかりき次第ぞ

 

織田信長が好んだご存じ「敦盛」

今月2日は本能寺の変。信長が討たれた月にポップスの巨人「マイケル・ジャクソン」も50年の人生を終えました。

MTVが全盛となった頃、他を圧倒する彼のプロモの出来に、感動した同世代も多いはず。

コテコテのヒット曲が多く、ディスコでかかることも多かったので、若い頃はずいぶん耳にしたものです。

最近はお騒がせマイケルという印象が強くなってましたが、ポップス界の巨人であるには変わりありません。

ある意味、青春の一部でもあった彼の曲を聴きながら、ご冥福をお祈りしたいと思います。

 

投稿者 harada : 14:49 | トラックバック

2009年06月22日

宮崎出張

急な出張ではありましたが、宮崎に行ってきました。

時間が多少ありましたので、宮崎出身者ではありますが、初の県庁見学に行きました。同級生が何人か県庁で勤務している時間帯で、 多少気は引けましたが、完全に観光客のふりをしての見学です。

 


マスコミが良く使う県庁のショット。


どこの県庁でもいると思いますが、守衛さんがいました。
他の県庁なら守衛に呼び止められるところですが、観光客が多いのかすんなり、しかも守衛さんや係りの方はニコニコしていて好印象です。

 


これまたマスコミに取り上げられることが多い実物大の知事。

 

これから登記実務協議会。後日ちょっと補足します。

では。

 

投稿者 harada : 17:19 | トラックバック

2009年06月12日

宮崎に帰省します。

 

顧客の本人確認のためではありますが、去年の夏休み以来の宮崎です。

 

以前ちらっと「妹に色々ありまして」とお話したと思いますが、実は手術をしておりました。。。

気になっておりましたので、ついでにお見舞いに行ってきます。(どっちがついでかわかりませんが)

 

夜トマトダイエット中ではありますが、うまいもんでも食べてきます。

せっかく6キロ落としたので、気をつけます。

では良い週末を。

 

投稿者 harada : 18:49 | トラックバック

2009年06月11日

さっきまで面談

ついさっき今日の最後のお客が帰られました。。。

気力がないので、帰ります。

 

ごめんね。ごめんねぇ~。


 

投稿者 harada : 21:23 | トラックバック

2009年06月04日

また不祥事 被後見人の預金無断借用

水漏れのお話のはずだけど、また司法書士の不祥事。なんかこんなニュースばっかりだと、司法書士不祥事ブログになってしまう。。。

被後見人の預金無断借用 司法書士を業務停止 福井法務局(6月3日 産経新聞)
 成年後見人制度で福井家裁から後見人に選任された司法書士が被後見人名義の預金を無断借用していた問題で、福井地方法務局が、 司法書士法に基づき成年後見人の財産管理義務違反があったとして、この司法書士を業務停止6カ月の懲戒処分にしたことが2日分かった。
 県司法書士会などによると、司法書士は、 鯖江市内に住む80歳代の女性の後見人として財産管理をしていた平成19年8月に女性の預金から295万円を無断借用するなど計約371万円を流用。 女性が昨年8月に死去したあと、親族が通帳を調べてわかった。司法書士は全額返済している。(以下略)

無断借用と報道にはありますが、ばれなきゃ借用じゃなかったんじゃなかろうかと思います。

一人の司法書士の悪事が、どれだけの影響があるか6か月間じっくり反省してもらいたいです。

以下私見。

他人様の財産を預かる成年後見業務を行う司法書士は、金銭的に恵まれていなければならないと思います。「魔が差す」 では済ませられない業務。

現実的な意見ではないと思いますが、

いっそのこと

 

「リーガルサポートなりに300万円ぐらい預けられる司法書士でないと後見業務やれない」

 

ぐらいの運用をしないと市民が不安に感じる日が来るのではないかとも思います。

300万円が無理なら100万円でも。

そんなキツイ運用じゃ今のリーガルサポートの方々の反感を買うと思いますが、こう次から次に問題が起こってるから仕方ない気もします。

実際にそんな運用にすれば295万円を借りたりはしないでしょう。(でも会員が激減して、市民の要請に応えられないのも困るし、 参ったね。)

元リーガルサポートの法人後見委員としては、腹立つニュース。


司法書士試験まで1か月となりましたが、こんな懲戒を受ける司法書士ばっかりじゃないですから、 テンション落とさずにラストスパートしてください!!

 

投稿者 harada : 20:36 | トラックバック

2009年06月03日

これからお通夜

これからお通夜です。失礼します。

投稿者 harada : 16:15 | トラックバック

2009年06月01日

半ば浪人中の私

これから某会合があるので、今日は軽めに。

ご存じの通り、私の現在の肩書は港支部副支部長。あるいは港支部元支部長。

任期満了退任しているはずではありますが、まだ私を「支部長」と呼ぶ人たちがいます。

いちいち「いやいや支部長任期はもう終わったんですよ。」と言っても、彼らの4年間の口癖かなかなか直りません。

そういう私も支部会員や支部役員に電話する際、ついつい「港支部長の原田です。」と言ってしまいそうになります。

 

こういった単なる言い間違いなら、時が解決してくれます。

 

でも今はただの副支部長。影響力もありません。(支部長の頃からたいした影響力はありません。。。)

そんな半ば浪人中の私を巻き込んでも仕方ないと思うけどなぁ。

分かる人にしか分からないけど、単なる愚痴ブログでした。ブログで愚痴らないという原則から外れて申し訳ないです。。。

 

 

投稿者 harada : 19:47 | トラックバック

2009年05月28日

また司法書士逮捕。。。

つづきの予定でしたが、東京会関連でニュースがありましたので、別ネタ。

東京司法書士会のT会員(38歳)が児童買春容疑で逮捕されたみたいですね。程度の差はありますが、 わいせつな事件で謹慎していた彼は、今日から仕事復帰。

逮捕されたT司法書士は、そう簡単に仕事復帰はできません。HPも封鎖されてないところを見ると、かなり急な逮捕だったんでしょうか?

T司法書士は、特別研修のチューターをかなり長くやっていたこともあり、また副支部長をやっていたこともあり、 T司法書士を知っている方が周りに多いようです。

仕事(資格)のダメージも大きいですけど、犯罪が犯罪なだけに社会的に抹殺されてしまいますね。 痴漢の冤罪で逮捕されても大ダメージですけど、こちらは犯罪を認めてますからOUTです。家庭的にもOUTだろうな。弁解の余地なし。

最低限の職業倫理は持ってないと、とんでもないことになりますね。酔っ払っていても「常に品位を保持し、、、」ですね。

明日はリーガルサポート東京支部の定時総会。そのあと懇親会がありますけど、この話になるんだろうなぁ。

では。

 

 

投稿者 harada : 20:42 | トラックバック

2009年05月26日

これから支部役員会

今日はこれから支部役員会です。

新しい支部長の司会による初の役員会となるはずでしたが、インフルエンザ(?)で新支部長まさかの欠席(笑)。

代行やってきます。

 

投稿者 harada : 18:27 | トラックバック

2009年05月19日

これから高校の同窓会

今日はこれから例の高校の同窓会です。

一応NYから栄転になった記者の歓迎会ということにはなっています。

短いっすけど。これで。

投稿者 harada : 17:11 | トラックバック

2009年05月12日

自分の本のニュースでなくて良かった

ずいぶん前のニュースなのですが、ご勘弁。

参考書に間違い215か所! 「真島のわかる社労士」を回収
 住宅新報社(東京都港区)が出版した参考書「真島のわかる社労士 基本書 2009年版」で215か所もの間違いが見つかり、 同社が回収作業を進めていることがわかった。
 昨年11月中旬以降、計9850部が出回ったが、半分近くの4657部が回収できておらず、8月の国家試験に向けて、 間違いだらけの参考書が使われている可能性が高い。(2009年4月30日03時05分  読売新聞)

参考書に間違い215か所!司法書士原田正誉の「○○○○」を回収ってニュースでなくてちょっと安心。

以前のブログで、
2009年03月26日 「新刊でました。 ○×式憲法・刑法・供託法・司法書士法条文マスター507」とか紹介しましたが、 出るまでは結構大変です。私の場合は、事務所の優秀(?)なスタッフの力も借りて二重三重四重のチェックで臨んでいます。

幸い今まで出版社からクレームは来たことはありません。(売れてないから誰も気づかないという話もあります(笑)。)

 

ちなみにこちらがニュースになった本の正誤表。


http://www.jutaku-s.com/publication/pdf/1694.pdf

 

215か所もあると二重のチェックすらなかったのではないかと思ってしまいます。これで勉強していた受験生にはいい迷惑です。 (でもこれだけ多いと、さすがに気づくかも)

実はこの本3990円もします。交換してもらえるようですけど、受験生の評価は地に落ちたでしょうね。

私の本の締切は、仕事の忙しい時期が多いのですが、「仕事が忙しかったので。。。」みたいな言い訳はしたくありません。

ブログが手抜きだの何だの言われても、受験生のためにもしっかりやるしかありません。

P.S.
そろそろ本当に支部長の任期が満了します。いいブログのタイトル案があったら教えて下さい。

 

投稿者 harada : 20:43 | トラックバック

2009年05月01日

falò なfaro

今日はファーロ(司法の窓)のお話。

司法の窓「ファーロ」は、「街の法律家」である司法書士の事を市民の皆様にもっと良く知っていただくための制度広報誌です。 (東京会HPより)

東京会の会員の皆さんはご存じ「ファーロ」

その最終ページには
Faloとはイタリア語で「灯台」を表す言葉です。と記載されていました。

でもこれが間違いだったようです。

FaloでなくてFaroらしい。


実際にイタリア語辞書で調べてみると

falò
大かがり火、のろし、大混乱


faro
灯台、信号灯、(車の)ヘッドライト、照明


「灯台」も「のろし」も似たようなもんだといえば、似たような(?)もんですが、「大混乱」の意味があるとだいぶ違ってきます。

最新号は既にfaroに修正されています。

 


じゃあこの写真はfalò ? それともfaro ?

 

知る人ぞ知る「今一番falò なfaro」 かも。

 

 

投稿者 harada : 19:06 | トラックバック

2009年04月30日

同名登記というみえみえの手口

同名登記で差し押さえ逃れ 愛知・ 春日井市の税滞納会社(2009年4月28日 中日新聞)
 会社法の施行(2006年)で同名の法人を設立しやすくなったことを悪用し、新たに作った同名法人の口座へ売り上げを振り込ませ、 滞納した税約2億円の差し押さえを免れようとしたとして、名古屋国税局が愛知県春日井市の「東海物産運輸倉庫」と白浜登社長(62)を、 国税徴収法違反(滞納処分免脱)の疑いで名古屋地検に告発したことが分かった。同地検は同法違反の罪で略式起訴したとみられる。 (以下略)

同一市区町村に同じ商号・同じ目的の法人を2007年に2社設立しているようです。

会社法施行後、類似商号の問題が登記上なくなったとはいえ、色々と悪用できてしまうので、司法書士としては十分に気を付けたいところ。

会社法施行前でも解散した会社と同一の商号にしたりという悪質な手口はありましたが、会社法施行後ではもっと手軽(?) で悪質な手口も可能です。

これから設立される法人が、実際に悪さをするかどうかなんて分かりませんから、正面から受託を拒否するのも難しいし、 かといって指示通りの会社を設立するのも倫理上問題がありそうです。

相手が犯罪収益移転防止法に協力しなければ、堂々と受託拒否も可能ですが、協力されると受けなければなりません。

悪そうな匂いで受託拒否できれば問題はないんでしょうけど、そういう仕組みでないのが厳しいところです。

機会があれば、悪そうな客の典型例をご紹介します。

では。

 

 

投稿者 harada : 20:03 | トラックバック

2009年04月24日

最後の支部長会で

昨日最後の支部長会がありました。

席につくと、なぜかニコニコしたH副会長が寄ってきました。

 


H「これ。私と会長とK部長から。」

私「???」

H「花束贈呈なくてごめんね(笑)。」

 

どうやらこのブログをご覧になっていたようで、

 


花束(爆)。

 

港支部の東京会執行部の皆さん、お気遣いありがとうございます。

きれいなオチができました。

チャンチャン(・e・)

 

投稿者 harada : 18:24 | トラックバック

2009年04月22日

支部長退任のお話のつづき

支部長退任のお話のつづき。
ここからは完璧に内輪の話です。

 

4年前、うちの息子が物心ついた頃には、私は支部長でした。 司法書士業界の支部長が何たるかなんて子供には理解できないと思っていましたが、彼なりに、しっかり理解しておりました。

ご存じかどうか分かりませんが、子供の大好きなアニメ「ポケモン」の中でロケット団が

「幹部昇進、支部長就任、いいかんじぃ〜!」

と叫ぶお決まりのシーンがあります。

たぶん子供心に「パパは支部長、いいかんじぃ〜!」だったのではないでしょうか。

 


今回の人事でのすったもんだがあった後、息子に

「今度パパね、支部長やめて、副支部長になるんだ。」と言いました。

 

その時の彼の悲しそうな目。

 

「きっとパパは出世街道から外れたんだ。」みたいなことを思ったんでしょう(笑)。

 

でも悲しいのは彼だけではありません。

支部長と呼ばれない寂しさもありますし、支部長会も明日で最後。

花束はないけれど(笑)、退任の日は刻一刻。

嫌々やってはいたけれど、いざ退任となるとちょっと寂しいもんです。

 

投稿者 harada : 21:09 | トラックバック

2009年04月21日

涙の支部長退任?

先週の定時総会でのお話。

「絶対、副支部長引き受けてもらえないだろうなぁ。」と、ダメ元でアプローチした若手2名を含む港支部の新執行部が決定しました。

私の後任の支部長も無事決定。(よろしくMさん)
一時はどうなることかと思いましたが、良かった、良かった。

4年に及ぶ支部長としての最後の大イベントである総会も無事に終了しました。

総会の後に懇親会がありました。
そこで支部長退任の挨拶をしたんですけど、

涙?

いえいえ、誰も泣きません。私も泣きません(笑)。

花束贈呈?

そんな洒落たものは準備されてません。

「もしかして?」とちょっと期待した私が馬鹿でした(笑)。

 

4年間長いようで短かったですね。

「支部長!」

そう言われ慣れた私もそのうち「原田さん」と呼ばれるのに慣れるんでしょうね。ちょっとだけ寂しい気がします。

 

 

これでようやく会務ともおさらば?

 

いえいえ。実は新しい副支部長を4名も探すことができず、結局

 

副支部長就任

 

となりました(笑)。

これじゃ複支部長です。またよろしく。。。

 

投稿者 harada : 19:19 | トラックバック

2009年04月20日

総会無事終了!

先週の定時総会はおかげさまで無事終了しました。

涙の総会の話は後日。

 

ずっと待たされていた閉鎖がやっとあがってきたので、今日は飲みに行きます。

 

投稿者 harada : 18:49 | トラックバック

2009年04月16日

明日は港支部定時総会

昨日の夜の説得は無駄に終わりました。

「世の中やっぱ自分がかわいいよな。」と思いつつ、朝からクラクラしておりました。

 

が、そこに神風が。

無事なんとか1名の名前を書き加え、支部定時総会資料が完成しました。
6年連続で総会資料を作成してきましたが、これで最後(のはず)。なんか6年間で一番苦労した気がします(笑)。

 

支部長の任期は東京会の定時総会終結までということになっておりますが、明日の定時総会で、重任しない限り、 実質的には任期満了となります。

任期満了となると、このブログのタイトルも変更しないといけません。

「元ひよっこ支部長の司法書士ブログ」とかが無難なんでしょうけれど、ちょっと考えないといけませんね。

そんな訳で明日は定時総会、夕方割と早い時間に事務所を出ます。ブログの更新はたぶんなし。

明日に備えて今日は早く帰ります。

じゃあの。

 

投稿者 harada : 20:51 | トラックバック

2009年04月13日

今日は支部セミナー

所用でこんな時間になってしまいましたが、これから支部セミナー。

支部定時総会の準備もぼちぼち。

投稿者 harada : 19:14 | トラックバック

2009年04月09日

To Do 管理方法 私の場合

普段は他人の(というかお客様の)招集通知の発送期限を気にしたり、お知らせしたりと万全の管理をしているのに、 自分が招集権者であることをすっかり忘れてしまっていて、「ひやっ」としました。

今日は私が招集権者である港支部定時総会の招集通知の発送期限。

呑気に他人様の招集通知の心配をしている場合じゃなかったようです。「ちょっとしたきっかけ」で思い出し、無事発送致しました。


処理案件が一定量を超えると、「ちょっとしたきっかけ」に救われる機会も増えてきます。
私の場合、この「ちょっとしたきっかけ」は、トイレに入っている時やお風呂に入っている時が多い傾向にあります(笑)。

私のように、「ちょっとしたきっかけ」に救われる機会も増えているようでは、社会人として正しく機能しているとは言えません。

処理案件が一定量を超え、いっぱいいっぱいになっても仕事をこなせるために、みなさんはどんな工夫をされていますか?

メモ?
付箋紙?
TO DO リストでの管理?
携帯のメモ?
Gmailでガンガン処理?

 

人それぞれでしょうが、私はMicrosoft Outlook 2007で管理してます。一般的なOutlookのTo Doバーでではなく、受信トレイで管理。

来たメールを「未処理」「待機中」「処理中」などの分類項目で割り振り、フラッグを付けたりして管理しています。

これだと案件の進捗状況をお客にメールで伝えるのが早くて楽、しかも「ちょっとしたきっかけ」に頼る必要もありません。

でも受信トレイだと件名だけだと分かりにくいという批判もあろうかと思います。
確かに工夫しないと受信トレイの件名が全部

 Re:登記の件

みたいな訳のわからない状況に(笑)。

先方の受信トレイに Re:登記の件とあれば、うちからのメールと先方は判断しやすくても、これじゃこちらが使いづらい。


こうならないように、件名を


「○○○○株式会社」 ○○○○登記の件 司法書士原田事務所

 

にいちいち変更して返信しています。これなら先方にもこちらにも分かりやすい件名。

仕事が終わると、
「完了書類郵送しましたよ。」
と最後にメール打って、削除。

削除に快感(笑)。

未だTo Doの管理方法を確立されてない方は是非やってみて下さい。

 

 

投稿者 harada : 20:47 | トラックバック

2009年04月01日

4月1日となりました。

本局と港出張所では、商業登記の重い案件が大量に出たようですが、みなさん無事に申請を終えられましたでしょうか?

今日より新人が1名増えました。みなさん宜しくお願いします。

ということで歓迎会に行ってきます。

では。

 

投稿者 harada : 18:06

2009年03月25日

最近ブログが放置気味。

最近ブログが放置気味。

年度末ということもありご理解を頂ければ幸いです。(WBC観てましたけど。。。)

ちなみにブログの放置の原因は会務や雑務。

 

19日(木)支部長会
23日(月)接待
24日(火)支部役員会
25日(水)サポートみなと運営委員会
26日(木)支部相談会
27日(金)支部セミナー

 

理事の方々と比較すると、これでも楽なほうかもしれませんが、夕方早目に事務所を出なければなりませんから、残業ができません。 (会務の後、飲まなければいいんですけど。。。)

残業もできないので、日中呑気にブログも書いている時間がありません。

(同じ年度末でも2006年頃は漫画家と打ち合わせもしてかなりブログに時間をかけています。)

年度末とはいえ、うちの忙しさは不動産登記でなくて商業登記。12月決算の外資の総会対応や4月1日合併などなど。


言い訳ばっかりですみません。。。
ひと山越えるまで我慢してブログのぞいて下さい。

 

 

投稿者 harada : 19:03 | トラックバック

2009年03月24日

イチローすげー!!

WBC勝てて良かったですね。

 

9回裏に接客しなくてはいけないのに、 テレビつけたままにしてしまいました。。。

 

イチローすげーな。

投稿者 harada : 14:42 | トラックバック

2009年03月18日

更新無理

仕事がたまってます。完全に無理っす。ちなみに明日は最後の支部長会。

投稿者 harada : 21:27 | トラックバック

2009年03月17日

加藤 新太郎氏が新聞記事に

写真素材 PIXTA
(c) 木村 感知写真素材 PIXTA

長期間の新人研修(東京会研修・中央研修・特別研修・ブロック研修)を終え、今週から新人が戻ってきました。

「うちの事務所の仕事をする」だけで考えると、この長期間の研修の全部が新人の役に立つとは思えませんが、やっと落ち着いて (うちの事務所仕様に)指導できます。

新人研修は終わりましたが、特別研修の考査が6月にありますから、新人の方々にすると、そう安心してばかりもいられません。 合格率も60~70%を推移してますから、なめていると悲しい結果になってしまいます。

少なくとも「要件事実の考え方と実務(加藤 新太郎, 細野 敦)」は今から読み込んでおいて損はありません。

そんな特別研修のバイブル的な「要件事実の考え方と実務」の著者である加藤 新太郎氏が新聞記事に。


反則金1万5千円のはずが罰金20万円、区検・ 簡裁ミス(3月16日読売新聞)
 本来、1万5000円の反則金納付に相当する運転免許の条件違反をした水戸市の女性(83)に対し、水戸区検が誤って道路交通法違反 (無免許運転)の罪で略式起訴し、水戸簡裁も罰金20万円の略式命令を言い渡していたことがわかった。

 検察当局が非常上告を申し立て、 最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は16日、同簡裁の略式命令を破棄、公訴を棄却する判決を言い渡した。

 判決などによると、 女性は2007年12月、運転可能な車に「排気量360cc以下の軽自動車」などの条件がついた普通免許しか持っていないのに、 水戸市内で制限を超える排気量の軽トラックを運転した。

 かつては、 こうしたケースは無免許運転とみなされたが、同年6月の改正道交法施行後、反則行為にあたる「免許条件違反」の扱いに変わっていた。

 納付済みの罰金は女性に返還される。 加藤新太郎・水戸地裁所長は「当事者や関係機関に多大な迷惑をかけて申し訳ない」とのコメントを発表した。  

「排気量360cc以下の軽自動車」っていうと「スバル360」的な特殊サイズの自動車ってことですよね。私が子供の頃は、 たまに見かけたような見かけないような。。。

あまりない条件付きの免許に、それをオーバーする軽トラックを運転したおばあちゃん。

年間数件しかない非常上告。

特殊特殊に加藤新太郎・水戸地裁所長も困られたようですね。

 

投稿者 harada : 19:14 | トラックバック

2009年03月16日

癒された映画のどーでもいい話

今日は司法書士とは無縁の映画の話。

子供の頃、父親に「東映まんが祭」に連れて行ってもらった記憶があります。たぶん「長靴をはいた猫」のシリーズ(?) の何かだったような古い記憶です。

映画館での映画鑑賞は、オマケにおもちゃもあって、ずいぶんテンションの上がるイベントでした。 そんな確実にテンションの上がっている私の横で、いびきをかいている父親。

子供心に「こんなに面白いのに、お父さんは何で寝てるんだろう。」と思っていました。

月日は流れ、今度は私が子供を映画に連れていく番。男の子を持つお父さんなら、ご理解頂けると思いますが、子供の興味は、
アンパンマン(3・4歳)→クレヨンしんちゃん(5・6歳)→ドラえもん・仮面ライダー・ポケモン(小学生低学年)と流れます。

最近映画館で観た映画は、全部子供向けのもの。ドラえもんは何とか観れても、○○○○レンジャーで寝ないのはさすがにキツイ。

そんなうちの父親と大して変わらなくなった私が、週末観に行った映画が

実写版「ヤッターマン」(笑)。

http://www.yatterman-movie.com/

TVでアニメをリアルタイム見ていた世代なので、内容は完璧。深田恭子のドロンジョに強烈に興味があった訳ではありませんでしたが、 結構楽しめました。

映画の感想は人それぞれ違いますけど、個人的にはアリの部類。思わず、深田恭子のクリアファイル(700円) を購入しそうになりました。

チョコを馬鹿食いする平日の忙しさが、ちょっとだけ癒された週末でした。

以上どうでもいい話でした。

 

投稿者 harada : 19:56 | トラックバック

2009年03月13日

13日の金曜日

写真素材 PIXTA
(c) ばし写真素材 PIXTA

今日は13日の金曜日。先月に続いて2ヵ月連続で13日の金曜日です。


カレーダーを見てもらえば分かりますが、1日が日曜日の月は13日が金曜になります。ちなみに今年は11月も13日が金曜日です。

4や9を嫌悪する日本でも、映画「13日の金曜日」や漫画「ゴルゴ13」などの影響で、13も縁起悪い数字になってきました。

日本のホテルでも13階のないところはありますが、住所(港区赤坂○丁目○番13号など)は普通にあります。 (海外では13番地がない国もあるようです。)

「13日の金曜日は嫌。」


そんな縁起を担ぐ人が多いのか、13日の金曜日に会社設立をしたお客の記憶がありません。

今年は年に3回もありますから、海外に比べて「13日の金曜日は嫌。」という人が少ない日本でも、 経済活動に多少の影響はありそうです。

困ったことに、今度の11月は「13日の金曜日」で大安(笑)。

日本人にとってこの日は縁起がいいのか悪いのか。

こういうことを気にしない人もいますが、多少の影響はありそうな気がします。

通常の月の会社設立数と今度の11月の会社設立数なんかが統計で発表されるとわかるんですけどね。

縁起が悪いと今日飲みに行かない方もいらっしゃると思いますが、私は関係なしに飲みに行きます。。。

では良い週末を!

 

投稿者 harada : 19:34 | トラックバック

2009年03月06日

株主総会後にオーディション

長い1週間がようやく終わりました。体力・気力減退しております。

さてミーハーな私は、こんなネタに食いついてしまいます。

史上初!!! 株主総会終了後にオーディションの最終審査会を開催!

株式会社アミューズが今年の定時株主総会終了後に「アミューズ全国オーディション」の最終審査会を開催するそうです。

エイベックス・グループ・ホールディングスが豪華メンバーで株主総会後に、株主限定ライブをやっているのは、知っておりましたが、 株式会社アミューズは全国オーディションとスペシャルライブです。

所属アーティストがサザンオールスターズ、福山雅治、ポルノグラフィティ、BEGIN、Perfumeとこちらも豪華。 ミーハーな私としては、同社の株主総会には興味あります。(正確には、株主総会後のイベントに)

株主が参加しやすいように、同社も株主総会を日曜日に開催するようです。

と、ここまで聞くといい話のようですが、儲かってそうな同社も株価は、厳しい状況です。来月1日には、株式分割を行うようですが、 このあたりの話に興味のある株主はどれだけいるんでしょうか?

「とっとと株主総会を終わらせて、ライブを観たい。」

そんな個人株主のために、淡々と株主総会が行われる?

投資家はそんなに甘くないですよね。

 

投稿者 harada : 21:22 | トラックバック

2009年03月04日

これから実務協議会

忙しくてやってらんない。。。

投稿者 harada : 17:38

2009年03月03日

額面450円・750円の小為替発行開始

昨日は更新せず失礼しました。
さすがに3月、強烈に忙しくなってきました。。。

先日の「支部実務よろず相談会」で入手したネタ。(Sさんどうもです。)「ためになるねぇ。」

理不尽な手数料に「小為替手数料10倍は適正か?」というネタをアップして半年。

http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/001664.html

 

ゆうちょ銀行もやっとやることやってくれました。

お金を送るには(ゆうちょ銀行HPより)
お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口にて、送金する現金と所定の料金を添えてお申込みください。送金額に応じて、50円、 100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、 1000円の12種類の定額小為替を発行(振出)いたしますので、 所定の受取人欄に受取人のお名前をご記入いただきそれを受取人の方にお送りください。(定額小為替証書1枚につき 100円 (全金種共通))

司法書士は、戸籍取得するのに小為替買いますから、450円や750円があるとありがたいもの。

今までは
50円、100円、150円、200円、300円、400円、500円、1000円しかありませんでしたから、

750円にするには、50円、200円、500円とかのパターンで購入していました。これだと定額小為替の発行手数料は、300円。 それが今月から100円で済みます。

焦らなくていいのに、ついつい大量に衝動買いしてしまいそう。

相続登記の多い事務所には、ちょっとありがたいお話です。

一般の方には、全くどーでもいい話ですが、司法書士は、こんな話をネタにしてお酒が飲めるのでした(笑)。

 

投稿者 harada : 20:35 | トラックバック

2009年02月27日

ネットオークションで6億オーバー


 過去最高の6億円超で落札 和歌山県有地をネット競売(2009年2月27日共同通信)
 インターネット検索大手のヤフーが運営する国内最大級のネットオークション(競売)で、和歌山県が売り出した県有地が、 公有財産の出品では過去最高額の6億3300万円で落札されたことが27日、分かった。入札は20日から27日まで行われ、 同県内の事業者が落札。最低落札価格の5億4900万円を8400万円も上回り、県の担当者は 「不況の中でこんなに高く売れるとは思ってもみなかった」と興奮気味だ。

先日「官公庁オークションにお城が!」というネタを書きましたが、こちらは売れちゃったというネタ。

6億オーバーだそうですけど、売れるもんですね。

ヤフーの仕組みは、よく知らないんですけど、5%とかの手数料とか発生するのかな?

これから支部の面々と飲みに行きます。

投稿者 harada : 18:22 | トラックバック

2009年02月26日

これから会務です。

今日はこれから、港支部無料法律相談会&支部実務よろず相談会です。

相談会のみ出席するつもりでしたが、相談員が足りないようなので、(月末だけど。。。)無料相談会から出席します。

支部の皆さん、支部相談員登録お願いします。

 

投稿者 harada : 18:22

2009年02月20日

メンターと支部行事

メンターという言葉をご存じでしょうか?

メンター【mentor】
優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼のおける相談相手。ギリシア神話で、オデュッセウスがトロイ戦争に出陣するとき、 自分の子供テレマコスを託したすぐれた指導者の名前メントール(Mentor)から。(大辞泉より)

会社など人数の多い職場環境であれば、メンターを探すのは容易かもしれません。

しかし我々司法書士は、そうもいきません。せいぜい以前修行させてもらった事務所の先生ぐらい。

先週、ずっと会務を嫌がるニュアンスのブログ記事が続きましたが、司法書士にとってのメンターを探すのであれば、 会務に関わっていると自然と見つかります。

私自身、色々実務面のことを聞ける先輩司法書士に出会えたのも会務がきっかけ。

支部長をやっていて、特に若い会員に「支部行事に参加して下さい。」と言い続けているのも、「支部行事に参加してみれば、 もしかしたらあなたのメンターが見つかるかもよ。」と本当はいいたいから。

でもなかなか参加してもらえないのが実情です。ちょっとでも参加すると、すぐ「○○君、なんとか委員やってくれない。」 とお願いしちゃうから。

新人にとってメンターとなる行動を我々がしていないからとも言えます。

 

こういった反省を踏まえて、今日港支部では、


「U(アンダー)40飲み会」


を開催しています。(ちょうど盛り上がってる時間かも)
去年はアラフォーが流行語になっていましたが、アラフォーならぬアンフォー。

要は、支部のうるさい役員がいない「新人だけの飲み会」

これなら新人も安心ですよね。

でも、実は「Over40には文句言われるかな?」と恐る恐るの企画でもありました。

同世代と仲良くなってもらって、そのうちメンター探しに支部行事に参加してもらえればいいなぁ。

「U(アンダー)40飲み会」は、支部としては、お初の企画。Over40には申し訳ないですけど、定着すると良いなぁ。

 

投稿者 harada : 20:57 | トラックバック

2009年02月19日

官公庁オークションにお城が!

官公庁オークションという言葉をご存じでしょうか?

官公庁オークションとは、 インターネット公売や公有財産売却など、各行政機関による行政手続きの一部をインターネット上で実施するサービスです。 (Yahoo!HP)

 

ちなみに
インターネット公売とは


インターネット公売は、 各行政機関が税金などの滞納者から差し押さえた財産を、国税徴収法などにのっとって売却する手続きの一部です。
インターネット公売で落札された物件の買受代金は、 滞納者の未納税金などの支払いにあてられます。 (Yahoo!HP)

この不況で買い手がなかなか見つからないため、 行政機関も従来では考えられなかったインターネット公売を積極的に活用しているようです。

そんな中、話題になっている出品物が愛媛県が出品したラブホテル。
ラブホテルといっても、尋常な風貌ではありません。

画像

物件は松山市内にありますが、現存12天守のひとつ松山城ではありません(笑)。
つーか、これは完璧なお城風。

まだ入札できるようですので、お城好きの方は別荘にどうぞ(笑)。

私は「週刊 安土城をつくる」 (全110号 総額163000円!!)の定期購読も限界超えです。。。

 

投稿者 harada : 20:30 | トラックバック

2009年02月09日

住民票にメーテルが 練馬区

ちょい古めのネタから。練馬区の住民票がちょい熱いお話。

練馬区:住民票、透かしに「999号」  8月発行、アニメの街をPR /東京(1月31日 毎日新聞)
 ◇鉄郎、メーテル、車掌の絵も
 地元がアニメの街であることを知ってもらおうと、練馬区は30日、漫画家の松本零士さん原作「銀河鉄道999」 のキャラクターを描いた住民票などの証明書を8月から発行すると発表した

ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるの出身地である鳥取県境港市では、 水木しげるの妖怪キャラクターが住民票に印刷されているのは有名な話。

司法書士は、仕事で住民票を見る機会が多いですから、そのうち水木しげる仕様の住民票も、見れるなと思っていましたが、 中々その機会がありません。

しかし今度は練馬区。さすがにメーテルは手にする機会がありそうです。

ちなみに港区で有名な漫画家は山咲トオル。。。恐怖絵は微妙ですね。

 

P.S.
東京会の理事は9名定員割れです。「ひよっこは焼き鳥にされそう。。。」

 

投稿者 harada : 18:52 | トラックバック

2009年02月06日

忙しくて

ネタ探しましたが、疲れました。帰ります。

投稿者 harada : 20:17

2009年02月03日

今日の日程

今日はこれから港区社会福祉協議会で成年後見の無料相談会。

その後、登記実務協議会です。

 

P.S.

東京会の選挙の時期です。あちこちから不穏な情報が流れてきます。

SOS!!!!! 助けて~~。

 

投稿者 harada : 14:54 | トラックバック

2009年01月15日

ブログと守秘義務

<ストーカー被害>相談内容ブログに書き込む 弁護士を処分 (1月14日毎日新聞)
 東京弁護士会は14日、自分が引き受けた事件の内容を依頼者に無断でブログに詳しく書き込んだとして、同会所属の遠藤きみ弁護士 (66)を業務停止1カ月の懲戒処分にしたと発表した。

これに似たケースはいっぱいありそう。

「業務の詳細や相談内容などをブログで公開すればウケルよなあ。」と日々思っておりましが、こんなになっちゃ仕方ありません。

毎日毎日無難なニュースなどのネタを元にブログを更新してますが、守秘義務なければいい話はいっぱいあります。 (逆に守秘義務があるから、当たり障りない弱気なブログになっているんですけど。

なんかこのブログが面白くないことを正当化しようとしてますね。。。

これから内々の新年会。平日開催だけど明日大丈夫かな?

では。

 

投稿者 harada : 18:51 | トラックバック

2009年01月08日

男子は家電好きですよね。 VAIOの新製品がアツイ

社会人には関係ありませんが、今日から3学期の始まりです。

子供の頃、夏休みは大好きでしたが、冬休みも好きでした。クリスマスプレゼントやお年玉が貰えるのも理由のひとつでしたが、 年末年始のTV番組も大きな理由のひとつでした。

レコード大賞、紅白、新春かくし芸大会などなど。夜更かししても怒られない。

子供の頃は、愛着たっぷりのこれらの番組でしたが、最近ではもっぱら「お笑い」番組。
レコード大賞は録画もせず、裏番組のアメトーーク。

 

視聴率のいい「家電芸人」やってましたね。

品川がパナソニック芸人なら、私はSONY芸人ならぬSONY司法書士(笑)。

事務所のPCは全部VAIO、家のテレビはブラビア、iPodは利用せずネットワークウォークマン。家電はほぼSONY一色。

先日購入して引越し作業でハマっているパソコンも、もちろんVAIO。 (問題がなかなか解決せず連日サポートデスクに連絡していますけど。。。)

最近5万円PCが売れているようですが、SONYから激アツ商品が発売されます。

ジーンズのお尻のポッケに入るサイズ、究極のミニノート「VAIO type P

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/P/index.html

こりゃ購入かな。

 

投稿者 harada : 20:33 | トラックバック

2008年12月25日

更新できず

パソコンの入れ替え作業・新刊の準備・マイホームパパなどなどで更新できず。すみません。。。

投稿者 harada : 11:57 | トラックバック

2008年12月15日

ブログの更新ができません。申し訳ないです。

連日の忘年会で、およそ1週間もブログの更新ができませんでした。申し訳ないです。
また今週も今日、明日と予定が入っております。

極力更新できるべく努力したいと思っておりますが、諸々の事情があり、時間の都合上、対応できない日もあるかもしれません。
ご理解頂けましたら幸いです。

投稿者 harada : 16:35 | トラックバック

2008年11月19日

110億円の融資

<駒沢大学>金融危機で154億円運用損… キャンパスも担保(11月19日 毎日新聞)

 駒沢大学(東京都世田谷区) がデリバティブ取引で154億円の損失を出していたことが分かった。世界的な金融危機の影響を受けたといい、損失を穴埋めするため、 今月になって大学キャンパスなどを担保に銀行から110億円の融資を受けた。

 大学によると、 昨年7月に外資系金融機関2社との間でデリバティブ取引の「金利スワップ」と「通貨スワップ」の契約を締結した。契約額は約100億円。 しかし、金融危機で円高が進んだことなどから、特に今年9~10月になって損失が急拡大。同月末に解約したが、 最終的に損失額は154億円に達した。 (以下省略)

デリバティブ取引というと、オレンジ郡、P&Gなど古い事件を思い浮かべる方もいらっしゃると思います。私個人的には、 やっぱりベアリングの破綻。阪神淡路大震災の影響もあったようですが、 SIMEXとOSEでの日経225先物でたった一人のトレーダーの失敗で歴史あるベアリング銀行が潰れたニュースは、 大きなインパクトがありました。

プロでも失敗しますし、たった一人のプロが大きな金融機関を潰すのもデリバティブ取引。 リスクが高いのは素人でもわかる取引のはずですが、駒沢大学はやってしまったようです。

 

154億円。

 

駒沢大学の資産総額は940億円、もうちょいやられるとベアリング銀行の二の舞です。

とここまでは一般人の目線。

 

でも司法書士の目線では、

「大学キャンパスなどを担保に銀行から110億円の融資を受けた。」の部分。

銀行の貸し渋りで担保の設定が減ってしまって、困っている司法書士業界としては、110億円の担保の設定はそこそこの商売。

「登録免許税(債権額の0.4%)デカいな」とか「司法書士報酬もそこそこあるな」と変な部分にひっかかってしまいました(笑)。

 

投稿者 harada : 20:41 | トラックバック

2008年11月18日

これから支部セミナー

今日はこれから港支部セミナーです。更新手抜きっぽくてすみません。_(._.)_

投稿者 harada : 17:08

2008年11月14日

合格率は科挙並み?旧司法試験

平成20年度旧司法試験第二次試験の結果について (法務省HP)が公開されています。

ロースクールが始まって、合格率は司法書士試験が3%を切る狭き門の代表格となっておりましたが、旧司法試験は恐怖の1% 割れの

受験者数18,203人  合格者144人  合格率0.79%

200人入る大教室で1人受かるくらいの感覚。50人のクラスだと3クラスに1人いるかいないかの難関。

そんな難関に20歳の若者が合格しています。大学2年?

「ロースクール行くの時間とお金の無駄、俺なら受かる」という猛者かスペックがものすごい天才か?

灘高校→東大文Ⅰ

開成高校→東大文Ⅰ

のあたりの若者でしょうか?

昔Z会という通信教育で、毎回数学で上位に入るメンバーがだいたい灘高校→東大理Ⅲ、開成高校→東大理Ⅲ、ラサール→東大理Ⅲ。

成績優秀者はペンネームと出身高校が公開されるのですが、
灘高校3年○○○○
灘高校3年○○○○
ラサール高校3年○○○○
開成高校3年○○○○
麻布高校2年○○○○(←2年というのがすごい)
灘高校3年○○○○
ラサール高校3年○○○○
の中に


中学3年勝ち誇るウグイス


という猛者がいました。

ラサール→東大理Ⅲの経歴を辿った友人が、「例の“勝ち誇るウグイス”、うちの学部に入ってきた。」といっていましたので、 当然のルートを辿ったようです。

世の中には、信じられない優秀な方がいるようです。どんな人生を送られることやら。

これから軽く飲み行きます。
じゃ。

 

投稿者 harada : 18:32 | トラックバック

2008年11月13日

ガンガン活用してください。 Dropbox

ちょっと古いネタですが、便利なのでご紹介。

司法書士の中には、事務所のパソコンで作業して、帰宅してからも家のパソコンで作業する勤勉な方もいらっしゃると思います。

私も事務所のパソコンでこのブログの記事を書いて、途中で帰宅してから、家で作業を続けたいと思うこともあります。 (でも実際のところ、帰宅してまで、ブログを書こうなんて気力はありませんが。。。)

パソコンを持ち歩けば、作業環境は同じですが、軽くなったと言われるノートPCも結構重い。

会社と自宅で作業するには、2台のパソコンがあったほうが便利ですよね。

でも問題は作業環境の同期。

USBメモリーで作業したファイルを保存して、自宅で作業し、完成したら、またUSBメモリーに保存、 会社でそのメモリーを読み込んで保存。

この方法でもなんとかなりますが、結構面倒です。保存のタイミングが違うと、微妙に似たファイルが会社と自宅に別々に保存されて、 訳わかんなくなったりします。

司法書士の作業中のファイルは、守秘義務の多いものもありますから、USBメモリーを紛失してしまうとOUT。

結局遅い時間まで、残業。

複数のPCの管理に苦労している方、そんな苦労を吹き飛ばす素敵なサービスが

http://www.getdropbox.com/

 

面倒な同期が自動的に行われ、ファイルが同期されます。自宅で作業したファイルも会社ですぐに作業再開。

仕事中毒にならない方には、おすすめのサービス。

詳しくは
こんなデータ同期サービスがほしかった - 『Dropbox』は試す価値アリ!」をご覧下さい。

 

投稿者 harada : 20:52 | トラックバック

2008年11月12日

一生のうちどれだけの時間電車に乗っているか?

1日の中で確固たる自分の時間はどのくらいお持ちでしょうか?私はブログのネタ探しで、ある程度時間を割いていますけど、 職場と自宅が近所なので、9時まで働いたとしても3時間は自分の時間を確保しています。

日本には、家族や子供のために、1時間以上の電車通勤に耐えているお父さんはいっぱいいると思います。電車内で、 もちろんただ寝てるだけとか、ぼーっとしているだけに時間を費やしているお父さんもいるでしょうが、読書したり、携帯を活用したり、 音楽を聴いたり、ゲームをしたり、そこそこ電車での通勤時間(自分の時間)を楽しんでおられる方も多いでしょう。

果たしてこれらの頑張るお父さんは一生の内、どれだけ電車に乗っているのでしょう?

大学卒業23歳ぐらいから60~65歳で定年退職するまで、約40年。

1年のうち200日出勤。

通勤片道1時間。

40×200×2=16000時間

一生のうち約2年は電車に乗る計算になります。

 

多くは平均1日3時間は確保できる自分の貴重な時間から2時間を犠牲にしているはず。
自分だけの時間が少ないと色々精神的な負担が多くなるようです。

ストレスに負けず頑張れ日本のお父さん。

こういう話題の時は、さすがに住む場所と職場を自由に選べる司法書士で良かったと思います。(ただ、 司法書士の独特な仕事上のストレスに絶えず晒されてはいますけど。。。)

 

投稿者 harada : 18:30 | トラックバック

2008年10月28日

しばしお待ちを。

お昼までにアップします。しばしお待ちを。

投稿者 harada : 08:47

2008年10月09日

風邪っぽいので、記事のご紹介のみ

急に寒くなったせいか、ちと風邪を引きかけております。

なので(という訳でもありませんが)、記事のご紹介だけ。

やっぱり中間省略ダメ。建物所有権移転登記申請却下処分取消等請求控訴事件 (原審・東京地方裁判所平成18年(行ウ)第267号)

やっぱりこういう人材を求めてらっしゃる。 柔剣道有段者の刑務官選考採用

この人がモデルの映画見ましたけど。 ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村務氏は超凄腕ハッカー

投稿者 harada : 19:17 | トラックバック

2008年10月08日

名刺のアクセシビリティ

さて今日は名刺のアクセシビリティのお話。

私は、もともと白髪が多く、実年齢よりずいぶん老けてみられます。しかし43歳になって、猛烈に老いを感じるのが、「目」

ライターに貼ってあるシールの注意書きが見にくくなったのが、老眼との最初の出会い。その後、 司法書士手帳の電話番号が見えにくくなって、老眼が確定した43歳です。条文なんかもずいぶんと小さい字で書かれているので、 眼鏡を外している時間がだんだん長くなってきました。

そしてついに厳しくなったのが、名刺に書かれた電話番号。数年前までは、気にもしませんでしたが、 デザインを重視するあまり、異常に小さく名刺に電話番号記載されてあるものがあります。作業効率が悪くなるので、 正直勘弁してもらいたい。。。

そんな名刺に不満を持っていたのですが、

 

前回ご紹介しましたように、私は現在、「社会福祉法人港区社会福祉協議会成年後見利用支援センター運営委員会」 なるものに属しております。

たまたま今日、港区社会福祉協議会さんに電話しなければならない用がありました。 名刺ファイルから港区社会福祉協議会の担当者の名刺を探し、電話。

「ん?」

ここまでえらくスムーズ。改めて担当者の名刺を見ると、電話番号がでかい。

高齢者に名刺を渡す機会の多い港区社会福祉協議会さんの名刺は、電話番号がでかい。私を含め、とっても高齢者に優しい 「名刺アクセシビリティ」であります。

司法書士も名刺を渡す相手は老眼の方が多いはず。カッコイイ名刺もいいですけど、高齢者に優しい名刺もありだなと思った1日でした。

 

投稿者 harada : 19:25 | トラックバック

2008年10月03日

障害のおしらせ?

昨日の午後5時より今日の午前9時までアクセスできず申し訳なかったです。心配をして頂いた皆さん、おりがとうございます。

「司法書士のブログでいきなりアクセスできない=何か悪さやっちまった→削除」という典型パターンではありませんでしたので、 あしからず。


実は昨日、
「今日はこれから支部役員会です。」みたいなネタを書こうと思っていたら、

いきなりError

長い間安定したいたサーバーだけに何が起こった?システムトラブル?

 


色々調べたら、単純にサーバー屋との契約切れてました。。。 orz

 


高性能なスパム対策ソフトのおかげ(?)で、サーバー屋さんからの「契約更新のお知らせ」が、どうやら迷惑メールと判断され、 10日ぐらい前に削除されてました。

そして10日後、当然のようにアクセス不能。

慌てて2年分お支払しました。。。

一時は「データ全消滅→1200を超えるページを再アップ」という地獄が待っているんじゃないかと冷や冷やしました。


みなさんも迷惑メールには、お困りだろうと思いますが、是非高性能なソフトをご利用下さい。

しかし、100%安全快適という保証はありませんので、私みたいにならないようお気をつけあれ。

OutlookやWindows メールに迷惑メール対策機能を追加 「さよなら迷惑メール」

 

投稿者 harada : 20:25 | トラックバック

2008年09月29日

ドタバタ

10月1日を目前にしてドタバタドタバタしております。

詳しく書けないけど、色々ありますね。

 

投稿者 harada : 19:04 | トラックバック

2008年09月09日

次に転職するならチャレンジしたい職業ランキング

青山学院大学が「学費全額無料」 !?
乱立する法科大学院の苦しい内情(9月5日週刊ダイヤモンド)

 この夏、 法科大学院関係者をあっと驚かせる珍事が起こった。

「2年短縮(法学既修者) コースの入学者には全員“学費等”の全額に相当する奨学金が給付されます。」

 青山学院大学が、 こんな募集要項を出したのだ。「法学既習者」とは法学部出身者のこと。有り体に言えば、学費を実質的にタダにすることで、 新司法試験に合格する可能性が高い法学部出身の成績優秀者を集める試みであろう。


当初は、司法試験にだいたい合格できるという触れ込みだったので、会社を辞め、ロースクールへ入学する社会人も多かったようですが、 今やこの有様。

会社を辞め、次の新しい職業へ進むのは、とても勇気のいること。ある程度の合格率でもなければ、怖くて新しい道には進めません。

私も「こんなことやっていていいのかな?」とバブル期をジュリアナで過ごすことに疑問を抱いていなかったら、 そしてバブルが崩壊していなかったら、そのままサラリーマンを続けていたかもしれません。

どんな道へ進んでも、必ずしも成功するとは限りませんし、そもそも資格が必要な職業であれば、 まず試験に合格しないと意味がありません。

仮に試験や成功を考えずに、単に転職しようとした場合、どんな職業が人気あるのでしょうか?

アンケート結果はこれ。


芸能人、ミュージシャンなど夢を追いかける職業も人気がありますが、医師、弁護士も上位。安定している公務員もランクイン。

果たして、このアンケートに司法書士は、入っているのでしょうか?そもそもそんな職業すら認知されていないのでしょうか?

いえいえ、漫画家を押さえて19位。

ある程度は認知されているようで、ほっとしました。むしろ案外人気あるのね。

 

 

投稿者 harada : 20:20 | トラックバック

2008年09月04日

司法書士求人情報:正社員(補助者)募集

先日よりうちの事務所でスタッフを募集してます。
先日の条件が厳しいのか中々いい人が見つかりません。
そこで条件緩和します。


正社員(補助者)募集

必須項目

司法書士試験有資格者。(もしくは、本年度の合格者)
企業法務・商業登記に興味がある方。
パソコンが嫌いでない方。

上記に該当される方は、履歴書をお送り下さい。

 


 

以下こちらの希望項目


みんなでワイワイするのが好きです。
不動産登記の実務経験は半年程度あります。
少なくとも来年7月末までは、働けます。
麻布十番まで電車で60分以内です。
「ひよっこ支部長の司法書士ブログ」はこれから全部読みます。
2008年07月04日のブログで予想された問題は、なんとか解答できます。
中学・高校で体育会系の部活をしていました。
社交性があります。

 


投稿者 harada : 20:26 | トラックバック

2008年08月27日

メールで婚約破棄、慰謝料30万

メール1通婚約破棄 男性に慰謝料30万円(8月27日8時1分配信 産経新聞)

 メール1通で婚約を一方的に破棄したのは不当などとして、盛岡市の女性(57) が岩手県内の男性(57)に200万円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決で、仙台高裁は26日、 請求を棄却した1審盛岡地裁判決を取り消し、男性に30万円の支払いを命じた。

商売上では、大変便利なメール。もちろん商売以外でも便利なので、 ほとんどの方がメールに依存した生活を送っていらっしゃるのではないでしょうか。

「そろそろ別れましょ。」みたいなストレスの大きいやり取りは、携帯もメールも出来なかった時代に青春時代を送っていた私には、 当然家の電話か直接会ってやるものでした。

それが携帯で告白して、携帯でお別れ。

お手軽なメールではありますが、さすがに婚約者に

「1人の方が気楽。大変勝手なのですがおつきあいはやめさせてください」

というメールはいけないようです。

この手の恋愛がらみのメールは想像するに携帯メールのはず。20代の若者の事件かと思いきや、当事者はともに57歳。

老いらくの恋もメールですか。

「メールで婚約破棄、慰謝料30万」よりも「メールで老いらくの恋」のほうがインパクトありました。

高齢でもメールに慣れている人が多くなってきましたから、似たような話は実は多いような気もしてきました。


世間には、キャバクラ嬢とのメールで一喜一憂しているおじさんが多いのも確か(笑)。

節度ある年齢の重ね方しましょうね(笑)。

 

 

投稿者 harada : 20:27 | トラックバック

2008年08月22日

今日から「麻布十番まつり」 早めに脱出せよ

今日から3日間「麻布十番まつり」

残業していては、大変なことになるので、早めに麻布十番から脱出します。

ちなみに屋台の場所代3日間でいくらだと思いますか?

 

では。

 

投稿者 harada : 16:52 | トラックバック

2008年08月08日

夏季休暇のお知らせ

【業務連絡】
今年の夏も「土日を除く平日午前9時より午後6時まで、通常営業」とさせて頂きます。

お盆の間も営業しておりますので、ご安心下さい。


 

 今年もスタッフが交代でお休みを取り、終日稼動します。ちなみに私は8月9日の朝のフライトで実家の宮崎に帰ります。17日までずっと宮崎三昧の予定です。

 

投稿者 harada : 18:46 | トラックバック

2008年08月06日

やっぱりGoogleのストリートビューがものすごい話

ラブホテルから芸能人の自宅まで グーグル「ストリートビュー」 (8月6日10時41分配信 産経新聞)


 ネット検索最大手の米Google(グーグル) 社が提供しているオンライン地図サービス「Google マップ」日本版に、話題の「Street View(ストリートビュー)」 機能が追加された。同社が事前に撮影した東京、大阪、仙台、札幌など12都市について、画面のパノラマ写真を360度回転操作しながら、 文字どおり街路を歩いて風景を楽しむ感覚の“仮想散歩”機能である。米国では昨年5月サービスが開始されたが、 偶然写り込んだ人物のプライバシーについて問題視された。今回の日本版では、米国に比べ特殊な社会構造を背景に、 いわゆる身元調査や警察・選挙運動に悪用される恐れがある。

Googleのストリートビューがすごすぎると2ちゃんではお祭りになっているようです。自宅のパンツなどの洗濯物が出ていたり、 ラブホテルに入る2人が写っていたり、立ちしょんしてる人が写っていたりと、今後やばいビューが続々と検索されそうです。

業務時間中、だいぶ遊んでしまいました。

真面目に考えると、不動産の決済で「物の確認」には驚異的な威力を発揮しそうです。不動産業界では、大いに活用の余地がありそう。

時間的な制約があって、中々依頼者の入っているビルを確認することはできませんでしたが、これなら簡単。

性善説・性悪説、それぞれの使い道がありそうです。

ちなみに司法書士会館です。★


大きな地図で見る

 

投稿者 harada : 18:25 | トラックバック

2008年08月04日

慌てて買った刑事訴訟法の本

青山ブックセンターの運営会社が民事再生法申請-洋販、自己破産申請で(8月1日 シブヤ経済新聞)

 日本洋書販売(以下、洋販=港区)は7月31日、東京地裁に自己破産を申請した。帝国データバンクによると、負債額は約65億円。 これに伴い、「青山ブックセンター」「流水書房」を運営するグループ会社の洋販ブックサービスも同日、同地裁に民事再生法の適用を申請した。 負債額は連帯保証を含め約54億円。

なんてことのないニュースですが、今日は「青山ブックセンター」ネタ。

司法書士試験の受験科目には刑法はありますが、刑事訴訟法はありません。今、法律と関係のある仕事をしてますが、 刑事訴訟法は全くわかりません。

今ですらそんな感じですから、バブル時代に遊ぶだけ遊んでいた大学生の頃の私には、刑事訴訟法は、「そんな名前の科目がある」 「私もその科目をとっている」程度の認識でした。

当時(今もそうかもしれませんが)、私の通う早稲田の法学部は、出席しなくても、 年に1度の試験だけパスすれば単位がもらえる仕組みになっていました。

そんな大学生の頃、「明日、刑事訴訟法の試験」という日がありました。周りの話によれば5パターンぐらいの模範解答を覚えれば、「優」 が貰える楽勝科目。

4パターンまで暗記したのが午前3時。あと1パターン。ところが最後の1パターンの模範解答が、なぜか2種類あります。 しかもよく読むと結論が真逆。一体どちらを暗記すればいいのか悩み始めました。自分の持っているテキストでは、どちらが正解かわかりません。

今であれば、夜中3時だろうと4時だろうと友達の携帯に電話すればいいのでしょうが、当時は携帯がありません。 一人暮らしの友達に電話するも、誰もわかりません。仲間内で一番お勉強をしていた信頼できる友達は自宅。

私も夜中4時に、友達の自宅に電話するほど非常識ではありません。散々悩んで、出た結論が「青山ブックセンター」

六本木にある「青山ブックセンター」は場所柄、朝5時まで営業しています。バブル時代に大学生で、本とは無縁な生活をしていた私も、 「青山ブックセンター」が朝5時まで営業しているのは知っていました。

朝、4時50分頃に「青山ブックセンター」の法律書コーナーで、複数の刑事訴訟法の本を立ち読みし、慌てて買ったのが朝5時でした (汗)。

 

↓慌てて買った本

それからどちらを暗記すればいいのか判断し、朝一の試験にギリギリ間に合ったことと、「青山ブックセンター」のおかげで「優」 だった記憶だけが残っています。

ホロにがい青春の思い出が「青山ブックセンター」にあります。朝5時までの営業は続けてほしいもんです。

 


 

投稿者 harada : 18:09 | トラックバック

2008年08月01日

平成19年の平均余命

今日はこれから東京司法書士協同組合の総代会がありますので、そこそこのネタ。


今日から8月。本格的な夏本番です。

子供の頃から夏は大好きです。当然うれしい夏休みがありますし、カブトムシ・クワガタムシ・セミ。海・川・プール。旅行・キャンプ・ 花火。大好きなものばかり。そして8月9日は誕生日。

子供の頃の「夏は大好き」という気持ちは今もそう変わりませんが、誕生日だけは別。


8月9日に43回目の誕生日を迎えてしまいます。。。人生折り返してしまうと、残りの時間がわかるだけにとてもつらいもの。 人生50年といいますが、そうすると、あと7年。。。

そう考えると悲観的な気持ちになりますが、実際のところどうなんでしょう?

厚生労働省が平成19年の平均余命を公表しています。


平成19年簡易生命表(男)


平成19年簡易生命表(女)


このデータによると43歳の平均余命は37.58歳。人生50年と比べると30年以上長いことになりますが、具体的に37. 58歳という数字を見てしまうのも悲しいもの。

 

元気なひまわりの写真でも見て癒されましょう。

 

投稿者 harada : 16:15 | トラックバック

2008年07月29日

面接を希望される方へ

ブログ上で補助者募集していますが、より反応があるように、東京会のHPに募集の旨を掲載しました。

うちのクライアントは会社がほとんどなので、社会人として当たり前の行動が取れない人はいりません。企業への就職活動なら、 相手の企業がどんな企業か、またどんな人材を求めているのか調べて応募するのは当たり前。

司法書事務所への就職活動も、ボスがどんな人であるか、どんな業務を行っているのか調べましょう。

前回はこんな人求むみたいな記事でしたが、「今日はこんな人はごめんだ。」にします。

忙しそうな時間に電話してくる人。
自分が誰か名乗らない人。
やる気のない、汚い字の履歴書が完成品だと思っている人。
募集要項すらよく読まない人。
やる気ある履歴書を速達で送らないセンスの人。
HPやブログをちょっと調べれば分かるのに、「司法書士原田事務所 原田様」みたいな宛先で投函してしまう人。

上記に該当する人は書類選考もパスしません。


今回の募集は焦っていませんので、じっくり人を観察させてもらおうと思っています。

 

東京会のHPだけを見て、私が「ひよっこ支部長」であることすら知らない人。(イタイです。)」

2003年から続けているブログは、私を知るための最高の材料です。よく読んだ上で、こんな私と働きたい人がいらっしゃいましたら、 是非ご応募頂きたいと思います。(でも、よく読んだ上で、嫌だっていう人もいるだろうな(笑)。)

 

P.S.
今日は、差し入れあがりとさまです。>S支部長

 

投稿者 harada : 20:52 | トラックバック

2008年07月25日

ブログに過激なことを書いていないそうです。(ブログ通信簿)

ちょっと前、上地祐輔のブログがアクセス数世界1となり、 ギネスに認定されましたが、彼のブログのコンセプトや、アクセス数で上地祐輔には届きませんが、 有名な品川庄司の品川ブログのルール

ブログをはじめる時に自分で決めたルール

『誰の悪口もかかない』

『愚痴を書かない』

『楽しかった出来事を 書く』

『人の好きな部分を 書く』

 

こういったルールを守っていれば、読んでる人には好印象、好かれる文面になります。

でもサーバーが弱弱の法務省のオンラインシステムでトラブルに巻き込まれると、自然と『誰の悪口もかかない』 というルールを破ることになります。

また「会務が忙しくてブログの更新ができません。」、「株主総会シーズンで忙しい。」「本の〆切が。。。」も『愚痴を書かない』 のルール違反です。

週末の「はぜ釣り」の話なんかは、かろうじて『楽しかった出来事を 書く』に当てはまりますが、精神的・身体的なストレスを抱え続け、 頭痛に悩まされている私には、「そうそう楽しい出来事もありません。」

業界の人の名前を具体的に挙げて「小村会長、サイコー」なんて心の底から本当に思っていたとしても、 「与党派支部長の言ってるだけのこと。」なんていう陰口を招いてしまいますから、これもそうそう出来ません。せいぜい「ブライアン・ メイいいよね。」で終わってしまいます。

そもそもここまで書いたことが、『愚痴を書かない』のルール違反(笑)。

 

完全な匿名ブログでもありませんし、事務所のお客も読むし、支部の会員も読むし、そうそう過激なことも書けません。


本当は、守秘義務に触れるような「銀座のチーママの法律相談の話」や「オカマの老後対策の法律相談」 やゲートキーパー法が施行されてからゲットした「芸能人の運転免許証のコピーの話」などについて書きたいのですが、 みんなが食いついてくるネタは全て封印されてしまいます(笑)。

 

そんな言いたいことも言えない状況を

ブログ通信簿なるシステムに言い当てられてしまいました。

http://blogreport.labs.goo.ne.jp/


年齢が32歳なのはうれしいですけど。なぜか行政書士を目指すことに。。。(笑)。


それでは、よい週末を。週末は子供を連れて鴨川シーワールド&養老渓谷です。

 

投稿者 harada : 09:04 | トラックバック

2008年07月18日

司法書士補助者募集!!(再)

さて、試験も終わり、受験生の中には、「就職活動しなきゃ。」という方がいらっしゃると思います。そこで珍しくうちの事務所で補助者 (アルバイト)募集します。もちろん受験生でない有資格者(正社員)も歓迎です。

もし下記項目中、8個以上「YES」という方は、 電話連絡の上、事務所まで履歴書を郵送にてお送り下さい。 面白い高いレベルの仕事を一緒に楽しくやりましょう。


実務経験は1年程度あります。
今年の試験受かったと思います。
少なくとも来年7月までは、働けます。
司法書士試験有資格者です。
企業法務・商業登記に興味があります。
麻布十番まで電車で60分以内です。
「ひよっこ支部長の司法書士ブログ」は当然全部読みました。
2008年07月04日のブログで予想された問題は、余裕で解答できます。
パソコンは好きです。
中学・高校で体育会系の部活をしていました。
社交性があります。
運のいい方です。
お酒は好きです。
特にウーロンハイは大好きです。
カラオケ好きです。

 

 

投稿者 harada : 10:36 | トラックバック

2008年07月16日

うちの子の学校に脅迫状。。。

「屋台のやきとりのたれ」に農薬が混入されていたニュースがあり、 この手の悪質な犯罪はどーにかならないもんかと思っていた矢先。

昨日の夜、うちの子供が通う学校に、脅迫状が届いたという連絡がありました。

「明日学校に行かす、行かさない」の議論があり、結局校門まで付き添って行くことにしました。が、思い出されるのは、 大阪教育大附属池田小学校での事件。

包丁でも振り回されたら、大変なこと。安心して学校にも行かせられません。悪質ないたずらか、変質者か。 不安な1日を過ごしていましたが、やっぱりニュースに。

5小学校に脅迫文=「命いただく」と封書-東京・港区、警視庁が捜査(7月16日 時事通信)

 東京都港区の区立小学校5校に、 児童に危害を加える内容の脅迫文が届いていたことが16日、分かった。警視庁が捜査している。
 調べや港区教育委員会によると、15日午後1時から5時ごろにかけ、5校にそれぞれ封書が届き、いずれも同じ文面だった。 A4判の紙1枚で、文書やあて名などはワープロで書かれていた。
 具体的な病院名を挙げ、個人的な不満などを書いた上で、「事件を起こして世間を騒がすだけだ。 そこで悪いがお宅の小学生の命をいただく」と書かれていた。同日中に同庁へ届け出たという。
 

脅迫状が届いた話は聞きましたが、「お宅の小学生の命をいただく」なんて書かれていたのは知りませんでした。

予告通りであれば、そのまま池田小学校での事件。社会的弱者を無差別で狙う悪質極まりない犯行予告に、ただただ怒り。

何か起こってからでは遅いとはいえ、完全に防ぐのも難しい。学校・PTA・地元・ 警察それぞれがしっかりとした対策をとるしかありません。

一刻も早い事件の解決に期待したいもんです。

 

投稿者 harada : 19:28 | トラックバック

2008年07月08日

司法書士補助者募集!!

試験問題の予想はしたものの、外されてしまっていたようです。。。ちなみに私の机の上のメモ(実際に受託している案件) と今年の商業登記の書式の問題が酷似していたのは、あとで気づきました(笑)。

LECの模範解答を見ているのみで、問題を見ていないので、問題については、確認後アップします。

 


 

さて、試験も終わり、受験生の中には、「就職活動しなきゃ。」という方がいらっしゃると思います。そこで珍しくうちの事務所で補助者 (アルバイト)募集します。もちろん受験生でない有資格者(正社員)も歓迎です。

もし下記項目中、8個以上「YES」という方は、 事務所まで履歴書及び職務経歴書または自己アピールを郵送にてお送り下さい。 面白い高いレベルの仕事を一緒に楽しくやりましょう。


実務経験は1年程度あります。
今年の試験受かったと思います。
少なくとも来年7月までは、働けます。
司法書士試験有資格者です。
企業法務・商業登記に興味があります。
麻布十番まで電車で60分以内です。
「ひよっこ支部長の司法書士ブログ」は当然全部読みました。
2008年07月04日のブログで予想された問題は、余裕で解答できます。
パソコンは好きです。
中学・高校で体育会系の部活をしていました。
社交性があります。
運のいい方です。
お酒は好きです。
特にウーロンハイは大好きです。
カラオケ好きです。

 

投稿者 harada : 19:12 | トラックバック

2008年06月26日

サラリーマンの飲み会

昨日はロイター時代の元上司と飲みに行ったので、飲み会ネタ。

「飲み会5時間、業務でない」=帰宅途中の転落死に労災認めず- 東京高裁
6月25日16時31分配信 時事通信

 社内で開かれた飲み会に参加した後、 帰宅途中に地下鉄の階段で転落死した男性会社員=当時(44)=の遺族が労災認定を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は25日、 約5時間にわたる飲み会は業務といえないとして、労災を認めた一審東京地裁判決を取り消し、遺族側の請求を退けた。
 宮崎公男裁判長は、「飲み会が社員から意見を聞く『業務』と言えるのは開始から2時間前後まで」と指摘。 その後も約3時間飲酒したために酔って転落した可能性が高く、事故は通常の通勤に伴うものとはいえないとした。  

『業務』と言えるのは開始から2時間前後まで

裁判官の感覚では2時間なんでしょうかね。一般人の感覚もそうでしょうか。

歓送迎会を含め、サラリーマンには出なければならない社内外の飲み会が色々あります。例えその日が月曜日で、

「週の初めから飲みたくないなあ。」 とか

「今日月9の録画予約してないのに。」

とか思っても実質断ることができないのが普通です。

まともな会話が2時間しかなされないとしても、上司が帰らない限り、「お先に失礼します。」といえないのがサラリーマン。

明日からのコミュニケーションのためにも

「もう1軒行きましょうよぉーーー。」という後輩や部下の声を無視するわけにもいきません。

仮に午後6時に飲み会がスタートしたとすると、東京高裁のいう『業務』と言えるのは午後8時まで。

8時じゃ帰れないでしょう。2次会にも出席してそろそろ終電という11時頃にやっとお開き。

このやっとお開きのタイミングが「約5時間にわたる飲み会」の終了時。裁判官の世界でもこのくらいは通常の飲み会と思いますけど、 違うんですかね。

細かい内容まで分からないので、このくらいにしますが、会社におけるそれぞれのポジション(新人・中堅・上役) で最も無難な帰宅時間は、「約5時間にわたる飲み会」の終了時だと思うんですけど、どうでしょうね。

P.S.

ちなみに、体育会系だったロイター時代は、午前3時ぐらいまで帰れませんでした。(「もう1軒行きましょうよぉーーー。」 という後輩が私だったような(笑)。)

 

投稿者 harada : 09:52 | トラックバック

2008年06月18日

なんか更新できずです。

昨日は飲み会。今日は東京登記実務協議会です。

 

投稿者 harada : 17:31 | トラックバック

2008年06月16日

ドラマ「監査法人」

今年の株主総会では、みなし再任ばかりで、司法書士的には熱くない監査法人。

(会計監査人の任期)
第三百三十八条  会計監査人の任期は、選任後一年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする。
2  会計監査人は、前項の定時株主総会において別段の決議がされなかったときは、当該定時株主総会において再任されたものとみなす。

特殊な案件を除けば、司法書士と、ほぼ直接絡むことのない監査法人ですが、その中で公認会計士はどんな仕事をしているんでしょうか。 書類や数字とニラメッコ、完全な事務職?

マスコミでの露出は、士業の中では、弁護士が断トツ。ドラマも「7人の女弁護士」「ホカベン」等色々あるのはご存知の通り。 そんな弁護士1人勝ちの中、珍しく公認会計士が主役のドラマが放送中。

題して「監査法人」(NHK 土曜日午後9時より あと5回)

思いっきりそのまんまのネーミングではありますが、普段あまりマスコミに露出しない公認会計士ものとしては異色です。

「ぬるま湯監査」派と「厳格監査」派

一長一短あるこれらの派閥、士業としては、もちろん「厳格監査」となるべきではありますが、現場の方々の心情はどうなんでしょうか。 ご興味ある方は、是非ご覧あれ。

P.S.
監査法人の話があったとしても、「ぬるま湯本人確認」派と「厳格本人確認」 派の対立を描く司法書士ドラマは、もちろんありません(笑)。

 

投稿者 harada : 20:12 | トラックバック

2008年06月12日

こんな裁判員は嫌だ

裁判員制度も目前となって、準備が大変な話はよく耳にしますが、下記のとおり、我々司法書士は、裁判員になれませんので、 イマイチ興味のわかない分野。

裁判員の参加する刑事裁判に関する法律
(就職禁止事由)
第十五条  次の各号のいずれかに該当する者は、裁判員の職務に就くことができない。
一  国会議員
二  国務大臣
三  次のいずれかに該当する国の行政機関の職員
(中略)
四  裁判官及び裁判官であった者
五  検察官及び検察官であった者
六  弁護士(外国法事務弁護士を含む。以下この項において同じ。)及び弁護士であった者
七  弁理士
八  司法書士
九  公証人
十  司法警察職員としての職務を行う者
十一  裁判所の職員(非常勤の者を除く。)
十二  法務省の職員(非常勤の者を除く。)
十三  国家公安委員会委員及び都道府県公安委員会委員並びに警察職員(非常勤の者を除く。)
十四  判事、判事補、検事又は弁護士となる資格を有する者
十五  学校教育法に定める大学の学部、専攻科又は大学院の法律学の教授又は准教授
十六  司法修習生
十七  都道府県知事及び市町村(特別区を含む。以下同じ。)の長
十八  自衛官

裁判員になった方の全員が真剣にやられるのか疑問に思っていましたが、海外ではこんな事件が。

2008/06/11-17:31 陪審員が法廷で数字パズル=裁判やり直しに-豪
 【シドニー11日時事】陪審制を採用しているオーストラリアで、陪審員の半数近くが法廷で数字パズル「数独」に興じていたとして、 裁判長が審理の取りやめを命じる事態が起きた。既に約100人が証言し、人件費など100万豪ドル(約1億円)以上がかかっていたが、 近く陪審員を総入れ替えして最初からやり直される。
 裁判はシドニー地方裁判所で3月に始まった。覚せい剤を製造した罪などで2人が起訴され、有罪なら終身刑になる可能性もあった。
 今月初めに被告の1人が証言した際、陪審員がパズルをしているのを弁護士が目撃して抗議。裁判長が10日、 陪審員側に問いただしたところ、12人の陪審員のうち、陪審員長を含む4、5人が公判開始当初からパズルをしていたことを認めた。 この陪審員長は「裁判に集中できなかった」として、半分以上の時間をパズルに費やしていたという。

たまたま発見されただけで、実際にはまだまだありそうな話。日本でもクロスワードパズルなどやる人が出てきてもおかしくないですよね。 携帯電話の持ち込みは禁止されるのかどうかしりませんが、こっそりメールしたりゲームしたりするのは容易に想像できそう。

「人を裁くのに、なんて不謹慎な」なんて声も聞こえてきそうですが、つまらない説明を延々と聞かされるような仕組みだとすると、 裁判員が真剣に取り組めるには、遠い気がします。どんな運用になるかわかりませんが、このニュースを他山の石として対応して頂きたいですね。

 

投稿者 harada : 18:46 | トラックバック

2008年06月11日

残業確定 

【お知らせ】 法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替えについて(法務省HPより)
 法務省オンライン申請システムをご利用いただくに当たり、当システムと安全な通信を行うため、 「法務省認証局自己署名証明書」 をご利用のパソコンにインストールしていただいていますが、この「自己署名証明書」については、 本年6月23日(月)以降、 「政府共用認証局」から発行される証明書に変更されることになりました。

 上記に伴い、本年6月23日(月) 以降に当システムを利用する場合には、
   ① 政府共用認証局自己署名証明書のインストール(事前準備のステップ1の作業)
   ② 現行のプログラム「法務省オンライン申請システム」のアンインストール
   ③ 更新後の同プログラムのインストール(事前準備のステップ3の作業)
が必要となります。これらの作業は、当システムを利用するすべてのパソコンについて必要となります。お手数をおかけしますが、 あらかじめご承知おきいただきますよう、お願いいたします。

 更新後のプログラムは、本年6月20日(金)午後8時30分からダウンロードが可能となります。
 なお、入替え作業の手順について、「絵で見て分かる入替え作業」を公開しますので、参考としてください。

法務省のオンライン申請の実績を上げるため、1司法書士として、オンライン申請に、かなりご協力させて頂いていると思っておりますが、

正気ですか?(ケンコバ風)

「当システムを利用するすべてのパソコンについて必要となります。」なんて重要なフレーズがさらっと。。。

この時期に。。。

しかも6月23日(月)以降利用するためには、更新後のプログラムを、本年6月20日(金) 午後8時30分からダウンロードしなければなりません。

月曜の朝一から利用するためには、金曜日に残業か、土日出勤。パソコン詳しくない事務所だと、この作業のために、 業者にまたお金を払わなくてはいけません。

でも「絵で見て分かる入替え作業」 らしきものがあるので、「あまり詳しくなくても簡単かも。」と思ってPDFファイルを開くと62P。orz

悲しいね。

せめてもっと早めにダウンロードできるようにしてもらいたいです。

ついでに言うと、金曜日の午後8時30分にアクセスが集中した結果、月曜日のオンライン申請の新着情報に「お詫び」 が掲載されないことを祈るのみ。 

振り回さないで下さい。

CHANGEのキムタクならこんな声も拾ってくれるのかも。

投稿者 harada : 19:55 | トラックバック

2008年06月09日

仕事は集中して頑張りましょう。。。

さて、定時総会が近い今日この頃、お客との電話でのやり取りのお話。

電話で「第○号議案の・・・」とか「招集通知○ページの○行目が・・・」なんて話をすることが多いこの時期、困ったことがあります。

特に「招集通知13ページの3行目が・・・」なんてことになると大変。

 

いくら真面目に説明していても、「3」の時に、「世界のナベアツ」を思い出してしまうから(笑)。

 

イントネーションが微妙になって彼の「13ページ」の発音っぽくなってしまうとダメダメ。意識すればする程、「3」 の発音がそれっぽくなってしまいます。

最近の若手では、個人的には「髭男爵」のほうが好きなのに、業務中出てくるフレ-ズは「3」ばっかり。

 

「もっと仕事に集中して頑張れや~い♪」

 

お粗末なネタでした。

 

投稿者 harada : 19:02 | トラックバック

2008年06月06日

破産を生業としてる人も破産チェッカー

債務整理や破産を生業としている弁護士や司法書士は多いので、私の感覚では破産は誰かの飯の種。

でも一般の方々にとって破産は、縁遠いもののはずでしょうし、破産が現実のものとなって、わが身に降りかかるとなれば、 それこそ一大事です。

でもこんな破産も破産のお遊びチェッカーなら大丈夫。

今人気のある「破産チェッカー

破産可能性や生涯年収など諸々の診断結果が出てくるお遊びツール。私もやってみました。

幸いなことに原田正誉は破産しないようで、適正年収も1807万円という診断結果。暇な時にでもお試しあれ!

破産チェッカーの結果

 

投稿者 harada : 18:12 | トラックバック

2008年06月05日

厳しい日々 癒されましょう

どうしてもこの時期、無理ですね。毎日更新していた去年はどうやって時間を確保してたんでしょうか。

 

印刷が終了した招集通知 目の前に悩む今日この頃。 (超々字あまり)

 

P.S.
殺伐とした日々ですが、家に帰りサナギになったカブトムシを見て癒されています。1匹だけ成虫に羽化しました。和むのは私だけ? 和まない方は、写真のニモ風で和んでください。

 

投稿者 harada : 19:08 | トラックバック

2008年06月03日

携帯メールで三行半

定時総会が近くなりましたので、事務所全員が疲弊してます。逃げ出したい日々。1ヶ月こんなかんじですかね。。。

さて、昨日は、迷惑メールのお話でしたが、今回もメールのお話。


 夫が妻に離婚を告げるのに、 携帯電話のメールは無効――。マレーシアのイスラム法廷が先ごろ、このような裁定を下した。(NNA  2008年6月2日)

 スターによると、マレーシア人の夫、ワン・ イスマルさん(53)は、第3夫人との結婚を機に、第2夫人として5年間連れ添ってきたカンボジア人のシチ・アイシャさん(24) と離婚することを決めた。この決定をショート・メッセージ・サービス(SMS)を通じて伝えたという。

 しかし裁判官は、「法的な判断を下す前に、 夫は妻に正式に離婚を宣言しなければならない」と指摘。裁判の開廷先送りを命じたという。

最近では、夫が妻に「今から帰る。」とか用件をメールで手短に伝えたりするのが普通になりましたが、さすがにこれは。 しかもショートメールというのが、更に悲哀を感じます。

しかし53歳が24歳と離婚って。どんだけちょいモテ親父なんでしょうか。しかも第3夫人まで。 相当の財力を武器としているんでしょうね。

日本でも夫婦でなくて、恋人とならメールでの別れもありえる時代となりましたが、昔、江戸時代での離婚というと「三行半」

離縁状の内容(離婚・再婚許可文言)を3行半で書いていたことから、こういう名称になったようです。夫が「三行半」 を渡せばそれでOKだったようですが、時代が時代。字が書けない人のほうが多かったはずです。

さて久しぶりに問題。江戸時代の「三行半」、 文字の書けなかった人はどうやっていたでしょうか?

A 北町奉行などに出向き、口頭で受け付けてもらう
B 三行半分の棒線を墨で描いたものを渡す
C 今でいう司法書士のような字の書けるお侍に頼む
D お坊さんに頼む


投稿者 harada : 20:12 | トラックバック

2008年06月02日

迷惑広告規制の改正メール法成立

昨日、子供の小学校で運動会があり、「日焼け+綱引き」ごときで大ダメージを受けています。キーボードを叩く腕が痛い。。。

そんな週末でしたので、土日出勤もしませんでした。代休ではしゃぐ子供を横目に、 「もう1日休みたいなぁ。」とブルー・マンデーそのものの状態でスタートした月曜日。 いつものようにパソコンを開くと280件の新着メール。当然90%は迷惑メールです。

朝から脱力間違いないエロいメールに、毎度毎度テンションが下がります。今のメールアカウントは長い間使っているもので、 簡単に変更もできません。

英語のメールは迷惑メールと決め付けて削除すると、「あれメール届いてませんか?」と外国人の担当者の苦情となってしまいますので、 脱力しながらも慎重に削除せねばなりません。朝の悲しい日課です。

そんな悲しい日課がどれだけ改善されるかわかりませんが、こんなニュースが。

迷惑広告規制の改正メール法成立 (5月30日 時事通信)

 パソコンや携帯電話に一方的に送り付けられる迷惑広告メールの規制を強化する改正特定電子メール法が、 30日午前の参院本会議で全会一致で可決、成立した。改正法は、受信者の事前了承を得ない広告メール送信を禁止し、 違反者への罰金の上限を100万円から3000万円に引き上げることなどを盛り込んだ。
 参院総務委員会は、海外からの迷惑メール送信が多いことから、諸外国との連携強化などを求める付帯決議を採択した。
 

この法律がどれほどの効果に繋がるかわかりませんが、ないよりはマシ。特に諸外国との連携を強化してもらうのを祈るばかりです。

 

投稿者 harada : 20:53 | トラックバック

2008年05月26日

フリーダイヤル500回

木曜日は打ち合わせ&飲み会、金曜日は支部長会、土曜日は二日酔い、日曜日は港支部の会員の結婚式と続いたため、 全くブログを放置しておりました。失礼失礼。

今日は、変なニュースから。


フリーダイヤル500回 「女性の声で興奮」男を逮捕(5月26日 産経新聞 名前は伏字)

 自動音声で女性の声が流れるフリーダイヤルに約500回も電話をかけていた男が25日、 群馬県警高崎署に偽計業務妨害の疑いで逮捕された。男は女性と会話するのが苦手だったといい、調べに対し、 「自動音声ガイダンスの女性の声を聞きたかった」と容疑を認めている。

 逮捕されたのは、東京都西東京市新町、配管工、N容疑者(38)。

 調べでは、N容疑者は平成17年7月から18年11月にかけて、 約500回にわたり、母親名義などの携帯電話から高崎市内の食品製造販売会社の通信販売用フリーダイヤルに電話をかけ、 同社に約3100時間分の通話料金約380万円の損害を与え、業務を妨害した疑い。

お母ちゃんの携帯から電話をかけてるのもすごいですけど、3100時間かけてるのが、強烈。 寝ずにぶっつづけでかけても130日弱。恨みでここまでやるなら、根深い恨みということなんでしょうが、 女性の声で興奮するために、ここまでやってるのが、いやはや常軌を逸しています。

しかも自動音声ガイダンス。何が何だか。

ちなみに彼の犯した罪はこれ。
(信用毀損及び業務妨害)
刑法 第二百三十三条  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、 三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

 

このニュースで、バブルの頃にあった妙な噂のようなものを思い出しました。

部屋の合鍵を持った彼女が、彼の海外出張中に彼の部屋に忍び込み、アメリカの自動音声ガイダンス(有料)に国際電話して、 そのままずーっと放置するというもの。帰国後のKDDの請求書で愕然となった人がいただとか、いないだとかでした。

恨み深い怖い彼女を持っている人は、その噂に怯えていました。当時のアメリカの自動音声ガイダンスは、天気予報のようでしたが、 幸いなことに今はお天気情報はインターネットで広く公開していますので、今時は別の噂になっているのかも。

どーでもいい話でした。

 

投稿者 harada : 20:42 | トラックバック

2008年05月19日

総会が終わり、総会シーズン到来

先週末は、東京司法書士会の定時総会がありました。怒号が飛び交うこともなく、予定時間より早く無事終わりました。執行部・議長・ 副議長、お疲れ様でした。(特に議長。)

東京司法書士会の総会が終わると、今度は、いよいよ本格的な総会シーズンです。私の受信トレイも、 そろそろキツイものが溜まり始めました。今まで以上にブログが手抜きとなるシーズン到来です。

今日は接客・接客・接客と接客が延々続き、夕方にはクタクタ、受信トレイもヤバイ状態に。。。 夕方には血糖値が低くなってしまっているのか、甘党でない私もチョコをパクパクしています。

私が総会シーズンでバタバタする頃は、司法書士受験生はそろそろ直前期。今年も新司法試験の問題が公開されましたので、 司法書士受験生の皆さんは、短答式試験(民事系科目)でも解いてリラックスしてみてはいかがでしょうか?

新司法試験 短答式試験(民事系科目)

P.S.
同時通訳される方は、基本15分交代でやられるようですが、休憩のたびに、チョコを食べているようです。(出典:TBS「ひみつのアラシちゃん!」より)

 

投稿者 harada : 21:34 | トラックバック

2008年04月25日

また風邪

37度7分。昨日から風邪で苦しんでいます。定時総会が終わってホッとして、気が緩んだせいでしょうか。。。

今日は支部長会があるのに、これじゃ無理。副支部長に代理出席してもらいます。

投稿者 harada : 11:29

2008年04月22日

○×式民事訴訟法・民事執行法・民事保全法条文マスター343

今日はこれから私の支部の定時総会です。どうなりますやら? (総会資料1000枚ぐらい印刷しました。。。)

今日の更新は無理なので、CMのみ。

 


 

改定版でました。

○×式民事訴訟法・ 民事執行法・民事保全法条文マスター343

 

平成20年4月施行の民事執行法改正に対応してます。

主要4科目の土台作りも終わり、そろそろマイナー教科を始めようという方にお勧め。

 

投稿者 harada : 08:55 | トラックバック

2008年04月15日

Googleの面接とうちの面接

昨日は新人N君の歓迎会でした。
新人のN君は一応私の面接に合格したから、採用されている訳ですが、そんな高度な面接はしておりません。極々普通の面接です。

ちなみにGooglenairsなる造語まで出来た年収2000万円超のGoogleの社員の面接はどんなもんでしょう?

Gigazine 2007年09月09日 00時14分00秒のエントリー
Googleの面接試験、一体どのような質問をされるのか?

一部抜粋するとこんなかんじ。
スクールバスにゴルフボールは何個入るか?
時計の長針と短針は一日に何回重なりますか?
全世界でピアノの調律師は何人いますか?

企業の福利厚生も半端じゃないGoogle。試練を乗り越えると、給与面だけではなく、様々な特典がありそうです。

それに対して、うちの面接試験。
自分を動物に例えると何?
無人島の赤信号、渡りますか?
サウジアラビアの首都は?

N君には、Haradanairsでも目指してもらおう(笑)。やっぱり一緒に楽しくやれるのが一番ですかね。

 

 

 

 

投稿者 harada : 20:49 | トラックバック

2008年04月11日

ブログ・ランキングも止め時かも

やっと港支部の定時総会の案内が出せました。

さてブログに関するニュース

米国で著名ブロガーの死亡が相次ぎ、 「デジタル時代の労働搾取」と話題になっている。ブログがメディアに匹敵する存在に成長、24時間労働を強いられているケースも多い。 日本国内でも「ドクターストップ」が出た著名ブロガーもいる。今やブログ運営はハードワークなのだ。 (2008年4月10日J-CAST)

苦労しているのは、私だけではないんですね。確かに日本で有名なサイトは1日の更新数も半端じゃないです。 それに比べると平日1日1回(最近では、それすらも守らない日があったりしますが)はマシなんですかね。

今日のネタどうしようというストレスやこれ書いたらヤバイかなというストレス、著名ブログ程ではないけれど、 私にもそこそこのストレスはある様子。

日本の著名ブロガーの一人品川庄司の品川ブログではこんなことが書いてあります。


ブログをはじめる時に自分で決めたルール

『誰の悪口もかかない』

『愚痴を書かない』

『楽しかった出来事を 書く』

『人の好きな部分を 書く』


分かるけどねぇ。法務省のシステムへの悪口はついつい書きたりしてますし、他にも気をつけなくちゃいけませんね。

肩の力を抜いて、ゆっくりマイペースのブログ更新とかいいですね。
そろそろブログ・ランキングも止め時かもね。

P.S.
月曜から新人N君が来ます。皆さんヨロシク。

投稿者 harada : 21:02 | トラックバック

2008年04月10日

安めぐみが司法書士有資格者という設定

昨日は、支部役員会でした。定時総会が近いので、それの準備。まる1日参考資料の作成をやっておりました。 そろそろ招集通知を発送しなければなりません。ちょっとシンドイ。。。

先日のブログでテレビ東京の話が出ましたので、今日もテレビ東京ネタ。

安めぐみ、短すぎるミニスカート姿でハイキック--新ドラマ『秘書のカガミ』
(マイコミジャーナル - 2008年4月8日)
『週刊漫画ゴラク』に連載中の人気漫画をドラマ化した『秘書のカガミ』は、司法書士、 公認会計士などのさまざまな資格を持つスーパー派遣秘書の主人公・加賀見優(安)が、派遣先の企業で起こった問題を、 持ち前の正義感と行動力で解決していく。

『週刊漫画ゴラク』といえば、司法書士から、かなり遠いところにある漫画。司法書士の中に『週刊漫画ゴラク』を購読している方が、 どれだけいるかわかりませんが、ミナミの帝王が連載されている雑誌といえば、 お分かりになる方もいると思います。

漫画好きの私は、この『週刊漫画ゴラク』を購読しているかなり珍しい部類の司法書士のはず(笑)。

『秘書のカガミ』は、最近になって連載がスタートしたものですが、早くもドラマ化。 主人公が法律に詳しいという設定は知っておりましたが、まさか司法書士の資格まで持っていたとは思いませんでした。

司法書士有資格者の加賀見優(安)がどういう活躍をするのか?ご興味ある方は、 4月11日深夜0時12分より12チャンネルをご覧下さい。


『秘書のカガミ』 公式WEBサイト

どーでもいいネタになっちゃいましたな。。。

 

投稿者 harada : 20:37 | トラックバック

2008年04月07日

裁判員辞退の指針 司法書士受験生は???

仕事代われぬ特別事情…裁判員辞退に最高裁が指針

  来年始まる裁判員制度に向け、 最高裁は裁判員候補者から辞退の申し出があった場合に裁判官が認めるかどうかを判断するための指針をまとめた。 居住地や職業、 生活スタイルなどのグループ別の調査を基に裁判員となる際の障害を分析、 「成人式シーズンの美容師」「資格試験直前のフリーター」など、 辞退理由として考慮すべきケースを例示した。 最高裁は調査結果をデータベース化し、選任手続きの際の判断材料にする考えだ。 (2008年4月6日  読売新聞)

この他にも
「インフルエンザ流行時の医師」
「夏場の海水浴場近くのコンビニ店長」

などは辞退理由として考慮されるそうです。

司法書士は裁判員候補から除外されているので、司法書士業界的にはあまり熱いニュースではありませんが、注目すべきは、 「資格試験直前のフリーター」

フリーターで裁判員の辞退など考えてもいませんでしたが、確かに司法書士受験生には、「あなた裁判員ね。」のお知らせは厳しいですね。 辞退理由として認められないと、「受かっていれば裁判員にならなくてすんだのに。。。」との憂鬱なつぶやきが聞こえてきそうです。

試験直前にお手紙が来て、辞退理由のために数日潰されるのも、ちとかわいそうな気もします。

 

ちょっとモチベ低下中です。

 

投稿者 harada : 20:02 | トラックバック

2008年03月27日

新刊でました。「○×式民法条文マスター346」

本来なら昨日の続きのはずですが、ちょっと宣伝。

受験用新刊(以前の改訂版)でました。

題して「○×式民法条文マスター346」

平成21年度の合格を考えている方、小手調べにどうぞ。

電車の中などの細切れの時間の合間合間ご確認下さい。

 

 

投稿者 harada : 20:22 | トラックバック

2008年03月18日

新刊でました。○×式会社法条文マスター240

なんとか体調復活しました。

そろそろ3月も下旬へ。税理士さんは、17日過ぎてちょっとホっとしている頃、うちの事務所は徐々に繁忙期。 処理しても処理しても溜まるメールに半分壊れかけています。

今週民訴の受験用問題集が〆切なんですけど、週末、体調不良だったのと、いよいよの繁忙期で、ほぼ手付かず。(出版社の人が読んだら、 ビックリされてしまう。。。)これから毎日が8月31日だと思って頑張ります。_(._.)_

さてやっと先月苦労していた本ができました。

○×式会社法条文マスター240

初学者の方にお勧めです。お気に召しましたら是非ご購入下さい。

 

 

 

 

投稿者 harada : 20:39 | トラックバック

2008年02月29日

芸能人の生涯年収ランキング

〆切に何とか間に合いました。3月下旬に「不動産登記」「民法」「会社法」が出る予定です。詳細決まりましたら、またご紹介します。

さて今日は久しぶりに飲みに行きますので、また軽めネタでお金の話。

先日、資格別年収ランキングなるものをご紹介しましたが、派手なランキングが発表されていました。題して 「芸能人の生涯年収ランキング」

芸能人も資格といえば、資格と言えなくもないですが、こちらは稼いでる方は半端なくお稼ぎになってるようです。

昔は芸能人の長者番付が発表されていましたが、1985年~2004年までの20年間に公表された長者番付をもとに計算したもの。 (ニュース・ソースはよみうりテレビの情報番組「ミヤネ屋」)

さて問題。

次の中でトップ10に入っている芸能人は?

A  みのもんた
B ビートたけし
C つんく♂
D 松本人志

投稿者 harada : 20:02 | トラックバック

2008年02月28日

試験に出る ○×式商業登記法条文マスター251

【宣伝です】

〆切の連続で苦しんでおりますが、第1弾発売です。

初学者向けです。書店で手にとってパラパラして下さい(笑)。

試験に出る ○×式商業登記法条文マスター251


 

投稿者 harada : 20:25 | トラックバック

2008年02月25日

本の〆切が1週間繰り上がりました。。。

本の〆切が1週間繰り上がりました。。。(T_T)

そんな訳で、今週のブログはあまり期待しないで下さい。

色々きついな~。 

投稿者 harada : 20:38 | トラックバック

2008年02月21日

資格別年収ランキング

体調不良に、子供の風邪、仕事、会務、次の〆切と、時間きつい時に限って、色々問題起こりますね。しんどー。

という訳で今日は手抜き。先日の資格別年収ランキングのソースは

http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm

 

さらに新人弁護士の年収減少のニュース(じきにリンク先消えます。)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000063-yom-soci

 

では。

投稿者 harada : 20:49 | トラックバック

2008年02月15日

〆切間に合うのか???

今日本の〆切です。まだ終わってません (>_<)

 

投稿者 harada : 22:13 | トラックバック

〆切間に合うのか???

今日本の〆切です。まだ終わってません (>_<)

 

投稿者 harada : 22:13 | トラックバック

2008年02月13日

「弁護士のくず」のつづきは読めるの?

特別研修に参加されている皆さん、うまいこと抗弁権の接続できましたか(笑)


特別研修参加者の中には、今日東京簡易裁判所に傍聴に行かれた方もいるようですね。敷金返還請求などの見学をされていたことと思いますが、 お隣の東京地方裁判所では、こんな仮処分の申請があったようです。

漫画「弁護士のくず」が小説盗用?=連載中止の仮処分申請-東京地裁 (2月13日1時事通信)

 ビッグコミックオリジナル連載の人気漫画「弁護士のくず」が自分の小説を盗用し、 著作権を侵害しているとして、作者の内田雅敏弁護士が13日、発行元の小学館と漫画家井浦秀夫さんを相手に、 連載中止などを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。
 申立書によると、井浦さんは同誌の1月5日号から2月5日号の隔週3回にわたり、「弁護士のくず 蚕食弁護士」の題名で、 主人公の九頭元人弁護士が顧問先の会社資産を食い物にする悪徳弁護士と対決する話を掲載した。
 内田弁護士は、自らが体験した事件を基に小説「乗っ取り弁護士」(05年7月発刊)を執筆。冒頭、 悪徳弁護士を解任しようとした会社の代表取締役が逆に解任される部分など、漫画の登場人物、 ストーリーなどが小説と酷似していると訴えた。 

数年前ですが、 「マンガ大好きです。 」 という記事でビッグコミックオリジナルを紹介しましたが、 現在も読んでます。40歳過ぎて何読んでるんだとお叱りを受けそうですが、 40歳過ぎてからがビッグコミックオリジナルの良さが分かるお年頃。

当然ビッグコミックオリジナルで連載されている「弁護士のくず」も読んでます。問題になっている連載中の話は、 読んでいて多少イライラしますが、悪くない話。たまたまネタがかぶったように思えますが、どうなんでしょう?

TBSでドラマ化もされたメジャーな作品なだけに、作者もこのあたりは十分に気を付けているはずなんですが。。。

連載中の作品「蚕食弁護士」は次回でいよいよクライマックス。ここで連載中止などやられてしまうと、ムズムズしっぱなし(笑)。 漫画好きには、たまったもんじゃありません。

本当に内容が酷似しているのか?普段漫画ばかりの方は、たまには小説を、 普段小説ばかりの方はビッグコミックオリジナルを読み比べてはいかがでしょうか?

投稿者 harada : 20:37 | トラックバック

2008年01月22日

受験シーズン到来

先日センター試験が行われたようですが、受験シーズン到来ですね。今日の日経1面の「春秋」でも取り上げられてましたが、確かに、 冬将軍が吹き荒れ、インフルエンザの流行する時期に入試はなくてもいいですね。
もっといい季節でも良さそうですが、司法書士試験も似た状況。何であんな暑い時期にやるんでしょう。でも、 あの時期の司法書士試験に困っているのは、なにも受験生だけではありません。うちの事務所も間接的な被害にあっていました。

現在、うちの事務所には、司法書士試験合格者しかおりません。過去に司法書士試験受験生がいた時期もありましたが、 うちの事務所の忙しいピークが株主総会の集中する6月。過去の事務所の受験生は、うちの事務所が最も忙しくなる6月に、

「試験直前なので1ヶ月休ませてください。」


「・・・えっ・・・」

バイトですから「はい。わかりました。試験頑張ってね。」としか言えませんが、「面接の時、「試験の直前でも頑張ります。」 とか言ってたじゃねーかよ。」とブツブツ不満を言いながら、6月の過酷な時期を乗り越えてきました。

司法書士試験が4月だったら、私の事務所だけでなく、全国ほとんどの事務所が麻痺します。

せめて9月や10月に司法書士試験なら、司法書士受験生のバイトする余地があるんですけどね。しかし15日より、 登記識別情報が郵送受領できますので、外回り要員の確保も以前と比べると、その必要性も少なくなりましたが。

なぜ今日このネタかというと、今年の受験に間に合わせるため、新しい本のゲラチェックをしていたからです。3月中旬までゲラ地獄か。。 。

明日(23日)港支部の新年会。更新無理だろうな。

投稿者 harada : 21:15 | トラックバック

2008年01月16日

イギリスで双子のきょうだいが結婚 日本ではあるのか?

双子のきょうだいが結婚=出生時に離別、関係知らず-英(1月12日時事通信)
 【ロンドン11日時事】英国で、生まれてすぐに養子に出されて別れ別れになった双子の男女が、 きょうだいであるのを知らないまま結婚していたことが11日までに明らかになった。
 英メディアの報道によると、二人は異なる家族にそれぞれ養子として引き取られて育ち、 互いにきょうだいがいることは教えられていなかったという。後に知り合って結婚したが、 どのような経緯できょうだいであると分かったかは不明。結婚の有効性について審理していた裁判所は、 2人の婚姻を無効とする判断を下した。 

イギリスでは大騒ぎとなっているようですが、日本であったとしても大騒ぎ。 でも生殖医療が発達した現代では、ありえなくはない話。

近親婚は、当然民法ではタブー。
(近親者間の婚姻の禁止)
第七百三十四条  直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、 この限りでない。
2  第八百十七条の九の規定により親族関係が終了した後も、前項と同様とする。

遺伝学的にもタブーであるから、当たり前といえば当たり前。でも第2項の意味わかりますか?

第八百十七条の九の規定?

民法のお勉強してないとわからないですよね。
(実方との親族関係の終了)
第八百十七条の九  養子と実方の父母及びその血族との親族関係は、特別養子縁組によって終了する。ただし、 第八百十七条の三第二項ただし書に規定する他の一方及びその血族との親族関係については、この限りでない。

読んでわかります?民法の勉強しない限り、特別養子縁組なんて知らないですよね。

皆さんが知っている養子は、たぶん普通養子。ここにある特別養子は、子供のためにより強い親子関係を成立させるための制度。要件 (養子は6歳まで、試験養育期間6ヶ月以上、家庭裁判所の審判が必要、夫婦ともに養親、25歳以上などなど)が色々と厳しい反面、 戸籍上の記載からは簡単に養子とわからなくしてありますし、実親との関係も普通養子と違って終了します(近親婚を除いて)。

この制度、実は昔からあるものではありません。私の大学時代のテキストには記載がありません。 昭和62年の民法の一部を改正する法律の施行により昭和63年1月から始まった割と新しいものです。

今、平成20年ですから、戸籍からは一見実親がわからない特別養子だった子供たちが成人し、結婚できる頃。 きょうだいが別々の特別養子になるなんてほぼないとは思いますが、イギリスの事件のような可能性0%とも言い切れません。

仕事で他人の戸籍を確認することも多いのですが、さすがに特別養子縁組されたものはお目にかかったことがありません。 全国的に少ないんでしょうか?そこでちゃんと調べました。。。

さて問題。最高裁にある統計で過去10年間、この特別養子縁組の事件数(1年間)の推移は? (厳密には特別養子縁組の離縁に関する数字も含まれておりますが、こちらはほとんど影響する数字ではないと思われます。)

A 40~50
B 400~500←正解
C 4,000~5,000
D 40,000~50,000

イギリスのような悲劇は起こるのか?

投稿者 harada : 21:12 | トラックバック

2008年01月15日

バブルの頃 その1

本日より始まった半ライン申請。しばらく様子見の方が多いと思いますので、業務とはかけ離れたバブル時代のお話。

先日、昨年公開された「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」が地上波で放送されていました。ご覧になった方も多いのではないでしょうか?

私も興味ありましたので、見てしまいました。映画館でもなく、DVDを買う訳でもなく、 ただのテレビで見てしまうこと自体がバブルが崩壊した現代を再確認しているようでもあります。

バブルを知らない人や当時の六本木で遊んでない人からすると、あまり面白くないのかもしれませんが、連日六本木に出撃していた私は、 ただただ懐かしく、楽しませてもらいました。

映画の設定は今から17年前、1990年のお話。私がロイターに入社して3年目の頃の話です。映画では1万円札を振りながら、 タクシー争奪戦をやったり、大学生のパーテイーのビンゴの景品が200万円の現金だったりと、今では考えられない光景ですが、 当時はあのまま、ありのまま。

当時印象に残っていないのが居酒屋。今では普通に行っていますが、完全にバブルが弾けるまで、居酒屋に行ったことがありませんでした。

当時我々の居酒屋の役目を果たしていたのが銀座の寿司屋。

週に3~4日、会社の同僚や上司とは、一晩30~40万円コース。


銀座の寿司屋(一人3万)→銀座のクラブ(一人10~15万)→六本木のクラブ (一人5~10万)→六本木のクラブ(一人5~10万)→焼肉→霞町のバー


友達とは


六本木(芝浦・有明・麻布十番) のディスコ→六本木のディスコ→霞町のクラブ→霞町のバー

の繰り返し。

特に全フロアディスコだったスクエアビルには、思い入れがあり、一階のゲームセンター、 ジャバジャイブ、ビーナス、ネペンタ、サーカスまで忠実に再現した映像は感動!

今となってはあの時代はどうかしてると思いますが、遊びたい盛りの20歳代前半がバブル期と重なったのは幸せだったのかもしれません。

紙面が足りませんので、ネタがない時にでも続きを書きます。(今はごくごくまともなマイホームパパな司法書士ですので、 誤解ないようお願いします(笑)。)

投稿者 harada : 21:49 | トラックバック

2007年12月04日

流行語あれこれ

今年は、熊谷で40.9度を記録するなどどんだけぇ~猛暑日が多かった1年でしたが、それだけ暑いと食品も傷むのが早いわけで、 食品偽装は至るところに。

しかし数々の偽装をものともしない鈍感力大食いのギャル曽根もTVでよく見かけるようになりました。 そんなギャル曽根も大満足のメガ・マックがヒット商品になりましたが、そのマックも偽装問題でニュースになりました。

そのマックも今年は、マック難民対策に苦労したようですが、全国では消えた年金など「そんなの関係ねぇ。」 というネットカフェ難民であふれました。

こうしたネットカフェ難民やホームレスを「どげんかせんといかん。」と司法書士会では、 様々な無料法律相談を行った1年でもありました。

確かにネット難民やホームレスを「どげんかせんといかん。」という志は、立派なものではありますが、知名度をあげた宮崎のように、 まず「司法書士をどげんかせんといかん。」わけです。

半ライン」や「クレディア倒産」なんかが司法書士界での今年の流行語かもしれませんが、2007年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語にもノミネートされた 「姫の虎退治」が今年の司法書士業界での流行語大賞に間違いないでしょう。

司法書士業界としては姫に東国原知事ぐらいの活躍を期待したいところではありますが、スキャンダル対応に大変そうですから、 ここらへんで、業界にキラリとハニカミ王子でも出現してくれればいいのなあと思っています。

(ちなみに赤字は今年の流行語トップ10です。。。支離滅裂で失礼しました。)

 

投稿者 harada : 20:19 | トラックバック

2007年11月29日

酔っても発言にはご注意

そろそろ忘年会シーズン。今日も飲み会がありますので、軽めの裁判ネタ。

「○○」発言客に賠償命令 侮辱したと仙台地裁認定(2007年11月27日 共同 一部伏字)

 客の男性から「○○」などと侮辱的な発言を繰り返され精神的苦痛を受けたとして、 仙台市で小料理店を営んでいた女性が、同市の男性に300万円の慰謝料を求めた訴訟の判決で、仙台地裁は27日、 30万円を支払うよう命じた。

「う~~ん。」どうでしょう?私は、小学校の頃からこれまでに相当「○○」と発言したような気がしますが、 訴えるほど精神的苦痛を感じた人がたまたま回りにいなかっただけだったのでしょうか?

酒を飲んで小料理屋の女将に「○○」と声を掛けるシーンも全国的には相当ありそう。 このくらいで凹んでいては水商売は無理な気もしますが。。。

私は、最近は相当太ってきましたので、「デブ」「ブタ」「メタボ」と呼ばれても仕方なしと思っていますが、 精神的なダメージはさほどありません。

世の中には繊細な方もいらっしゃいますので、発言には注意しましょうね(笑)。

さて問題。慰謝料を命じられた発言「○○」はどれでしょう?

A ブス
B デブ←正解
C ブタ
D メタボ


 

投稿者 harada : 18:00 | トラックバック

2007年11月13日

勇気ある大阪弁 大阪地裁のサイト

昨日の支部のセミナーは満員御礼(狭い部屋だったので、)。その後の飲み会もガッツリ楽しめました。参加してくださった皆さん、 ありがとうございます。

さて今日はサイト紹介。先日東京法務局の「登記完了予定日」 をご紹介しましたが、今度は大阪地裁。(ネタ元は岡口先生)

「大阪地裁第6民事部(倒産部)にようこそ!」

世間(司法書士業界)では過払いバブルに沸いているようですが、その手の破産・個人再生・特定調停・ 任意整理などの情報提供サイトです。

特にQ&Aなどかなり充実しています。出来はいいのですが、「所詮お役所サイト」と思いきや、

[ケース2]高齢の個人事業者,B介さんの場合

「そうでっか・・・。」「ほんまでっか。」「あかんのと違いますか。」と大阪弁によるやりとりでの解説やショッピング地獄OLなる事例では 「元カレ」など大胆な用語を掲載してあります。権威あるサイトに掲載してしまう勇気にちょっと感動しました。 掲載するかどうか内部でも多少もめたんじゃないでしょうか?

先日のゲートキーパー法関連の話で、思い切って本音を書かない私も勇気というか度胸をもっと持たねばならないな、と思った次第です。

 


 

ゲートキーパー法関連の話で、ちょびっと本音。
支部長会の前送資料に、「本人確認・事件記録(第1号様式案)」なるものが混じっていました。A4版2枚からなる事件記録は、 個々の事件のたびに真面目に記載する気がなくなりそうな様式。。。正直ちょっと勘弁して。

そのうち「案」の文字が消えるんだろうな(鬱)。

投稿者 harada : 21:01 | トラックバック

2007年11月02日

すみませぬ。

今日は登記実務協議会に昼過ぎから出席。半日ほど事務所を空けていましたので、更新難しい状況です。 ちなみに実務協議会は会の本来の趣旨である法務局の方々をまじえたシビアな会議でした。

色々ありますが、出来れば明日明後日でアップします???

投稿者 harada : 20:28 | トラックバック

2007年10月26日

広辞苑が改訂

以前司法書士の名称が変わるかもと過去のブログでご紹介しましたが、検討はされているようです。どうなることやら?

司法書士という名称は、昭和10年に司法書士法が制定され、「司法代書人」が「司法書士」となったものです。古い言葉のようで、 そんな古くない言葉です。司法書士というマイナーな職業が社会的に認知されているかは別として、「司法書士」 は国語の辞書にも普通に載った用語です。

司法書士の名称変更はどう決着するかはわかりませんが、新しい名称が定着するには、かなりの時間が必要でしょう。

世間的に認知された日本語でないと国語辞典には掲載されませんので、司法書士が名称変更しても、 すぐには国語辞典にも載ってない職業になります。。。国語辞典といえば、広辞苑が有名ですが、来年10年ぶりに改定されるようです。


広辞苑 10年ぶり改訂  「新版」年明けに販売開始(2007/10/24 J-CASTニュース)
   岩波書店は2008年1月、累計1,100万部を誇る「広辞苑」の第6版を出版する。 1998年以来10年ぶりの改訂だ。

かなり定着した日本語でないと掲載されないようですが、今回1万語が追加されるそうです。

さて問題。次の用語の中で、広辞苑の改訂版に載らないのは?

A ブログ
B クールビズ←正解
C ニート
D うざい

 

投稿者 harada : 20:29 | トラックバック

2007年09月22日

究極の性格診断

せっかくアクセス頂いたので、究極の性格診断をご堪能あれ!

http://www55.channel.or.jp/human_labo/

 

私のえぐい結果は次回。。。

投稿者 harada : 01:18 | トラックバック

2007年09月19日

禁固と懲役の違い

今日は素人向け。

元カラオケ店員に禁固3年求刑=宝塚8人死傷火災-神戸地裁(9月19日時事通信)

 兵庫県宝塚市のカラオケ店で1月、客8人が死傷した火災で、 業務上過失致死傷と業務上失火の罪に問われた元同店アルバイト店員の論告求刑公判が19日、神戸地裁で開かれた。検察側は 「調理中に火元を離れて火災を引き起こし、注意義務違反の程度は甚だしい。責任は重大」として禁固3年を求刑した。


元NHK記者、懲役7年確定=連続放火、上告せず(9月19日時事通信)

 大津市と大阪府内で連続放火事件を起こしたとして現住建造物等放火などの罪に問われ、1、 2審で懲役7年の判決を受けた元NHK大津放送局記者は、上告期限の19日午前零時までに上告せず、大阪高裁判決が確定した。

 

いずれも今日のニュース。どちらも「ふ~ん。」といった内容でしょうか?よく読むと最初の記事は「禁固」、そして次の記事は「懲役」。

普段ニュースではよく耳にするこの「禁固」と「懲役」、違いはご存知でしょうか?どちらも塀の中に入るのは同じ。 禁固は主に政治犯や過失犯。8名死亡したカラオケ店の店員は殺そうとした訳でなく、業務上過失致死傷、過失犯だから「禁固」です。 となると○○団の犯罪はもちろん「懲役」がメイン。

(ちなみにこの写真の中にあるものは全て塀の中の人々が作成したもの。一般の方も購入できます。)

 

なんとなく感覚では分かっているけれど、正確に違いがお分かりでしょうか?刑法を勉強したことのある方には申し訳ないですけど、

さて問題。
よく耳にするこの「禁固」と「懲役」、違いは?

A 塀の中にいる期間の長い短い
B 塀の中でテレビや雑誌が見れる見れない
C 塀の中で労働の義務があるない→これが正解
D 今までに前科があるない

投稿者 harada : 20:59 | トラックバック

2007年08月27日

地元麻布十番祭りと珍商売

企業活動を利用した資金獲得犯罪の典型の業種の商業登記のお話の予定でしたが、今日は別のネタ。

先日、地元麻布十番で麻布十番祭りが開催されました。

東京の人ならある程度はご存知かと思いますが、人手が半端じゃないです。もうここ数年、 満員電車のような状態となる商店街には足を踏み入れておりません。(大学生の頃は、たぶん10分の1以下の人手だったような気がします。。。 )

普通の横断歩道が、渋谷のスクランブル交差点のよう。

 

各国の大使館の屋台が好評の国際バザール。

 

さすがに外国人もいっぱい。

こんな状況ですので、車なんかで来てしまうと、大渋滞に巻き込まれます。

大渋滞と言えば、昨日「豊島園」に行ってきました。夏休み晴天の日曜日とあって、こちらも大混雑。 駐車場に入るのに2時間もかかってしまいました(泣)。豊島園の駐車場以外も「満車」「満車」「満車」。 路駐できたらどんなに楽か真剣考えておりましたら、こんなニュースが。

「同乗するだけ」 駐車違反対策で新商売 (平成19年8月24日大阪日日新聞より)

 駐車違反取り締まりの民間委託から一年以上が過ぎた。 警察庁が六月に発表したまとめによると、大阪中心部の放置駐車台数は約二割も減少した。一方、 配達も行っている小売業などは駐車場の確保などで配達効率が悪化している。駐車違反対策として放置駐車となるのを防ぐため、 同乗するだけを業務にした“新商売”も誕生した。
「派遣した人は運転は一切せず、助手席などに同乗するだけ。資格もいらず、作業的にも楽なので退職した人でも大丈夫」と五谷代表。

問題はありそうですが、さすがに商魂逞しい大阪というかんじです。(豊島園の最寄り駅から豊島園まで1時間30分、 昨日このサービスがあれば頼んだかもしれません。。。)

商魂逞しい大阪の話でしたが、お隣中国もなかなか大したもんです。

さて、問題。商魂逞しい中国でお年寄り相手に話題になっている商売は?

A 一緒に飲茶を楽しむ「飲茶ホステス」
B 病院の待合時間が楽しく「病院ホステス」
C 公園で楽しくお話「公園ホステス」←正解
D 自宅でゆっくり「自宅ホステス」

投稿者 harada : 20:48 | トラックバック

2007年08月24日

伝統的資金獲得犯罪とは?

昨日の○○団情勢のつづき。
大きな○○団は構成員数が2万人を超えます。これだけの人数がいれば人件費(?)だけでも大変な金額となります。 これらの組織を維持していくために、伝統的資金獲得犯罪と呼ばれるものを軸として、有力な資金源としています。

ちなみに伝統的資金獲得犯罪とは恐喝、覚せい剤、賭博、ノミ行為等の4つ。ノミ行為等は競馬法・自転車競技法・小型自動車競走法・ モーターボート競走法の違反の総称です。全国で行われているこれらの犯罪の約半分が○○団の構成員によるものです。 (中でもノミ行為等は約80%が構成員によるもの。)

 

さて問題。○○団による以下の伝統的資金獲得犯罪のうち、 最もその犯罪件数の多いものは?

A 恐喝
B 覚せい剤 ←正解
C 賭博
D ノミ行為等


 

これらの伝統的資金獲得犯罪を資金源の中核としながら、企業活動を利用した資金獲得犯罪に手を染めています。

考えれば想像ができると思いますが、企業活動を利用した資金獲得犯罪の典型の業種が「金融業」「産業廃棄物処理業」「建設業」です。

これらの業種は、そういった背景もあり、行政の許認可が必要となっています。(行政書士のお仕事です。)

この手の会社に絡むとどんな司法書士の仕事になっていくのか?


投稿者 harada : 11:24 | トラックバック

2007年08月22日

珍しい名字

今日は司法書士とはちょっとずれたネタ。

「読み方がわからなくてつい尋ねてしまいそうな名字ランキング」が掲載されていました。どれだけ読めます(笑)?

 

 

こんな名字の人は、名刺交換のたびに同じ会話になるんでしょうね(笑)。私の場合は名字ではなく、名前をよく聞かれます。 一発で読めたのは高校の古典の先生(おのます)ぐらいですかね。「正誉」これで「まさたか」ですので、宜しくお願いします。

身の回りに変な名字の人いませんか?変な名字ってすぐに思い出せませんけど、先輩に、御手洗(みたらい)さんとかいました。 芸能界にも珍しい名字の人いますよね。薬師丸なんて名字も「チャン・リン・シャン」のあの人以外知りません。

普通のお仕事をされている方は、変わった名字があっても、つい尋ねてしまえばOK。(でも登記を急ぐお客さんにとって、 ちょっと不便なこともあります。変な名字はハンコ屋さんに売ってませんからね。逆に準備のいいお客さんは「マクベス」とか「ジェームス」 とか外国人用にハンコを準備していたりしますが。。。)

ちなみにランキングの「九」は「いちじく」、「一」は「にのまえ」だそうです。1文字の名字も珍しいですが、 ここまで捻ってあると厳しいですね。

4文字以上の変わった名字には己己己己(いえしき)、八月一日(ほずみ)なんてのもあります。 小比類巻や武者小路なんかは4文字ですけど有名ですよね。

5文字となるとぐっと少なくなりますが、「左衛門三郎」(さえもんさぶろう)さんの表札は見たことがあります。 左衛門三郎さんの下の名前が四郎だと漫才師みたいになっちゃいますね(笑)。

さて問題
難しい1文字の名字の読み方は、ひねりが大事、さて次のうち「きのした」さんは?

A 土
B 空 ←正解
C 親
D 子

 

投稿者 harada : 08:40 | トラックバック

2007年07月24日

教師用「訴訟保険」は浸透するか?

北九州市で痛~~い「つめはがし事件」がありましたが、昨日のブログに関連したネタがありましたので、こちらから。

最近PTAブログっぽいなあとかんじつつも、

教師用「訴訟保険」需要急増、都の公立校では加入者3割強(7月24日 読売新聞より)

 保護者などから起こされる訴訟に備え、保険に加入する教師が増えている。

 大手損害保険会社の大半が教師専用の保険を扱っているほか、 公務員全般を対象にした保険を利用する教師も多い。東京都の公立学校では今年、保険に加入する教職員が3分の1を超えた。 こうした状況は、学校に対する親の理不尽なクレームが深刻化する中、教師たちが「いつ訴えられるかわからない」 という不安を抱いていることを示している。

保険料は200円から1000円、補償額は300万円から5000万円といった内容の保険だそうです。「イチャモン保護者」 のクレームがこういった商売に神風を吹かしてしまってます。今後はこの手の保険は必須のものとなるんでしょうか?

余程のケースでないと教師が裁判で敗訴することはないと思いますが、親馬鹿保護者の意味のない訴訟に対応するためには、 このくらいしないとダメなんでしょうね。


一説によると「校内暴力」世代が保護者となった今、教師を格下に思ってしまう保護者が多くなったからだとかそうじゃないだとか。 確かに昔は教師は絶対的なもの、保護者がペコペコしていたような気もします。

そういう私も校内暴力全盛時代。つっぱっていた昔、教師にペコペコする両親を快く思っていなかったような記憶があるようなないような (笑)。

「でも先生、今はちゃんと働いてますよ(笑)。」

投稿者 harada : 21:24 | トラックバック

2007年07月23日

「イチャモン保護者」対応チーム発足

週末は「ハゼ釣り」に行ってきました。初心者でも十分に楽しめました。たまにはいいもんですね。新刊の締め切りも間に合いましたし、 ちょっと一休みモードです。

さて先日、私自身が「モンスター・ペアレンツ」にならなくちゃいけない話をしましたが、弁護士との顧問契約を結んだ港区に続き、 今度は京都市でも似た対応をするようです。

全国初の「イチャモン保護者」対応チーム、来月初旬に発足 (7月21日20時35分配信 産経新聞より)

 理不尽な要求などで学校現場を混乱させる保護者らに対応するため、京都市教委が、 外部のカウンセラーや弁護士なども加わった「学校問題解決支援チーム」を8月初旬にも発足させる。こうした保護者については、 文部科学省が来年度から学校への支援に乗り出すことを決めているが、同チームは市教委が独自に検討を進めていた。設置は全国初という。

 市教委によると、保護者の無理難題などに悩む教師が増加。 年間90日以上休職した教師のうち、うつなどの精神性疾患の占める割合は平成12年度が41・4%の12人だったのに対し、 18年度は77・6%の37人に増加している。

勘違いないようにして頂きたいのは、私は「イチャモン保護者」ではありません(笑)。校長先生含め、 じっくりと話し合いをしてきました。しかし教育について前向きな話ではあっても、担任の先生にしてみればストレスの多い話し合い。 お気の毒なかんじではありました。「イチャモン保護者」が連日のようにクレームをつけていたら、うつ病になる教師の増えるのも頷けます。

校長先生も「離職する教師が多くなっています。」とおっしゃっていました。 無料法律相談でも学校を取り巻く問題について相談される保護者の方がたまにいらっしゃいますが、 無茶で無謀な要求をされる保護者に困ってらっしゃる先生方、我々に相談されては如何ですか?

ちなみに次回の港支部の無料法律相談は、

日時: 7月31日(火)18:00~
場所: 新橋・生涯学習センター201

予約制となっておりますので、ご希望の方は事前にご連絡下さい。

投稿者 harada : 20:59 | トラックバック

2007年07月18日

振り込み詐欺 あの手この手

今日は法人後見委員会ならぬ登記実務協議会に出席、明日は支部長会に出席と夕方にのんびりブログを更新している時間はなさそうです。

相変わらず振り込め詐欺のニュースが続きます。まずは裁判所のHPより。

裁判員選任を装った悪質行為についてご注意ください
 最近,電話で「裁判員に選任された。連絡等の必要があるので,住所,氏名,家族構成,職業などを教えて欲しい。」などと嘘を言って, 個人情報を聞き出そうとする悪質事例がありました。
 まだ,裁判員の候補者を選ぶ段階になっていませんので,「裁判員に選ばれた。」などといった連絡が来ることはなく, 裁判員に選ばれたとして個人情報をお尋ねすることもありません。そのような連絡があっても, 個人情報を教えることのないようご注意ください。


 裁判員制度に関する不審な電話やメール,郵便物等が送られてきた場合には, 最寄りの裁判所,検察庁にご相談ください。

裁判員候補者への呼び出しは平成20年の初冬。それまでに裁判所から連絡はないとされていますが、一般の方の認識は 「裁判員制度が始まるらしい。」程度のもの。仮に呼び出しが平成20年の初冬頃だと知っていても、詐欺師に 「平成20年初冬の裁判員制度導入に先立ち、今年8月に複数回の模擬裁判を行います。模擬裁判での裁判員候補者として選任されましたので、 お知らせします。」とか「裁判員としての適正を調査するため、次の質問にお答え下さい。」とか「秘密裏に行いますので、 第三者に口外しないで下さい。」とか「日当は1万円となっておりますので、振込み口座の登録をお願いします。」とか「日中、 連絡の取れる電話番号をお教え下さい。」だとか「緊急時のご家族の連絡先を教えて下さい。」とか、。。。。

「裁判員は日当が出る」、「第三者に口外できない」、「緊急の連絡先」、「適正調査」 なんて通常のいかがわしい電話が全て本当に聞こえてしまう裁判員制度。巧妙な手口はいくらでも考えられそうです。

こちらは日弁連からの情報提供。
弁護士かたる架空請求増加(7月12日 産経新聞より)

 弁護士の名前をかたって「民事訴訟通告書」 などの書面を送りつけられたという相談が、日本弁護士連合会(日弁連)に相次いでいる。架空請求に結びついたケースも多い。日弁連では 「本当に弁護士からの問い合わせかどうかは日弁連に問い合わせればわかる」としており、 心当たりがない場合は相談するよう呼びかけている。日弁連(電)03・3580・9841(代表)。  

こちらはいつものパターンの延長でありますが、騙される人がいる限りこの手の犯罪はなくなりそうにありません。

田舎のご両親、おじいちゃん、おばあちゃんに今一度ご注意を!

投稿者 harada : 09:09 | トラックバック

2007年07月06日

司法書士の脳内イメージ

昨日はスタッフと火鍋を食べに行きました。かなり辛党の私には、お酒がすすむ最高のメニュー。

そんな訳でちょっとボーっとしているので、今日はお遊びネタ。

脳内メーカー

名前を入力すると勝手に脳内のイメージを表示してくれるというもの。
さっそく名前ではなく職業でやってみました。

司法書士の脳内イメージ

なんとなく当たっているような、いないような(笑)。

 

こちらは原田正誉の脳内イメージ

がっかりだよ(笑)。

投稿者 harada : 10:32 | トラックバック

2007年07月05日

住所パワー

私の年齢も年齢ということもあり、知人が家やマンションを購入するのが多くなってきました。司法書士という職業柄、その手の知人に 「不動産を購入しようと思ってるんだけど。」などと良く相談されます。

「契約書の中でわからないことがあるんだけど。。。」こんな質問であれば説明できますが、

「この辺の地域って将来値上がりする?」という微妙な質問もよくされます。港区周辺ならいざ知らず、 地方の事情なんぞ分かるはずもありません。

でも住所さえ分かれば、だいたいの価値がわかる面白サービスがあります。その名も

「住所パワー」

コンテンツ制作などを行なうバランステクノロジーは19日、 住所をもとに当該地域の利便性を点数化するサービス「住所パワー」を開始した。利用は無料。

 住所パワーは、入力された住所付近(半径1.5km以内)に点在する飲食店、 銀行、コンビニエンスストア、スーパー、駅、書店など15種類の施設から、利便性を測定し、点数化する。(2007/06/19 13:50 INTERNET WATCH より)

結構面白くハマッてしまいました。


ちなみにうちの事務所の住所はこんなかんじ。暇な時、相談された時、使ってみて下さい(笑)。


東京都港区東麻布3-6-5の住所パワー

法務局港出張所の裏にある有名なSMホテルが減点対象に。。。

投稿者 harada : 09:43 | トラックバック

2007年06月28日

すみませぬ。。。

忙しくて今日無理です。新刊本の締め切り近し。。。

 

投稿者 harada : 21:09 | トラックバック

2007年06月13日

学校が弁護士と顧問契約

学校が弁護士に直接相談 港区、理不尽要求に対応
2007年6月11日 22時28分 東京新聞
学校に対する親からの理不尽な要求やクレームで、教員が法律的なトラブルに巻き込まれるのを防ぐため、東京都港区は11日、 区が契約した弁護士に区立小中学校、幼稚園が直接相談できる制度を始めたと発表した。こうした制度は全国でも珍しいという。

私のお膝元、港区が弁護士5人(年間予算250万円)と契約したようです。

「うちの子供が遅刻しないよう、先生が起こしに来て。」とか学校の外の子供のケンカによるケガの問題を学校にクレームしたりとか、 変なクレームを付けるPTA対策といったところでしょうか?

確かに変なクレームを付ける親はいるでしょうが、以前こんなことがありました。

学校の窓が割れて(うちの子が割ったらしい(事故))、うちの子がかなりのケガしたことがありました。 先生から子供のケガの状態について報告があるものと考えていたら、先生の第一声が

「ガラス代を払って下さい。」

さすがにこれには私もブチ切れ。「君は私にガラス代の話をする前に、話さなくてはいけないことがあるんじゃないか。。。」 延々と説教をすることになってしまいました。そして、とうとう「校長を出せ(怒)。」 最終的には訴状っぽいものまで学校に送ってしまいました(怒)。

結果的に学校側はクレーマー(私)との対応に弁護士に相談しなくてはならなくなってしまったようでした。 この弁護士との顧問契約で教師が本来の仕事に集中できるとしていますが、 社会人経験の少ない教師の初期対応に問題が多い場合もあると思います。

離婚での親権をめぐるトラブルに学校が巻き込まれたり、子供を起こしに来いなどの理不尽なクレーム対応には有益かもしれません。 しかし、初期対応に非常な問題のある「社会に揉まれていない教師」の社会人としての基本的な部分の教育が優先されるべきと常々感じています (怒)。

投稿者 harada : 09:03 | トラックバック

2007年06月12日

コーラとキュウリの驚きのコンビネーション

今日発売のPEPSI「ICE CUCUMBER(アイスキューカンバー)」を早速試してみました。 本当にキュウリ味がするのか不安でしたが、コーラとキュウリの驚きのコンビネーション(パッケージ記載による)です(笑)。 さっぱりして飲み易いです。ほとんどキュウリの味はしません(笑)。

お試しあれ!

法律とは無縁のお話。申請書作成しながらどうぞ。。。

投稿者 harada : 14:35 | トラックバック

2007年05月31日

刑務所の食事体験

深酒やってしまったので、小ネタ。
昔の司法書士受験生は、不動産登記の書式問題で権利者の住所を書かされていました。その時に書かされる代表的な住所が 「千代田区霞が関一丁目1番1号」です。

いかにもお役所がありそうなところですが、実は「法務省 赤レンガ棟 」があります。官庁街にある赤レンガ棟は一際目立つ建物ですが、 6月3日(日)に「赤レンガまつり」 なるものが開催されます。(詳しくは法務省HP)宇都宮地裁所長・ 園尾隆司さんの裁判員制度を題材に落語があったり、検事総長と語ろう会、JAZZコンサートなど色々ありますが、中でも目玉企画は

刑務所の食事体験

眺望抜群の20階談話室において、刑務所で出されている食事を体験できます。数量限定だそうですが、いかがですか(笑)?


 モチベ低下中(笑)。人気ブログランキング

投稿者 harada : 09:18 | トラックバック

2007年05月18日

幸か不幸か明日「東京司法書士会の定時総会」

いよいよ今年もこの時期。そう、「浅草三社祭」です。町内会のメンバーはそろそろ集合している頃です。(ちなみに写真は去年のもの。 中央に小さくみえるのが私です(笑)。)

初めて参加した痛い話は「初参加した浅草三社祭 (2005年おさらい編)」でご確認頂ください。

筋肉痛で死ぬ時期ではありますが、今年は不参加。幸か不幸か明日「東京司法書士会の定時総会」が開催されるからです(笑)。

「え~、土曜日かよ。」と定時総会の日程に不満を持っていたのですが、三社祭と日程が重なるのを知って、正直ほっとしています。 へたれの自分に嫌気もありますが、今日は三社祭ではなく、東京会の定時総会ネタ。


一般の方には不思議に思えるかもしれませんが、東京司法書士界の定時総会は東京の司法書士全員が参加できるものではありません。

実は支部総会で参加できるメンバーを選挙します。司法書士6人に1人の割合で選出されます。 東京会には約2800名の司法書士がいますから470名ぐらいが総会に出席できる人となります。

470名も全員がわざわざ土曜日に出る訳でもありません。支部で欠席する方もいらっしゃるので、 支部長がまとまった数の委任状を持参することになります。ちなみにこれは、委任状争奪戦「Proxy Fight(プロキシーファイト)」 の結果、集まったものでもなんでもありませんが、今回は2%の議決権を持っての参加となります。

60名分の意見を反映させれるかどうかわかりませんが、大切に議決権を行使させて頂きます。

ちなみに総会は支部ごとに集まって座りますが、自分の右に座った方と左に座った方とで賛成・反対の意見が割れた場合、 どちらに賛成するか微妙な空気も流れます。和やかな雰囲気の支部総会と違って、怒号飛び交う(?)雰囲気にまた包まれてしまうのでしょうか? ??

投稿者 harada : 21:00 | トラックバック

2007年05月08日

辻ちゃんも結婚、司法書士も結婚

ゴールデンウィーク、お正月、夏休み。こんな時でないとブログ更新もサボれないのですが、 サボリ癖がついてしまい昨日は事務所スタッフと飲みに行ってしまいました。お詫びの朝風呂ならぬ朝ブログです。

皆さんはどんなゴールデンウィークを過ごされましたか?海外に行かれた方もいらっしゃると思いますが、私は国内で砧公園、富士急、 大井海浜公園、そこそこの渋滞気分を味わう休日を過ごしました。疲労が蓄積されています。

さて今日のネタ。
うちの事務所でナニワ金融道の撮影をやったのは、 古くからのここの読者であればご存知でしょうが、主人公灰原役の杉浦太陽と元モー娘の辻希美が結婚するようですね。 ついでながらギター侍も結婚するようで。。。

唐突な結婚ネタでありますが、ゴールデンウィークの最終日、結婚式に出席しました。 たぶん1個人としてというより支部長としての出席です。約200名の司法書士が集結し、 これから東京会の定時総会が始まってもおかしくない雰囲気だった一風変わった結婚式。 実は新郎新婦とも知る人ぞ知る業界の有名人の結婚式でした。

新郎は元千代田支部長、東京司法書士協同組合の理事、また次期東京会の理事である樫野さん。新婦は同じく東京司法書士協同組合の理事、 司法書士試験委員、次期同じ港支部の副支部長の遠海さん。

賀詞交歓会かと勘違いしてしまいそうな司法書士の集団にビックリしてしまいました。葬式などが多い中、 おめでたい結婚式とあって終始和やかな雰囲気でした。

元モー娘の辻ちゃんはオメデタだそうですが、こちらのカップルはどうでしょうか?お幸せに!!

 

投稿者 harada : 08:58 | トラックバック

2007年04月24日

「社会福祉士」という資格

「なんで忙しいのに支部長重任するの?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、これはこれで仕方ない選択なんです。 おいおいそのあたりについてアップするとして、今日は他士業は他士業でもマイナーな資格(?)社会福祉士について。

司法書士をメジャーにするべく日々ブログの更新をしておりますが、こんな記事を読むと同情してしまいます。

年収400万円未満が56% 社会福祉士、認知度低く  [ 04月23日共同通信より引用]

 高齢者や障害者らの相談に乗り助言や指導を行う社会福祉士の年収は、 400万円未満が56%を占めることが23日、日本社会福祉士会の調査で分かった。100万円未満も4%いた。同会は 「医療系と比べて仕事の重要性の認知度が低いことが低給与の理由の1つ」と分析。待遇改善のため、 介護保険などから社会福祉士への手当を創設するのも1つの案だと指摘する。社会福祉士は看護師などと同様、国家資格。

皆さんはこの「社会福祉士」という資格、ご存知でしたか?

「社会福祉士及び介護福祉士法」には、社会福祉士とは 「専門的知識及び技術をもって、身体上もしくは精神上の障害があること、 または環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業とする者」 とされています。

具体的には、
児童福祉法関係施設 (児童相談所、養護施設、知的障害児施設等)
身体障害者福祉法関係施設 (身体障害者更生施設、身体障害者療護施設等)
生活保護関係施設 (救護施設、更生施設等)
社会福祉法関係事業所 (福祉事務所、社会福祉協議会等)
売春防止法関係施設 (婦人相談所、婦人保護施設等)
知的障害者福祉法関係施設 (知的障害者更生施設、知的障害者授産施設等)
老人福祉法関係施設 (特別養護老人ホーム、在宅介護支援センター等)
母子及び寡婦福祉法関係施設 (母子福祉センター等)
医療法関係施設 (病院等)
などにおける、相談・援助業務があげられます。(日本社会福祉士会HPより)

上記の具体例にあるそれぞれの施設での相談は、簡単に解決されるものばかりではありません。むしろその逆が多いと思います。

私もリーガルサポートとの絡みがなければ、もしかしたら知らなかったかもしれません。成年後見業務をやっているとある程度は、この 「社会福祉士」さんと接点がでてきます。「しんどい業務をよくやられているな。」というのが正直な感想ですが、 実態がここまでとは思っていませんでした。

待遇改善のため、「社会福祉士」の認知度を上げていってもらいたいもんです。

年収は別として、認知度が低いのは司法書士も同じ。少しでも認知度を上げるべく、 手抜きではありますがこうして今日もブログの更新ができました。明日はもう少し練ります。_(._.)_

 

投稿者 harada : 18:56 | トラックバック

2007年04月19日

女子大生グラビアアイドルの将来の夢

昨日は失礼しました。体調不良の中、高校の同級生と飲んでおりました。そして明日は支部総会、 夕方4時過ぎには会場に行きますので更新は厳しいと思います。

そんな中、今日はお軽いお話。東京司法書士会港支部は現在総勢200名。うち4分の1は若い司法書士です。 年配の方が多く出席される支部総会には、敷居が高いのかあるいは興味がないのかほとんど出席してもらえません。

東京司法書士会や日司連と違い、支部は身近な存在。身近な支部総会くらいは参加してもらいたいと思うのですが、 興味がないと思う若い司法書士の関心を得るのは至難の業です。若い司法書士が司法書士という仕事・職業に関心を持ってない状態でも、 女子大生グラビアアイドルは法律の勉強に興味がおありのようです。

都内の有名私大に通う現役女子大生グラビアアイドル・福嶋千秋(21)が、 初のDVD「熱視線」(税込み3990円)を20日に発売する。

 インドネシア・バリ島でのロケを 「空港を降りた瞬間からぼったくられそうになりました」と笑って振り返ると「初めて着たヒョウ柄とか、セクシーな水着を見てください」 とアピールした。

 父親が大のカーレース好きだったことから、 レースクイーンにあこがれてこの世界に入ったが、将来の夢は「法律の勉強が好きなので、○○○の資格を取りたい」としっかりした一面も。 28日には東京・秋葉原の石丸ソフト1で水着での撮影&握手会を開く。

(2007年4月19日06時00分  スポーツ報知より引用)

さて問題。
法律に興味があるこの現役女子大生グラビアアイドルが将来取得したい資格は?

A 弁護士
B 司法書士
C 税理士
D 弁理士

正解は→司法書士

こんな子が支部総会に参加してくれたらなあ(笑)。

 

投稿者 harada : 19:03 | トラックバック

2007年04月17日

定時総会の資料が完成!?

週末出勤してある程度作成した港支部定時総会の資料が先程やっと完成しました。

今年はかなりのボリュームがあり、相当時間がかかってしまいました。あと2日で港支部の執行部の了承を得、 19日には印刷を完了したいところです。(昨年は、印刷がギリギリになってしまい苦労しましたから。)

このブログのように気楽に書けないので、神経をすり減らしたようです。今日はこれで早退します。。。
 

よろしければ、応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

投稿者 harada : 20:05 | トラックバック

2007年04月02日

司法書士と4月になったアレコレ


4月になりました。毎年ワンパターンですが、ピカピカの新入社員の皆さん、おめでとうございます。

そんな4月、司法書士を取り巻くものが色々変わりました。

ADR法 (裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律)がスタート
登記情報提供サービスの利用料金の値下げ (770円→480円)
オンラインによる登記事項証明書の送付請求も値下げ (1000円→700円)
定款の電子認証が法務省のオンライン申請システム経由になりました。
平成19年度司法書士試験の受験案内が出ました。

このほかにも年金分割やら男女雇用機会均等法の改正やらも昨日からスタート。

実務上一番影響があるのは、やっぱり②の値下げでしょう。従来の閲覧より安くなったのは割安感があります。そして地味に「表示年月日」 が記載される仕様になりましたので、ネットで取得したものにわざわざいつ取得したかスタンプを押さなくてもよくなりました。 地味な変更ですけど、便利。

③も同様にうれしい値下げではありますけど、事務所が法務局の目の前ということを差し引いたとしても、 ちょっと使えないかんじがしますね。同一法人の登記簿謄本を50通以上とか取得する場合には利用しようかなとも思いますけど、 ちょっとイマイチ。

⑤については、頑張れとしか言えません(笑)。

そして都心の司法書士には影響が最も大きいと思われるのがのが④の定款の電子認証のオンラインシステム経由。 4月に入ってすぐの設立の分は3月中に認証してましたから、今日はトラブルに巻き込まれることはありませんでしたが、 やっぱりトラブルがあったようです。高齢の公証人のITスキルの問題、3月に認証した格納データによる補正、 ユーザーのPC環境の問題などが当然に問題となると思っていましたが、実際は法務省の申請システムにアクセスが集中して繋がりにくくなるというトラブルが最も被害大。 こうなるのは分かってたんじゃないの?と首を傾げたくなります。

予想通り、システム経由初日を避けて正解でした。これでハマった方いらっしゃいます??

 

投稿者 harada : 21:04 | トラックバック

2007年03月30日

絶対無理。。。

土日やって月曜日に間に合うか???更新までは無理のようです。

4月からの電子定款認証の現場の混乱はどうでしょうね?(認証できる分は全部月内にやりましたが、未処理も数件。。。)

投稿者 harada : 20:19

2007年03月29日

無理

ちょっと無理です。キツイっす。

投稿者 harada : 19:49

2007年03月27日

今年の新入社員は「デイトレーダー型」

期末の苦しい時期、皆さんいかがお過ごしでしょうか?こちらは苦しい日々を送っています。 この期末を乗り越えると、4月。今年も新入社員が登場する時期です。


今年の新入社員は「デイトレーダー型」=早期転職で自己実現?-生産性本部
(3月26日 時事通信より引用)

 社会経済生産性本部(牛尾治朗会長)は26日、 2007年度の新入社員のタイプを「デイトレーダー型」と命名したと発表した。自己主張型で、常に良い待遇・ 仕事を求めて転職をもくろむ傾向を、一日に多くの株取引を行い、細かく利益を確定する個人投資家になぞらえた。
 今年は景気回復を背景に学生を取り巻く雇用環境が変わり、「売り手市場」だった。最近の新入社員は、 就職した会社への愛社精神は乏しいが、自己実現への思いは強いという。 
 

昔からこの手のタイプは外資には良くいましたが、今やこんな時代ですか。私が新入社員だった頃(まだ昭和の頃ですが。。。)、 「新人類」だと馬鹿にされていたと思っていましたが、調べてみると私が入社した昭和63年は「養殖ハマチ型」と命名されていたようです。

世代間のギャップは今に始まったことでもなく、ギリシャ時代から「今の若いもんは。。。」的な発言があったようですが、 こちらサイドの視点から見ると新入社員はイタイ場合が多いですね。

急成長を遂げて、早く「今の若いもんは。。。」的な発言ができる(?)社会人になってもらいたいところです。

今年「デイトレーダー型」と命名した生産性本部ですが、過去4年間は「ネットオークション型」「発光ダイオード型」「カメラ付携帯型」 「ブログ型」などと呼ばれていました。

さて問題。昨年の新入社員はどれだったでしょうか?憶えてますか???

A「ネットオークション型」
B「発光ダイオード型」
C「カメラ付携帯型」
D「ブログ型」

正解は→ランキング

 

投稿者 harada : 21:11 | トラックバック

2007年03月26日

年度末バタバタ

シビアで痺れるミーティングが終わり、先程事務所に帰ってきました。。。

年度末ということもあり、バタバタしておりますので、今日は勘弁して下さい。この時期だいたいこんな感じですみません。。。
 

投稿者 harada : 20:46 | トラックバック

2007年03月14日

これから儲かる資格は?

今日はこれから新宿支部主催のセミナーに行ってきます。軽めネタです。

 

引退騒動で世間を騒がせている飯島愛。個人的には、辛口なトークは嫌いじゃないので、まだまだ頑張ってもらいたいところ。

そんな飯島愛のブログ(飯島愛のポルノ・ホスピタル) にこんな記事がありました。

お休みの間、医療保険制度やデジタルコンテンツ、税制改革について少しお勉強した。
結論は、難しいなぁ....
とにかく、これから儲るのは○○○や弁護士、保険と保険外の医療、もちろんデジタル産業

さて問題。
飯島愛のブログによれば
「これから儲るのは○○○や弁護士」だそうです。彼女が弁護士よりも先に挙げている職業は、次のうちどれ???

A 公認会計士
B 税理士
C 司法書士
D 弁理士

正解は→司法書士


どんな情報でこの結論に到達したのか、 直接お話をお聞きしたいです(笑)。彼女の予想は当たるのか(笑)??
 

投稿者 harada : 17:34 | トラックバック

2007年02月05日

すみません。

諸事情でたいへん忙しくなっております。

業界の方ならうすうすお分かりになると思いますが、詳細は後日説明します。

追伸 今日朝一で東京会に行ってきました。理由はあれです。

投稿者 harada : 16:26

2007年01月01日

2007年あけましておめでとう

 


あけましておめでとうございます。

昨年中はいろいろとお世話になりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。 司法書士 原田正誉

よろしければ、応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

 

 


 

司法書士原田事務所の年始は1月9日からです。

投稿者 harada : 14:26 | トラックバック

2006年12月27日

またまた新刊でました!

【お知らせ】
司法書士原田事務所の年末年始のご案内
12月29日から1月8日までお休みさせて頂きます。どうしても急用という方はメール下さい。

 


 

忘年会で飲み過ぎ。つらい1日でした。。。
更新もつらいので、今日も宣伝します。


また新刊でました。

『条文完全制覇!司法書士試験
試験に出る 供託法・司法書士法・条文問題セレクト203』

悪くないタイミングでの出版ですが、前回の「試験に出る 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法条文問題セレクト346  」 同様、俗に言うマイナー科目です。

こちらも本試験で落とすともったいない科目です。初学者のチェック用にでもお使い頂ければ幸いです。

民事訴訟法・民事執行法・民事保全法は、簡裁代理という分野の実務に直結しますし、供託もしっかり司法書士の業務です。

「でも実務で司法書士法は関係ないだろう。」と思われると思いますが、確かに実務上、司法書士法は一般の方にはあまり役に立ちません。 でも支部長やるには、実務上必ず押えなければならないポイントが沢山。支部長やりたい方は是非真剣にやって下さい(笑)。

来年、年が明けるとすぐに答練が始まります。受験生の方は、お正月返上で頑張って下さい。

 

投稿者 harada : 20:05 | トラックバック

2006年12月26日

日本版CIA??

昨日は更新できず失礼しました。年内駆け込み対応で苦しんでおります。。。更に今日は事務所の忘年会でもありますので、 軽め軽めのネタにします。

さて日本版CIAのニュースから。
政府、情報収集や分析能力向上へ2組織設置
 塩崎恭久官房長官は25日午前の記者会見で、首相官邸の情報収集・分析などの能力向上のための「情報機能強化検討会議」 を設置したと発表した。年明けに初会合を開き、来年2月末をメドに結論をとりまとめる。国際的な情報戦への対抗策を講じる「カウンター・ インテリジェンス(CI)推進会議」(議長・的場順三官房副長官)を25日付で設置したことも明らかにした。 (平成18年12月25日 NIKKEI NETより引用)

「007」の初代ショーン・コネリーに憧れた世代としては、単純に興味ある世界。「情報機能強化検討会議」 がいかなるものになるのか注視していきたいですね。とはいえ、どれほどのものになるにしても本家のCIAに敵う訳もないでしょうが、 そのCIAも優秀な人材の確保には苦労している様子です。

こちらのウェブサイトで、 現在のCIAの適正検査が受けられます。適正検査の質問は「どんな超能力があったらいいですか?」(回答の選択肢として飛行・透明・ 透視など)などがあり、単に笑えるサイトとなっています。イメージ戦略としてここまでやるかという内容ですが、 非常にカッコイイ出来栄えです。

とはいえ、映画007の影響力もありますから、あのジェームズ・ボンドのイメージを払拭するために、 CIAの五つの神話と呼ばれるもの(例:CIAに所属すると2度と家族や友人に会えない)がウソですよと大真面目(?)に説明してあります。

さて問題。 そのCIAが応募者にそんな能力必要ないと説明されていないものは?

A 空手ができること
B 語学が堪能であること
C タキシードが似合うこと
D タンゴが踊れること

正解は→ランキング

世界に相当数いると噂されるCIAの協力者ですが、まさか司法書士に協力者はいないですよね(笑)。

 

投稿者 harada : 17:49 | トラックバック

2006年12月21日

訃報が多いですね。。。

この前、お通夜に行きましたが、司法書士会の訃報もこの時期多いような気がします。また「喪中につき」 のお手紙も多いような気がします。

ご存知のように青島幸男さん、岸田今日子さん、中島忠幸さんがお亡くなりになりました。 昔は訃報のニュースを見ても知らない人が多かったのですが、最近は知ってる人ばかり。

どんな人が今年お亡くなりになったか調べてみました。(過去にテレビで見たことある人を選んでみました。)(敬称略)

青島幸男、内山田洋、大木金太郎、岡田眞澄、甲斐智枝美、加藤芳郎、岸田今日子、 久世光彦、黒柳朝、〆さばヒカル、田村高廣、丹波哲郎、中島忠幸、仲谷昇、ばってん荒川、はらたいら、藤岡琢也、藤田元司、松野頼三、 松本竜助、村田渚、メジロマックイーン、ポール・モーリア

「ああ」とため息が出てしまいますね。ご冥福をお祈りします。

これだけの有名人でなくても、毎年多くの方が亡くなります。

 

今月国税庁が発表した「相続税の申告事績(平成17年分)及び調査事績(平成17事務年度分)」によると

被相続人数(死亡者数)は約108万人、 このうち相続税の課税対象となった被相続人数は約4万5千人であり、課税割合は4.2%(対前年分と同じ)となっている。

数字を見てもらえば分かりますが、相続税を払わなくていい人がほとんど(95.8%)です。基本的に一般人には無関係です。

さて問題。

国税庁の資料によれば、 平成17年の被相続人1人当たりの申告税額はどのくらいでしょう?

A   447万円
B  1,447万円
C  2,447万円
D 22,447万円

いやいやあるところには、あるもんですね。。。
正解は→C
 

投稿者 harada : 20:46 | トラックバック

2006年12月07日

国民の祝日が変わる!

昨日は支部長忘年会、同じ第1ブロックの支部長を始めとしたメンバーで和気藹々と飲んできました。 どの出席者もだいたいは多重会務者ですので、所属の忘年会の連続で胃には厳しい日々が続きそうです。

みなさんお酒は飲んでも、さすがに飲まれる方はいらっしゃらなかったようです(笑)。


忘年会が始まると、あっという間に新年。新しいカレンダーもそろそろ購入の時期でしょうか?

新しいカレンダーをじっくりご覧になってらっしゃらない方のために、小ネタを提供します。

日本の祝日はこうなっています。

元日 1月1日 年のはじめを祝う。
成人の日 1月の第2月曜日 おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
建国記念の日   政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。
春分の日 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。
みどりの日 4月29日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
憲法記念日 5月3日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
こどもの日 5月5日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
海の日 7月の第3月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
敬老の日 9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
秋分の日 秋分日 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。
体育の日 10月の第2月曜日   スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
文化の日 11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
勤労感謝の日 11月23日 勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
天皇誕生日 12月23日 天皇の誕生日を祝う。

それぞれの祝日にそれっぽい解説がありますが、実はこれ「国民の祝日に関する法律」第2条の条文です。 こんな部分にまでちゃんと法律が生きています。

私、個人的には、10月10日が体育の日でないのが未だ違和感がありますが、来年また微妙に祝日の変更があります。 この変更にもちゃんと法律があります。それが、

国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成17年法律第43号)

さて問題。

この国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律で変更となる休日は?

A みどりの日
B こどもの日
C 海の日
D 勤労感謝の日

正解は→

カレンダーをチェックして驚いて下さい。

 

投稿者 harada : 21:16 | トラックバック

2006年11月22日

お通夜

お通夜に出ますので、これで失礼します。

投稿者 harada : 16:59

2006年11月20日

新刊でました!「1日で変更登記!株式会社変更登記パーフェクトガイド」

SKYPEによる無料法律相談実施中です。   

人気ブログランキング応援お願いします。→ranking

最新の港出張所の登記完了予定日はRANKING


忙しい中、密かに準備していた

新会社法完全対応

「1日で変更登記!株式会社変更登記パーフェクトガイド」 が出来ました。


 といっても実務上、ある程度確定した分野(安心して発売できる範囲)に関する変更登記ですので、 目新しいものはありませんが、ご興味ある方はこちらからお買い求め下さい (笑)。

応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

投稿者 harada : 18:41 | トラックバック

2006年11月15日

オーストリアからオーストリーへ

今日は法律とは離れたお話。だいぶ前ビルマがミャンマーに変わったように、今度はオーストリアの呼び名がオーストリーに変わったようです。

 

 

 

Österreich 日本語表音表記 の変更について

 残念ながら、日本ではヨーロッパに位置するオーストリアと南半球のオーストラリアが混同され続けております。
この問題に対し、大使館では過去の文献などを参照し検討を行った結果、Österreichの日本語表音表記を  「オーストリー」 と変更する旨、ご連絡差し上げます。

 (オーストリー大使館商務部のウェブサイトより引用 )

 


昔、ロイターに入社したての頃、オーストリア改めオーストリー大使館に仕事で行きました。場所は今の事務所の近く、 麻布十番の暗闇坂の途中にあります。

まだまだ新人、今までこの手の大使館などに行ったこともありませんから、緊張したまま面談が終わりました。 オーストリー大使館の担当はK氏(仮名)という30代前半の金髪の男性、流暢な英語を話します。

面談を終え、帰ろうとした時、K氏は私の名刺を裏返し、突然。

K氏「誉(ほまれ)って書いて正誉(マサタカ)って読むんですね。」と言ってきました。
私「えっ?」
K氏「これは中々読めませんね(笑)。」と笑いかけてきました。
しばらく何が起こったか固まってしまいました。

私「日本語話せるんなら、始めにおっしゃって下さい(怒)。」
K氏「原田さんが始めから英語で話されるから、英語で話しただけで、ドイツ語ならドイツ語、日本語なら日本語で話しましたよ(笑)。」 とにっこり。

「誉」という字を知っていただけでなく、出身が宮崎だというと「日本書紀」の話になるぐらいの日本通の方でした。 (映画も油断すると日本語の字幕スパーを読むと言っていました(笑)。)

自宅が近所だったこともあり、K氏とはその後、たびたび遊ぶようになりました。私の自宅にも遊びに来て、「この部屋の有様じゃ、 コンタクトレンズできませんね(笑)。」と部屋を片付けられない私は、いじめられたりしていました。

ある日、K氏が家に遊びに来る予定がありました。朝早い時間の約束だったのですが、つい寝坊してしまいました。

当時まだ同居していたに、 K氏から連絡があったか尋ねました。(妹は彼の存在を知りません。)すると、しつこい変質者なら電話も訪問もあったとこと。

私「変質者?」
妹「だって「クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ(仮名:K氏の本名)と申しますが、お兄様はご在宅ですか?」 って日本語で言うから。」

妹「そんなのいたずらでしょ。そんな日本人いないし。」
彼の流暢すぎる日本語が、数ヶ国語を操る国際人をただの変質者にしてしまいました(笑)。

そんな彼も数年後、アルプスの素晴らしい景色の故郷に帰っていきました。あれから20年経ち、 手紙のやり取りもなくなってしまいましたが、K氏は元気でやってるのかな?彼なら、司法書士という日本語は知っていると思います(笑)。
 

投稿者 harada : 18:43 | トラックバック

2006年11月13日

また風邪。。。

またまた風邪なので、今日は帰ります。

「はらたいら」さんお亡くなりになりましたね。クイズダービー世代としては、ちとショックです。

現代用語の基礎知識に「QBK」や「エビ売れ」「マイケル買い」などが採用されたようですが、「はらたいら」さんなら当然全部知っていたでしょうね。ご冥福をお祈りします。

投稿者 harada : 19:30

2006年11月10日

有望資格ランキング07

SKYPEによる無料法律相談実施中です。   

人気ブログランキング応援お願いします。→ranking

最新の港出張所の登記完了予定日はRANKING


日経キャリアマガジン12月号
特集 「有望資格ランキング07」 で士業者たちのおもしろブログとしてこのブログが紹介されました。「写真・記事などサイト内でご自由にご利用下さい。」 との編集部からOKのお言葉を頂きましたので、ここでご紹介します。

記事詳細

実務家の営業ツールとしてブログは強い味方と説明されています。ひよっこ支部長の司法書士ブログも、本来そのつもりでしたが、 だんだん変な方向に行っているような気がします(笑)。

有望資格ランキング07として、様々な資格が紹介されています。司法書士受験に興味ある方はもちろん、 他の資格を取得しようと思っている方も是非お読み下さい。

 


 

よろしければ、応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

投稿者 harada : 17:52 | トラックバック

2006年11月09日

新たな振り込み詐欺の手口

国税局を装った振り込め詐欺にご注意という記事が日経新聞に出ていましたが、手口がここまでメジャーになってくると、 詐欺グループもまた別の手口を考えるんでしょう。そんな中、詐欺グループの新しい手口になりそうなニュースがありました。

スナックの経営者がビートルズの生演奏をしたとして、 著作権法違反で逮捕されました。

どうやら自分のスナックで、日本音楽著作権協会と利用許諾契約を結ばないまま、リクエストされれば、 ビートルズの「イエスタデイ」などをハーモニカで演奏したり、ピアノで演奏させたりしたのが原因のようです。 練馬区の73歳のこのスナック経営者もまさか逮捕されるとは、思っていなかったでしょう。日本音楽著作権協会も「You Tube」に削除要請などしているので、そこそここの協会も機能していると思いましたが、どこでどうこじれたか? 73歳のおじいちゃんに刑事告訴までしてしまったようです。

この日本音楽著作権協会の強気な姿勢を利用して「刑事告訴するよ。」とやれば、あっという間に「振り込み詐欺の出来上がり」 と思っていましたら、既にこの手口、使われていました。

日本音楽著作権協会のHP 「詐欺行為にご注意下さい。」

この「ハーモニカでビートルズ」のニュースが大きく報道されれば、詐欺被害に遭う人も増えてしまいそうです。 それっぽい資料を送られて「払え」と言われれば、騙される人いそうです。気を付けて下さい。

さて問題。
逮捕されたこの事件の主役、 スナック経営者が本来払わなければならない使用料は月額いくらでしょう?スナックの面積を20坪以内と仮定します。

A 3500円
B 7500円
C 12000円
D 24000円

正解は→Bランキング

ちゃんとこの使用料金を支払っているお店には「JASRAC」 のステッカーが貼ってあるようです。今度飲みに行くとき、注意してお店の中をチェックしてみて下さい。

 

投稿者 harada : 20:17 | トラックバック

2006年11月08日

マイスペースというSNS

「mixi」にとっては、強力なライバルが出現したニュースはご存知ですよね。それをご存知なくても、 上場した記憶はおありかもしれません。(そもそも「mixi」とかSNSとかの用語を知らない方は、時流に乗ってませんので、 大至急検索して勉強して下さい。)ちなみに先日、某企業の社員の写真が流出しただので大騒ぎになったのが「mixi」です。

日本のSNSでは、「mixi」の一人勝ちの雰囲気もありましたが、中々簡単には一人勝ちできません。 ソフトバンクが米ニューズ社とSNS事業を提携、早速その世界最大のSNS「マイスペース」の日本版(ベータ)がスタートしました。

ユーザー数が1億2500万人、1日32万人増えている規模は、さすがに世界最大級。「mixi」が570万人ですから、 その差は歴然です。

海外では35歳以上のユーザーが多いようですが、現在の日本語版を見る限りでは、想像できないかんじです。それも売りのひとつである 「デート」などの出会い系の機能にあるのかもしれません。「mixi」と違って、公開型のSNSですから、「マイスペース」 にアクセスされると、その微妙な空気がお分かりになると思います。。。

先日、小6の女の子が出会い系サイトでトラブルに巻き込まれていましたが、アメリカでは既に「マイスペース」 で事件が起こっているようです。また「mixi」依存でクタクタになっている方が増えたと社会現象になる時代、日本でも「マイスペース」 依存症がニュースになる日は遠くないような気がします。

このサイトが「マイスペース」に移行する日はあるのか(笑)???ちょっと司法書士ネタから離れてしまいました。

 

投稿者 harada : 22:00 | トラックバック

2006年11月01日

高校の履修漏れ問題

最近、高校の履修漏れが問題になっています。灘高校などの有名私立でも履修漏れが発覚したり、 茨城県の校長が自殺したりと日に日に問題が大きくなっています。

残念なことに私の母校や当時私を虐めていた先生が教頭をやられている高校でも履修漏れが発覚しました。 有名校への合格至上主義など今に始まった問題ではありませんが、高校教育をどうやるべきかなど検討するいい機会のような気もします。

受験を控えた生徒への配慮のつもりだったのでしょうが、ここで問題が大きくならなければ、 このままの体制は続いていたんだと思いますね。

私が高校生の頃、若い方には死語ともいえる共通一次なるものがありました。 国公立の大学を受験するには5教科7科目を受験しなければならないものです。理科・ 社会はそれぞれ2科目選択しなければならない時代でしたので、当時は今回のような問題はありませんでした。

それどころか、私は理数科だったので、 大学受験を控えた高校3年の頃は、週52時間(月~金は午前5時間・午後4時間、土午前5時間午後2時間) のうち受験に関係ある授業は16時間しかありませんでした。。。当時、英語・国語・日本史のみが受験科目であった私は、 数Ⅲや化学Ⅱも強制的に授業を受けさせられていました。(素直に地方の医学部に進学するという楽な方法もあったはずですけど。。。)

当然数Ⅲや化学や物理など私立文系の生徒には全く意味のない授業・課題を強制されていましたので、 今回のような全国的な過保護状態は羨ましくもあります。今回の履修漏れで謝っている教頭先生が、 私立文系の私に理系科目を強制していた人と同一人物というのが、ちょっと想像できません(笑)。それだけ時代が変わった、 あるいは時間が経ったということなんでしょうか。

数Ⅲなどはハンデのつもりで勉強していましたが、今考えると司法書士としての事務処理能力向上には役にたっているのかもしれません。 皮肉なもんです(笑)。

投稿者 harada : 19:31 | トラックバック

2006年10月26日

人の名前にも値段が

お客さんと飲みに行くので、今日は数日前のクイズの解説と問題のみとします。

ネット上では、色々な言葉に広告費がついているお話をしました。

次の士業のうち、1クリックのネット広告費が最も高いのは?

A 弁理士
B 行政書士
C 社会保険労務士
D 不動産鑑定士

答えはCの社会保険労務士の340円です。ちなみに弁理士は70円、行政書士は149円、不動産鑑定士は60円でした。

飲みに行くのでいきなり問題。

次の人の名前に値段(アドワーズ)がついているのは?

A 島田紳助
B 劇団ひとり
C 原田正誉

正解は→ランキング

 

投稿者 harada : 18:23 | トラックバック

2006年10月20日

司法書士の名称についた値段

司法書士原田正誉の書籍

SKYPEによる無料法律相談実施中です。   

人気ブログランキング応援お願いします。→ranking

最新の港出張所の登記完了予定日はRANKING

昨日は失礼しました。法人後見委員会&新刊のゲラのチェック〆切とでブログの更新無理でした。


さて前回のつづき。
士業の名称についた値段のお話。問題はこれでした。


次の士業のうち、1クリックのネット広告費が最も高いのは?

A 司法書士
B 弁護士
C 税理士
D 公認会計士

正解は税理士の650円でした。 当たりましたか?その他の結果は、弁護士の373円、公認会計士358円、 司法書士279円となっています。(10月18日現在)

一般の方が検索してその士業にお仕事を直接依頼する可能性が高い「税理士」がずば抜けて高いですね。 登録者が多いのも競争が過熱している原因のひとつだと思います。「税金で困った」→「税理士」 で検索という可能性が高いのも税理士という資格自体の認知度(どんな仕事をしているか)が高いからでしょう。弁護士も同様だと思われます。


対して司法書士は、「不動産の登記しなきゃ。」→「司法書士」という一連の流れがないようです。 やっぱり司法書士という仕事の認知度が低いからでしょうか。当然「司法書士同士の激しい競争入札」とまでなっていないため、 まだまだ司法書士は安い値段となっているようです。「司法書士」への入札も資格予備校などが行っているのがほとんどです。

どんな仕事かわかりにくいマイナーな資格も受験生が多い資格は値段も高いようです。 予備校もないような海事代理士などに至っては最低入札価格の9円というのも納得です。(毎回すみません。)

上記のような考察を踏まえて他の資格の値段を考えてみましょう。

問題。
次の士業のうち、1クリックのネット広告費が最も高いのは?

A 弁理士
B 行政書士
C 社会保険労務士
D 不動産鑑定士

正解は→ランキングで。


予想通りにはなりませんね。
 

よろしければ、応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

投稿者 harada : 19:51 | トラックバック

2006年10月17日

ロト6で3億2000万円


もったいぶってしまいましたが、昨日の正解はCの宝くじ。正確にはロト6で3億2000万円当てた方がブログを更新しています。 是非ご覧あれ!

http://blog.livedoor.jp/sereb1/

宝くじを当てたばかりに人間関係が崩れたり、精神的に壊れたりと羨ましいと断定はできない高額宝くじ当選ですが、でも羨ましい。。。 気が向いた時(2~3年に1回)くらいで宝くじを買うこともありますが、当たるもんじゃないですから。

金銭感覚が麻痺してしまうのも仕方ないでしょう。高額の宝くじに当選した方の労働意欲は如何ほどのものなのか?頑張れと言っても 「嫌だ。」と言われそう(笑)。

爆発的に売れる漫画家になってしまって、 たぶん喰うには一生不自由しないだろうなと思われる人気漫画家もヘタすると高額の宝くじに当選した方と同じような悩みを抱えてしまいそうです。

人気漫画家も大勢いますが、そんな方々の偉いのは継続して漫画を描いていること。鳥山明氏も「Dr.スランプ」 で地位を築いたはずなのに、「DRAGON BALL」・ドラクエのキャラクターデザインと継続してお仕事を続けられています。

長者番付にランク・インしている方々でも同じことが言えます。余程仕事が好きでないと続けられるものでもないです。 高収入の対価はそれなりに高いものですから、辛いはずなのに、皆さんご立派。

私が高額宝くじに当選しても司法書士は辞めないと思いますが、たぶんブログの更新は続けられません(笑)。

クイズなしでも応援して下さい。。。_(._.)_ 

投稿者 harada : 21:55 | トラックバック

2006年10月16日

ビル・ゲイツ氏の時給のつづき

前回のビル・ゲイツ氏の時給のつづき。

純粋なマイクロソフトの会長としての報酬を時給に換算すると

A 1000円
B 3万円
C 100万円
D 3000万円

前回の正解はBの3万円です。


「たった3万?」汗水垂らして働く時給としては、たった3万円です。たったとはいえ、日本の1位の弁護士の時給の3倍はありますけどね(笑) 。

1時間に4754万円もの資産が増えていく人の時給としては、かなり少ない印象を受けられるのではないでしょうか? サラリーが2時間ちょっとで稼げてしまいますもんね。。。

それでは計算の根拠。
ビル・ゲイツ氏のマイクロソフト会長(ある意味サラリーマン)としての報酬は約61万ドル、 賞与が35万ドルなので合計100万ドル弱(2006年)

円換算すると
100万ドル×119円=1億1900万円

1日では
1億1900万円÷365=32万6000円

いくらあのマイクロソフトの会長でも24時間は働かないでしょう。
お昼休み1時間(←ちょっと日本的です(笑)。)を挟んで半日働くと仮定すると

32万6000円÷11時間=約3万円

となります。

実際長めのランチを楽しんでいる間に1年分の報酬が勝手に増えてしまいます(汗)。

彼の報酬が高すぎると当然マイクロソフトの株価にも影響しますから、「このくらいが妥当でしょ。」 的な発想で決まっているんでしょうかね?

生涯賃金をはるかに超える資産を有してしていると、なかなか働くモチベーションがないと思われますが、皆さんはどう思いますか? いくらあったら仕事やめますか???私は10億で、司法書士廃業します。いや5億かな(笑)。

100年分の年収を、一瞬で手にしてしまった方がブログを書いています。楽しいことより辛いことの方が多いような内容ですが。。。 (アドレスはせこく明日公開。)

さて問題。
そのブログの筆者はどのようにして100年分の年収を、 一瞬で手にしてしまったでしょう?

A 相続
B ギャンブル
C 宝くじ
D 特許

正解は→明日のブログで。

 

投稿者 harada : 21:14 | トラックバック

2006年10月13日

ビル・ゲイツ氏の時給

最近お金のネタが多い気がしますが、皆さん興味があるようなので、今日も時給ネタ。

前回弁護士の時給が約1万円というお話をしました。司法書士の時給や他の士業の時給が、気になるところですが、今日は、 そんなせこい数字ではなく、ちょっとクラクラしてもらいたいと思います。


題してビル・ゲイツ氏の時給のお話。 ご存知12年連続世界1の大金持ちです。米経済誌Forbesによると2006年の彼の資産は500億ドル。 ちょっとした国の国家予算ぐらいあります。ちなみに2005年は465億ドルでしたから、この1年間で35億ドル増えたことになります。

彼の1年間で増えた資産の数字が大きすぎて全然ピンとこない方のために。

1年で増えた資産をまず日本円に換算すると

35億ドル×119円=4165億円


1日どのくらいかというと


4165億円÷365日=11億4109万円

 

1時間では

11億4109万円÷24時間=4754万円

 

となります。1時間に4754万円増えた計算です。お金は淋しがりやだと聞いたことがありますが、 彼のところにたむろっているんですね(笑)。1時間で都心のマンションが買えます。。。1分で約80万円。1秒でやっと1万3000円。

でもこれは彼の総資産の増加分であって、サラリーマンや我々が汗水たらして働いた時給とは違います。

さて問題。


ビル・ ゲイツ氏の純粋なマイクロソフトの会長としての報酬を時給に換算するといくらでしょう?

A 1000円
B 3万円
C 100万円
D 3000万円


正解は→次回のブログで補足説明します。 結果はびっくり(?)ですね。

 

投稿者 harada : 22:24 | トラックバック

2006年10月10日

代理出産裁判の行方

今日は品川区が抗告したというニュースが入りましたので、向井亜紀さん夫妻の代理出産についてのお話。

代理出産という手段で授かった向井さん夫婦の双子の子どもについて、アメリカ・ ネバダ州裁判所で親子関係を認めた確定判決が出されました。そして先日、 その結果を重く見た東京高裁は品川区は出生届を受理するよう命じたニュースがありました。

そして今日、品川区はこれを不服として最高裁へ許可抗告を申し立てました。 分娩で親子関係としてきた法秩序にまたしても科学の進歩が混乱を招いています。出生届を受理し、 子の福祉を優先すべきという考えには同調できますし、子供に恵まれない方々の気持ちを考えると仕方ないような気にもなります。

しかし、代理出産には、当然リスクが伴います。「代理母の生命のリスクをとってまで、 不幸な子宝に恵まれない方の希望が優先されるのか?」「代理母のリスクは金で買えるのか?」

科学の進歩は以前ブログにて紹介した「凍結精子認知訴訟」 なども司法を混乱させました。法が予定していないのだから当たり前ではありますが、日本人の倫理観なども含め、難しい問題が色々あります。

アメリカの代理母には、出産経験がある事や年齢や健康状態など色々な条件があります。 白人の代理母のほうが高額であるなど変な問題もあるようです。

 

さてここで問題。
アメリカで代理出産した場合の費用はいくらでしょう?(医療費・ 代理母への謝礼・宿泊費・旅費・保険・エージェントの報酬など全て含みます。)

A 約600万円
B 約1200万円
C 約6000万円
D 約1億2000万円

正解は→コメント欄にてご確認下さい。

投稿者 harada : 21:20 | トラックバック

2006年10月06日

NHKの支払督促と失態

さてNHKが支払督促やるというニュースで非難轟々です。 NHKが選択した解決方法は支払督促。視聴者が2週間ほっておくと債務名義が取得できるというある意味、 素人を馬鹿にした傲慢な選択をしてしまいました。NHKの過去のブログはこちら

NHKも様々な不祥事が続いていましたから、ほとぼりが冷めた段階でこの選択。やりすぎでしょう。 でも不祥事のほとぼりがやっと冷めた今日、またまた不祥事ニュースが飛び込んできました。

NHKは今日、富山放送局の局長が富山市内で万引をしていたことを明らかにした。ボールペンなどを万引したようです。。 。またこのタイミングで局長がボールペンを万引。作り話のような失態です。

NHKの今回の判断で思わぬ被害者もいます。心臓移植希望のさくらちゃんを救う会の関連HPが炎上しているようです。原因は、 さくらちゃんのご両親のプロフィール。団体職員と説明していたものが、実はNHKのプロデューサーだったというのが事の発端のようです。 メンバーの電話番号や自宅の不動産登記の内容まで公開される炎上ぶりです。

純粋な気持ちでさくらちゃん応援したい方はこちらをご覧下さい。

http://www.sakurahelp.com/

NHKが今回強攻策の対象にしたのは、東京の19万件からランダムに抽出された700件。 うち拒否し続けた48件に支払督促を開始するようです。

さて問題。
昭和28年にテレビ放送が開始された初日に受信契約があったのは、 全国で700件より

A 多い
B 少ない

正解はA。約800でした。

急いでいるのでしょぼい問題で失礼します。 

投稿者 harada : 19:11 | トラックバック

2006年09月28日

性別の取扱いの変更

さて今日は変わったネタ。変わったといっても一応司法書士のお仕事です。司法書士のお仕事に 「裁判所又は検察庁に提出する書類を作成すること」というのがあります。

最近問題になった後見関係の(後見開始の審判、保佐開始の審判、 補助開始の審判、任意後見監督人選任 )書類作成や

不在者財産管理人選任、失踪宣告、子の氏の変更、養子縁組、 特別養子縁組、死後離縁、特別代理人選任、未成年後見人選任、相続放棄、相続の限定承認、相続財産管理人選任、 特別縁故者に対する相続財産分与、遺言書の検認、遺言執行者選任

なんかの書類作成も当然司法書士のお仕事です。項目だけ見ていると司法書士試験の問題集の目次のようです(笑)。

そんな中、平成16年7月16日に施行された新しい項目があります。その名もずばり、

性別の取扱いの変更

性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(平成15年法律第111号)が施行されて新たに加わったお仕事のひとつです。

法律が新しいことと対象者がたぶん少ない(?)と思われるので、このお仕事をされた司法書士はさすがに極々わずかだと思います。

この性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律の施行で、カルーセル麻紀さんが 「平原徹男」から「平原麻紀」になったのはご存知の方が多いでしょう。 でもカルーセル麻紀さん、法律が施行された当日に家裁に申し立てをしています(笑)。 待ちきれなかったようです。

知ってる方はほとんどいらっしゃらないと思いますので、性別の取扱いの変更の審判ができる要件をまとめます。

さて問題。ってかんじですけど、

1 二人以上の医師により,性同一性障害であることが診断されていること
2 20歳以上であること
3 現に婚姻をしていないこと
4 現に子がいないこと
5 生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること
6 他の性別の性器の部分に近似する外観を備えていること

に該当する者についてのみ認められます。(上記全部が正解です。)

厳しそうな要件ですが、仮に審判が出た後に、子供ができた場合に認知できるのか等の問題点は色々あるようです。 (該当者が元男性だと母が2人いることになります。。。)

さてここで本当に問題。
この法律が施行された1年間で、 実際に性別の取扱いの変更申立があった事件数(全国)は?

1.4件
2.24件
3.249件
4.2409件

正解は3です。 思ったより少ない?ですね (笑)。

 

投稿者 harada : 22:53 | トラックバック

2006年09月26日

法務大臣に長勢甚遠氏

 安部新内閣が発足しました。私個人的には、誰が大臣になろうが関心はあまりありませんが、 強いて挙げるなら法務大臣ですね。結局森派の長勢甚遠氏になりました。

一般の方には、あまり縁がない法務大臣(もちろん司法書士の私にも縁はございません(笑)。)ですが、 ここ数日法務大臣がスポットライトが当たるニュースがいくつかありました。

そのうちのひとつがご存知でしょうが、「オウム真理教の麻原彰晃被告の死刑確定」です。(実に事件から11年を経過していたんですね。 まだ私がロイターのサラリーマン時代に、会社の最寄り駅にかなりの数の救急車が集結、同じセクションにいた女の子が被害に遭い、 後遺症に悩まされてました。)

そして今日のニュースですが、こちらは記憶に新しいと思いますが、「奈良の女児誘拐殺害事件で元新聞販売店員小林薫被告に死刑が言い渡される」です。

これらの事件のニュースと法務大臣を結ぶキーワードはずばり「死刑執行」です。死刑執行は、実は法相の職責とされているんです。

おなじく今日のニュースで「杉浦法相が死刑命令書に署名拒否」 のいうのがありました。マスコミではあまり取り上げられませんが、この方になるまで1993年から歴代の法務大臣 (在任の期間の短い人を除く)は署名していました。

と、4つのニュースがお互い絡みあったところで、恩赦のお話。これはさすがに皆さんご存知ですね。 恩赦は国家的なお祝い事などがあると刑が減刑されたりするもののこと。恩赦が出ると当然に死刑囚にも恩赦が出ると思っていませんか?・・・ そう簡単には出ません。

と、そこで問題。今日は「みのもんた」風にお読み下さい(笑)。


「戦後の代表的な恩赦のうち、 殺人罪で死刑が確定したものに減刑が行われたのは?」

A 日本国憲法公布
B サンフランシスコ講和条約発効
C 国際連合加盟
D 昭和天皇大喪の礼

正解は→「B」でした。

投稿者 harada : 21:33 | トラックバック

2006年09月22日

看板広告は撤去します

色んな営業の電話がかかってきます。飛び込み営業も来ます。
「先物」「株」「投資マンション」「新聞広告」「駅・電車の広告」

日中カリカリしていて機嫌が悪い時に限って、電話がかかってきたりしますので、営業マンにはかなり酷な対応をしてしまってます。

今日もそんな営業電話がかかってきました。

「○○○○放送(AMラジオ)にCM流しませんか?」

というもの。今日は、機嫌が悪くも無く、また費用に興味があってので、しばらくお話をしてみました。

さて問題。

「60万人が聞くラジオに20秒のCMを流すと費用はいくら?」

正解は→ 6万円

どうですか?思ったより高いですか?安いですか?一般消費者向けの「債務整理」などの業務をやっていない私の事務所には、 あまり効果が期待できそうにありません。営業の方は「反響はすごいです。」とおっしゃってましたが、だからといって

「ラララ♪ 会社設立は~♪ 司法書士原~田~事~務~所~~♪♪」

なんてCMで事務所の電話がジャンジャン鳴りっぱなしはちょっとないなと(笑)。

そうかと言って企業法務担当者向けに、

「ラララ♪ 企業法務のことなら~♪ 司法書士原~田~事~務~所~~♪♪」

これなんてもっとありえません。だいたい日中に、法務担当者が車の中でラジオを聞いてる絵が想像できません(笑)。 静かなオフィスでパソコンの前に座っているに決まってます。どうせ広告やるんならSEM考えたほうがマシです。。。

そんな時代ですから、以前ブログでご紹介した司法書士原田事務所の麻布十番駅のホームの看板広告は、今回で打ち切りにしました。 ちなみに前回の記事から 「看板見た」という問い合わせは0(笑)。名刺代わりも限界です。

看板は見納めとなりますので、まだご覧になってない方は記念にどうぞ(笑)。

投稿者 harada : 21:40 | トラックバック

2006年09月20日

事務官の不祥事

 ここ数日司法書士の不祥事話が続いてうんざりされていると思いますので、今日は別のお話。 といってもまた不祥事ではあります。(でもすっごい軽めのネタです。)

手鏡事件で地に落ちた植草容疑者。先日また懲りもせず痴漢で逮捕されました。痴漢で逮捕された弁護士もいましたが、この手の犯罪は、 社会的ダメージが大きいのは異論のないところだと思います。 社会的地位を失うと同時に奥さんや子供との関係では家庭内の地位も失ってしまいます。

「あそこのご主人、痴漢で捕まったらしいわよ。」などと近所の主婦が噂話をしてしまう図も容易に想像できます。

これらのダメージだけでも相当なものがあると思いますが、先日これを上回る不祥事がありました。

よりによって今度は釧路地裁の事務官が準強制わいせつで現行犯逮捕されました。

メジャーな植草が痴漢で逮捕される世の中、今更準強制わいせつで逮捕されても驚かないかもしれませんね。 真面目な地裁の事務官だからといっても別に驚かれないと思いますが、この事務官、健康保養施設で眠っている男性の下半身を触って御用となったようです。

よりによって男性にです。。。

植草容疑者のダメージもデカイでしょうが、私個人的には、こちらのダメージのほうがはるかに大きいです。 一体どれだけのものを失うのか想像できません。犯罪者は犯罪者ですが、痴漢よりも変態度数が高いですよ。

個人の嗜好をとやかく言うつもりはありませんが、日本人にはまだまだこの分野への理解できない方が多いのが実情です。 奥さんや恋人を失うだけでなく、男の友情も失ってしまいそうな気がします。

思い切って別の人生を歩むきっかけになってそうです。。。(たまには息抜きネタでした。)

投稿者 harada : 21:55 | トラックバック

2006年09月08日

小沢代表が講談社を提訴

 今日は、第1ブロックの飲み会がありますので、軽めにアップします。

昨日多少政治のお話でしたので、それと多少関連したお話。2005年度の政治資金収支報告書によると、ポスト小泉でほぼ決まりの 「安部氏が資金力が断トツである」記事が日経新聞にありました。国会議員の資金管理団体の収入も1位平沼氏、2位綿貫氏、3位中川氏、 4位小沢一郎氏と元自民党の方々が上位にランクインしています。

そんな4位にランクインした小沢代表が講談社を提訴しました。週刊現代「隠し資産6億を暴く」の記事が、虚偽の記事であるという内容。 講談社の記事によれば、都内のマンションなどが小沢氏個人の名義となっているが、小沢氏個人の資産報告書に記載しないで、 政治資金管理団体の所有としているのを問題視しています。小沢氏はこれに登記実務を取り上げて反論しています。

小沢氏個人所有の不動産の登記名義人の表示は「小沢一郎」
小沢一郎氏の政治資金管理団体の所有の不動産の登記名義人の表示も「小沢一郎」。

もちろん司法書士ならだれでも知っている権利能力なき社団の登記実務のお話。代表者の個人名で登記するのは、小沢氏の反論の通りです。 一応は納得の内容ではありますが、清廉潔白であるべき政治家の問題となると、他の方法を選択する余地はなかったのかなと思ったりもします。

投稿者 harada : 18:05 | トラックバック

2006年09月05日

実は私は第1ブロック長

 

アマゾンのベータ版ではありますが、ショッピングストアを作ってみました。 (暇じゃないんですけど、ついつい作成してしまった。。。)詳しくは『司法書士原田正誉の書籍案内』 をご覧下さい。ベータ版ですので、ちょっと重いかもしれません。私の本はともかく、郡谷大輔氏・相澤哲氏・葉玉匡美氏の本は必携です(笑)。

 


 

 

昨日は多重会務のお話で愚痴っぽくなってしまって失礼しました。 ついつい愚痴っぽくなってしまう会務ではありますが、これも「ひよっこ支部長」の宿命。任期満了までは耐えねばなりません。 私には、東京司法書士会港支部長の肩書きがありますが、実は、更に大きな肩書きがあります。

 

その名も「第1支部ブロック協議会ブロック長。」 都心部の複数の支部の集まりである第1支部ブロックのブロック長という役職です。大変偉そうな肩書きですが、 実は第1支部ブロックの支部長で持ち回りです(笑)。今年たまたま港支部の番なので、偶然「ブロック長」になっているだけ、 偉くもなんともありません(笑)。

 

今週末、そんな第1ブロックの暑気払いがありますので、ブロック長の私は、 約40名の各支部及び関連団体の役員が参加する飲み会の会場確保という地味(だけど失敗したら顰蹙となる) な幹事役のお仕事をやっています。

 

私のキャラがキャラですので、他支部の支部長さんは、 「原田さんに任せておけば、飲み会は安心。」と思われているようです。しかし、これはこれで嫌なプレッシャーです。 高齢の方もいらっしゃいますので、あまりにリストランテ的な場所はNG。「和食であり、多少はグルメなメニュー、飲み放題、 40名の個室、駅から近くてわかりやすい」といった条件を満たす場所なんてそうそうあるもんじゃありません。 でもなんとか条件を満たす場所を確保しました。

 

会務会務のネタが続いてしまいましたが、たまにはいいこともあります。 大きなニュースがなければ明日はそんなお話。

投稿者 harada : 21:55 | トラックバック

実は私は第1ブロック長

 

アマゾンのベータ版ではありますが、ショッピングストアを作ってみました。 (暇じゃないんですけど、ついつい作成してしまった。。。)詳しくは『司法書士原田正誉の書籍案内』 をご覧下さい。ベータ版ですので、ちょっと重いかもしれません。私の本はともかく、郡谷大輔氏・相澤哲氏・葉玉匡美氏の本は必携です(笑)。

 


 

 

昨日は多重会務のお話で愚痴っぽくなってしまって失礼しました。 ついつい愚痴っぽくなってしまう会務ではありますが、これも「ひよっこ支部長」の宿命。任期満了までは耐えねばなりません。 私には、東京司法書士会港支部長の肩書きがありますが、実は、更に大きな肩書きがあります。

 

その名も「第1支部ブロック協議会ブロック長。」 都心部の複数の支部の集まりである第1支部ブロックのブロック長という役職です。大変偉そうな肩書きですが、 実は第1支部ブロックの支部長で持ち回りです(笑)。今年たまたま港支部の番なので、偶然「ブロック長」になっているだけ、 偉くもなんともありません(笑)。

 

今週末、そんな第1ブロックの暑気払いがありますので、ブロック長の私は、 約40名の各支部及び関連団体の役員が参加する飲み会の会場確保という地味(だけど失敗したら顰蹙となる) な幹事役のお仕事をやっています。

 

私のキャラがキャラですので、他支部の支部長さんは、 「原田さんに任せておけば、飲み会は安心。」と思われているようです。しかし、これはこれで嫌なプレッシャーです。 高齢の方もいらっしゃいますので、あまりにリストランテ的な場所はNG。「和食であり、多少はグルメなメニュー、飲み放題、 40名の個室、駅から近くてわかりやすい」といった条件を満たす場所なんてそうそうあるもんじゃありません。 でもなんとか条件を満たす場所を確保しました。

 

会務会務のネタが続いてしまいましたが、たまにはいいこともあります。 大きなニュースがなければ明日はそんなお話。

投稿者 harada : 21:55 | トラックバック

2006年08月28日

こっそりメールマガジン

 

やらなくてはいけない仕事は山のようにあるのに、ブログのネタ探し。 ある程度は好きでやっているブログの更新ではありますが、何週間に1度は「ネタがない」地獄にハマります。今日がその日です(苦)。

 

こんな状況で、自分をなんとか励ましているのが、ブログ・ランキング。 つまらないネタの日があっても、こうして1位でいられるのは、日々クリックしている皆様のおかげです。感謝しつつも、 サイトのアクセス解析などをしてみると「応援クリック数÷アクセス数」=2~3%(司法書士試験の合格率程度(笑)。) 「もうちょっとは、評価して応援してよ。」というのが本音ではありますが、マウスの先をこの→「人気ブログ・ ランキングへ」へ合わせポチっと押すだけなんですけど(笑)。 サイトへアクセスしてもらってるだけでも十分感謝しなきゃいけませんね。

 

「ブログ・ランキングへ参加→1位をキープ→ブログの頑張らなくては!」 が正しい天使の循環だとすれば、「ブログ・ランキングへの不参加→ここまで頑張らなくても→自分の仕事ができる→売り上げアップ」 というのが悪魔の循環でしょうか?

 

実は今更ではありますが、こっそりメールマガジンなるものの準備をしています。 準備はしたものの日々の業務に追われ、どういった内容のメールマガジンにしようか十分考える時間がなく、 未だ第1回の配信もしておりません。メルマガ、このブログ・ランキングまたこのブログの方向性も併せて検討したいと思っています。

 

全ては司法書士メジャー化計画のため。もうちょっと頑張ってみます。


これだけでは、あんまりなんで「キャバクラ嬢の髪切りすぎで2審も美容院に賠償命令」 というニュースにちょっとだけ触れます。控訴審までやって約25万円の損害賠償ということなんですが、一体何がここまでやらせたのか? 通常ではとても採算の取れる裁判ではありません。当事者のやる気の源や代理人の考え。ついつい深読みしたくなります(笑)。
 

投稿者 harada : 21:49 | トラックバック

2006年08月22日

支部長の出馬

今日は港支部の無料法律相談に行ってきました。先日、 中央図書館と無料相談会のコラボについて書きましたが、ただで法律相談できる訳ですから、需要はあります。しかし供給はというと、 これは厳しい。我々司法書士だって商売ですから、誰だって無料より有料がいいに決まってます。 忙しければ目の前のお金になる方を優先するのが人情でしょう。

 

本来は、風邪気味ですので、私は参加しないつもりでいました。 しかし相談希望者を見てみると、ちょっと相談員が足りない困った状況。結局多重会務者である支部長の出馬となった訳です。

 

相談も無事終わり、風邪なので帰りたいところですが、「ちょっと軽く1杯。 」の甘い誘いが断れず、結局「飲み会」なのか「会社法実務勉強会」なのかわからない飲み会に参加してしまいました。

 

事務所に戻るとSKYPEで呼び出しが。。。 これだけの状況であればもう今日はブログもアップしないで終わるところでしたが、「ブログ更新待ってます。1日で会社設立のつづきを。 」との催促SKYPE。仕方なしに多重会務者兼風邪気味の私は、こんな内容のブログを更新しています。大きな事件がなければ明日は 「1日で会社設立のつづき」やります。
 

投稿者 harada : 23:31 | トラックバック

2006年08月21日

帰ってきました。

長い夏休みが終わり、今日から通常営業です。

太陽の陽射しよりも会社法の条文が眩しく感じられます(笑)。まずは、復帰のご報告まで。

投稿者 harada : 10:26

2006年08月09日

41歳になりました。

 

皆さんにとっては、今日は長崎原爆記念日。私にとっては、誕生日です。

 

今日でとうとう41歳になってしまいました。朝起きてすぐに、「今日、 誕生日だなあ。」と気づきましたが、外に出てなんとなく違和感がありました。東京地方に雨が降っていたからです。今日は、 晴れの特異日ではないと思いますが、自分の誕生日にはあまり雨が降った記憶がありません。皆さんも今日は、 長崎での黙祷シーンなど真夏を感じさせるギラギラとした陽射しの中のイメージありませんか?

 

去年と同じですが、朝一両親からテレビ電話がありました。 お祝いしてもらえるのは、嬉しいですけど、いつまでたっても彼らの子供なんですね。すごいハイ・テンションでお祝いしてもらいました。 。。

 

さて41歳に話を戻します。客観的に「41歳」という文字を見ると、 自分には、かなり辛い数字です。大人でもあり、また「おっさん」でもある41歳ですが、私自身は子供の頃と感覚の変化なし。 自分だけでなく皆、成熟しないまま老けていくんですかね?十分大人になった年齢ですが、まだまだ子供のような気がします。

 

去年の誕生日のブログを読むと (うかれていますが(笑)。)、「油断するとあっという間に50歳になってしまいますので、 1日1日充実した日々を過ごそうと思います。」と書いていました。この1年充実した日々を過ごせたかわかりませんが、 今年もそうありたいと思います。ちょうど今日司法書士会から送付された資料の中に「人間ドック」のチラシが入っていました。 真剣にチラシを読むあたりが41歳です。健康に気をつけなければならないお年頃。老眼鏡を買う日も近そうです(泣)。 ちなみに今日の写真は私の誕生日のイメージ画像です(笑)。

SKYPEによる無料法律相談実施中です。  

 

 

私のブログ更新の源は皆様の応援クリック&コメントです。誕生日に2位転落 (笑)。 皆夏休み??

よろしければ、応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif 人気ブログランキングに移動します。 

わざわざプレゼントを用意して頂いた皆さん、♪( ^-^)/~アリガトウ~ヽ(^-^ )♪

投稿者 harada : 20:02 | トラックバック

2006年08月07日

漫画家と打ち合わせ

   

今日は、 今から連日コラボができていない漫画家と打ち合わせを兼ねた飲み会に行きます。どうしても忙しい時期には、 ブログの原稿を書き終えるのが遅い時間になってしまいコラボのための打ち合わせができないという状態になってしまいます。 今後のブログの方向性を含めて事務所スタッフも参加しての打ち合わせをしてきます。どういう展開になるか暫くお待ち下さい。

申し訳ないので、彼女の暑中見舞いをアップします。

 

【業務連絡】

以前告知しましたように、今週11日(金)から20日(日)まで私の夏休みとなります。事務所は14日(月) 15(火)のみお休みとさせて頂きます。

 

SKYPEによる無料法律相談実施中です。  

 

私のブログ更新の源は皆様の応援クリック&コメントです。 今日もたくさんクリックありがとうございます。 

 

よろしければ、応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif

 

投稿者 harada : 18:58 | トラックバック

2006年08月04日

主婦の4人に1人も葉玉先生も副大臣も

   

 専業主婦の4人に1人はブログを持っているそうです。 1億総ブロガーとなるか?ブログより新しい何かが取って変わるか?携帯電話の普及のように私には、10年後が想像できません。

 

ブログもコメントができたり、 トラックバックができたりとサイト運営者と読者の距離が近くなっているのは事実です。(私は顔出ししていないせいか、 ちと読者との間に距離は感じてますけど。。。)

 

昔は会社法の立法担当者が身の丈で語るものなんてある訳がなかったのに、 今ではご存知 「会社法であそぼ。」では葉玉先生のブログがあります。

 

「チョイ悪オヤジは,Birthdayに会社法で遊ぶ!」とか 「どんな質問でもバッチコイ(古ッ)です。」とかの文面(「会社法であそぼ。」より引用)から葉玉先生 (先生よりさんと呼んだほうがいいのかな?)の人柄が伝わってくるような気がします。そもそもこの「バッチコイ」なんて「行け!稲中卓球部」の有名なフレーズですしね(笑)。

 

先日のブログで紹介した 「振込め詐欺に直接生電話した河野太郎法務副大臣」もそうしたブロガーの一人。副大臣のブログで昨日の大失敗について語ってます。副大臣も 「くそっ、オレオレ詐欺団に笑われそうだぜ。」(副大臣のブログより引用)と我々と距離が近いような記事をアップされています。 距離が遠いより近い方がいいに決まってますが、それが錯覚だと困ってしまいますね。

 

 

SKYPEによる無料法律相談実施中です。  

 

私のブログ更新の源は皆様の応援クリック&コメントです。 今日もたくさんクリックありがとうございます。 

 

よろしければ、応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif 

 

投稿者 harada : 22:16 | トラックバック

主婦の4人に1人も葉玉先生も副大臣も

   

 専業主婦の4人に1人はブログを持っているそうです。 1億総ブロガーとなるか?ブログより新しい何かが取って変わるか?携帯電話の普及のように私には、10年後が想像できません。

 

ブログもコメントができたり、 トラックバックができたりとサイト運営者と読者の距離が近くなっているのは事実です。(私は顔出ししていないせいか、 ちと読者との間に距離は感じてますけど。。。)

 

昔は会社法の立法担当者が身の丈で語るものなんてある訳がなかったのに、 今ではご存知 「会社法であそぼ。」では葉玉先生のブログがあります。

 

「チョイ悪オヤジは,Birthdayに会社法で遊ぶ!」とか 「どんな質問でもバッチコイ(古ッ)です。」とかの文面(「会社法であそぼ。」より引用)から葉玉先生 (先生よりさんと呼んだほうがいいのかな?)の人柄が伝わってくるような気がします。そもそもこの「バッチコイ」なんて「行け!稲中卓球部」の有名なフレーズですしね(笑)。

 

先日のブログで紹介した 「振込め詐欺に直接生電話した河野太郎法務副大臣」もそうしたブロガーの一人。副大臣のブログで昨日の大失敗について語ってます。副大臣も 「くそっ、オレオレ詐欺団に笑われそうだぜ。」(副大臣のブログより引用)と我々と距離が近いような記事をアップされています。 距離が遠いより近い方がいいに決まってますが、それが錯覚だと困ってしまいますね。

 

 

SKYPEによる無料法律相談実施中です。  

 

私のブログ更新の源は皆様の応援クリック&コメントです。 今日もたくさんクリックありがとうございます。 

 

よろしければ、応援クリックお願いします! ya_01.gif rank_005.gif 

 

投稿者 harada : 22:16 | トラックバック

2006年07月28日

週末アップします。

体調不良のため、週末にでもアップします。

飲酒運転死亡事故で、飲み会に同席した同僚にも賠償命令が出ました。今日は、花の金曜日。お気をつけあれ!

投稿者 harada : 21:14

2006年07月27日

あとでアップします。

   

 

調子悪かったので昨日は更新さぼってしまいました。今日はアップします。

それまでこれで暇つぶし。雑学クイズ

 

私の努力の源は応援クリック&コメント。今日はたくさんクリックありがとうございます。

 

 

応援クリックしたからといって、とんでもないサイトに行ったり、はまってしまうことはありません。安心して『ぽちっ』とクリックして下さい。

 

それでは、気合の応援クリックを! ya_01.gif rank_005.gif

 

*s#~J|*?~~)wNAz# z#\'"&H@MDI@{xz"KBQ@U');">TEST

投稿者 harada : 12:02

2006年07月26日

女性との平均余命の差

今日は、例によっての法人後見委員会に出席するはずだったのですが、 体調不良のためお休みしました。事務所も早退、ちょっと風邪のようです。仕方ないので自宅から軽めのブログ更新とさせてもらいます。

 

例年この時期は風邪引いてるような気がしましたので、過去のブログを 「風邪」で検索してみると・・・

 

あるはあるは、検索結果が大量に出てきてしまいました。。。 タバコが値上がりするからと大量に買い溜めし、その結果、風邪を引いてしまっているようでは、ダメですね。 日本人にこんなダメ人間が多いのか、日本人の平均寿命が少し短くなってしまったようです。男性の平均寿命が78.53歳、女性が85. 49歳。女性は長寿世界一ですが、男性は4位に転落してしまいました。

 

後見業務でたまに話題に出るのが、女性との平均余命の差。 55歳の女性の後見人や遺言執行者に40歳の私が就任できるかというような話です。今はいいけど、30年後、85歳の女性に対して、 私は70歳。ちょっと微妙ですよね(笑)。そもそも30年後、私がボケてしまっていてはどうしようもありません。それ以前に生きてるのか?

 

しばらく養生します。

 

 

私の努力の源は応援クリック&コメント。 今日はたくさんクリックありがとうございます。

 

応援クリックしたからといって、とんでもないサイトに行ったり、 はまってしまうことはありません。安心して『ぽちっ』とクリックして下さい。

 

それでは、気合の応援クリックを! ya_01.gif rank_005.gif

 

投稿者 harada : 00:11 | トラックバック

2006年07月24日

電子定款対応の全国司法書士事務所リンク集

   

 

電子定款対応の全国司法書士事務所リンク集(都道府県別)作りました。

「うちも電子定款やってるぞぉ~」という事務所の方、 どんどんご登録下さい。

自動作成タイプなのでご自由にリンクを貼って下さい。

 

相互リンクして下さる方は このバナーをお使い下さい。

 

SKYPEによる無料法律相談実施中です。  

投稿者 harada : 13:55 | トラックバック

2006年07月20日

SKYPEによる無料法律相談実施中

   

SKYPEによる無料法律相談実施中です。詳しくはこちら。

 

 こんなかんじです。もちろん顔を見て相談できます。一応動画ファイルなので、クリックすると多少私が動きます(笑)。

投稿者 harada : 16:03 | トラックバック

SKYPEによる無料法律相談実施中

   

SKYPEによる無料法律相談実施中です。詳しくはこちら。

 

 こんなかんじです。もちろん顔を見て相談できます。一応動画ファイルなので、クリックすると多少私が動きます(笑)。

投稿者 harada : 16:03 | トラックバック

2006年07月19日

電子公証が利用されるのか?

昨日のつづきです。

2つ目のハードルは、この定款を電子認証するための利用できる環境にあります。 以下の環境を整えなくてはいけません。

 

①パソコン

②電子文書作成ソフトウエア(一太郎、ワード等)

③PDF形式のファイルに変換するためのソフトウエア(アドビ社の 「Adobe Acrobat(スタンダード版)」)

④ソフトウエア「Adobe Acrobat」 上で電子署名をするためのプラグインソフトウエア(株式会社日立製作所の「署名プラグインTYPE-J」、 又は株式会社リーガルの「電子認証キットPRO」等

⑤日本認証サービス株式会社が発行する電子証明書 「AccreditedSignパブリックサービス2」(司法書士の場合、 日本司法書士会連合会が発行する司法書士用電子証明書「日本司法書士会連合会認証サービス」)

⑥電子公証制度を利用するためのソフトウエア(「電子公証クライアントA」)

 

 

普通にパソコンが使える方であれば、①②はお持ちだと思います。 ③は無償ダウンロードできる「Adobe Reader」の方ではないのでお持ちの方は少ないでしょう。④⑤⑥に至っては、 お持ちの方はいらっしゃらないので、購入しなければなりません。

当然買えばすぐ使えるものでもありません。 インストールして動作に不具合がないか、試してみないといけません。パソコン好き、秋葉原大好きという方は別として、 たいていの方はこのへんで「GIVE UP!」例え秋葉系の方であっても上記ソフトを全部揃えると10万円近くかかります。 いかに電子定款は4万円安くなるといっても、10万円かかっていては意味がありません。一般の方が気合を入れても赤字になってしまいます。

 

 

じゃあなぜ電子公証が利用されるのか?

 

 

そう、会社設立を生業としている一部の司法書士等が利用しているのです。 導入に10万円かかろうが、紙ベースで定款を作成している事務所より単純に4万円安くなりますから、価格競争力は高まります。

 

もし司法書士報酬が4万円なら、一般の人が苦労して会社を設立する実費 (約24万円)と同じ費用で司法書士に頼んで会社ができてしまいます。でも4万円の司法書士報酬では、 うちの事務所スタッフの人件費が出ないです(笑)。

投稿者 harada : 22:15 | トラックバック

2006年07月13日

忌野清志郎頑張れ!

宮崎ネタが出たところで、 こんなメールが海外勤務の高校の同級生から届きました。(勝手に引用ごめんね。>Y君)

  

『海外にいると懐かしくなって、ほぼ毎日、ブログや理数科掲示板覗いてます。 芋焼酎みたいなネタを時々いれてくれないと、退屈で(笑)。

ついでに駄目OLの司法試験挑戦も見てますが、 最近はこっちの方が個人的には面白い。』

今日ブログ順位が2位になってしまいましたが、 「最近はこっちの方が個人的には面白い。」などと言われては。。。それなりに頑張りますので応援ヨロシク。

 

 

以前ブログで読者層のアンケートを取った時、 読者層の司法書士業界関係者の割合が高いのが判明したため、その頃から司法書士業界関係者ネタが多くなってしまいました。 業界に興味がないと厳しいネタのみになってしまうので、たまには、法律と全く関係ない内容もアップします。

 

という訳で芸能ネタ。アイドルだった甲斐智枝美さんがお亡くなりになりました。 自殺されたようですね。同年代の死亡記事には反応してしまいますが、自殺とは。。。ジダンの頭突き問題同様、真相は闇の中ですが、 なんともやるせない気分です。

 

私の高校の頃、まさにアイドル全盛期。 キョンキョンや中森明菜がいいという同級生が多い中で、一人だけK君が「甲斐智枝美がいい。」と言っていたのを久しぶりに思い出しました。 私個人的には、アイドルにそう興味がなく、洋楽ばかり聴いていたのですが、日本人で好きだったのがRCサクセション。 高校3年の大学入試も近い日、RCサクセションのコンサートに行ったのを覚えています。田舎もんでしたが、相当過激な格好で 宮崎市民会館に行ったような

 

RCサクセションといえば、こちらも辛いニュース。もうご存知でしょうが、

 

「忌野清志郎さんが喉頭がんと診断され、12日に入院した。」

 

公式HP(音が出るので注意!)には、 彼の自筆のお知らせがあります。こんなタイプした文字より自筆のほうが何か伝わってきますね。

 

高校の頃、話題になっていた2人が自殺にガン。なんか切なくなります。

投稿者 harada : 22:36 | トラックバック

2006年07月12日

司法書士の電子化対応について アンケート中!!

6月の総会終結から2週間経過しそうな時期です。やっと議事録が揃ってたりして、グッタリの日々です。 これが終わればちょっと楽な時期になりそうですが、それまでブログ更新の気力がなくなりつつあります。 (あと登録免許税の立替地獄にはまってます。「ワ」「カ」「ネ」高いですよね。

 

連日業務から離れたネタですが、アンケートについて。 しばらく司法書士の名称のアンケートを実施しておりましたが、参加者が減ったので次のネタにします。その前に一応今回の結果。

 

司法書士の名称変更に賛成 44

                      反対 29

 

コメントはこんなかんじでした。(↓)色んな意見ありますが、 やや変更の方向なんでしょうか??

 

賛成-->いまや書士ではないでしょう。なじみはないが、登記裁判士( 司法書士 司法士 )

反対-->司法書士という名前が世の中に浸透しているから。 他の名前は軽く感じます。( 司法書士受験生・補助者 司法士 )

反対-->試験でも分かるように登記実務全般を主としているから( 司法書士 法務士 )

賛成-->なんとなく( 司法書士 司法士 )

反対-->もっとマイナーになりそう( 司法書士 その他 )

反対-->○○法務事務所という名称は、行政書士も使ってるので、 法務士はまずい気がします。それに今の名前に愛着があります。( 司法書士 法理士 )

賛成-->認定法務士、公認法務士ではどうでrす( 司法書士 その他 )

反対-->司法書士は司法書士だから、( 司法書士 司法士 )

反対-->「登記は司法書士」という名称ならOKです。 韓国と同じ名称など問題外!( 司法書士 その他 )

反対-->[]( 司法書士 その他 )

賛成-->書士でなければ・・・( 司法書士受験生・補助者 その他 )

反対-->簡裁代理権の有無との関係は? いずれにしても本人サポートという原点を忘れてはならないと思う。( 司法書士 その他 )

反対-->司法書士という名称を取得する際の苦労を忘れてはならない。 ( その他 司法士 )

賛成-->業務が「司法」や「代書」にとどまらないので、 刑事や高額の民事を除いた法律事務一般を担うという意味で「法務士」に賛成です。( 司法書士 法務士 )

反対-->伝統あって、認知度もそこそこあるんじゃないですか?? 無理やり変更する意味が分からない。( 司法書士 司法士 )

賛成-->名称変更は賛成。しかしどれも語感や聞こえ(サウンド) がイマイチですね。法無視などと言われそう。。。しかしそうは言ってもいい名称が思い浮かばないので。( その他 その他 )

反対-->定着しないと思うから( 司法書士 その他 )

賛成-->特になし( 司法書士受験生・補助者 その他 )

反対-->現在、 候補に挙げられている名称はいまひとつだから 受験生( 司法書士 その他 )

賛成-->行政書士と間違えられなければ何でも( 司法書士 司法士 )

 

今回のアンケートは司法書士の電子化対応についてです。

徐々にオンライン庁が増えてきましたが、 皆さんのオンライン申請を含めた電子化がどの程度進んでいるか教えて下さい。司法書士業界の方は、是非ご協力を!!

投稿者 harada : 22:43 | トラックバック

2006年07月11日

芋焼酎と宮崎弁

二日酔いがなんとかなったところで、さっきまで業界の人間しかおよそ読むことはないであろう 「旬刊商事法務」をベタ読みし、思考能力が停止してしまったので、今日は昨日の話題で一瞬でた芋焼酎と宮崎弁のお話。 (こんなネタでゴメン>受験生)

 

昨日は5時に大学の先輩と会い、その後そのまま飲みに行ってしまいました。 (飲みたいから5時のアポにしたという疑惑あり(笑)。)普段はウーロン杯(焼酎のウーロン茶割り)をこよなく愛していますが、 先輩が芋焼酎を選択してしまったので、私も芋焼酎を飲むことになってしまいました。(芋焼酎は、実はちょっと苦手です。)

 

最近焼酎ブーム中でも芋焼酎の人気が高いようですから、 昔は東京で皆無だった芋焼酎を飲む人と一緒になる機会も増えました。私の実家宮崎では、飲むといったら、芋焼酎。「日本酒下さい。」 と頼んでも芋焼酎が出てきてしまうようなお国柄です。「宮崎は芋焼酎」という文化というのは、皆さんご存知ですから、「芋焼酎飲むんでしょ? 」と良く聞かれます。

 

しかし、私が宮崎にいたのは、高校生までですから、 宮崎で芋焼酎を飲んで育った訳ではありません。東京に出てきて、大学生がいきなりDEEPな芋焼酎を飲むはずもなく、普通にビール・日本酒・ サワー・ワイン等で育ちました。(メタボリック的に(笑)。)ですから昨日飲むのに、かなり抵抗があった訳なんですが、 予定通り嫌な感じの二日酔いになってしまいました。。。

 

こんな飲み会だったのですが、宮崎では飲み会を飲み会とはいいません。 宮崎弁では「のみかた」といいます。

使用例

子供「あれ、お父さんは?」

母「なんか会社の人と飲み方やっちゃが。」

 

となりますので、「昨日どんな飲み方やった?」と聞かれても 「昨日は焼酎をウーロン茶割りで飲んでました。」とはなりません(笑)。有名な宮崎弁も色々ありますが(ラーフル等、 機会あったらご紹介します。)、方言とは違う宮崎独特な言い回しがあります。

 

テレビを見ている場合に使用する「反対にして。」という言葉。意味わかりますか?

 

宮崎にはNHK総合・教育を除くと民放は2チャンネル(MRTとUMK) しかありません。ですからMRTを見ている状況で「反対にして。」は「UMKにして」(もうひとつしかない民放のチャンネルに換えて下さい) のことです。悲しい文化ですよね。。。

 

宮崎の民放2局は、悲惨なようですが、 ケーブルテレビを導入している家庭が多いので、実はこちらより充実してたりします。

投稿者 harada : 22:42 | トラックバック

さすがに今日は

先程まで、仕事半分で大学の先輩と飲んでいました。芋焼酎のロックをしこたまやったため、更新はちと無理です。明日は極力早めでアップしますので、ご勘弁を!!

投稿者 harada : 00:24 | トラックバック

2006年07月07日

草葉の陰から何を思う

 世界で最初の株式会社は、 1602年に設立されたオランダの「東インド会社。」世界史で習いましたよね。では日本で最初の株式会社は何でしょう? 諸説色々あるようですが、日本史好きとしては、1863年結成の浪士結社、商社である「亀山社中」と思いたいところです。

 

日本史マニアの中でも特に人気の高い坂本竜馬が関与したとあって、有名な 「亀山社中」ですが、今日の日経新聞にこの「亀山社中」の記事が出ていました。

 

「未公開株(未公開株の過去ブログはこちら) の販売し、法人税法違反容疑で 中央区にある「亀山社中」他4社が告発されたようです。 よりにもよって悪さした人の中に坂本竜馬ファンがいたようで。。。草葉の陰から竜馬も呆れていると思います。

 

草葉の陰からといえば、今日もうひとつ気になるニュースがありました。

 

 

凍結精子認知訴訟」です。

 

夫が死亡した後、凍結保存された精子で体外受精した女性が、 出産した子を夫の子と認知するよう求めた訴訟の上告審弁論が今日ありました。科学の進歩もすごいけど、 死亡後の夫の子供を産もうと決断した奥さんもすごい。。。

 

科学技術の進歩が法の予定していなかった部分に、影響を及ぼすことは、 これに限らず色々と出てくると思います。法律という「ものさし」だけではなく倫理・宗教など様々な角度で、この問題を考えると、 これが正解とはいえないと思います。

  

認知を認めると、相続登記の実務にすごい影響があります。 仮に認められるとしても、ある一定の範囲でしか認めないとしないと、数百年前に死亡した人の子供なんてなってしまうと、 どれだけ影響があるかわかりません。ジュラシック・パークじゃないですけど、坂本竜馬の髪の毛から、 あるいはアダムの化石から子供が生まれる科学技術でもあった日には、想像もできませんね(笑)。

 

冗談はさておき、 草葉の陰からこの子の父親はどんな風に思っているのでしょうか? 

投稿者 harada : 22:36 | トラックバック

2006年07月05日

いっぱいいっぱいです。

 『東京・港区の支部長の業務日誌&本音コラム 業務日誌も4年目に突入。 司法書士と漫画家のコラボレーション・ブログの行方は?』

この文章に見覚えのない方は、こちらをクリック。ya_01.gif人気blogランキング 

 

 いよいよ総会後の登記が集まりつつあります。 会社関連の仕事が多い事務所は、どこも遅くまでお仕事しているようです。休日もやはり出勤されてますね。 私ものんきにブログの更新していられる状況ではなくなってきました。そんな訳で、今日は明らかに、お茶を濁すネタです。

 

一夜明けて、更に中田関連のニュースが多くなりました。 昨日の中田のHPをご覧になれば分かりますが、 写真はおろか記事の転載・引用だけでも事前の承認が必要なようです。今後(今も)、 彼のように全ての著作物を管理しているところは色々ありますが、そんな著作権も無視したようなサイトが人気があるようです。

 

動画を共有できるYou Tube(ユーチューブ)がまさにそんなサイト。 (このサイトの解説はこちら 検索すると「中田のゴール特集」を始めとして色々楽しめるようです。 ユーザーにとっては天国のようなサイトですが、ご利用に関してはあなた方のモラルにお任せします。一応話題になっていますので、 とりあえずご紹介だけ。相当な暇つぶしにはなりますね。。。

 

 

私の努力の源は応援クリック&コメント。 今日はたくさんクリックありがとうございます。

 

応援クリックしたからといって、とんでもないサイトに行ったり、 はまってしまうことはありません。安心して『ぽちっ』とクリックして下さい。

 

それでは、気合の応援クリックを! ya_01.gif rank_005.gif

 

投稿者 harada : 18:51 | トラックバック

2006年07月04日

嗚呼、中田英寿引退 7月のニュース

 

 気がついたら、 7月という感じです。業界的に7月になった変化というと、

 

「中央青山監査法人の退任登記」

そろそろ「6月総会でのみなし重任」→「7月1日退任」 という登記をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?退任を証する書面は5月23日付の官報ですが、さすがに売り切れ。 官報の実物がなくても東京ではなんとかなるようですが、地方はどうなんでしょうか?お困りですよね。

 

「全国の法務局の開庁時間が午後5時15分まで延長」

こちらは地味に15分の延長。 思い切って1時間ぐらい延長されると助かるのですが、15分だけですと微妙ですね。午後の遅い時間の立会いでは、 駆け込まずにセーフとなる分良しとしましょうか。

 

「平成18年度司法書士試験実施」

ご存知、司法書士試験が7月2日ありました。 このブログのアクセス数が急に増えるのも試験が終わったのを実感します。

 

 

業界的な7月のニュースではないですけれど、

 

「嗚呼、中田英寿引退」

 

今日の日本経済新聞が3面にわたって、このニュースを取り上げています。 いわんやスポーツ新聞をやです。中田自身のHPでその胸の内が明かされていますが、残念。 大事な人を喪ったような気分です。芝に寝転んでいた彼を思い出すと泣けてきます。

 

反面、今後の彼の実業の世界での挑戦が楽しみです。 心より彼を応援していた一人として、今後の彼も応援したいと思います。私なんかよりはるかにお金持ってますが、彼の起業のためなら、 無料で設立登記やってあげたい気分です。いや是非無料でやらせて下さい(笑)。

投稿者 harada : 21:48 | トラックバック

2006年07月03日

司法書士試験おつかれでした。

おかえりなさい、受験生のみなさん(笑)。

 

司法書士試験、本当にお疲れ様でした。肉体も精神もボロボロ、 極限状態から1日経ちましたが、落ち着いてきましたか?今頃、解答速報に一喜一憂している受験生もいるでしょうし、 答え合わせが怖くてできない人、現実を受け入れたくなくてあえて答え合わせしていない人、あるいは本当に楽しみに取っておく人、 色々いらっしゃると思います。

 

「会社法であそぼ。」の葉玉先生は、 受験後の過ごし方について厳しい意見をブログに書かれていましたが、正直人間ってそこまで完成していないと思います。 しばらくはTVや映画を観たり、不義理していた人たちとお付き合いされてはいかがでしょうか?

 

そうは言っても、今年の問題で己の実力不足を痛感した方、 ちょっとでも勉強しときましょう。あなたにとって今はある意味、知識のピーク時でもあります。今まで読んで理解できなかった部分も、 今だったらスラスラ分かるかもしれません。継続は力なりです。

 

さて今年の司法書士試験問題について。

問題文はまだ見ておりませんので、正確にはコメントできませんが、 大学の同級生だったたーさん(過去ブログ、法廷デビューの道でおなじみの彼です。 )の情報によると、今年も事務処理能力がどれだけのものか試されてしまったようですね。 2次試験は択一60分~70分で仕上げるつもりでやらないと今後も厳しそうですね。「そんなの無理!」と思われるかもしれませんが、 択一の肢で悩まなければ可能なラインなので、来年受験される方はこのタイムを参考にしながら練習されるといいと思います。

 

今更と思われると思いますが、今年出題された監査役の任期・株式分割は、 時間があったら問題にしようと思っていたところ。。。事務所の連中には、「これ怪しいよね。」と言っていた部分でもあったので、残念です。 総会対応と実務本の執筆がなければアップできていたのに。。。

 

問題確認したら、現場の目から見た司法書士試験問題についてコメントします。 今年受験された方の感想などコメントしてもらえるとうれしいです。

投稿者 harada : 21:50 | トラックバック

2006年07月01日

明日は司法書士試験

いよいよ明日司法書士試験ですね。今日このサイトにアクセスしている受験生は、 余裕があるか、諦めてるか、あるいは、平常心なのか。いずれにしても尋常でない日(時間)だと思います。

 

時間もあまりないので、一言だけアドバイス。

 

合格レベルある受験生の皆さんへ。

実質は真面目にやってきた2000人ぐらいとの戦いです。 受験生の間のレベルの差なんてたいしたものではないです。直前の模試の結果が悪くても気にしないこと。 試験当日のあなたの事務処理能力がどれだけのものか試されるだけ。あせらせるボリュームの問題がでると思いますが、 「問題文の注意事項だけは丹念に確認すること。」 普段見慣れない記述があれば、そこがポイントです。去年「別紙のとおり」やってしまった方には、 今更言うまでもないですが、問題文の注意事項をきちんと確認していれば、大崩れはしません。あとはあなたの事務処理能力が勝れば合格です。

 

相当のレベルにある受験生へ

昔私の師匠である竹下先生も言っていましたが、高水準にいる受験生は、 直前期に竹下先生のレベルを超えています。予備校の講師のレベルを超え、そして試験委員のレベルを超えてしまっている方、 「深読みしないこと。」 受験生であなたを含む数人しか気がつかないポイントで悩まないこと。他の合格しそうな受験生のレベル・ 試験委員のレベルで解答することを心がけて下さい。そうすれば私と同じ商売やれますよ。

 

いい報告待ってます。努力は人を裏切らない。

投稿者 harada : 19:51 | トラックバック

2006年06月30日

これから支部セミナー

これから支部セミナーです。受付準備がありますので、今日は更新難しそうです。時間見つけて週末アップしたいと思います。

投稿者 harada : 18:14 | トラックバック

2006年06月27日

せいぜい半ラインな業界

 

 司法書士を取り巻く環境は、 オンライン申請(現実にはまだまだ、半ラインなどと言われています。)の時代ですから、司法書士がパソコンを活用して当然、 ネットに接続するのも必然です。顧客とのやり取りもメールが主体になっています。こんな時代の流れの中で、「メールアドレスもありません。」 では、余程の何かがない事務所ではないと事業規模は縮小してしまいます。まさに「デジタル・ディバイド」があります。

 

古い先生の中には、「メール?ふんっ。無くても問題ない。意味ない。」 とおっしゃる方もいらっしゃいます。確かに無くても登記申請はできます。でもこの手の古い先生も若い頃、「FAX?ふんっ。 無くても問題ない。意味ない。郵便があるじゃないか。」とおっしゃっていた更に古い先生を、「時代遅れ。」 だのなんだのと言っておられたのだと思います。時代の流れというのは、そんなもんです。十数年前、まだ携帯電話が一部の人間のものだった頃、 携帯がここまで普及するとは思えませんでした。でも今じゃ小学生だって持ってます。メールは「デジタル・ディバイド」 による高齢者いじめでは、ありません。単に時代がこうなっているだけの話。

 

司法書士業界の中でも 港区は、自管轄である港出張所が不動産・ 商業登記ともオンライン指定庁、しかも顧客は、普通にネットを使って商売している企業相手。 FAXに頼らないで仕事している司法書士が多くて当たり前のエリアです。

 

そんな港支部は、支部会費を徴収していない支部です。 今年から印紙台紙の販売手数料がなくなり、FAXによる通信費を削減するため、当然ではありますが、 FAXからメールに支部の情報伝達手段を変えました。実は、前回の総会でこの「FAX廃止」 を承認してもらえないんじゃないかと思っていましたが、なんとか無事承認して頂いて、他支部に先駆け、一歩リードしています。 でも司法書士業界は基本はアナログ。明日は大事件がなければ司法書士業界とSKYPEの話。

投稿者 harada : 22:09 | トラックバック

2006年06月22日

弁護士とブラジルの迫力

 

 

音相、音象という言葉があります。 音が人間に与える影響を真面目に研究されている方の本『怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか』(新潮新書 黒川 伊保子 (著)) をご紹介します。

 

確かに「ゴジラ」「ガメラ」「ギャオス」「キングギドラ」「ゴモラ」、 怪獣でないにしても「ガッチャマン」「ゲッターロボ」「マジンガーゼット」「グレートマジンガー」「ガンダム」 と数え上げればキリがないです。

 

この本によれば、車はなぜ「C」で始まる音が多いのか?カローラ、クラウン、 コロナ、カムリ、コルベット、カマロなどを例に挙げ解説されています。そう言われればそんな気がします。ちなみに子供は「P」 に弱いらしくポケモン、アンパンマン、スーパーマン、スパイダーマン、パーマンなどが人気なのもうなずけます。

 

これらの命名の始めは、あまり意識したものではなかったのかもしれません。 しかしこんな分野にまで研究が進んでいる現在、企業がその商品に命名する場合、これらの点は、かなり検討した結果の命名なんでしょう。

 

ガ行(濁音)の力強さに対してサ行には寂しいかんじがあります。これらの音相、 音象を士業で考えてみると面白い結果が出ます。

迫力を感じるガ行(濁音)を含む士業はシ」 「イリシ」「ンリシ」 「フウサンカンテイシ」「チュウショウキョウシンダンシ」 「ョウセイショシ」「カイジダイリシ」

 

また人間がストレスを感じる「K」の音を含む「フドウサンカンテイシ」 「トチカオクチョウサシ」 「チュウショウキギョウシンダンシ」「カイジダイリシ」「シャカイホケンロウムシ」中でも ウニンイシ」 のK音は群を抜いています(笑)。

 

確かにたった4文字で濁音2つあるシ」 にはそんな音相から来る迫力があったのかとなんとなく納得。対する司法書士はというと、 寂しいサ行が最も多いのが「シホウショシ」、 カタカナ標記するとその寂しさ、侘しさが強調されます(笑)。

 

司法書士の名称変更を考えた時に、なんとなくしっくりしないのは、 こんな音相の影響があるのかもしれません。

 

今日はこれから日本VSブラジル。柔らかさの「N」、子供に人気の「P」 を2文字含むニッポン、たった4文字に濁音2文字の

 

 

 

 

どっちが迫力あるかは、もう皆さんお分かり頂けたと思います(笑)。 やっぱりブラジル強そうだよ。。。

明日は寝不足で仕事になりませんので、あてにしないで下さい(笑)。

投稿者 harada : 21:52 | トラックバック

2006年06月20日

リーガル★スターの公演

 

 

 

 

以前ブログでご紹介した未公開株詐欺。 (詳しくは未公開株詐欺 騙されるな!!)5億円搾取で容疑者7人が逮捕されました。 相変わらず高齢者がターゲットになっており、手口がもっともらしいので、被害が広がっているようです。

 

このブログにアクセスしている高齢者(いないか(笑)。)であれば、 どんな巧妙な手口でも騙されることはないと思いますが、普通のお年寄りだとやられてしまうんでしょうね。親戚のお年寄りには、 今一度ご忠告下さい。

 

未公開株を始めとした悪徳商法を始めとして、 成年後見制度など高齢者を取り巻く法的な問題は色々あります。そんな問題を解決するため書籍にて知識を得ようとしても、時間がなかったり、 分かりにくかったり一般の方々には、難しいところです。

 

そんな分かりにくい問題点を面白く伝えようと始まったのが、 東京司法書士会劇団。ひとよんで、『リーガル★スター』

 

現役の司法書士が演劇を始めました。 都内で最も会員数が多い東京司法書士会新宿支部が創立50周年を記念して、 このリーガル★スターによる『ボケてても、好きな人』(手話通訳付) の公演を行います。

 

7月4日(火)午後6時受付、 6時30分開演

四谷区民ホールにて

無料です!!

 

ご興味ある方は、パンフレット(PDFですが、ちと重いファイルです。。。)をご覧下さい。 試験が終わった直後です。司法書士の意外な一面を見るいい機会、受験生の方も是非ご覧下さい。(でも今、こんなサイト見てる暇ないか(笑)。 )

投稿者 harada : 21:52 | トラックバック

初めての臨時支部長会

 

先程、臨時支部長会&軽い飲み会が終了して事務所に戻ってきました。 今日の支部長会は臨時のもので、東京会の執行部が出席せず、議事録を作成しないというもの。さぞや活発な議論が繰り広げられのでは? と期待していました。でも、普段支部長会が終了しても必ず飲み会になるということがないメンバーによる意見交換なので、やはり意見が硬い。

 

本音で語り合うという段階までは到達しませんでした。不謹慎かもしれませんが、 缶ビールぐらいあったほうが、本音が聞けて良かったかもしれません。そうでなくても支部長会のあと、 懇親会ぐらいはあったほうが今後のためになったのでは?なんてことを一人考えておりました。

 

今日は、さすがに私も発言しましたが、形式的な内容を報告したのみ。 私はブログ・タイトル通り支部長としては「ひよっこ。」やっぱり遠慮してしまって、なかなか自分の思うようにはなりません。 私の理想の支部長会の場が柔らかくなるには、まだまだです。

 

ちょっと非難めいた印象を受けられると思いますが、昨日ブラジル・ オーストラリア戦を観てしまったので睡眠不足、それに能天気に「ブラジル相手に2点差で勝利」なんて思える訳もなく、 多少の鬱モードに突入していますのでご勘弁下さい。

 

しかし、あのポルトガルでさえも40年ぶりの決勝トーナメント、 日本の決勝トーナメント進出を願うのはずうずうしいのかも。。。でも微かな可能性を信じて応援します。

でもアメリカでは、NBAファイナルにしか興味がないんでしょうね(笑)。ヒートの初優勝まであと1つ。

投稿者 harada : 00:08 | トラックバック

2006年06月08日

只今、盛岡駅です。

出張中です。詳細は東京に戻ってからアップします。(日帰りです。)

お急ぎの方は、事務所に直接電話お願いします。

投稿者 harada : 15:03

2006年05月25日

司法書士試験について その2

 

昨日の続き。司法書士試験について。「32才の会社員」さんのように「これから受験しようかな?」 という方向きの記事です。

 

昨日は司法書士試験の合格率2~3%は、 「最低2年は本気で勉強してきた真剣度100%の受験生のうち、合格が本当に2~3%ぐらい」と厳しく思っていたほうがいいですよ。 みたいな内容でした。司法書士試験だけではなく、司法試験、税理士試験にも共通したものですが、 試験に受かると自身の人生の方向が変わるような資格試験に挑戦するのは、悪いこととは申しません。実際私は、サラリーマンを辞め、 大きく方向転換して良かったと思っています。

 

しかし、安易に勉強開始するのは、どうでしょうか?

 

そもそも司法書士試験、めちゃくちゃ範囲が広いですし、 覚えなければならない量が半端ではありません。日本史で大学受験された方ならお分かり頂けると思いますが、暗記しなければならない量が 「山川の日本史用語集を頻度1まで10冊分」覚えるイメージです(笑)。私も高校生の頃は、すぐに覚えられる柔らか頭を持っておりましたが、 30歳を超えていると、以前のような柔らか頭を持っていないのに、すぐ気づきます。 私の同期で60歳を超えて合格された方がいらっしゃいましたが、ある程度の年齢だと本当に苦労すると思います。

 

1日10時間×数年の時間を勉強にあてる訳ですから、 合格して回収したいと思うのが、当たり前。だから数年が3・4・5と長くなるにつれ、引くに引けなくなったりしますし、 プレッシャーも想像以上に大きくなります。普段成績が良くて受からない人は、プレッシャーに負けるのかもしれません。

 

新しい仕事に就ける、自営でやれるというメリットがありますが、 とにかくリスクが大きすぎます。私みたいに「会社を辞めて背水の陣で」なんて自分を追い込む必要はどこにもありません。 司法書士試験の勉強を始めるのは勝手ですが、会社を辞めるのは、少なくてもある程度の目処がたってからにして下さい。 まして家族がいる方は尚更です。確かに専業受験生の方が、たっぷり勉強時間は確保できますが、まず試験範囲がどれだけなのか、 あと民法を数ヶ月勉強してみて、自分に合ってるかどうか、色々検討材料はあると思いますので、ゆっくりやってみましょう。

 

 

民法以外も見てみたい方は、私の最近出たばかりの監修本 『試験に出る商業登記法条文問題セレクト295』 (今日の写真)です。よかったらどうぞ(笑)!!

投稿者 harada : 18:29 | トラックバック

2006年05月23日

今年の浅草三社祭

 

 

 

新会社法施行により色んなネタが溜まってしまってますが、昨日の予告とおり、 今年の浅草三社祭のお話。

 

昨日のブログ長かったと思いますが、お読み頂けましたでしょうか? まだ体のあちこちが痛みますが、キーボードは打てるようになりました。昨年あれだけのつらい思いをしておきながら、「今回参加するのはなぜ? 」と思われるかもしれませんが、理由は「単にお祭り好き。」具体的には積極的に神輿を担ぐというよりも、粋な格好(ある意味、 世間に認知されているコスプレ)でお祭りの現場にいるのが楽しいようです(笑)。

去年は土曜日のみの参加でしたが、今年は日曜日のみの参加となりました。 「早めに参加すると帰りにくいし、地獄を見る。」のは、昨年の参加で多少は学習しましたから、日曜日のみの参加とし、 浅草神社に3基ある宮神輿のひとつ(今年は二の宮)を担ぐメインイベントが終了した頃、 経験上みんなが一番疲れている頃からの参加としました。土曜日に協力しないで、日曜日のおいしいメインイベントからの参加はあまりにも顰蹙。 自分ではかなり気配りしたつもりです。

 

ところが。

 

現場につくと「ハチマキ」を手渡されました。このハチマキは、 メインの宮神輿を担ぐ必需品です。当然なければ担げません。予定ではメインイベントが終わっていますから、本来は必要ないはず。

 

「宮神輿が壊れ、修復に時間がかかり、まだ発進していない。」

「???」

 

折角の気配りが、メインイベントから、 絶妙のタイミングで参加するろくでもない最悪のパターンとなってしまいました(泣)。極力目立たず、担がぬように、 絶えず神輿との距離を保ちつつの参加でしたが、結局は担ぎました。顰蹙なのは、わかっておりましたが、仕方なしです。 去年担げなかった宮神輿を担げましたから、気分的にはもう十分です。

 

最悪のタイミングでの参加という事もあり、 その後の子供神輿に全力投球することで、罪滅ぼしです。これは気合いを入れました(笑)。

 

昨年お祭りに出た時に、「いいかげん体を鍛えないと。」と思いましたが、 今年より痛感してしまいした。駅の階段の昇り降りすら避け、「時は金なり。」などの言い訳をしながら、タクシーを利用し続けた罰のようです。 背が高いのも神輿担ぎが厳しい理由ではありますが、ウルトラマン同様たかだか3分でカラータイマーが鳴ってるようじゃ、 お神輿どころではありません。来年参加するしないに関わらず、少しは運動してみます。。。

 

一番悲しいのは、筋肉痛の原因が「子供神輿」にあること。 情けなさ過ぎて涙も出ません(笑)。

 

写真は一応「へたれの私です。」

投稿者 harada : 22:33 | トラックバック

2006年05月22日

初参加した浅草三社祭(2005年おさらい編)

昨日は、またしても浅草三社祭に行き、神輿を担いできました。筋肉痛& 疲労&打撲のため今日は去年のブログのご紹介します。今年の模様&写真は明日アップします。

 

以下は去年初めて参加した浅草三社祭のブログをまとめたものです。

 

 

初参加した浅草三社祭のお話をしたいと思います。

私を含めて東京は地方出身者の多い地域です。 多くが大学進学や就職と同時に東京に出て来る人です。18歳ぐらいで地方を離れ、東京に移り住みますから、 地方の本格的な祭りに出ることもなく、また東京の下町のお祭りに出ることもない方が大半だと思います。東京の下町のお祭りに参加するのは、 ハードルがとても高く、基本は氏子の三代目ぐらいでないと参加できません。

よく『ちゃきちゃきの江戸っ子』という言い方をしますが、この『ちゃきちゃき』 の語源は嫡嫡(ちゃくちゃく)のことのようで、『ちゃきちゃき』とは文字通り、嫡男の嫡男。すなわち江戸に住み始めた人の長男の長男(嫡子) のみが、『ちゃきちゃきの江戸っ子』と名乗れたようです。今は下町生まれの下町育ちを指すような使い方になってますけど、 正確には間違った使い方のようです。

私は、当然江戸に住み始めた初代ですから、『ちゃきちゃきの江戸っ子』 が参加できるお祭りは、私の孫の世代から参加できることになります。氏子の三代目から参加が許される浅草の三社祭は、 ただ見物するだけだと諦めていました。

 

三代目にならねば、参加できない敷居の高い江戸のお祭り。宮崎出身の私は、 自分の代では、参加できないものと諦めておりました。ところが、不思議な縁はあるもんで、なぜか参加できることになってしまいました。

昔から多少は、憧れていたお祭りですから、まずは、格好から入ろうと、張り切って 『股引き、鯉口、前掛け、地下足袋』のお祭り4点セットを購入しました。ご存知ない方が多いと思いますが、現代の地下足袋には、 かかとにエアー・クッションのあるものもあります。お祭り参加経験のある方のアドバイスによると、これらの格好は全て『粋』 かどうかのようで、楽だろうなと思われるエアー・クッションも邪道。粋とは江戸っ子の痩せ我慢のことのようです。 髪の毛も粋に短髪にしたいところですが、業務に支障が出そうなので、短髪は諦め、準備万端な状態でお祭り当日を迎えました。

土曜日は朝7時30分に集合し、着替えを済ませ、神輿の前に集合です。 予め神輿を担ぐ上での、注意事項の説明がありました。神輿には4本の棒があります。前後合わせて8本の担げる棒がある訳です。 「我々の担げる棒は神輿進行方向前の部分の左から2番目です。担げる場所が決まっていますから、決して他の棒に触れないように。 ボコボコにされますよ。」

「ボコボコ?」それまで脳天気だった私にも、なんとなく嫌な予感がしてきました。

 

「ボコボコとは物騒な言い方だなあ。」と、この時は、まだ多少の余裕がありました。神輿の出発地点に行くと、 半纏を着た担ぎ手が集まってきました。担ぎ手はそれぞれの町内会、同好会でお揃いの半纏を着ています。 逆に言うとこの半纏を着ていないと担げない訳です。私もこの半纏を着て、江戸っ子きどりです。(ここまでは良かったのですが。。。)

しかし、半纏を着ている人をよくよく見ると、 明らかに一般人ではない方がいらっしゃいます。ツルツルの丸坊主やパンチパーマ、ヒゲ、サングラスといった方々が大勢います(泣)。 渋谷などでは、タトゥーをした若者を良く見かけますが、この方たちのそれは、タトゥーではなく、当然立派な和物です(泣)。

「こりゃヘタな事すると、ボコボコだわな。」私の良く知らないこの世界。 ルールを破ると制裁が待っているのはすごく理解できました。

四十四ある町内会の神輿が浅草寺に集結します。 その内のひとつの神輿がいよいよ出発します。初参加の私に気を使ってか、最初から神輿が担げるようです。物騒ですが、 多少のうれしさもありました。威勢の良い掛け声と伴に神輿のスタートです。でもこの時まで、その後の辛さは全く考えておりませんでした。

担ぎ棒は、固く大きな木材ですから、肩が痛くなるのは覚悟していました。 サロンパスは必須だろうというのも、想定の範囲内でした。ところが、いざ神輿を担いでみると、想定の範囲外の出来事が待っていました。 肩が痛いのは勿論ですが、腰にすごい負荷がかかっています。「こりゃ、とんでもない企画に参加しちゃったな。」

神輿の担ぎ手は、男性ばかりではありません。粋に髪を結った女性も当然担ぎます。 となると、担ぎ手の平均身長は(男女あわせた)平均的な日本人になります。ところが私の身長は184センチ。気合いを入れて、 背筋を伸ばして担ごうとすると、自分ひとりの肩にメイメリと角材が刺さって悲鳴を上げてしまいます。 そうなると回りはぶら下がっているだけになってしまいます。

背筋を伸ばしての神輿担ぎは苦しすぎます。でも、回りに合わせようとすると、 腰をかなり折った窮屈な姿勢になります。ゆっくり神輿は進んで行きますから、その窮屈な状態で歩かなければなりません。 中途半端なヒンズースクワットをしながら歩くようなもんです。あっという間に、運動不足の体が悲鳴を上げ始めました。 背が高いと得することが多かった人生でしたが、この時ばかりは、真逆です。小さいおじさんが、 楽そうに担いでいるのを恨めしそうに眺めるだけです。

 

苦しくなったら、回りの担ぎ手と交代です。我々は4本ある棒の前列、左から2番目です。 回りに他の担ぎ手がギュウギュウ詰めでいますから、次の担ぎ手は、棒の1番後ろに入っていきます。5人ぐらいが前列にいますから、 後ろから4人入ると最前列。5人目が入って、やっと外に出れます。苦しい時は回りに「苦しい、代わって。」と目で訴えます。 開始数分で一応SOSを訴えましたが、数分でヘタレるとは、回りも思っていないのか、全然伝わりません。10分ほど無理してやっと交代です。

やっと神輿から解放されましたが、既に肩には激痛が走っています。 2日間参加する予定ですが、この10分でもう十分な気がしました。町内を出た神輿はやがて仲見世通りに入っていきます。 ここから雷門までは見物客が一番多いところです。担ぎ手の気合いも入り、神輿が大きく揺れ始めます。

神輿担ぎは十分満足しているのに、回りの方は、 初参加の私にいい場所で担がせようと気配りをしてくれます。「大きなお世話だ。」と思いつつも、担ぎ棒の一番後ろに入れられてしまいました。 仲見世通りにはギャラリーが多く、盛り上がりますが、さっき以上に角材が肩にめり込みます。周囲の空気とは別に、 たぶん私一人だけ盛り下がっています。

 

 

この土曜日は天気も良く、 お祭りには最高ですが、すぐに汗だくになります。掛け声を出そうにも、ノドがカラカラで声が出ません。「いい場所で担がなくてもいいから、 早く変わって欲しい。」回りにSOSです。ところが、気配りの方々が最前列を女性に担がせようとし始めました。担ぎ手が、 後ろから入ってくれれば、その内脱出できますが、最前列のみが入れ替わると、いつまで経っても担いだままです。 気が遠くなりそうになりながら、「運動不足の39歳の神輿担ぎは、体を鍛えていた29歳のキリマンジャロ登山 (詳しくはサイト内をキリマンジャロで検索して下さい。)より過酷かもしれない。。。」とか思ったりしていました。

あと10メートル程で雷門。担ぎ手のテンションがピークに達したところで、 私だけヨロヨロと神輿から脱出しました。たぶん顔は青ざめていたと思います。土曜日の午前中だというのに、既に燃え尽きてしまいました。 立っているのも辛い状態です。浅草寺に神輿を置くと、やっと昼食です。昼食ですが、当然食欲0です(辛)。

弱った体にアルコールが効いてきます(笑)。

 

午後は浅草寺を出発して、 町内に戻ります。休憩を挟んで町内を回り、さらにその後また浅草寺まで担ぎます。楽しみに思っていた1日4回の神輿も、 今となっては苦痛以外の何物でもありません。

昼食休憩で多少は回復しましたが、本調子ではありません。 午後は見物人の多い浅草寺からのスタートです。私は露骨に担ぐのを嫌がっていましたが、「ここが一番盛り上がる所だから。」 とまた神輿の中へ。肩と腰がみるみる悪化していきます。早々と神輿から脱出し、神輿の回りをついて行くことにしました。

仲見世通りでは、多くの見物人が写真を撮っています。 一般の人とは違う担ぎ手の粋な格好に多少の優越感はあります。今回のいい所はこの多少の優越感ぐらいです。

ふと気がつくと、神輿を担いでいる人からSOSのサインが出ているようです。汗だくで、 かなりきつそうですが、私も自分が大事。担がされては大変なので、 SOSのサインを出している人と目を合わさないように軽く無視する始末です(笑)。

 

その後も無理な状態なのに何度か担がされ、やっとのことで町内に戻ってきました。 小休止の後、また町内一周です。この時点で、「頼むから、帰っていいですか?」という状態なのに、 やる気満々の方々に気持ちを伝えることができません。

3回目となる町内会を回る神輿には、担ぐ気力もなく、神輿の後ろをついて回るだけです。 腰にかなりの違和感を感じつつ、「これはいよいよ無理だな。」と思い始めました。よろよろ歩いてやっと3回目の終了です。肩・ 腰ばかりではなく、拍手のし過ぎで手のひらは内出血してしまってます(泣)。

休憩所では寝転ぶしかありません。この休憩は本来4回目の神輿のためですが、 私にとっては、タクシーが拾えるところまで歩く力を貯めるためです(笑)。電車で帰宅する元気があるはずもなく、 救急車でも呼んでもらいたいくらいです。やっと覚悟を決めて回りの方々に帰る旨を伝えました。「明日も来れるんだよね。」 とぞっとする声が聞こえてきました。

 

明日は浅草神社に3基ある宮神輿のひとつを担げます。実はこれがメイン・イベントです。 担ぎ棒の位置のみならず、担げる区域までが割り当てられています。1トンもある神輿はそれはそれは見事なものだそうです。 今朝までは当然出るつもりでしたが、この状態ではとても無理です。

半病人の状態で自宅に帰り、ひたすら眠り体力の回復を待ちました。 しかし翌日の朝までに回復することもなく、結局休むことにしました。この状態が1日で回復などするはずがありません。 1週間は肩の内出血のあとがしっかり残り、実は今もまだ腰に軽い違和感があります。

粋な格好での写真撮影も日曜日にする予定でしたので、1枚も写真がありません。 こればかりは心残りです。お祭りに参加した証となる写真が欲しいのであれば、また来年参加するしかありません(泣)。

普段の生活で「和」や「粋」は意識しないで生活してますが、 たまにこれらに触れてみるのもいいもんです。たった1日の江戸っ子体験でありましたが、まだまだ書き足らない部分がいっぱいあります。 まさに新鮮な体験をさせてもらえて感謝しています。そうは言いつつ、神輿はもう2度と担がないと思ったりしていますが、 肝心の江戸っ子モードの写真がないし。。。

来年はどうなりますやら(笑)。
おわり。

投稿者 harada : 20:41 | トラックバック

2006年04月18日

監修本 第2弾!

 

 

 

そろそろ商法での会社設立が限界です。「打ち合わせ当日に定款認証」「銀行に相当なコネ」 とかで無理ができないと、5月に入ってしまいそうです。

 

都心部の法務局、特に商業・法人部門は、相当混んでいます。遠目にですが、 大量の資料(たぶん会社法関係)を確認しながら相談を受けている登記官を見ると、「私も大変だけど、あなたも大変ね。」 「あなたも私も商法はリセット。お互い頑張りましょうね。」といいたくもなります。ゴールデンウィークの関係もありますが、 港出張所の登記完了予定も約1ヵ月後。ここも限界に近づいているようです。

 

私はどうかというと、私も能力的にも限界が近づいております。ブログ更新、 本当に厳しいっす。。。余計なことやってるから、忙しいんだろうとお叱りを受けそうですが、監修していた本の第2弾が完成しました。

 

 

 

試験に出る 不動産登記法条文問題

 

 

紀伊国屋書店はもとより、割りと小さい書店でも扱っているようですので、 受験生の方は、是非お求め下さい。(CM色強くてごめんなさい(笑)。)でも正直条文をベタ読みするよりいいと思います。

 

 

ところで、このサイトのアクセス数もそろそろ10万に届こうとしています。 キリ番踏んだ方が受験生であれば、この本か先日のスピードマスター会社法かどちらか差し上げます。ご連絡下さい。

投稿者 harada : 21:39 | トラックバック

2006年04月13日

司法書士事務所解析(お遊びサイト)

 

 

 

「朝余裕があれば、書き足します。」などと昨日書きましたが、 昨日は午後丸々会議。溜まったメールの返信で終わってしましました。「やっぱりな。」と思われた方、いると思いますが、 今日のブログは変なところで頑張ってますよ。(いいの作りましたよ。)

 

話を学生時代に戻しますが、明日試験という日に限って、 急に机の上を片付けたりしませんでしたか?私もそのタイプでした。

 

①「試験勉強するには、まず机の上綺麗にしとこう。」

やっと机の上が片付いたと思ったら、

②「今度は机の中片付けよう!」

片付けている途中で、懐かしい何かが出てきて、また中断。あげくにはのん気に、

③「鉛筆でも削るか!」

鉛筆削り使えばいいものの、試験前日はなぜかナイフで丁寧に削る(笑)。さて、 いよいよ勉強か?と思ったら、

④「ちょっとだけ仮眠しよう!」

最悪の試験前日です(笑)。

 

今日もサクサクとブログを書けばいいのに、 上の①~④みたいなパターンで何も進まず。あげくには、丁寧に時間をかけてこんなものを作ってしまいました。

 

『司法書士事務所解析』

 

事務所名か司法書士名を入れると「その事務所の成分が表示されます。」 (ただのギャグサイトですよ。本気にしないでくださいね。)

 

 

ちなみに「原田事務所」の成分は

 

司法書士事務所解析による原田事務所の解析結果

原田事務所41%は会務で出来ています
原田事務所37%は報酬で出来ています
原田事務所9%はいいかげんで出来ています
原田事務所7%は頑固で出来ています
原田事務所6%はてきとーで出来ています

 

とのこと。支部総会の招集案内を作成したり、支部の会務に苦しんでいるので、 結構当たっているかもしれません。成分2の報酬もねえ。。。(笑)。

 

是非自分や知り合いの事務所名を入れてやってみて下さい。  いい暇つぶしになりますよ(笑)。

 

このサイトを完成するのに、成分となる単語を100個入力しました。。。 (まるで試験前日(笑)。)

投稿者 harada : 22:24 | トラックバック

2006年04月11日

ブタもおだてりゃ、木に登ります

 昨日下記のの書き込みがあったのですが、 せこく本文としてコメントします。  

『そこまでしてランキングの上昇を目指す意味はなんなんでしょうか。 ランキングをあげるために応援する人なんていないと思いますが。』

 

>そこまでしてランキングの上昇を目指す意味はなんなんでしょうか。

 

実は、私も最近同じ疑問を感じています(笑)。以下自分なりに分析してみます。

 

そもそも3年前に業務日誌を書き始めたのは、 顧客への最新の情報提供という意味がありました。司法書士という職業柄、スポットの仕事が多く、 長期的に情報を提供することでお客と接していたいという気持ちがあったからです。

 

自分としては、この司法書士という商売を選択した段階で、 情報発信とは無縁な世界にいたつもりだったのでしょうが、意識していない所で、 通信社から離れた何かしらの寂しさを感じていたのかもしれません。単に人恋しい、誰かと繋がっていたいという部分がブログの更新であり、 より多くの人と繋がりたいという気持ちが「ランキングの上昇を目指す意味」なのかもしれません。

 

またこのブログは、法律的な内容が中心ですが、出来る限り話に「オチ」 を持ってくるように努力しています。人を笑わせるのが好きなので、より多くの人に受けたいというのも「ランキングの上昇を目指す意味」 なのかもしれません。

 

私個人的には、今の司法書士という職業に満足していますが、 司法書士自体がまだまだマイナー。業界の知名度アップというと大げさですが、より多くの人に司法書士、 また司法書士という仕事を知ってもらいたいという気持ちが「ランキングの上昇を目指す意味」なのかもしれません。

 

せっかく努力して更新しているので、その努力に見合った反応( 「ランキングの上昇」)が欲しいというのも正直なところです。

 

ブログの更新を止めて、家族といる時間を大切にしたいと思ったりもしますが、 ここまで続いているから、ここで止めるのも勿体ない気もしています。(ホリエモンのブログより長いですからね。) ブログの継続を後押ししてもらえるのが、応援クリックであり、「ランキングの上昇を目指す意味」なんだと思っています。

 

あとひとつ、実世界で私を知っている人なら、納得でしょうが、 「単に目立ちたがり屋」というのが本当の理由かも(笑)。

 

 

 

>ランキングをあげるために応援する人なんていないと思いますが。

 

たいした理由じゃなかったですけど、 ランキングのために多少頑張っている私がいます。そんな私に対して、「今日は良く頑張った。グッジョブ!!」とか「今日のブログは何だ? 忙しいのはわかるけど、明日から気合を入れろ。」とか、色んな意味の応援があると思います。単純に応援クリックで、調子に乗るタイプなので、 「ブタもおだてりゃ、木に登ります(笑)。」木に登らせたい人が応援してくれているんでしょう。

 

このブログ、私を相当気に入ってもらえないと、 応援クリックなんてしてもらえないのは事実でしょうね。そんなだから、どうしても「クリックして下さい。」とお願い口調になってしまいます。 人気社長ブログの中で、ホストのブログがありますが、そのサイトのお願い口調は、

 

人気ブログランキングや、押せ。

 

それでもすごい数の応援者がいるようです(笑)。 読者にもいろんな人がいるってことですね。応援するも良し、眺めるだけでも良し、アクセスしないのも良しです。

 

「ブログ更新」→「応援」→「やる気アップ」→「充実したブログ更新」→ 「応援」→「ランキング上昇」→「変な更新はできない」→「より充実したブログ更新」

 

そんな好循環になればいいなあと思ってます。

追伸

監修本の〆切が明日午前中なので、この時間から頑張らせてもらいます。 今日帰れるかな(笑)??

 

 

 

 

投稿者 harada : 23:43 | トラックバック

2006年04月10日

叱咤激励のお願い

 

 

ブログランキングで「資格・スキルアップ」「法律・法学」 ランキングのカテゴリーを行ったり来たりしております。ちょっと試験的に変な登録をしようと思っていますので、事前にご説明します。

 

現在参加している人気ブログランキングですが、応援クリックをしてもらうと、 そのサイトに10ポイントがINポイントとして加算される仕組みになっています。 そしてランキングの順位は1週間のINポイントの合計で決められています。現在2000Pぐらいを全て「資格・スキルアップ」 に割り当てていますが、これを1000Pを「資格・スキルアップ」に、残り1000Pを「法律・法学」に割り当てたいと思います。

 

理想は、両方のカテゴリーで1位になれればと思いますが、強敵もいますし、 相当頑張らなければ難しいでしょうね。業務の片手間にちょいちょいとブログ更新してるようですが、実際は、 更新に1時間から3時間ぐらい作業しています。本当に今週などは、支部役員会・法人後見委員会・支部総会準備・複数の受験本の監修と、 本業以外にも色々とやることがあり、中々充実にたものを提供できないかもしれません。全てのやる気は、このブログを皆さんが評価し、 応援クリックを頂くことにより支えられています。モチベーションの低下は、適当なブログ更新に繋がります。 厳しい時こそ叱咤激励の意味で、激しく応援クリックお願いします。

投稿者 harada : 18:23 | トラックバック

2006年04月06日

連休と弁護士事務所の大合併

 

 

時間が足りませぬ。。。

 

とにかく時間がたりません。業務上、読まなくてはいけない書籍 (昨日の通達を含めて)が山積になっています。頼まれている書籍の監修の〆切(今週1冊、来週1冊)にも追われています。また、今月は、 私が支部長に就任して初めての支部定時総会もありますので、こちらの準備もしなければなりません。せっかく応援クリックして頂いているのに、 ブログの更新も厳しい時期です。厳しい状況をご理解頂いて、つまらない日も「忙しいと言い訳するな。気合いを入れろ~!」 と応援いただければ、なんとか時間をやりくりしたいとだけ思っております(笑)。5月、6月のピーク時はどんなになってしまうか、 今から心配しています。。。

 

有限会社の設立は本当に締め切りわずかとなり、 この件でも時間に追われています。とにかく4月中に登記ですから、通常ならゆっくりと色々考えてもらったりするところも、 こちらがどんどんリードして、さくさく決めてもらわないといけなかったりする部分は、ちと気の毒なかんじです。

 

新会社法による各種登記も仕上げていかなければなりません。 5月1日株式会社設立なんて依頼もありますから、当日はてんてこ舞いでしょう。この時期に新会社法の施行さえなければ、5月1日・ 2日休めるのに。。。今年は5月1日と2日を休んでしまえば、長めのゴールデン・ウィーク。今年も海外に行けそうにありません。 なんだかんだと開業以来ずっと長期で休めずにおります。(去年も事務所に出ていたような)

 

長期で休んでいませんから、以前のブログの中でご紹介した 「黄熱病の予防接種を受けると以後10年間予防接種が不要となるイエローカード」(黄熱病の予防接種に関する国際証明書- International certificate of vaccination or revaccination against yellow fever)の期限も切れてしまいましたし、それどころか、 元ロイターの社員としてはありえない 「パスポートの期限も切れてしまっています(笑)。」 ある意味鎖国中です。 

 

先日司法書士試験受験生に、「ひよっこ支部長がアンハッピーに見えますか?」と偉そうに応援メッセージを書きましたが、 長期の休暇だけは外資のサラリーマンのほうがいいですね。先日の日経新聞に 「西村ときわ法律事務所とあさひ・狛法律事務所が来春の合併で大筋合意した。所属弁護士数の合計は約370人(日本の弁護士会登録数)で、 国内最大の弁護士事務所が誕生する。」とありましたが、こんな規模でもないと安心して長期休暇は無理ですね。 今年のゴールデン・ウィークは会社法とお付き合いするしかないか。。。

投稿者 harada : 21:56 | トラックバック

2006年03月30日

年度末の友からの応援

 

 

上記『』内の文章がなんのことか、 応援して下さっている方は当然ご存知だと思います。そう。人気ブログランキングの私のブログ紹介文です。私を応援するために、 応援クリックに協力すると上記の文章が現在2位のところに表示されます。何でこんなこと書いてるかというと、先程、 高校の同級生から電話があり、「あの漫画は誰が描いてるの?」と聞いてきたからです。漫画を見ているくらいですから、 当然このブログにはアクセスしてもらっています。

 

1位から2位になり励ましてくれるもんだと思っていました。。。甘かった。

 

彼の質問の答えである漫画家とのコラボレーションの経緯は、 そのうちに書くとしまして、彼には、「これこれ、こんなきっかけでイラスト描いてもらってるんだ。」と説明しました。

 

すると事もあろうに、

友「それじゃあ、ランキングの紹介文も変えなきゃね。」

 

私「。。。」

 

私「もうとっくに変えているんですけど。。。」

 

友「。。。クリックしてないのバレた(笑)?」

 

当然バレます(笑)。漫画家とのコラボレーションのために、苦労しているのに (しかもこっちは期末だというのに。全く。。。)上得意先である私のお客様の中には、私が期末だからと、 色々遠慮してもらったりしているというのに、何たることか(笑)。

 

ちなみに私たち司法書士が期末や月末で苦労しているように、 このサイトにイラストを提供してくれている漫画家さんも、月末は〆切に追われ苦しんでいます。 毎日のブログにイラストを提供してもらうためには、どんなネタでブログを書くか、あらかじめ連絡し、打ち合わせしなければなりません。 今日はそんな打ち合わせする時間もなく、イラストの準備が間に合いませんでした。

 

面白いブログのため(本来は営利目的のブログのはずだったのに(笑)。)、 時間をかけ、いいものにしようと努力しています。

投稿者 harada : 21:41 | トラックバック

2006年03月16日

禁断の営業方法 7つのYES

アンケート継続中です。 (ユーザーに負担が大きいのか、難航しております。是非ご協力を!タイトルさえ、入力頂ければこちらで手直ししますよ。)

 

さて、アンケート結果の中で、私個人的には、 ピックアップもされないと思っていた販売心理学がランクインしておりますので、それに関連した営業ネタ。

 

販売心理学の研修では、過去の記事以外にも、特色ある内容がありました。 そのうちのひとつ「7つのYES」 といわれる営業方法。営業のテクニック上では、卑怯、禁断の手口と呼ばれていた 「7つのYES」 、ご存知の方は少ないと思います。

 

研修を受けたのが、10年以上前なので、 ちょっと時代に合わなくなっている部分はありますが、原理は同じなので、ご紹介します。ブリタニカなどの老舗百科事典会社がありますよね。 昔はどの友達の家にも百科事典は置いてありました。当然私の家にもありました。ブリタニカも、今はマイクロソフトとの戦いに敗れ、 WEB上で百科事典のデータを公開するに至りましたが、インターネットが普及する前は、紙媒体である百科事典も売れていました。 そのころのお話です。

 

当時の百科事典の営業あるいは、 女の子がいる家庭ではピアノの営業なんかが典型ですが、7つのYESという、こんな手法がとられていました。

 

セールスマン「お子さんはいらっしゃいますか?」

客「はい。」①

セールスマン「お子さん、かわいらしいですよね?」

客「はい。」②(それはもう。。。と続くかもしれません。

セールスマン「お子さんの教育に興味はありますか?」

客「はい。」③

(中略)

セールスマン「お子さんの教育のために百科事典はいかがですか?」 ★

客「はい。。。」⑦

 

「そんな簡単に10万円ぐらいする百科事典が売れるはずない。」 そう思われる方多いと思います。販売心理学の講義では、★の質問(営業マン的にはファイナルアンサーを求める質問)を出すタイミング、 その前後など詳しく学びます。(この記事、反響よかったらこの部分解説します(笑)。)なぜ⑦に行き着くのか?

 

小手先のテクニックにしか過ぎませんが、上記のテクニックは、 誰が考えても反対できない当たり前の質問を、短い時間に連続して6回するものです。当然途中で反論される可能性のある質問は選択されません。 6個のYES(肯定的な返事)を与えた相手に、突然NOとは心理的に言いにくい部分と「子供の教育のため」 という大義名分が7つめのYESを引き出します。

 

「そんな馬鹿な」と思われるでしょうが、営業に限らず、 あらゆる交渉から果てはナンパまで幅広く活用できる方法です(笑)。

 

全く効果がないかもしれませんが、なにかを考えるきっかけとなればと思います。  

 

投稿者 harada : 20:02 | トラックバック

2006年03月14日

ブログも4年目に突入

 

 

本日もアクセスありがとうございます。今日は、 予定を変更してご挨拶。

 

 

このサイトも3歳です。2003年3月11日に開始したこの業務日誌もとうとう4年目に入ります。 実際丸3年は長いです。当時、 港支部の一会員だった私も気が付けば支部長になってしまうぐらいの時の変化があります。スタート当初、 いつ終わってもいいつもりだった業務日誌も、守秘義務の関係からコラムへ、そして現在のブログへとスタイル・ 内容も変化してきました。

 

このサイトの読者の中には、2003年3月当初から、 アクセス頂いている方もいらっしゃいますが、今日初めてこのサイトを訪れた方もいらっしゃると思います。丸3年分のブログがありますから、 余程のパワーがない限り、全てを読破するのは、もはや困難です。(徹夜で読みきったという剛の者もいましたが(笑)。)

 

そこで、このサイトに慣れている読者の方にお願いがあります。

 

ブログも4年目に突入し、記事もかなりの量になってきました。 はじめてアクセスされた方は、どれから読めばいいのか分からないと思います。そういった方ののために、過去のブログの中からこれはナイス! という記事がありましたら、「まずこれを読め!」とアドバイスして頂ければと思います。キーワードさえ、思い出して頂ければ、サイト内検索で該当記事が出てくると思います。方法はまた前回のようなひよっこ支部長アンケートです。記事のタイトルのみの入力でOKです。

 

 

変化してきたブログ自体も、皆様のご協力もあり、現在「法律・法学」 部門で1位をキープしております。こうして気持ち良く4年目を迎えられたのも、本当に、皆様の「ありがたい1日1クリック」のおかげです。 今後もより内容の濃いもの、面白いものをお送りできるよう頑張りたいと思っています。

 

それでは、応援クリックとアンケートご協力お願いします。

 

投稿者 harada : 19:40 | トラックバック

2006年03月06日

確定申告のシーズン

 

いまどき電卓じゃないでしょうけど。アンケートご協力ありがとうございます。 今回アンケートをとった時期が影響しているのか、個人的には意外な展開です。私個人的には、「隣の芝生はどうなのかな?」 と他の士業のブログは興味あります。ところが、「法律・法学」ランキング1位のサイトでも、他の士業の方々は見ないんですね?? 他の士業のアクセス=「少なっ。」というのが、正直な感想。ページを見た方の数%しかアンケートに答えてもらえないので、 実際のところは、闇の中ですが。。。

 

中でも一番意外なのが、税理士さんのアクセス。 今月は確定申告のシーズンということもあり、さらに15日期限のものが大量にありますから、 「呑気にブログを見てる暇はねえ!」のかもしれません。が、アクセスないですね(笑)。

 

毎日色々な税理士さんとお話してますけど、それでも、 うちのブログ見てくれなてないようです。確かに同業者にしか分からないような専門的な内容だけのサイトだと私も見る気力がありません。 しかし私は税理士さんが読んでも分かるように、工夫してるつもりなんですけど。。。

 

「きっと今月お忙しいんでしょう。」 (そ強く思うことにします (笑)。)

 

逆に司法書士あるいは、業界関係の方々にとっては、 どの内容もわかるはずですし、ご自身のフィールドですから、内容がややこしくても読みやすいはずです。 アンケートの結果もブッチギリのトップです。

 

追伸

これでも一応営利を目的として活動させて頂いてますので、 司法書士業界関係者でない方々のアクセスもお待ちしております(笑)。業務提携・相互リンクもひっそり募集しております。

 

投稿者 harada : 22:00 | トラックバック

2006年03月02日

ひよっこ支部長★アンケート★

 

昨日つづくと書いたものの、私が転職した経緯なんて、ブログ読者に興味あるのかな??? と不安になってきました。というのも読者層がよく見えてこないからです。敷居が高いと思われているのか、嫌われているのか(笑)、 中々コメントを頂けないので、ますますわかりません。

 

圧倒的に企業法務担当者が多いのであれば、「とにかく、今は会社法。」 と思われているんでしょうし、逆に読者の大半が学生(ありえないと思いますが(笑)。)だと、「タイトルが難しい時は、読まない。」 なんて思われてることでしょう。

 

アクセス解析なども限界がありますので、 今日は気分転換にアンケートさせて頂きます。題して

 

 

 ひよっこ支部長★アンケート★

 

そのまんまですが(笑)、ご協力頂ければ幸いです。次のURLをクリック願います。m(_ _)m

http://vote2.ziyu.net/html/eval.html

 

読者層を意識して、今後のブログねたを考えます。 アンケートにご協力もうれしいですけど、今日もクリック忘れないで下さいね。

 

投稿者 harada : 21:49 | トラックバック

2006年02月28日

相互リンクを募集中!!

ひよっこ支部長★おすすめ士業リンク★


当サイトは基本的にリンクフリーですが、 サイトの内容によりお断りする場合があります。

弁護士・司法書士・税理士・公認会計士・弁理士・行政書士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・ 社会保険労務士・中小企業診断士・ファイナンシャルプランナー等の方との業務提携・相互リンクを募集しています。

相互リンクのお申し込み
貴サイトにてリンクをお貼り頂いた上で、リンク集の画面下の「リンク登録フォーム」よりお申込み下さい。
こちらのフォームから「ここにリンクしましたよ。」とお知らせ頂けると助かります。

自動的にリンクが貼られますが、貴サイトにてリンクが確認できない場合は、削除させて頂きます。
またサイトの内容により、相互リンクをお断りする場合があります。その場合、予告なしに削除させて頂きます。あらかじめご了承下さい。


業務提携のお申し込み
全国各地どの業種の方でも大歓迎です!!
お申込み・お問合せよりお申込み下さい。
「業務提携」と堅苦しくお考えにならなくても、お気軽にご連絡・ご質問下さい。

投稿者 harada : 12:53 | トラックバック

2006年02月21日

かつてのホリエモンのように記事のストックがほしい。。。

 

さすがに11時となると、ブログ更新のパワーが落ちてしまいますね。。。 仕事もどこかで切り上げればいいのですが、集中してると気づくとこんな時間です。

 

スタッフがみんな帰った後、電話がかかってこなくなった時間帯になって、 ようやく集中。どこぞの社長のブログのように数日分の原稿を用意するみたいな真似ができないので、ブログのスタートが遅れると、 かなり厳しくなります。

 

また「事務所に人がいない=タバコも遠慮なく吸える」ので、集中ついでに、 ついつい吸いすぎてしまいます。少しは減らそう減らそうと考えているのですが、どうやら無意識にタバコを吸っているようで、 今日も3箱という健康に全く気を遣わないヘビースモーカーぶりです。さすがに舌先がビリビリしてきました。。。

 

先日よりブログに、「サラリーマンより司法書士のほうが厳しい」 などと書いたりしていますが、正直「残業時間」に関していえば、昔のサラリーマン時代より極端に減っています。何と言っても、 私はこれでも一応所長ですから、帰りたい時間は自分で決められます。嫌な上司がまだ帰らないから帰れない的な状況はありません。 ブログもランキングを気にしなくなれば、「疲れたので、これで失礼します。。。」みたいなブログでお茶を濁したり、極端に言うと、 「ブログ自体や~~めた。」と思えば、こんな時間に事務所に残る必要もありません。

 

とはいえ、皆さんの暖かいクリックにずいぶん励まされております。 今日はこんな変な内容ですが、明日以降、また気合入れなおして頑張ります! 

 

司法書士原田事務所(東京都・港区)

投稿者 harada : 23:28 | トラックバック

2006年02月13日

法務省のQRコード

 

スポーツ誌を見ていると、「原田まさか失格」「原田ガックリ」「原田ショック抜けず」 とオリンピックでの記事が並んでいます。私は全くの無関係ですが、何か自分も悪いことしたような気がしてしまいす。 原田も割りとある苗字ですが、鈴木・佐藤ほどはありふれていない分、「原田」というとなぜか反応してしまうからです。 私とは正反対の「痩せ過ぎ」。200グラムと言わず20キロでもお譲りしたいところです(笑)。

 

痩せ過ぎで困っていない私は、昨日スーツを買いに行きました。 10年昔であれば、表参道ヒルズに出かけたりするところですが、今のこの状態では、全然スーツにこだわりはありません。 アルマーニじゃないと着ないといっていた昔がウソのようです(笑)。

 

よく「紳士服の○○○」 などの量販店にはスーツ1着1万円などの商品が置いてあります。ちょい悪オヤジに憧れるものの、スーツにこだわりがなくなっている現在、 そんな量販店のスーツでも買いたいのですが、身長184センチ、胸囲116センチの私が着れる安いスーツはありません。

 

毎回アルマーニほど高くないものの、中途半端に高いスーツを買わされています。

 

こんなネタを懸命に法律の話と結びつけようとしましたが、無理です。

 

 

仕方ないので法務省の携帯版ホームページでもご紹介しておきます。。。

今日の画像がそのQRコードです。(すみません、こんなネタで(笑)。実は、 極上のネタありだったのですが、守秘義務でアウトです。)

投稿者 harada : 21:43 | トラックバック

2006年01月25日

東京拘置所のホリエモン状態です。

 

ルーターが壊れ、急遽入れ替えたのですが、ネットワーク全体が絶不調です。 「インターネットはできないのですか?」とまるで東京拘置所のホリエモンのような事をぶつくさ言っています(泣)。

 

パソコンなどに依存しすぎて生活しているのを強烈に感じます。本来であれば、 昨日のつづきですが、支部長会に出席する時間が近づいてきました。支部長会終了後、第1ブロックの研修の打ち合わせが終わったら、 事務所に戻ります。アップできるようであれば、アップします。(戻る時間は遅いと思いますが、業者は作業している気がします。。。)  

 

投稿者 harada : 17:17 | トラックバック

2006年01月10日

18歳で成人となる特殊な例

昨日は、成人の日。数年前の日誌にも書きましたけれど、 私は、成人の日といえば、1月15日のイメージが抜けない「おじさん」です。1月9日とかどうもピンときません。 今年の新成人は約143万人。総人口に占める割合は過去最低だそうです。そういえば、やんちゃな成人が大暴れしたニュースも、 今年は少なかったような気もします。

 

この成人。日本では当然に20歳となりますが、唯一例外があります。 民法を勉強されたことのある人なら、「婚姻擬制でしょ。」と思われると思いますが、 婚姻擬制でなく18歳で成人となるあまりにもレアなパターンがあります。

 

皇室典範の

第22条 天皇、皇太子及び皇太孫の成年は、18年とする。

 

ちょっと反則気味の例外でありますが、20歳で成人ではないようです(笑)。 どんな場合に、この18歳にどんな意味があるかというと、たぶんこの条文かと思われます。(普段、 皇室典範なんて勉強しないので間違えてたら、すみません。。。)

 

同じく皇室典範の

第16条 天皇が成年に達しないときは、摂政を置く。

 

日本史で聖徳太子が摂政になったのは、皆さんも憶えたと思いますが、 その摂政が登場するのが、天皇が成年に達しないときです。聖徳太子というと、昔の1万円札のイメージが多少残っていますが、 成人の日は1月15日よりも「おっさん」扱いされるのが、1万円札のイメージ=聖徳太子でしょうか(笑)??

 

投稿者 harada : 20:11 | トラックバック

2006年01月04日

今年の営業スタートです!!

「新年明けましておめでとうございます。」今年も『ひよっこ支部長の司法書士ブログ』へのアクセス、 クリック宜しくお願いします。

 

いよいよ平成18年のスタートです。

 

うちの事務所は、今日から仕事始めでした。午前中、年賀状の整理もそこそこに、 法務局(港出張所)に新年の挨拶に行ってきました。もちろん司法書士原田正誉個人としてではなく、東京司法書士会港支部としてです。 例年は支部の重鎮と同行するのですが、今日はあいにく都合が悪い方、まだお休みの方ばかりで、私一人で行ってきました。幸いなことに所長、 不動産統括登記官、商業統括登記官とご挨拶することができました。

 

今年から、港出張所も不動産のオンライン指定庁となります。 港区でのマンションの建設ラッシュもあり、かなりの数の不動産登記の申請がされる中、ただでさえ忙しい期末の時期、 オンライン庁の移行となります。そうなると現場では、どうしても混乱が生じてしまいます。港出張所でも対策はとられるようですが、 支部としても、よりスムーズな移行ができるよう万全の対策を講じたいと思います。

 

また今年は、新会社法元年。オンライン対策が終わると、今度は新会社方対策。 昨年以上に気の抜けない年になりそうです。

 

 

 

今年で、業務日誌もついに4年目に突入です。正直言って、 上記のような対策を講じなければならない中、このブログの準備は、かなり負担です(苦)。忙しい先生が多いからか、他の士業と比べて、 司法書士のブログは少ないほうです。マイナーな司法書士を身近に感じて頂けるよう、そして司法書士がメジャーな職業となるよう、 日々コツコツとアップしていきます。また今年も(?)一般の方にわかりやすく、面白い(←これが一番キツイ(笑)。) 内容となるよう頑張ります。

 

私のブログ更新のためのモチベーションは、皆様のクリックで維持されています。 1週間放置していたのも理由のひとつではありますが、10位以内だった順位も圏外へ。上位復活のため、『ガツッ!』と気合クリック&応援お願いします(笑)。

寂しいのでコメントも下さい。。。

投稿者 harada : 21:43 | トラックバック

2005年12月28日

来年も応援宜しくお願いします。

業務連絡: 新年の営業は、法務局と同じ1月4日(水)からです。

 


 

 

やっと今年の営業も終わりました。 とにかく仕事が無事終わってホッとしています。しかし年をとったせいか、1年が過ぎるのが早い早い(笑)。 新会社法施行もあっという間に来るんでしょうね。

 

日々続けている司法書士ブログも3年目が終わります。良く続いてますよね。 これも皆さんの暖かい応援、まめなクリックがあってこそです。改めて感謝致します。また今年は支部長就任というハプニング(?) がありましたが、これもまた皆さんのお陰で、無事務まったと思っています。

 

去年は年末に心温まる話などがありましたが、今日はいつも通りの1日。 予定より仕事も早めに終わりましたので、懸案だった年賀状を書き終えてしまいました。これで安心してお正月休みに入れます。

 

今年のお正月は、宮崎の実家に帰らず、東京にずっといる予定です。 人気ブログランキングの順位は気になるところではありますが、のんびりと過ごすつもりです。

 

せっかくアクセスして貰っても、「ただ今、お正月休みです。」 では申し訳ないので、膨大な過去記事の中から、私のキリマンジャロ登山日誌をご紹介しておきます。 過去記事が多いので、どこを読めばいいのかわからないという方のため、特にお奨めの連載ものです。

 

来年は、 このキリマンジャロ登山日誌を越える内容のブログを目指し頑張りますので、応援宜しくお願いします。それでは、良いお年を!!

 

 

投稿者 harada : 21:40 | トラックバック

2005年12月22日

タクシー受動喫煙訴訟

酔っ払ってブログ書くもんじゃないですね。朝起きて、 昨日何をアップしたのか不安でした(笑)。予定通り今日は、「タクシー受動喫煙訴訟」のお話。

 

国がタクシーの車内喫煙の防止をしなかったため、健康被害(副流煙を吸わされ続ける結果) を受けたとする損害賠償訴訟で、「全面禁煙が望ましい」との司法判断がありました。

 

たばこ税は値上げされますし、最近では、「ここはアメリカかよ。」 とつっこみたくなる程、喫煙できない場所が増えています。ごはんを食べて、食後の一服ができず、お店を出ても、路上喫煙禁止。仕方なしに、 喫茶店を探すも、見つけた喫茶店は全面禁煙。。。どこに行けばいいの??とウロウロする時があります。 本当に愛煙家には厳しい時代になってしまいました。

 

禁煙タクシーなるものに遭遇する機会も数回ありました。 タクシー運転手の話では、「禁煙タクシーでないと乗り入れできない病院などがあるので、会社の中に、数台禁煙にしている車両があります。」 とのことでした。多少の理解はできますが。。。

 

移動中に喫煙できる唯一の公共交通機関ですので、「たばこがやっと吸える。」 とタクシーに乗り込むことも良くあります。先日も食後の一服ができず、うろうろして、結局仕方なしにタクシーに乗り込みました。「さあ、 一服。」と灰皿を探すと、灰皿がありません。灰皿のあるべき場所には、禁煙マークが。。。「禁煙タクシーなら禁煙タクシーと、 デカデカとステッカーをはって下さいよ(怒)。」慌てて車を降り、違うタクシーに乗り込みました。

 

自分の事務所なのに、たばこが吸いづらい時代。事務所のみんなが帰った後、 ブログを書きながら、気にせず一服。私の中では、ほっとする時でもあります。反論いっぱいあるでしょうが、こんな私です。

 

おかげさまで、人気blogランキング『法律・法学部門』で10位内をKEEP! 気になる今日の順位はこちらya_01.gif人気blogランキング


rank_005.gif

welcomec.gif

 

投稿者 harada : 20:39 | トラックバック

だめだこりゃ!(ドリフ風)

今日は、朝から「タクシー受動喫煙訴訟」の「全面禁煙望ましい」 について書こうと決めてまして、スタッフに「今日は、灰皿換えなくていいから。夕方日誌のネタに撮影するから。」と言っていたんですが。。。

 

ちと、夕方。頭を使う仕事が集中してしまって、緊張の糸が切れてしまい、 新人達と飲みに行ってしまいました。。。皆が帰った後の午前12時過ぎ。日誌を書こうとしても、タイプミスは続くは、 ろくなもんじゃないです(笑)。明日はきっとマシな内容にしますから。。。今日は、これで勘弁してください

 

投稿者 harada : 00:23 | トラックバック

2005年12月20日

年賀状もう書きましたか??

今年のうちの事務所の営業日もあと5日、法務局と同じです。 (ちなみに法務局は今年は28日まで、来年は4日からとなります。)そろそろ申請しても登記完了は来年という法務局が多くなってきました。 年内駆け込み登記もラストスパートです。

 

駆け込み登記で、営業日はどんどん少なくなってきますが、年賀状書きなどは手付かずです(汗)。一応、 年賀状は印刷を注文しましたので、あとは、宛名を印刷すれば終わりです。ただ、今年から、 極力儀礼廃止しようと思っていますので、 営業色の強いところには、送らない予定です。 去年もらったところに送るだけなら楽なのですが、 リストの見直しなどをしなければなりませんし、 ここ数ヶ月で知り合った相手などは、データの入力も済んでいません。(一応、 新人たちに入力の一部を今日手伝ってもらいました。 )

 

皆さんも、送り先のリストを再考されては如何ですか?送ってきたから、 取り敢えず送り返しただけの相手や、年賀状のみのお付き合いの相手先(笑)、場合によっては、送り主を確認しても、 顔すら思い出せない相手先などいるんじゃないでしょうか??手書きの文字が1文字もない年賀状、貰ってもうれしくないでしょ、 送るの止めませんか(笑)??

 

開業当初は、只管、営業色の強い相手先にバンバン送っていましたが、 最近は同職に送ることが自然と多くなってきました。「送り先を減らしましょう!」と言いつつも、 普段Eメールばかりの味気ないやり取りしている相手先や、 Eメールなんか絶対使えない学生時代の恩師などからの年賀状は貰ってうれしいもんですね。

 

追伸

小学生の頃、父親宛の大量の年賀状が羨ましく、 毎年クラス全員に送っていました。。。

 

投稿者 harada : 21:37 | トラックバック

2005年12月19日

祝!海事代理士合格!!

以前、ブログでご紹介した後輩(私の知り合いで司法書士の資格がありながら、 海関係のサラリーマンをやっている後輩)が、昨日のコメントによると、 無事海事代理士試験に合格したようです。これで、彼はめでたく陸・海両方の司法書士の資格を取得したことになります。 海関係を極めてもらいたいもんです。

 

ブログで既出ではありますが、海の司法書士については、こちら。 マイナー(失礼)な資格とは、思っていましたが、立派に口述試験まであります。その割りに、口述試験が平日に行われたり (普通の資格試験は受験生の事情を考慮して日曜日などが多い)、合格発表がいつか不明というのも、寂しいかんじですね(笑)。

 

メジャーな資格は、受験生も多いですし、予備校・関連書籍も多いようです。 ところが海事代理士ともなると、そうはいきません。つい最近まで、受験用の教材すら、中々手に入らない状態でした (ようやくテキストが発刊したようですが)。受験勉強は、違う意味で苦労したと思います。

 

マイナー、マイナーと言ってはいますが、 普段海事代理士と無縁の生活をしているから、そう思うだけです。船舶も国民の重要な財産です。不動産同様、きっちり登記もあります。 (でも現実には、船舶を所有している一般の国民が極わずかというのも、マイナーになりがちな原因なのかもしれませんね(笑)。)

 

投稿者 harada : 21:22 | トラックバック

2005年12月15日

事務所から見える東京タワー

今日は、これから事務所の忘年会です。 私と飲んだことのない新人をホドホドに飲ませてきます(笑)。

 

昨日夜中に撮影した写真が見にくかったと思いますので、昼間バージョンをアップしておきます。 昨日のつづきを読むのところにも書きましたが、写真中央が、以前ご紹介したフジテレビの月9の撮影に使われたマンションです。 詳しくはこちら。 (左にあるセコイ電柱看板は無視して下さい(笑)。)

 

一般の週刊誌より写真週刊誌のほうが読みやすいという意見もありますので、 今後、撮影した写真もある程度アップするようにします。しかしながら業務日誌の延長線上で撮影できる部分も限られてしまいますが、 少しずつ工夫していきます。このままだと、私の写真をアップするのも時間の問題でしょうか?痩せねばなるまい。。。

 

 

 

投稿者 harada : 17:52 | トラックバック

2005年12月14日

クリスマスの色恋沙汰

今日は、証人喚問だったようですが、相変わらず、 姉歯元建築士関係のニュースが多いですね。この間までは、姉歯建築士だったのに、『元』建築士になってしまいました。 そんな姉歯元建築士関係のニュースだらけの社会面に小さく扱われていた事件のお話。

 

ちまたは、すっかりクリスマス一色。街を歩いている恋人同士も普通の季節より親密な気がします。 事務所から見える東京タワーも普段より、艶っぽく見えます(笑)。愛だの恋だのと世間は浮かれるこの時期、 多少の色恋沙汰は仕方がないと思っていましたが、度が過ぎると事件になるようです。

 

女性を見つめ続けたとして61歳の男性がストーカー規正法違反容疑で逮捕されました。この男性、 多い日で1日26回、10日間で46回執拗に見続けたらしいのですが、どうでしょう?これで逮捕も仕方ないですかね?詳細わからないんで、 程度がわかりませんけど、一般的な青春真っ只中の中高生だと、このぐらいは好きな相手を見ているような気がしますよね。

 

60歳を超えて、好きな相手を見続けるパワーも、状況次第では『逮捕』。 「いい年して~。」 と笑ってしませてあげようよ。と思うのは、クリスマスで麻痺してしまっているんでしょうか?

 

この写真に、ほんのちょっと見えているのが、東京タワー。事務所からの撮影です。ちなみに画面手前が、 去年の月9のドラマで主人公が住んでいた設定のマンションです。見にくいか??

投稿者 harada : 20:23 | トラックバック

2005年12月12日

ブログ更新も辛い師走です。

そろそろ忘年会が続く頃になりましたが、皆さん体調はいかがですか?師走に入り、ドタバタしてますが、港出張所での登記完了予定も来年に持ち越されるシーズンに突入です。

 

今日は、ネタらしいネタもなく、申し訳ないですけど、ブログ更新ネタです。その日の業務が全て終了し、その後、新聞全てに目を通したり、守秘義務違反にならないネタを探していると、かなり遅い時間になってしまいます。以前であれば、「こんな時間まで何やっているんだろう?」と虚しさを感じたりしていましたが、最近はブログランキングに参加しておりますので、モチベーションは維持されてます。(ここ数日クリックが少ないような気はしますが(笑)。。。)

 

以前であれば、「今日は法人後見委員会なので、失礼します。」「今日は支部長会なので、このへんで。。。」みたいな日誌でお茶を濁す日も、最近は結構まめに更新しているつもりです。これもクリックに協力して下さる方々あってのランキング効果です。

 

反面、「しょーもない内容だと申し訳ない。」と懸命にネタを探さなければならなくなってしまいました。モチベーションは維持されるものの、結局、更に遅い時間まで、ブログにかかりっきりになってしまっています。自分で自分の首を絞めてしまってますね。。。

 

追い込まれてはいますが、皆さんのクリックで、やる気を繋いでいます。今日はそれこそ、「しょーもないネタ」ですが、応援頂く分、頑張りますので、懲りずにクリックお願いします。

投稿者 harada : 21:41 | トラックバック

2005年12月08日

高校生の社会科見学にご協力を!

昨日は、結局メーカー担当者と事務所を出たのが11時。私も辛いですけど、担当者はもっと辛そうでした。(I君ありがとう。)そのおかげで、事務所は何事もなかったように、淡々と仕事ができるようになりました。通常業務では、問題なさそうです。

 

司法書士会港支部では、以前、地元の高校で講演をしているとご紹介しましたが、毎年この時期、別の案件で、この高校に協力させて頂いている事があります。高校の社会の授業の一環として、地元の司法書士事務所が高校生をインターンシップとして受け入れているのです。大学生を対象にしたものもありますが、高校生が対象という事もあって、中々受け入れてくれる先がありません。

 

そこで【業務連絡】

このブログをご覧になっている司法書士の先生(東京都港区周辺、港支部の先生でなくても大歓迎です。)で、12月13日~20日(土日を除く)のうち3日間、港区の高校生を受け入れてくれる方、大募集中です。社会科の授業の延長として、我々の仕事、社会生活のルールなどをご紹介頂ければ、幸いです。お忙しい師走の時期だとは思いますが、宜しくお願いします。

 

一応私もご協力させて頂きたいと思っており、法務局・公証人役場・裁判所を案内しようと思っています。

投稿者 harada : 21:49 | トラックバック

2005年12月07日

クーリングオフの対象広がる。

今日は、以前お話していた事務所内のパソコン・ネットワークの再構築の作業を始めました。 お昼すぎから作業を開始していますが、現在9時。当然スタッフは全て帰宅してしまいましたが、メーカーの方のみが、 未だ作業を続けられています。

 

「2時間程度で終わりますよ。」とのメーカーの担当者は、 軽く言っていましたが、私は、絶対真夜中までかかるだろうと思っていました。実際そうなりつつあります(泣)。 ネットワークサーバーへのデータの移行作業だけでも、あと3時間はかかりそうです。。。

 

事情がよく飲み込めていないスタッフは、 明日朝から快適な作業ができそうですが、「親の心子知らず。」といったところでしょうか?

 

私も個人事業主ですが、一般的に個人事業主は、 システム関係に疎い人が多いようです。その弱点に目をつけた悪徳業者による『電話リース』の被害が広がっていましたが、 やっと救済措置が取られたようです。昨日の日経新聞によると、これらの電話機をクーリング・ オフの対象となるよう特定商取引法の通達が改正されたそうです。特定商取引法はあくまでも個人の取引を対象にしているものですが、 保護される対象が個人事業主にまで広がったようです。良かった、良かった。

 

電話機の飛び込み営業が事務所に来たりしていましたが、 ようやくそれも静かになりそうです。

 

投稿者 harada : 21:31 | トラックバック

2005年12月05日

すみません。。。

オンライン・カジノのコメントスパムが大量に書き込まれるようになっていたので、MOVABLE TYPEのバージョン・アップをして、一応の対策を講じていたのですが、あちらもそれに対して新しい方法を考えてきました。いつまで、いたちごっこが続くかわかりませんが、地味に対応したいと思います。場合によっては、削除しきれないコメントもあるかもしれませんが、ご勘弁下さい。

 

今日は、これから港支部の役員会です。今年最後の役員会ではありますが、検討しなければならない議案も多く、通常よりも、会が長引いてしまいそうです。遅刻しそうなので、今日は、このへんで。。。

投稿者 harada : 18:22 | トラックバック

2005年12月01日

今一番有名な資格

世の中には、士業と呼ばれる職業があります。一般の方が誰でも知っている弁護士、税理士を始めとして、弁理士、公認会計士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士、また最近口述試験があった海事代理士などのマイナーなもの(悪気はありません。)まで様々です。もちろん司法書士もそういった士業のうちのひとつです。

 

そんな色々ある士業の中で、今一番注目を集めているのは、一級建築士ではないでしょうか?千葉県市川市の姉歯建築設計事務所は、今やワイドショー好きのそこらのおばちゃんでも知っている事務所になってしまいました。当然、姉歯秀次一級建築士は、今最も有名な士業の一人となってしまいました。

 

士業と名のつく職業は、各々がプライドを持ち、渡ってはいけない橋は、いかなる理由があろうとも、渡ってはいけないものだと思います。他人の戸籍を簡単に入手できる職務上請求書の悪用など、職業倫理があれば、超えてはいけない領域です。先日より話題にしている非弁、非司法書士も同様であるのは、言うまでもありません。

 

姉歯秀次一級建築士と同様、士業というもの、得意先からの圧力で、この危ない渡ってはいけない橋を渡らせられそうになる時があると思います。しかしながら、資格あっての士業です。士業のひとりとして、高い職業倫理を持ちたいものです。今日は、ちょっとお固い話になってしまいました。

投稿者 harada : 21:41 | トラックバック

2005年11月28日

連日明け方までの作業。。。

コメント大募集と言いながら、全くレスできず失礼しました。極力お返事しますと書いた翌日に、レスどころか業務日誌のアップもできない状況になってしまってました。決してさぼっていた訳ではなく、金曜日は朝5時まで、日曜日は朝4時まで、事務所のパソコン達と格闘していました。

 

週刊アスキーにパソコンに関する様々な「とほほ話」が読者より投稿されているコーナーがありますが、先週末はまさに、その状態でした。小さな偶然が重なり、大きな惨劇へと繋がっていきました。1台のパソコンから、全てのネットワーク上のパソコンへと惨劇は広がってしまい、連日朝方まで、作業しなければならない厳しい週末でした。

 

しかしながら、無事月曜日を迎えることができました。やれやれです。さっきまでYahooもトラブルになっていたようですが、Yahooですら復旧に苦労するのに、ましてや1司法書士事務所じゃどうしようもありませんよね。

 

今回いい機会でしたので、パソコンも買い替えました。(Felicaポート搭載の新しいVAIO)近々ネットワークも入れ替える予定です。

 

昨日までのトラブルを忘れて、新しいVAIOを満喫しています(笑)。

投稿者 harada : 20:53 | トラックバック

2005年11月11日

Yahooで24,600,000件

あっと言う間に夕方。2ヶ月に1度の支部長会に出席しなければならない時間が近づいてきました。今までは、良くこんな時に「今日は支部長会です。申し訳ありませんが、これで失礼します。。。」みたいな文章をブログに掲載していましたが、どうやらこの文章、日本語の使い方としては、正しくないそうです。「」内のどこに誤りがあるか分かりますか?

フジテレビで始まった新番組「タモリのジャポニカロゴス」という番組の中で誤った日本語の例として紹介されていました。普段よく使いますから、まさかこれが間違いとは思わないかもしれませんが、日本語として正しくない部分は『申し訳ありません。』

「申し訳ない」でひとつの言葉だそうで、「申し訳」「ない」を分解して使うことはできないようです。「危・ない」を「危・ある」と分解して使わないのと同じです。正しくは「申し訳ないことでございます。」

インターネット上では、ちなみにこの『申し訳ありません』、Googleで検索すると1,810,000件、Yahooで24,600,000件あります。その内数ページは原田事務所のHPです(笑)。

おとといのオープン記念レセプションは、接客が長引いたせいもあって遅刻してしまいましたが、さすがに支部長会に堂々と遅刻する訳にもいきません。バラエティー番組のネタをブログに引用など「やっちゃいかん。」と思いましたが、時間がなくなりこんな内容のブログになってしまいました。


今日は、本当に申し訳なく思っております(笑)。

投稿者 harada : 17:29 | トラックバック

2005年11月04日

ブログあれこれ

昨日と同様、無理矢理ブログをいじり続けています。楽天につづき今日はライブドアに支店設置しました(笑)。(ライブドア支店はこちらをクリック!)暇なの?という話もありますが、実は、そんなに時間かかってません。それっぽいサイトにするのに1時間足らずで完成です。こちらのサイトもコンテンツ・構成などはまだまだ未定です。当分使い勝手を研究します。当分の間、試行錯誤させて下さい。

でも、これらの出来合いのブログは、自由度に多少の制限があるものの完成度も高いですね。私の本家のサイトは自由度が大きい反面、スパム対策にMOVABLE TYPEのバージョン・アップするだけでも、あちこち影響が出て大変です。管理を考えるだけなら、自由度を犠牲にしてもいいかなと悩んでしまいます。。。

最近ブログがテレビで特集されたり、また母親にタリウムを摂取させて、母親の体調の変化をブログに更新していた女子高校生がいたりと、ブログが世間を賑わせていますが、これだけ簡単に作れちゃいますから、いろんな人が様々なブログを更新するのも分かる気がします。実際サイトはすぐに完成しますが、まめに更新するのが問題です。2日もブログの話で紙面かせぎなどセコイ手段も選択される訳です(笑)。

あなたもブログ始めればわかりますよ。日々の更新がどれだけきついか。

投稿者 harada : 21:33 | トラックバック

2005年11月02日

楽天に支店サイト

今日は、このランキング・アップのため、楽天に支店サイトを作ってみました。(ひよっこ支部長の司法書士ブログ・楽天支店はこちらをクリック!)

普段、苦労して業務日誌を書いていますが、直接的な仕事の受注による報酬を得るためではありません。(実際、優良顧客のお仕事で手一杯です(笑)。)とにかく苦労してますから、「日誌見てますよ。」の一言欲しさに頑張っていると言っても過言ではありません。皆様には、クリックして頂き、ブログ・ランキングに上位表示されるのを励みに日々頑張っている状態です。

忙しいとどうしても、ブログまで手が回りません。モチベーション維持のために、より多くの方に「「日誌見てますよ。」と言って頂くために、しばらくあれやこれや試してみたいと思います。楽天支店はその一環でもあります。(閉鎖も可能性として有りうる(笑)。)方向性が決まるまで、しばらく使いにくい事があるかもしれませんが、ちょっとの間だけご辛抱下さい。この件に関して、いいアイデア等ありましたら、是非お教え下さい。

投稿者 harada : 20:34 | トラックバック

2005年10月31日

休日出勤に親孝行

月末ということもあり、苦しい日々が続いております。多少平日楽をしようと、先週末、また休日出勤しました。基本的に電話はかかってきませんから、普段より処理は進みます。それに週末は、辛いブログの更新がありませんから、全ての時間を仕事に割けます。仕事も捗りますし、ネタを考えないでいられる休日は、私にとって貴重な日のようです。

しかし先週末のブログをご覧になっているのか、土曜日にお電話頂いたり、中には来所される方もいらっしゃいました。今回、さすがに来られた方のお相手はさせて頂きましたが、あくまでも休日出勤ですので、今後必ずしもご期待に添えない場合があります。もっと働けとのご意見もあろうかと思いますが、休日を潰してしまいますと、平常業務にも影響してきます。迅速なサービスの提供、お客様の満足のためでもありますので、土日祝日は原則お休みとさせて頂きます。ご理解下さい。_(._.)_

そんな休日出勤中、宮崎から両親が上京してきました。(例の台風の被害にあってからは、忙しい日々を送っていたようですが、ここにきてようやく落ち着いたようです。)休日出勤に親孝行。今週もまたぐったりスタートです(笑)。

投稿者 harada : 21:31 | トラックバック

2005年10月28日

ブログ更新無理!!

昨日ほとんど事務所にいなかったせいもありますが、仕事が山積みです(泣)。通常この時期にこんなに集中しないはずなのですが、いっぱいいっぱいになっています。ブログ・ランキングも気になるところですが、本業あってこその業務日誌。呑気にアップしている余裕なしです。週末でなんとか処理し、月曜日には平常業務に戻します。

投稿者 harada : 21:05 | トラックバック

2005年10月27日

法人後見委員会です。。。

今日は、午前中立会い・午後は例の法人後見委員会です。時間が全然ありません。これで失礼します。すみません。。。

投稿者 harada : 21:05 | トラックバック

2005年10月26日

ロイター時代とどちらが?


24日に米連邦準備理事会(FRB)の議長にベン・バーナンキ氏が指名されました。18年FRB議長を務めたグリーンスパン氏の後任です。私が社会人になった頃から、FRB議長はグリーンスパンでした。日本の総理大臣が次々と入れ替わっても、FRB議長=グリーンスパンという公式(?)は不変でした。金融マーケットにいる人間であれば、知らないものはいない大物です。彼の一言一言に惑わされた方も大勢いると思います。

私も、サラリーマンを辞めてからというもの、昔のように議長の発言に注目しなくなってしまいましたが、間接的に(いや、寧ろ直接的に)、影響を受けて生活しているのは、間違いありません。直接的に影響力がある訳ですから、もっと注視していてもいいはずですが、専ら不動産登記法の改正や新会社法に振りまわされ、FRB議長とは無縁の生活を送ってしまっています。

彼の発言を、他の通信社より何秒早く情報発信できるかに一喜一憂していたサラリーマン時代。微妙に昨日のつづきとなりますが、サラリーマンが良かったのか、独立して正解だったのか、この件に関しては、何とも言えないところです。

投稿者 harada : 21:05 | トラックバック

2005年10月25日

愚痴ばかり。。。

まだ火曜日だというのに、すでに疲れ果てています。これもフル稼働した先週の土曜日の影響でしょうか??わかっていましたが、休日って大事ですね。最近は3連休が多かったため、なおさら強く感じます。企業にお勤めの方の有休がとても羨ましく、サラリーマン時代には、ここまで大切と気付かなかった有休の良さをしみじみ感じています。

独立して、いやな上司に苦しめられる事はなくなりましたが(私自身が嫌な上司になっているという噂もありますが(笑)。←笑えないという話もある。)、得られたものと引き換えに失ったものもあるようです。これ以上、書いても愚痴ばかりになりそうなので、今日はこのへんで。

投稿者 harada : 20:39 | トラックバック

2005年10月20日

民法に誤訳?その1

ネタ探しに2時間使ってしまいました(泣)。書き始めるまで、結構苦労した今日は、寄付行為のお話。一般の方には『寄付行為』という言葉はあまり馴染みのないものだと思いますが、民法の勉強をしている人にはお馴染みの用語、総則の前半で出てきます。寄付行為とは財団法人のルール、社団法人や会社にとっての定款のことです。

私が民法を勉強し始めの頃、この「寄付行為」という言葉に違和感を持っていました。「なんで社団法人は定款なのに、財団法人では寄付行為なの?」どうしても寄付行為=財団法人の規則に思えなかったからです。

そんななぞが、先日ある程度解明しました。ある知り合いの司法書士に、「あれはフランス語のアクトをそのまま訳してあるから、行為になったらしいよ。噂だけどね。」その時は、これはいい日誌のネタを頂いたと思ったのですが、いざ今日その根拠を探そうとして2時間経過してしまいました。。。

英語のactはフランス語でacte。このacte、日本語では①行為②証書、法律などの意味があります。「本来②の意味なのに①の行為と誤訳した、それがそのまま民法で寄付行為として定着している。」もっともらしい説明です。散々調べてみましたが、そのものずばりの根拠はどこにもありません。

あえてそうだろうなあと推測される記事が穂積陳重の「法窓夜話」にありました。長くなりそうなので、つづく。


せこくつづくにしてしまいましたが、苦労してます。

投稿者 harada : 21:33 | トラックバック

口は災いの元

寄付行為のつづきのはずですが、インパクトのあることがありましたので、今日はそのお話。いや本当に口は災いの元です。

現在、結構複雑な相続の案件を抱えており、今日は、その件で、税理士事務所で打ち合わせがありました。打ち合わせ場所の事務所には、既に弁護士さんも来ておりました。三人寄れば文殊の知恵と言いますが、さすがに三士業が集まると、打ち合せが早い早い。半端ない速度で、それぞれの役割分担が決まります。かなり複雑な事案も、少しずつほぐれていきます。

あっという間に、打ち合わせも終わり、エレベーター・ホールへ。皆さんもご経験が、おありだと思いますが、エレベーターが来るまでの間、会話がないと気まずくないですか?私は、ほとんどの場合、当たり障りのない話題(お天気の話など)をすることにしています。今日はその税理士事務所に、普段見かけたことのないスタッフが働いていましたから、
私「あれ?新しい男性スタッフが入ったんですね?」
すると、しばらく沈黙が。。。やがて他のスタッフの笑い声が聞こえてきました。
私「???」
ちょうどその時、エレベーターがフロアに到着したので、エレベーターに乗りこみました。
税理士「妹だよ。」
私「え??」
税理士「俺の妹。」
私「あっ。。。げっ。」言葉にならない言葉を残して、エレベーターは閉まってしまいました。思いっきりやっちゃいましたね(笑)。打ち合せがうまくいっても、これじゃあ。。。どうしてわざわざ「男性スタッフ」と言ってしまったのか。普通に「スタッフ」と言えば良かったんですけど。

たった一言ですが、やっぱり口は災いの元ですね。皆さんは似た失敗ありますか(笑)??


ちなみに明日は午後1時より、司法書士会館にて無料法律相談の相談員をやります。相談が終わると、幹事をさせて頂いている司牡丹(高知県の日本酒)の会に出席します。(なぜ宮崎出身の私が高知県の司牡丹の幹事をやっているかは、こちら。)ちょっと忙しい週末になりそうです。(飲み会は朝まで続く予定です(笑)。)

投稿者 harada : 21:33 | トラックバック

2005年10月19日

タイで『徳政令』

今日、日経を読んでいたところ、『徳政令』の文字が目に入りました。タイのタクシン政権で『徳政令』が出されるようです。私は昔、大学受験で日本史を選択していたこともあり、多少の日本史オタクな部分があります。(日本史オタクの素養があったから、日本史選択だったという方が正しいかも(笑)。)そんな私ですから、日本史っぽい用語などには、ついつい敏感に反応しています。

日本史の勉強も大学受験までだと思っていましたが、大学で『日本法史』なるものを選択していました。文字通り日本の法の歴史でありますから、古くは「ツミ」「ハラヘ」に始まり、飛鳥浄御原朝廷律令、大宝律令等があり、鎌倉時代には、御成敗式目。そして永仁の徳政令が登場します。徳政令というと、対蒙古戦の後の永仁の徳政令が有名ですが、大学の頃のテキスト『概説日本法史(杉山晴康著)』によると、文永4年(1267年)、文永10年(1273年)にも御家人所領回復のために徳政令が出ているようです。

対蒙古戦で戦費などの負担が重くなり、疲弊していった御家人のための徳政令ですが、日本史上では、一時しのぎのものにしかすぎず、かえって御家人を経済的に追い詰める原因となり、また鎌倉幕府への不信感が増大していきます。そして結局は、六波羅探題の滅亡、新田義貞により北条高時が討たれ、鎌倉幕府は滅亡します。(懐かしい用語のオンパレードでしょう(笑)。>日本史オタク)

日本史上では、いい政策とは言えなかった徳政令ですが、タイでは、どう評価されるんでしょうね?

話は多少ずれますが、港区表参道にある根津美術館で、4年半ぶりの国宝「燕子花(かきつばた)図」(尾形光琳)公開中です。ご興味のある方は是非どうぞ。私の業務日誌の読者の中にいる日本史オタクのため、ちょっとマニアックな内容になってしまいました(笑)。

投稿者 harada : 21:43 | トラックバック

2005年10月11日

遅い季節の変わり目

急に寒くなってきたような気がします。「1年の中で冷房をつけないのは2月だけ。」というホンジャマカの石塚とまではいきませんが、昨日やっと冷房なしで寝ることができました。個人的に長いクールビズもようやく終わりといったところでしょうか(笑)。回りと体感温度が違うようで、事務所では私以外はウォームビズを導入している状態です。

昨日は、私にとっての季節の変わり目でありますが、やはり季節の変わり目は要注意ですね。なんとなく体がだるく、風邪を引きそうな嫌な予感がしています。風邪の予感があれば、さっさと帰ればいいと思いますが、「日誌を更新しなくては。。。」との強い思いで、この時間まで残ってしまいました。

ネタがない場合の最後の手段である日経新聞も今日はお休み。色々検討した結果、こんな内容でお茶を濁させて頂きます。すみません。。。

追伸
週末でMOVABLE TYPEのバージョン・アップしました。ちょっと早まったかな??問題点あったら、連絡下さい。

投稿者 harada : 21:11 | トラックバック

2005年10月06日

これから支部役員会です。

10月に入って、また忙しくなってきました。今日は港支部の役員会があります。役員会に出席する関係上、早めに日誌を書かねばと焦ってしまい、また細かい仕事が多く、今日は1日中ピリピリ、イライラしていました。(事務所内で、極力煙草を吸わないようにしているからという噂もあり。。。)

気分転換のコーヒーもがぶがぶと飲みすぎて、気分が悪くなってしまいます。ちょこちょこと事務所の外に出たり、色々と気分転換をしようと思っていますが、時間を気にして焦っている時は、そんな努力も無駄のようです。未決済の書類だけが、時間の経過とともに、机の上に山積みにされていくだけです。無理に仕事に集中して、机の上から書類の山をなくす事がストレスをなくす一番の薬かもしれません。

夕方に飲みに行くのが、今の私にとって一番のストレス解消方法ですが、日中のストレスを解消する良い方法があったら教えて下さい。これから役員会に行ってきます。

こんな私に、気合いを入れて下さい(笑)。クリックよろしくお願いします。_(._.)_

 

投稿者 harada : 18:15 | トラックバック

2005年09月30日

海の司法書士とは??

NHKのつづきはちょっとお休みして、今日は別のネタ。
司法書士試験や司法試験の発表がつづく秋ですが、そんな資格試験の中でもマイナーな(失礼かな?)海事代理士の試験が今日あったようです。大抵の資格試験が日曜日にある中で、平日に試験があるのに多少の違和感があります(笑)。司法書士もどちらかと言えば、マイナーですが、海事代理士は海の司法書士とも呼ばれる資格です。全国に登録者が1000人いない資格ですから、この仕事をしている人、この職業を知らなくても仕方ないかもしれません。

この資格が一躍脚光を浴びたのは、漫画『なにわ金融道』に海事代理士が登場してからです。私もその時に初めてそんな資格があるのを知りました。私の普段の仕事とは、接点があまりありませんが、海沿いの街に行くと、たまに○○海事代理士事務所なる看板を見かけます。詳しくお知りになりたい方は社団法人日本海事代理士会のHPまで。

私の知り合いで司法書士の資格がありながら、海関係のサラリーマンをやっている後輩がおりまして、その彼が、海を極めるとの崇高な思い(??)で、今回受験したようです。司法書士の知識がほとんど役に立たないようで苦労していたようですが、どうだったのでしょうね(笑)??

投稿者 harada : 18:21 | トラックバック

2005年09月22日

女子高校生に見つめられ

NHK受信料の連載を匂わせておいて、恐縮ですが、今日の午前中に地元の商業高校に行ってきましたので、そのお話。

数年前から東京司法書士会港支部では、地元の高校に社会科の授業の一環として、講師を派遣しています。今回は先日打ち合せをした商業高校で講演がありました。対象となるのは、2年生と3年生、それぞれ2コマずつの計4コマ授業です。卒業した生徒が多重債務者にならないためのクレサラ関係の授業と、社会の授業で習った成年後見制度の授業です。

社会科の授業で習っている成年後見制度なんて、たかが知れてると思っていましたが、授業で使っているテキストを見て、ビックリしました。民法と商法の主要部分がかなり細かく記載されています。テキストには、同時履行の抗弁権・代物弁済・瑕疵担保責任・イニョウ地・新株予約権・現物出資などを始めとして、手形小切手の見本まで記載されています。(しかもご丁寧に条文のならび順に。宇奈月温泉事件などの有名な判例までも載っています。)

テキストには、挿絵が多いものの、内容を完全に理解すれば、宅建の民法の試験には問題なく対応できるレベルです。巻末に問題が載っていましたので、思わず解いてしまいました。そこそこの難易度です(笑)。「この教科書は卒業しても保存しておいて、何かあったら読み返しましょう。」とありましたが、まさに家庭に1冊の仕上り具合でした。

講義自体は、他の先生に頼みましたが、講義の前に歴代支部長が挨拶しているらしく、1時限目の冒頭から挨拶させられました。簡単に司法書士という職業の説明をしましたが、生徒全員が女子高校生、かなり貴重で苦しい体験でした(笑)。前座で場を和らげようと思っていたのですが、真面目な事しか言えませんでした。。。

投稿者 harada : 17:45 | トラックバック

2005年09月15日

今日はやっぱり最高裁判決

法律っぽいサイトでは、今日はほとんど最高裁判決について語っていると思います。他と同じというのも代わりばえしないのですが、今日はやっぱり最高裁判決について。

在外投票の制限が違憲とする最高裁判決が出ました。最高裁大法廷で出された違憲判決も過去そう多くはありません。有名なところでは、尊属殺人が普通の殺人より処罰が重いのは、法の下の平等に反するという判決などは、皆さんもご存知かもしれません。(これについては道徳の延長線上、またはそのより狭い枠内に法があるなどから考えると、違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。)

しかし今回の判決には、個人的には、特に違和感を感じることもなく当然っていえば当然のような気がします。画期的な判決ですので、法曹という業界では熱いテーマだと思いますが、司法書士業界では、そう熱くもないのかなと思います。「あそこの法務局もオンライン指定庁になったらしいよ。」みたいなニュースのほうが案外熱かったりします(笑)。


ちょっとこれから優良顧客と飲みに行きます(笑)。

おかげさまで現在3位。このまま1位になって身を削るのか?清きクリックお願いします。

投稿者 harada : 17:39 | トラックバック

2005年09月13日

業務日誌継続のために!

ご存知のようにブログが流行り始めたのは、この1年。色々な人が日記や日誌を始めています。このブログの流行がいつまで続くか分かりませんが、業務日誌形式のものでは、3年目あたりから、相当に厳しくなると思います(経験上)。平穏に安全に業務をこなせばこなすほど、ネタは出ませんし、たとえ事件があってもネタがかぶったりしてしまいます。通常業務で手一杯な上、ネタがなく新聞や業界紙を隅々まで読んだりしていますから、ますます帰宅時間が遅くなるとい悪循環です。

ブログ・ランキングは、とりあえず法律・法学の分野に登録しています。皆様にご協力頂いているおかげで、現在12位という順位です。(下の「人気blogランキングへ」と記載してあるリンク先で順位が確認できます。)1週間分のトータルで評価されますので、4日目分で12位は健闘しているともいえるのですが、現状の順位で満足はしておりません。と言っても更なるアクセスアップを目指したり、集客を目指す等の目的ではありません。

業務日誌は、ツッコミにくい法律をテーマにしていますから、双方向のブログとはいえ、コメントが少ないのが現状です。読者の反応があまりにも薄いと、「何のために、こんな時間までやっているのだろう?」と虚しくなってしまいます。そんな状況でも「ランキングが上位にあるのであれば、多少のモチベーションになるかなあ?」というのが、今回ランキングに参加した元々の理由です。

こういった気力のみで支えています。暖かい1クリックをお願いします(笑)。

追伸
ちょっと2日間、愚痴っぽくなってしまいましたが、ご勘弁下さい。ちなみに、これから例の法人後見委員会です。いつもの「すみません。今日は例の法人後見委員会です。。。」のパターンでないのも、ランキング効果ですかね(笑)。

投稿者 harada : 16:57 | トラックバック

2005年09月05日

新人よろしく。

今日から新人(男性)が入りました。今まではうちのスタッフは女性が多く、私個人的には、色々気を使っていましたが、今回は若い男性ということもあり、ちょっと気が楽です。辞められない程度にビシビシ指導して行こうと思います(笑)。今後彼が電話に出る機会もあると思いますので、お手柔らかにお願いします。

今日はこれからリーガルサポートの研修です。5時30分スタートなので、早めですがこれで失礼します。

投稿者 harada : 16:58 | トラックバック

2005年09月02日

すみませぬ。。。

すみません。今日は高校の同級生と飲みます。更新はまた月曜日に。

投稿者 harada : 17:52 | トラックバック

2005年08月30日

一人寂しく

ごくごく普通の1日でした。何のトラブルもなく、淡々と仕事ができればできるほど、日誌のネタに困るという好循環か悪循環か分からない状態です。トラブルなくネタのみ取得できるお仕事がどっかに転がってないですかね。。。

今日、かなり遅い時間に書類を持参されたお客様に、「先生、あんまり働きすぎないように!」と言われてしまいましたが、遅い時間まで仕事をしているようにみえる原因がこの業務日誌にあるとは、さすがの彼も思っていないと思います。

要領はいい方ですが、日誌の書き溜めという作業がなかなかできません。「リアルタイムで新鮮なネタを提供するために書き溜めなんかできません。」と言えば、聞こえはいいですが、単に面倒なだけです(笑)。毎日一通りの仕事が終わり、スタッフが帰ってから、一人寂しくキーボードに向っています。


ちょっと余談ですが、最近外国のお客様と日本語のメールのやり取りをする機会が増えてきました。かなり難しい内容だとは思いますが、平気で返信されたりしています。問題はあまりないのですが、ただメールの書き出しが「キャサリン様、お世話になります。司法書士原田です。」「原田様、お世話様です。キャサリンです。」みたいなメールのやり取りには、多少違和感を感じています(笑)。

今日も法律ネタできませんでした。。。

投稿者 harada : 20:33 | トラックバック

2005年08月26日

これから支部セミナー

今日はこれから港支部主催の支部セミナーです。今回の内容は、司法書士なら皆が関心を持っている埼玉県の上尾出張所の登記実務についてです。不動産登記法が改正され、全国で唯一のオンライン指定庁である埼玉県の上尾出張所の不動産登記がどう運用されているのか情報収集してきます。しかし実際は主催者でもありますので、いろいろ準備してきます。また来週!

投稿者 harada : 18:02 | トラックバック

2005年08月25日

印刷してなんぼの商売

どこの司法書士事務所にも必ずあるプリンター。最近は作成したファイルをメールで送信するだけで、印刷はお客様まかせというケースもありますが、基本的には印刷します。所詮代書屋ですから紙に印字してなんぼの商売です。

うちのプリンターはプリンター・コピー・FAXの複合機で、各端末とは無線LANで繋がっています。たまに紙詰まりもありますが、普段全くトラブルはありません。ところが、今日機械の内部の変なところで紙詰まりを起こしました。

素人がいじればいじる程、紙は機械の内部へ。仕方なくメーカーのメンテナンスに連絡するものの復旧まで2時間かかってしまいました。

その間請求書も領収書も発行できませんし、FAXも受信できません。当然印刷が終わってない分の登記申請もできません。幸いにも時間に追われる申請分は既に印刷していたからいいようなものの、思わぬトラブルで業務が一瞬麻痺してしまいました。普段は事務所の隅で埃をかぶっているプリンター(スタンド・アローン)もたまには出番があるようです。参った参った。

投稿者 harada : 20:24 | トラックバック

2005年08月23日

MBOも選挙ネタには勝てません。

「ポッカ、MBO実施へ、株式非公開めざす」との新聞の見出しも、選挙のニュースで隅に追いやられています。

「株式非公開をめざす???」株式公開をめざすならまだしも、非公開??と一昔前なら「この記事なんだ?」となりそうなMBOですが、すでにすっかり定着してしまった感があります。一応紙面には、MBO、TOBと専門用語が並んではいますが、紙面の大半が選挙がらみです。最近では、ワイドショーでも若貴、杉田かおるネタよりも今度の選挙の話題が多かったりしてます。

面白い対立構造になっていますから、「今度の投票率どのくらいだろう?」とか、ここまで盛り上がっているとついつい話題にしたくなります。でもお客との面談中、この手の話をしようと思っても、「営業でお客と話題にしてはいけないテーマは、政治・宗教・野球だ。」と昔会社の上司に教えらた言葉を思い出し、懸命に他の話をしています。

いくら話が盛り上がっても決してお互い譲れないテーマですから、結論も出ませんし、険悪になるだけですね。でも今度の選挙速報は面白そうですね。

投稿者 harada : 20:48 | トラックバック

2005年08月19日

麻布十番祭りに来ませんか??

今日から事務所のある麻布十番ではあの「麻布十番祭り」です。日誌を書き始めて3回目の十番祭りとなると、さすがに十番祭りネタも少なくなりました。でもさすがにすごい人出、1年で1番麻布十番の人口が多くなる時期です。お祭り会場からやや外れたところにある法務局前にも普段見かけない浴衣姿の集団がいたりします。事務所の中からも様子が見え、多少のお祭り気分です。(今年の三社祭でお祭りには、ちょっと懲りていますが(笑)。)

そんな時期、またしても麻布十番駅の看板広告の契約更新のお願いがありました。この週末は、看板が人の目に触れるピークではありますが、普段どれだけの人の目に触れているのでしょうか?もともと年に1~2人程度の集客があれば良し、とわずかばかりの期待を持っていましたが、全然効果なしです(笑)。ただの名刺代わりにしては少々高くつきますが、また更新してしまいました。。。

コテコテの真面目な内容の看板ですから、面白みは全くありません。さらにコストがかかってしましますが、ちょっと内容を変えてみようかな?とも思ったりしています。

追伸
ちなみに今日はスタッフ全員が補助者票を忘れるという非常事態があり、埼玉まで私がお使いに行ってきました(泣)。

投稿者 harada : 20:30 | トラックバック

2005年08月18日

更新できるか?

これから外部でミーティングがあります。長引く可能性がありますので、もしかしたら更新が難しいかもしれません。とりあえず。

今日は、ほぼ1日中接客。しゃべりすぎでちょっと疲れました。

投稿者 harada : 17:37 | トラックバック

2005年08月15日

お盆ぐらい休ませて!

うちの近くの事務所は、皆お盆休みのようです。回りに合わせるつもりはありませんが、私も業務日誌のみ明日までお盆休みを頂きます。

投稿者 harada : 19:36 | トラックバック

2005年08月12日

失礼します。

今日は久しぶりに事務所の飲み会がありますので、早仕舞いします。15日(月)は通常営業です。

投稿者 harada : 17:02 | トラックバック

2005年08月03日

1本の変な電話

LLPのつづきのはずですが、面白いネタを仕入れたので、そのお話。LLPは明日。

今日、日中一本の電話がありました。スタッフが電話に出ますので、普通であればすぐに私に電話を替わります。ところが、なぜか電話の主はスタッフと長話。終いにはスタッフがくすくす笑っています。

「!」お客様の電話の応対中に、くすくす笑うなんて非常識だと思っていましたら、「先生、変な電話です。」とのこと。「???」ちんぷんかんぷんのまま電話に出ました。
「はじめまして、こちらフジテレビ、笑っていいともの○○と申します。」
「???」

私には芸能人の友達はいないし、私自身芸能人でもありません。どうやらテレフォン・ショッキングではないようです(笑)。話を聞いてみると一般の視聴者の疑問に答えるコーナーで「裁判官のトンカチみたいなものは何のため?」との質問の答えを探しているうちに、うちの事務所のサイトに辿りついたようです。(トンカチのお話はこちら。)

既に日誌のネタになったトンカチですが、ご存知のように「日本の裁判所にはトンカチはありません。」そうお伝えすると、いいとものスタッフは非常に驚いていました。こんな問合せじゃスタッフもくすくす笑うはずです。「忙しいのに、変な手間取らせて。。。」とも思いましたが、1日分の日誌のネタになりました。感謝、感謝です(笑)。

投稿者 harada : 20:27 | トラックバック

2005年08月01日

夏本番

8月に入り、本格的に夏本番といった暑さの東京でした。この炎天下の中、ネクタイを締めて、スーツを着て顧客のところに行ってきました。クール・ビズという言葉がなかった去年は、これが日本の社会人のあるべき姿だと思っていましたので、汗を垂らしながらスーツを着ていることにあまり違和感を感じていませんでした。

去年までは、いくら暑い真夏でも訪問先は、きっちりネクタイを締めているのが普通でしたから、我慢できていたのかもしれません。しかし最近は、訪問先でもクール・ビズを導入されている所も多くなり、「先生も次回はノーネクタイでお願いしますね。」などと言われてしまうと、やせ我慢してスーツを着ているのが馬鹿らしく思えます。

冷静に考えると、「あの気温であの格好」は常軌を逸脱しているような気になります。地球温暖化対策という大義名分もありますし、このクール・ビズが文化として根付いてくれればいいのですよね。

ちょっと遅くなってしまったので、法律とはかけ離れた内容になってしまいました。

投稿者 harada : 21:39 | トラックバック

2005年07月29日

連続飲み会です。。。

昨日は第1ブロックの新旧支部長の引継ぎ会に出席しました。(第1ブロックは千代田区支部・中央支部・港支部など都心部の支部からできています。)今日もこれから支部がらみの会に出席します。最近司法書士と飲む機会が増えている気がします。ちょっと集合時間が早いのでここらで失礼します。

投稿者 harada : 17:39 | トラックバック

2005年07月26日

台風接近中

今日は、支部の仕事をしているうちに1日が終わってしまいました。
台風7号が関東に接近していますので、今日は早めに帰ります。失礼します。

投稿者 harada : 18:03 | トラックバック

2005年07月25日

不良客

土曜日関東地方で地震がありました。夕方友人数名と集まる約束があったのですが、鉄道はひどい有様で、集合するのが大変でした。災害に弱い東京を再認識です。
さて今日はちょっと風変わりな『不良客』について。

司法書士も基本は客商売ですから、原則は「お客様は神様」なのですが、『不良客』と呼ばれる方々もいらっしゃいます。株主総会が開催され、そこで登記事項(中小企業の場合、役員変更登記が中心ですが)が発生した場合、変更が生じた日から2週間以内に登記しなければならない事になっています。この手続を怠っていると過料の制裁がありますので、役員の任期を管理して、登記しなければならない時期が来たらお客に通知したりしています。通知を受取ったとしても、不良客はこのルールを守ってくれません。数年間ほったらかしも珍しくありません。

またあまりにルーズな不良客の場合、担当していた司法書士との関係もうまく行っていない場合が多く、「前回はどこの司法書士に(登記の)お願いしたのですか?」と聞くと黙り込んだりします。挙句の果てには「あの事務所はダメだ。」等と悪口を言い始め、「代書屋」「代書屋」を連発します。

以前ご紹介したと思いますが、差別的に司法書士を「この代書屋風情が」と呼んだりするようです。私個人的には、「代書屋」と呼ばれても平気ですが、あそこまで「代書、代書」と連呼されると、さすがに気を悪くします。

そして必ず、登記簿には怪しい影が(笑)。以前担当していた司法書士に見放されるのも分かるような気がします。商法上のルール以前に社会的な道徳の問題ですね。

投稿者 harada : 21:01 | トラックバック

2005年07月20日

ちょっとバタバタ

今日は昼間時間があったので、久しぶりに法律っぽい話として、夢真と日本技開の話でもしようと思っていたのですが、夕方から急に忙しくなってしまいました。気づくともう支部の役員会に出なくてはいけない時間です。申し訳ありません。

投稿者 harada : 18:15 | トラックバック

2005年07月12日

破壊王橋本

クーラーのせいか風邪気味です。早めに帰ります。

改正刑法が今日から施行されました。この手のニュースが大きく扱われている日経の記事の片隅に破壊王橋本の死亡記事がありました。スポーツ新聞までは読まないにしても、プロレスは嫌いではありません。同世代の早過ぎる訃報に複雑な心境です。ご冥福をお祈りします。

投稿者 harada : 20:10 | トラックバック

2005年07月11日

どうでもいい話

先日は、港支部主催の無料法律相談会に出てきました。予算のある本会(東京司法書士会
)の無料相談と違って、手作りの雰囲気のある小規模な相談会です。予算があまりないので、当然広報にあまり予算をかけれません。無料相談に乗って欲しいという方は大勢いらっしゃると思いますが、どこでやっているか知らなければ何にもなりません。相談員が相談者より多い結果になってしまいました。次回は、なんとかしたいと思います。

追伸(どうでもいい話)
たまに仕事上の調べ物をインターネットで検索することがあります。今日もある事柄を調べようと色々検索していました。ちょっとマイナーな事柄だったのでネットに落ちているか不安でしたが、検索結果がちゃんと5件表示されました。「こんなマイナーな内容でも5件あるんだ。」と検索結果を見てみると、全部うちのサイト(笑)。全て自分の書いた業務日誌でした。思いっきり脱力してしまいました。

投稿者 harada : 20:40 | トラックバック

2005年07月08日

無料相談会

今日は港支部主催の無料法律相談会があります。スタート時間が早いのでこれで失礼します。

投稿者 harada : 17:41 | トラックバック

2005年07月07日

液晶テレビが激安!!

昨日は失礼しました。今日のネタは日経新聞です。

ベスト電器がインターネット販売サイトで、ソニーの液晶テレビの販売価格を1万5千円(本当は15万円)と表示してしまったニュースから。この誤った表示の間に約6400件の注文があったようです。(さすがにこの激安価格では飛ぶように売れますね(笑)。)ちなみに色々とお詫び(クリックすると同社の謝罪ページ、リンク切れたらごめんなさい。)をしているようです。この件に関し、会社側は「民法上の錯誤に当たり、契約は無効」と説明し、実際には販売しないようです。

民法上の錯誤とは、何でしょう?条文では、
「第95条 意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。」
とあります。

要は真意(15万円)と違った言い間違いや今回のような入力間違い(1万5千円)が、法律行為(ここでは売買契約)の要素(重要な内容、もちろん価格も含まれます。)にあったときは、法律行為そのものが無効になるということです。確かに条文ではそうなってますが、単に「民法上の錯誤に当たり、契約は無効」と説明しても、顧客の中のどれだけの人が「仕方ないなあ。」と素直に諦めてくれるでしょうか?どこぞの二の舞にならなければいいのですが。。。

ちなみに、似たような話が島田紳介の『行列のできる法律相談所』でやってました(笑)。

投稿者 harada : 19:24 | トラックバック

2005年07月06日

さすがに

ちょっと仕事が長引いています。今日は無理そうです。

投稿者 harada : 21:44 | トラックバック

2005年06月28日

失礼します。

今日は例の法人後見委員会です。行ってきます。

投稿者 harada : 14:23 | トラックバック

2005年06月24日

苦しんでます。。。

今週は月曜日に深酒をしてしまい(10時間ぐらい飲んでいました。)、この1週間が非常に厳しいものでしたが、やっと週末です。このところ、浅草三社祭の連載でずいぶん楽をさせて頂いていましたが、「人生楽あれば苦あり。」ですね。最近特にネタ探しに苦労しています。一人の司法書士としての業務日誌(という名のコラム)でも苦労していましたが、支部長となると無責任なことがより書きにくくなったような気がしています。

「こんな事が法務局であった。」「今の東京司法書士会は~。」などの発言は、司法書士の本音が見えて面白いとは思いますが、当然できる訳もありません。やったら面白いと自信を持って言えますが、サイトが閉鎖されるか事務所が閉鎖してしまいます(笑)。

週間モーニングに連載していた「カバチタレ!」が今週で最終回、てっきり私と同じようにネタに苦しんで、とうとう終わりかと思っていましたが、また新連載が始まるようです。作者の産みの苦しみを超える力に脱帽です。

忙しいとどうしても内容が薄くなってしまいますし、「こんな遅くまで仕事して、帰ればいいのに、何日誌のネタ考えているんだろう?」とマイナス思考に支配されてしまったりと良い所がありません。とにかくネタ募集しています。宜しくお願いします。

投稿者 harada : 20:38 | トラックバック

2005年06月16日

不具合が発生

ウイルス対策に某メーカーのソフトを利用しているのですが、バージョン・アップに伴い、不具合が発生してしまいました。修正プログラムが準備されているようなんですが、これを実行して、さらに被害が拡大してしまいました。インストール・アンインストールを繰り返し、ようやく以前に近い状況になったのは、不具合発生後5時間を経過した夕方。参りました。とんだロスタイムです。

この手の地味な作業も企業なら担当部署があり、任せておけば無事終了するのでしょうけどね。全部お任せにしていたサラリーマン時代が懐かしくなりました。

投稿者 harada : 19:21 | トラックバック

2005年06月15日

すみません

これから支部長になって初の支部役員会です。集合6時30分なので、更新無理です。すみません。

投稿者 harada : 18:31 | トラックバック

2005年05月28日

帰ってきました。

更新遅すぎますね。来週は平常営業です。

投稿者 harada : 02:51 | トラックバック

2005年05月24日

留守にします。

つづくとしておきながら、今日は例の法人後見委員会です。開始時間が早いので、これで失礼します。

【業務連絡】
25日、26日は地方出張のため、終日事務所におりません。お急ぎの方は、極力お電話(5545-4588)にてご用件をお伝え下さい。後程ご連絡させて頂きます。

投稿者 harada : 14:23 | トラックバック

2005年05月20日

初の支部長会です。

これから東京司法書士会の支部長会です。どんな雰囲気の会なのか、新米には全然分かりませんが、遅刻しないように出席しようと思います。今日はこれで失礼します。

投稿者 harada : 17:27 | トラックバック

2005年05月19日

ちょっとした事故 完

数日後、修理費の見積もりが出ましたと相手の方から連絡がありました。「特殊な色なので、ちょっと高いんですけど。。。」と恐縮されてるようでした。見積もりを見ると、確かにバンパーの修理代としては、結構なお値段です。数万円と思っていましたが、20万円也。自腹を諦め、すぐに保険を使うことにしました(笑)。

あとは全部保険会社がやってくれます。あっという間に修理費と代車費用を相手に振込みましたと連絡があり、示談解決のご案内というものがすぐに送られてきました。裁判所の見学で見た物損事故の激しいやり取りなど全くありません。揉める部分があると日誌のネタになるなあ(揉めなくても十分ネタにしてますけど(笑)。)、と思っていましたので、些か拍子抜けです。

無事隣りの車の修理も終わり、バンパーのキズを見て、心が痛むこともなくなりました。でも何が一番良かったというと、今回の事故で、私の車にキズひとつなかったことですね(笑)。皆さんも安全運転を心掛けましょう!!

投稿者 harada : 20:47 | トラックバック

2005年05月18日

ちょっとした事故 その3

司法書士会にも求人出しました。いい人が来てくれるといいのですけどね。6月の定時総会の準備でバタバタし始めましたので、またしても、先日のしょぼい事故のつづき。

警察はすぐに来てくれました。ナンバーを照会し、持ち主に連絡してもらいましたが、あいにく電話がつながりません。気のせいかもしれませんが、「しょーもない事故起こしやがって。」という雰囲気です(汗)。相手と連絡するのに、相手の車のフロントガラスに結局張り紙することにしました。これで事故証明は手に入りますから、後は保険会社との打ち合せです。保険会社には、「修理費が少額であれば、保険を使わないつもりです。」とお伝えしましたが、ちゃんと対応してもらえました。

次の日、相手の方から連絡がありました。争う余地がないせいか相手もずいぶん穏やかです。「駐車スペースが、あれだから仕方ないよ。」とおっしゃって頂けたので、ちょっと安心しました。相手の方には、警察に行ってもらい、修理の見積もりをとってもらうことにしました。

既に法律めいた話ではなくなってしまってますが、つづく。

投稿者 harada : 20:44 | トラックバック

2005年05月17日

浅草に買い物

【業務連絡】
忙しい忙しいと連発するのに、疲れ果てました。急遽司法書士有資格者募集します。新人研修、特別研修を終えられた方、未経験者でも結構です。ご興味ありましたら、至急ご連絡下さい。

忙しい割りに、お昼事務所を抜け出して浅草に買い物に行ってきました。ちょっとした縁で、浅草の三社祭に参加できることになったからです。憧れの神輿担ぎのため、『股引き、鯉口、前掛け、地下足袋』のお祭り4点セットを購入してきました。お祭りの詳細は来週報告させて頂きます。

今日はこれから、外部でミーティングです。短いですけど、これで失礼します。

投稿者 harada : 17:23 | トラックバック

2005年05月13日

もう出かけます。

今日は東京司法書士会本会の定時総会です(終了予定は7~9時)。出席しますので、これで失礼します。

投稿者 harada : 13:34 | トラックバック

2005年05月12日

ちょっとした事故 その2

通常業務をただ只管やっていると、面白いネタなんかありませんので、先日のしょぼい事故のつづき。

また言い訳がましいですが、どういう状況であったかをご説明します。以前私は、バックミラーでの後方の確認が困難なスポーツカーに乗っていました。後方を確認するため、運転席側のドアを開けて、直接後方を見ながらバックするという運転に慣れていました。ですから、バックの際は、大抵ドアを半開きにします。半開きにしたまま、そのままバックすれば、何の問題もありません。が、その時は何を考えていたのか、バックの途中に一瞬目線を他にやってしまいました。今の車は普通の国産のファミリーカーなので、後方がバックミラーで良く確認できます。そのままバックミラーを見て(当然運転席側のドアを開けたまま)、バックしました。

「ん?車が重い??。。。まさか。」気づいた時には、私の運転席のドアが隣りの車のバンパーにしっかりめり込んでいました(泣)。

当然相手方の車は無人で完全に停車しています。過失は私に100%あります。動いている車と車の事故であれば、過失割合で揉めたりしそうですが、今回は揉めることもありません。間抜けなのは私一人ですから。隣りの車の所有者に取り敢えずは連絡しようと思ったのですが、管理人不在で連絡先がわかりません。仕方ないので、事故を起こしたマニュアル通りに、警察と保険会社に連絡しました。

つづく。(すみません。こんなネタで数日やり過ごそうとしています。)

投稿者 harada : 21:12 | トラックバック

2005年05月11日

失礼します。。。

ちょっと体調不良です。帰ります。

投稿者 harada : 21:39 | トラックバック

2005年05月10日

ちょっとした事故

「うちの妹ほどではありませんが(詳しくは自動車事故で検索して下さい。)、ちょっとした事故に巻き込まれました。詳細は後日。」と書いて1ヶ月経過しましたが、やっと結論が出ました。

ちょっと(かなり?)言い訳めいた内容になりますが、ご勘弁下さい。ご存知のように東京都心部の不動産価格は地方に比べてかなり高額です。当然駐車場の利用料金も高くなっています。港区では月額の駐車料金が5万円~6万円(屋根付き)ぐらいかかります。しかも駐車スペースに余裕が無い駐車場が多かったりします。

私が今住んでいるマンションにも屋内駐車スペースがあります。狭い敷地に多くの車が駐車できるようギュウギュウ詰めの駐車スペースです。ギュウギュウ詰めの割にはベンツなどの高級車が所狭しと並んでいます。前後左右ベンツに囲まれた駐車スペースは、見るだけで緊張感が漂ってきます(笑)。中には、「この位置にどうやれば駐車できるんだろう?」と首を傾げたくなるような場所に駐車している車もあります(10回以上の切り返しは必須?)。そんな環境なので、奇跡的な駐車テクニックが自然に身に付きますが。。。

散々駐車が難しいと説明しましたので、既にお分かりかと思いますが、私の事故とは、「自宅マンションの駐車場で、単に隣りのスペースに停車した車に、単独でぶつけた」というショボイ間抜けな事故です(笑)。

この物損事故の後処理については、また後日。

投稿者 harada : 21:01 | トラックバック

2005年05月09日

4時間30分は無理です。

連休は楽しめましたか?たっぷり気分転換された分、より濃いブルーマンデーを迎えられた方も多いのではないでしょうか?私はというと暦とおり、むしろ暦以上に働いていましたので、今朝は連休明けには珍しくブルーにならず、普段通りの出勤となりました。と、ここまでは良かったのですが、10日ぶりに日誌を更新するこの時間帯で、多少ブルーになりつつあります(笑)。

今日は日誌更新のリハビリも兼ねて、業務以外の連休中の話題でお茶を濁させてもらいます。ほとんど普段通りとなった連休でしたので、あまりたいした所にはいきませんでしたが、それでも上野の大恐竜博と最近話題の品川に行ってきました。

日本人は行列好きなんですかね。私はせっかちなので、行列は苦手です。大恐竜博は50分待ち。ぎりぎり私の許容範囲で列に並ぶものの、品川のエプソン・アクアスタジアムはなんと4時間30分待ち。入口は覗けましたので、いいかんじの施設っぽい雰囲気なのは分かりましたが、いくらなんでも4時間30分は無理です。4時間あれば実家の宮崎の往復可能です(笑)。結局、私は自宅も近いので、あまり混まない日に来ればいいやとすぐ諦めました。

でも遠方から来た人は待つしかないんでしょうね。座り込んで待つ人の中、「スカートだから座られへんし。。。」と炎天下の中、ぐったりとした声(関西弁)が聞こえてきました。「お気の毒に。」と思いましたが、さっさと品川を後にして、市ヶ谷の釣堀で束の間の休日気分を味わいました。(こちらは2時間で何も釣れず(笑)。)

こんなしょぼい休日でしたが、それなりにリフレッシュさせてもらいました。辛いですけど、1週間頑張りましょう!

投稿者 harada : 19:59 | トラックバック

2005年04月28日

良い連休を!!

もともと連休はないだろうと覚悟はしていたのですが、5月2日指定の申請の仕事が入ってしまいました。(ちなみに相手の担当者はかなり恐縮していました。)

来週は、一応カレンダー通りですが、業務日誌はその間お休みします。普段通り2日は出てますので、ご用の方はご連絡下さい。

今頃既に、成田空港などにいらっしゃる方も多いと思いますが、気を付けて行ってらっしゃい。では、連休明けに!

投稿者 harada : 19:06 | トラックバック

2005年04月27日

もうすぐ連休

こんな時間になってしまいました。。。
ホリエモンはWEB上で社長日記を書き、公開していますが、ある程度は書き溜めしているそうです。私もそのくらいの用意周到さが欲しいのですが、根性がありません。いい言い方をすれば、極力リアルタイムで日誌をお届けするため、書き溜めしておりません(笑)。更新できない言い訳が多い3・4月ですが、この時期、この業界が忙しいというのが伝わればいいかなと(笑)。

ゴールデン・ウィークをどう過ごすとかの話題になる時期ですが、うちの事務所には関係ないようです(泣)。

投稿者 harada : 23:35 | トラックバック

2005年04月25日

毎度毎度すみません。

報告しなければならない件があるのですが、どうにもこうにも忙しくて日誌書いている時間が持てません。今しばらくお待ち下さい。

投稿者 harada : 21:18 | トラックバック

2005年04月22日

港支部の定時総会です

これから東京司法書士会港支部の定時総会です。今日はこれで失礼します。

投稿者 harada : 15:40 | トラックバック

2005年04月20日

法人後見委員会です。

先月休んでしまったので、2ヶ月ぶりの法人後見委員会です。もう始まってしまいますから、更新はまた明日。ちなみに昨日の日誌と同じテーマを扱った番組がNHKで放送されてました。

投稿者 harada : 13:24 | トラックバック

2005年04月18日

ライブドア騒動もおわり。

業務日誌にネタを提供して頂いていたフジテレビとライブドアが和解することになりました。私個人的には、ネタ供給という意味も含めて、「とことんやってもらいたかった」のですが、あっけない幕切れとなりました。こんな結末ですが、ホリエモン的には「想定の範囲内でもいい方の結末」だそうですが、私には、法廷闘争とまでなった今回の一連の騒動も、所詮は「マネーゲーム」にしか思えないのですが、皆さんはどうお考えですか?

多少の知的好奇心を持った方でも、なかなか興味を持って頂けなかった会社法の話題でしたが、今は、お客様との雑談で多少は突っ込んだ会社法の話をしても、退屈せずに聞いてもらえるようになりましたから、それだけでも良しです。

しかし、いい事ばかりではありません。この騒動の影響を受けた新会社法に振り回される日もそう遠くありません。皆さんがライブドア騒動を忘れた頃、地味に会社法の勉強をしている人がいるのをお忘れなく(笑)!

投稿者 harada : 20:40 | トラックバック

2005年04月15日

ペイオフ解禁


もはや業務日誌ではないというご指摘があったので、今日は業務日誌風です。登記申請には登録免許税がつきものです。普段はお客様から登録免許税をお預かりして、印紙を購入し登記申請しています。巨額の増資や担保権の設定などでは、この登録免許税も高額になります。当然登録免許税が1000万円を超える場合も出てきます。

今までは、これらの高額の登録免許税が事務所の銀行口座に振込まれても不安はありませんでしたが、今月からのペイオフ解禁で、そうはいかなくなりました。高額の登録免許税が振込まれた時に、その銀行が破綻なんかしてしまってはシャレになりません。万が一に備えた準備をしておかねばなりません。

今日の日経新聞に法人格のない町内会や同窓会の貯金はどうなるのか?という記事がありました。結論から言うと「権利能力なき社団であれば1預金者扱いとなり1000万円までしか保証されず、任意団体であれば構成員ごとに分割されるので、基本的には保護される」ことになります。

ここで多少の説明。権利能力なき社団とは、社団としての実質がありながら法律上権利義務の主体たりえない団体のことです。 同窓会や町内会をイメージしてもらえばいいかと思います。判例では、権利能力なき社団の成立要件として、団体としての組織があり、多数決の原則 があり、構成員が変更しても団体そのものが存続するなどが挙げられています。その要件を満たさないものは任意団体ということになります。(具体的には、サークル・クラブなどをイメージしてもらえばいいでしょう。)

というもののこの権利能力なき社団と任意団体。同窓会とサークルをイメージしてもらっても、どこが違うの?というぐらいその違いは微妙です。1000万円までしか保護されない権利能力なき社団、かたや保護される任意団体。組織によってはかなりの預金があるところもありますので、ちゃんと対策しておかないと何かあったら一大事です。あなたの所属する組織、大丈夫ですか??

投稿者 harada : 19:42 | トラックバック

2005年04月14日

なんとなく寂しい。。。

先日ロイター時代の元上司から電話がありました。「もしもし、原田?俺だけど。Sさん死んだから。」

Sさんは、私が社会人1年目の時の日本法人の社長だった人です。社会人になって17年たちましたから、当時のお偉いさんがお亡くなりになるのも不思議ではありません。Sさんは英国の方ですから、葬儀も海外で行われます。我々も簡単に葬儀に出る訳にもいきません。日本でご冥福をお祈りするばかりです。(新入社員と社長ですから、直接的な交流はあまりありませんでした。しかし、ちょっと寂しい気分になってしまいました。)

P.S.
ちなみにSさんのような外国人が日本の不動産を取得したまま死亡した場合、名義を相続人に変える必要があります。(司法書士の方ならご存知ですが、当然手続はかなり面倒です。)

投稿者 harada : 21:58 | トラックバック

2005年04月13日

都市生活者の心得

新聞を読み返してもいいネタなしなので、先日あった話。法律とは無関係です、あしからず。

事務所のちょい近くに中華料理屋があります。たまにお昼を食べに行くのですが、結構混んでいます。この手のお店に良くある芸能人のサインも壁に張ってあります。場所柄、結構芸能人も来るんだなあと思っていました。先日お会計しようと入口の席に目をやると、がっしりした体つきの短髪で金髪のおじさんがいました。やばい人かなあと思ったのですが、良く見ると『ビートたけし』でした。普段は芸能人でも無視してますが、世界の北野です。相当インパクトあります。よっぽどサインでも貰おうと思いましたが、都市生活者の心得として止めておきました。残念残念。(こんな内容ですみません(笑)。)

投稿者 harada : 20:38 | トラックバック

2005年04月12日

最近の六本木

最近忙しくて夜の街に出る機会がありませんでしたが、久しぶりに先日六本木に飲み行きました。4月に入って初めての夜の六本木でしたが、すごい違和感がありました。とにかく通りに人がいない、遠くの方まで良く見えます。

この街はもうさびれてしまったのか?とも思いましたが、よく考えてみると東京都の改正迷惑防止条例が施行されていたんですね。今まで通りに「うじゃうじゃいた客引き」がいません。よくよく見るとビルの敷地内にはいますが、通りには出ていないようです。

逮捕者も出てますから、客引きも用心しているようです。ちょっと通りに出ていても、私を見るとすぐにビルに隠れます。(私は体が大きいので、警察関係者と勘違いされるのかもしれません(笑)。)

久しぶりに歩きやすい六本木でした。でもいくら歩きやすく、遊びやすい街になったとしても、この街で飲み過ぎた国会議員のようにはならないように注意したいと思います。

投稿者 harada : 22:12 | トラックバック

2005年04月11日

相手に手を出さずに傷害罪

今日は珍しく刑事系のお話。刑事関係の話は、民事と違ってイメージは湧きやすいと思います。傷害罪と言うと、「人を殴っちゃったりした罪なんだろうな。」と考えそうです。実際はそんな事件が多いと思います。
ちなみに条文では、
「第204条 人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」となっています。

でも相手に直接手を出さなくても傷害罪が成立する場合もあります。この珍しい「相手に手を出さずに傷害罪」という変わった、しかも不気味な事件が奈良県でありました。電車の車内でイヤホンから洩れるシャカシャカした音楽に不快に思われる方も多いと思います。それだけでも不快なのに、1年以上に渡り、毎日のように、隣りの家からCDラジカセの大音量の音楽を流され続けたら、どうなるでしょう?まあ、当然と言えば当然ですが、不眠や頭痛になってしまうのは容易に想像できます。近所の住民に対して、これらの症状を引き起こしたとして58歳の女性が傷害の疑いで逮捕されました。

直接手を下してはいませんが、間接的に、「人の身体を傷害した」ということになります。毎日こんな嫌がらせをしてると自分も眠れなさそうですが(笑)、ここまで執念深く大音量の音楽を流すことになった根本の原因が知りたいですね。動機などは黙秘しているそうですが、この女性と近所の被害者との間にはいったいどんなドラマがあったのでしょう?怖い怖い。

投稿者 harada : 18:38 | トラックバック

2005年04月06日

更新微妙

これから顧客と打ち合せがあり、事務所に戻るのはかなり遅い時間になりそうです。早めに戻れたら更新しますが、ちょっと微妙です。とりあえず報告まで。

投稿者 harada : 17:46 | トラックバック

2005年04月05日

詳細は後日

東京も桜が咲き始めました。陽気も春らしくなり過ごしやすくなりました。桜が見頃ではありますが、そんな桜を愛でるゆとりもなく、淡々と仕事しています。日誌を更新したいのは山々ですが、お客や申請日は待ってくれません。今日は今の顧客優先させて下さい。

P.S.
うちの妹ほどではありませんが(詳しくは自動車事故で検索して下さい。)、ちょっとした事故に巻き込まれました。詳細は後日。

投稿者 harada : 19:42 | トラックバック

2005年04月04日

支部役員会です。

今日はこれから東京司法書士会港支部の役員会です。6時開始なのでもう出ます。すみません。

投稿者 harada : 17:49 | トラックバック

2005年04月01日

新社会人おめでとう!

結局昨日はなんとか日付の変わらない11時30分から飲み始めました。お互い家がご近所だったから、実現したようなもんです。皆さんもお忙しいと思いますが、体を壊さないよう頑張って下さい。

今日の東京はポカポカとした春らしい1日でした。朝、事務所に向う途中、デカデカと『入社式』と書かれた看板を目にしました。4月に突入したことを確認するような光景です。皆さんの会社でも新入社員が入ってきたことでしょう。新入社員で今日この日誌を見る方は、ほとんどいないと思われますが、とりあえず「新社会人おめでとう。」ですね。(この日誌をアップする時間は歓迎会や同期と飲んでいる頃でしょうけどね。)

別に違和感なく、「新社会人おめでとう。」なんて言葉も言えるような年齢になってしまいましたが、もちろん私にも新入社員の頃がありました。期待より不安が大きかったような4月1日。当日どんなことがあったか殆ど記憶はありませんが、外資系企業らしく大きな新しい机の上にポツンと自分の名刺が置いてあったことだけ覚えています。

入社したての頃はろくに敬語もしゃべれないような新人でした。そんな私に、回りは相当イライラしていたはずです。「ロイターの原田です。宜しくお願いします。」という簡単な台詞も「rrrロイターのはrrらだです。よrrrろしくお願いします。」となり、「なんで巻き舌なんだよ。」と何度も先輩や上司に怒られていました(笑)。

こんな私ですから、偉そうなアドバイスもできませんが、一言だけ、「何に対してもまず『誠実に』。」私みたいに回りに色々言われたり、失敗したりするかもしれませんが、『誠実に』という言葉だけでも頭の片隅にあれば、その後花開く時期もやってきます。失敗して大きくなればいいじゃない。頑張れ、新社会人!!

投稿者 harada : 21:16 | トラックバック

2005年03月31日

年度末です。

年度末です。頑張って働いてますよ。日誌を読んでいるお客様の中には、直接電話するのを遠慮してメールだけ送ってもらっていたり、あるいは、恐る恐る電話でご連絡を頂いたりしてます。お気遣い感謝感謝です。

ドイツに数年間転勤していた商社マンの友人が、この春やっと日本に帰ってきました。とりあえず飲もうという話になって、今日の夜をその日に当てていたのですが(予定を入れた時点では、お互い年度末を意識していませんでした。)、

私「もしもし、俺、どう?」
彼「頑張ってるよ。そっちは?」
私「こっちも頑張ってるよ。どう?」
彼「なんとかね。」
私「今日の日付のうちに飲み始めるのを目標で。」
彼「了解。」

急に「なんとか年度末に。」とか「4月1日申請で」とかの仕事ばかりになってしまっている今日この頃ですが、年度内のものはなんとか無事に申請できました。登記法の改正で郵送申請できるから楽楽、と喜んでいましたが、「申請日指定の上、書類が揃うのがその日。」みたいな綱渡り申請の連続で郵送申請が全然できずにいます。

飲みの集合時間が4月1日にならないよう、これからもう少し頑張ります。
「気合いだー!」

投稿者 harada : 20:53 | トラックバック

2005年03月30日

カタツムリと法律?

バタバタしていて気づかなかったのですが、平成15年3月にスタートした業務日誌もとうとう3年目に突入してしまいました(祝)。3回目の春を迎えるとは、スタート時には想像もできませんでしたが、不思議と続いています。

しかしこの継続も自分の中では、多少理解できる部分もあります。かなり途切れ途切れではあったのですが、実は、小学校の頃、日記を書いていたのです。小学生の日記はそれはそれは愛くるしい(?)内容で、「○月○日、今日は雨が降っていたので、庭でカタツムリを取りました。173匹取れました。」みたいなほのぼのとしたものだったと記憶しています。(今と変わらず内容はあまりありません。蛇足ではありますが、子供の頃は昆虫が大好きだったので、173匹は大袈裟な数字ではありません(笑)。)そんな根の真面目な部分がどこかにまだあるのか、日誌を続けられて来ているのかもしれません。

また日記とは違ってネット上で公開していますから、より自分を追い込むことによって持続しているのかもしれません。日誌を書きながら「テーマは法律関係でなければ」、とか「豆知識を提供しなくては」とか「どこかにオチを」とか考えながら書いているので、薄い内容の日誌ではありますが、これでもだいぶ時間を費やしています。

なんとか今日の日誌も法律の話に持って行こうとおもいましたが、カタツムリと法律はちょっと思いつきませんでした。こんな結びつかない「カタツムリ 法律」の2単語をヤフーで検索したところ5000件以上ヒットしました。カタツムリを生きたまま小笠原から本土に持ち込んではいけないとかいう法律はあるみたいです。ものすごい無駄知識ですね。すみません(笑)。

投稿者 harada : 20:56 | トラックバック

2005年03月29日

桜咲くころ

私の実家のある宮崎では、桜が開花したようですが、東京はまだまだです。のんびりとお花見に行きたいとは思っていますが、そんな日は訪れるのでしょうか(笑)?東京でお花見ができる頃は、企業に新人が入社して暫くたってからです。私がサラリーマンだった頃、新人研修がやっと終わったばかりの新人に「今日の君達の仕事は花見の場所取りだから。」と理不尽な指令を出したりしていました。「いい大学出たのに、俺なんでこんな事してるんだろう?」外資系企業に入り、期待に胸を膨らましている新人には酷な事をしたと思います。今の時代、このような事をしている企業はあるんでしょうか?

働きすぎる日本人には、珍しいこのノンビリとしたお花見。場所取り以外の仕事のない新人達は、みんなが来るまで色々な事を同期と話し合ったり、また宴会では、普段話す事も躊躇ってしまう先輩とお話できたりするいい機会だったりします。組織に溶け込むには、いいきっかけとなるこの春の行事ですが、組織として、せめてこのくらいのゆとりは必要なのかもしれません。

いよいよ年度末。忙しいのに、急ぎの仕事も入ってきます。余裕なく、ギクシャクしてしまいそうな時期ですが、「今日の君達の仕事は花見の場所取りだから。」みたいな台詞が言える悠然と構えた所長になりたいもんです(笑)。

投稿者 harada : 19:14 | トラックバック

2005年03月25日

今からイラン戦!

怒涛の大安も無事終了です。ちょっと一息つけるかなという所です。来週は月末ですし、年度末。しかも31日は大安ですから、すぐにまたドタバタになりそうです。

今日は実は例の法人後見委員会でした。委員会は10名前後いるので、毎回次回の委員会をいつ開催するかで話がまとまらない事があります。前回の委員会で「25日開催であれば、私は参加できない。」と申し上げていましたが、今日開催に決定してしまったので、委員会には参加できませんでした。委員の皆さんも忙しいのに熱心に活動されていて、本当に頭が下がります。

前回のつづきを書こうと思っていましたが、今からサッカーのイラン戦。思いっきり応援したいと思います。

投稿者 harada : 21:11 | トラックバック

2005年03月24日

余裕が欲しい

どこも忙しそうです。誰と話しても余裕がないかんじ(自分を含めて)です。

世間に目を向けると、愛知万博が始まり、高裁がニッポン放送の保全抗告を棄却し、ライブドアの全面勝利となり、堤容疑者は起訴され、公示時価にも変化の兆しが。。。ネタになるニュースの連発ではありますが、気力体力が低下しています。業務中も「早く夏休みにならないかなあ。」と現実逃避してしまっている今日この頃です(笑)。サイトの存続に関る状態から一刻も早く脱出し、いつものペースに戻りたいと思っています。

投稿者 harada : 21:01 | トラックバック

2005年03月22日

仕事終らず

連載中ではありますが、仕事終らずです。(一応連休フル稼働したのですが。。。)今日無理です。申し訳ない。

投稿者 harada : 20:37 | トラックバック

2005年03月16日

今日は何時に帰れるんだろう??

打ち合せがやっと終わって帰ってきました。この業界の仕事には、注意力が必須なので、極力遅い時間までやらないようにしているのですが、この季節はそう言ってられないです。「働けど働けど仕事終わらず(苦)」です。しかし世間のサラリーマンはまだまだ働いているようで、オフィスビルの明かりを見ていると「もう少し頑張ろう」という気もします。

忙しくと余裕が無くなり、日中はピリピリする事が多く、人間的にはまだまだ未成熟だと痛感しています。(スタッフの皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、ちょっと堪えて下さい。)日誌にも最近かなりの影響が出てきてしまってますが、この時期は司法書士って忙しいんです。お急ぎでない案件であれば時期をずらしてもらえると有難いです。ほんとすみません。

投稿者 harada : 21:55 | トラックバック

2005年03月15日

ネタはあるけど。。。

フジテレビの公開買い付け(TOBってやつです。)に取引先である数社がそれに応じましたが、その中の東京電力の個人株主が怒ってます。場合によっては株主代表訴訟を起こされそうです。こんな怒れる株主が出てくるだろうなあと思っていましたが、やっぱり登場しました。

この件を始め、ニレコのポイズンピルやフジテレビのクラウン・ジュエル。ホリエモンの影響は、様々な日誌のネタを落として行ってくれます(笑)。ネタはあるのに、時間がありません。落ち着いたらゆっくり書きます。短くてすみません。。。

投稿者 harada : 21:02 | トラックバック

2005年03月11日

忙しくて。。。

去年の10月の終わり頃、「会社法制の現代化要綱案」の話をちょっとしました。基本的には、「この内容で決まり!」というところまで行っていたと思ったら、思わぬところで横やりが入ってしまいました。あのライブドア騒動で警戒論が出てしまったようです。外国株式を対価に合併を認める部分がどうやら先送りとなりそうです。

警戒するのは悪いとは思いませんが、1年先送りすることによるデメリットも十分に考慮して判断してもらいたいもんです。

投稿者 harada : 21:39 | トラックバック

2005年03月08日

ソニーのトップに初の外国人

日本企業の代表格ともいえるソニーのトップに初の外国人が起用されました。出井会長の後任となるハワード・ストリンガー氏のインタビューを見ていて思ったのですが、英語で日本人を○○sanと呼ぶところなど昔のサラリーマン時代を思い出してしまいました。ニックネーム(呼び捨て)に慣れていない日本人を呼ぶには、やはり「○○san」がいいような気がします。

軽視した相手を呼び捨てにすることの多い(もちろん微妙なニュアンスで違いますが)日本の文化に慣れ親しんだ当時の部長(英国人)は、社内で敢えて私だけに「Harada」と呼び捨てにしていました。(かなり敵意を感じていました。)

そんな殺伐とした社内でしたから、社内人事には一喜一憂していました。他人事では済まされませんから、お客を向いてする仕事より、社内人事に良い効果がでる仕事を優先していたりしました。やがて社内を向き続けた仕事が中心となり、仕事に魅力を感じなくなっていきました。結局このあたりが退職する理由のひとつとなり、司法書士という次の仕事を選ぶきっかけになりました。今現在は、自分の仕事に満足していますから、当時の部長には(ある意味)感謝しています(笑)。

ソニーはグローバル企業ですから、外国人がトップとなっても違和感はありませんが、実際に働いている社員はどんな気持ちなんでしょう?今後社外取締役がより機能していけばいいですね。日本の会社もこんなスタイルに移行していくのでしょうか?

投稿者 harada : 20:51 | トラックバック

2005年03月07日

韓国での民法改正

今日は、新不動産登記法の初日でした。幸いなことにうちの事務所は、無難に業務終了しました。皆さんはどうでしたか?法務局の相談窓口は、商業・法人登記部門が混んでいるのが普通ですが、さすがに今日は不動産登記部門が混んでいました。しばらくは手探り状態が続くと思いますが、頑張っていきましょう。

さて今日は、ヨン様ブームなどで人気のお隣韓国のお話。最近民法の改正が可決され、2008年に施行されます。男性中心の戸主制が廃止されますが、有名なところでは、「同姓同本」が廃止されます。

日本には約30万種類あると言われている苗字ですが、韓国では、300種類ぐらいしかありません。韓国では上位の「金」「李」「朴」の苗字で全体の40%を超えるます。苗字が少ないだけでは問題がないはずですが、韓国には「同姓同本不婚」というものがありました。この「同姓同本不婚」とは、祖先・出身地を同じくする同姓の結婚ができないというルールのことです。97年に違憲であるとして認められたようですが、ようやく今回改正となったようです。改正されるとはいえ、まだまだタブーの感があるようで、このあたりのテーマを扱う今はやりの韓国ドラマも多いようです。

ちなみに日本ではイトコ(4親等)と結婚できますが、世界には3親等でOKの国もあるようです。私は3親等との結婚にはかなり抵抗がありますが、皆さんはどうでしょうか?

投稿者 harada : 20:49 | トラックバック

2005年03月03日

ホリエモンのお手柄

ちょっと前までは、「新株予約権」といっても一般の人のほとんどが知らない用語だったのに、今ではほとんどの人が理解していなくても、聞いたことがある用語になりました。街頭で「この言葉を知っていますか?」みたいなインタビューがありますが、この一連の買収騒ぎがなかったら、少なくとも女子高生が知っている用語ではなかったはずです。でも今なら、数人は「聞いたことある。」と答えるのではないでしょうか?

同様に、この日誌で「今日は新株予約権のお話。」とか書いたら、以前ならすぐに読み飛ばされそうなテーマだったはずです。また以前よりは、新聞に商法に関する部分が丁寧に解説されたりしてきているようです。多少ではありますが、商法に関心を持つ人が結果的に増えたのは間違いない事実で、こればっかりは、ホリエモンのお手柄でしょう。

一応このサイトの基本コンセプトは、「一般の方にも分かりやすく法律をテーマにした内容をお届けする事」です。買収騒ぎのようなインパクトがなくても、一般の方が興味を持てる内容を提供していきたいと思います。最近ネタにいいオチがなくてちょっと気にしています(笑)。

話は変わりますが、明日は旧不動産登記法最終日です。ややこしい案件は明日中に申請しましょうね(笑)。

投稿者 harada : 20:19 | トラックバック

2005年03月01日

すみません。。。

昨日のつづきのはずですが、今日はこれから東京司法書士会港支部の役員会です。ちょっと更新厳しいです。すみません。

投稿者 harada : 17:41 | トラックバック

2005年02月22日

すみません

今日はこれから例の法人後見委員会です。更新は明日。

投稿者 harada : 13:50 | トラックバック

2005年02月18日

すみません。。。

ちょっとバタバタしております。更新はまた来週。

投稿者 harada : 18:34 | トラックバック

2005年02月16日

裁判員制度

最近深夜のNHKで裁判員制度の特集が放映されていました。深夜で他に面白い番組もなかったので、2日連続で見てしまいました。この裁判員制度、様々な問題を抱えていますが、数年後には始まります。一般の方から、かなりの確率で裁判員に選ばれますから、他人事ではありません。「他人を裁く」という責任は一般の方には重いものになりそうです。

司法書士は民事関係の仕事が中心ですから、刑事関係の事はあまり知りません。もちろん詳しい先生もいると思いますが、私には刑事事件などドラマで見る程度です。そんな刑事事件には素人同然の私が、いくら熱心に裁判員制度に興味を持っても裁判員にはなれません。「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」の第15条(就職禁止事由)に裁判官・検察官・弁護士・弁理士・司法書士・公証人は裁判員の職務に就く事ができないとされているからです。

司法書士の受験科目には刑法はありますけど、実務ではほとんど使いません。訴訟代理人として簡裁の法廷に立てるといってもあくまで民事の世界です。一応告訴状などの作成も業務のひとつですが、私自身告訴状なんて作成した事はありません。刑事事件に関しては素人同然だと思うのですが、一般人とは思われていないようです。

法律専門職と評価されるのは喜ばしい事ですけど、裁判員もやってみたいのが本音です(笑)。

投稿者 harada : 20:18 | トラックバック

2005年02月14日

今後一切の結婚を禁じる法律

日本にも、生類憐れみの令など変な法律がありましたが、長い歴史の中には、変わった法律がありました。大昔、ローマ帝国があった時代、「恋人や家族と離れたくない、戦争に行きたくない。」という若者を強制的に戦力にしてしまおうと考えられたのが「今後一切の結婚を禁じる法律」です。理不尽極まりないこの法律に反対し、結婚式を挙げさせていたのが聖バレンティヌス。そしてこのバレンティヌスが殉職したのが今日、バレンタイン・デーの由来だそうです。

今の私からは想像もできないと思いますが、昔、学校にファンクラブまであった私にとって、今日は大量のチョコを持ちかえる日でありました。また家に持ち帰った大量のチョコを妹(先日自動車事故を起こした)にあげる日でもありました。そんな今から20年以上前であれば、ハラハラドキドキの楽しい1日なんでしょうが、今では「義理チョコを貰う日」。時の流れとは不思議なものです(笑)。

投稿者 harada : 19:52 | トラックバック

2005年02月07日

発熱中です。。。

疲れているだけかと思っていたら、熱がありました。無理に事務所には出ましたが、本調子ではありません。日誌はまた。

投稿者 harada : 17:29 | トラックバック

2005年02月04日

すみませぬ。。。

今日の日誌はちょっとお休みさせて下さい。ちょっと疲労がたまってます。。。

投稿者 harada : 19:57 | トラックバック

2005年02月03日

人前で読めない日経新聞

昨日、結構年配の方々と飲みに行ったのですが、そこで日経新聞の話になりました。ご存知のように、私の日誌は日経新聞からネタを拾ってくる事が多く、大変重宝させてもらってます。

飲んでる席上で、ある方が「最近電車の中で、日経新聞の私の履歴書が読みづらい。せっかくピーター・ドラッカーなのに。」と言い始めました。私もピーター・ドラッカーのような方の投稿は楽しみにしていますが、読みづらいとは??

そうです。人前で読みづらくなってしまった原因の部分は、私の履歴書の下の新聞小説です。今はあの「渡辺淳一」の「愛の流刑地」が連載されています。私は今まで新聞小説というものをちゃんと読んだ事がありませんでした。問題があると言われて、今日数日分を読んでみたのですが、「これは、、、厳しい。」

興味がないと挿絵の部分も目がいかないのですが、人前で読むには確かに、あれは厳しいです(笑)。この小説もまた映画化されるのでしょうけど、映画を見に行くのは、電車で日経を読むよりさらに厳しそうです(笑)。

業務とは全く関係ない話になってしまいました。

投稿者 harada : 18:47 | トラックバック

2005年02月02日

とりあえず契約は続行

駅に電子看板広告を出してから、そろそろ半年。契約更新の時期が来ました。正直なところ、直接収益に結びつくような広告効果は0。悲しいほどの集客力です(笑)。うちの事務所に企業イメージなどないようなものですが、イメージ・アップに繋がるだけでもいいかと思い始めました。まだ半年、いやもう半年と見るべきか、名刺代わりにしては高い名刺代です。

明日広告代理店の方と打ち合せがあります。とりあえず契約は続行するつもりなのですが、次回の更新時はどうなることやら?

最近駅の広告でなく、事務所のすぐ近くの電柱に「司法書士原田事務所 ここ→」と電柱広告を出してしまいました。駅から来られた方には分かりやすくて好評のようです。こちらの広告費は月2000円ぐらい。これぐらいだったら悩まなくてすみますけどね(笑)。

投稿者 harada : 19:00 | トラックバック

2005年01月28日

同期と新年会

先週末は休まず働いていたので、今週は長い1週間でした。ほっと一息つきたいところですが、明日も改正不動産登記法の研修があります。かなりの回数の研修がありましたし、また今後もある予定ですが、実務にどれだけ影響してくるかまだピンときません。そんな不安を感じてか今日はこれから司法書士の同期と新年会があります。

前回の飲み会では簡裁代理権の特別研修の話題が中心でしたけど、今回は間違いなく改正不動産登記法の話題です。しかし集まるメンバーの大半はまだ独立開業していない勤務司法書士です(イソ弁みたいなもの)。基本的には所長の指示に従えばいい立場なので、危機感はあまりないかもしれません。まあそれでもメイン業務である不動産登記に関することなので、ある程度は充実した情報交換の場になりそうです。

ご存知のように、司法書士の業務はいろいろありますから、事務所によって、仕事は様々です。今日はそれぞれが経験した(失敗した(笑))ことなどを吸収させてもらって来ます。

投稿者 harada : 17:59 | トラックバック

2005年01月27日

またやってしまいました。

予想を裏切らず、イチローのネタです(笑)。あのイチローに任天堂の相談役から任天堂株5000株が贈呈されるそうです。時価5800万円だそうで、庶民の私から見ると羨ましい限りです。確かに5800万円分の株式が貰えるのは、羨ましい話ですけど、贈与税が待っています。

普段貰いなれてない一般の方は、この贈与税を甘くみてますが、贈与税はガッツリきます。このケースでは2787万5000円を払わなければなりません。(この計算で合っていると思いますが、私は税理士でないので、正確でないかもしれません。)ガッツリ貰った人はガッツリ払わなくてはいけない世の中です。でもイチローなら余裕でしょうけど(笑)。

イチローの顔を知らない日本人はあまりいないと思いますが、もしイチローを知らないで、イチローに偉そうに野球のコーチをしてしまったら、後で大変恥ずかしい思いをします。それに似た恥ずかしい思いを今日してしまいました。名刺をくれないお客さんに過去何度か痛い目に会ってますから(詳しくは過去の日誌で)、気をつければいいのに、今回もやってしまいました。

詳しくは守秘義務がありますので書けませんけど、あんな立派な方に「先生、先生。」と呼ばれていたかと思うと、目眩がします(笑)。やっぱり大物は身分を隠しますね。また水戸黄門の印籠を見せられてしまいました(笑)。

投稿者 harada : 18:56 | トラックバック

2005年01月26日

給与所得になりましたね。

仕事柄、弁護士や税理士と飲みに行くことが多いのですが(最近は司法書士とばっかりですけど(笑)。)、やはりお互いの業務に関連する話は良くします。弁護士さんとは成年後見の実務の話になったり、根抵当権の話になったりします。また税理士さんとは、改正商法の話になったり、相続や事業承継の話になったりです。しかし3士業共通の話題は、ありそうでなかったりです。

でもさすがに今回、最高裁の下した「ストック・オプションの利益は、給与所得」は、3士業共通の話題です。今まで地裁レベルでは、納税者が勝ったり、国税が勝ったりしていました。何回か給与所得になったりしてましたので、これで決まりかなと思っていると、今度は一時所得。一時所得で決まりかなと思っていたら、今度は給与所得。それぞれの言い分に理由があり、私はそれぞれ納得してしまいそうですが、給与所得で決まりです。

高額な不動産を、若くして、現金で購入する方がいらっしゃると、この購入資金はストック・オプションかな?と羨ましく思ったりしてましたが、今回の判断はこれらの方にどんな影響を与えるのでしょうね。

投稿者 harada : 19:41 | トラックバック

2005年01月25日

研修が続きます

不動産登記法の改正まで、研修が続きます。今日は一説によると2000人以上の関東地域の司法書士が不動産登記法の改正の研修に出席します。普通の研修は司法書士会館で行われることが多いのですが、今日の会場はなんと渋谷公会堂です。受付が5時15分からなので、もう行きます。連続して短い内容で申し訳ありません。ほとんどの司法書士は、今バタバタしているとご理解頂ければ(笑)。

投稿者 harada : 16:37 | トラックバック

2005年01月21日

1日中ピリピリ

今日は大安。やっぱり1日中ピリピリして終わりました。人間の器が小さいのを痛感してしまいます。今週は支部や法人後見の行事が多かったので、仕事が貯まっています。今週は土日出勤確定です(泣)。

これから支部の役員会&新年会がありますので、今日もこのへんで失礼します。今週はろくに更新できませんでした。おおいに反省しています。_(._.)_

投稿者 harada : 17:20 | トラックバック

2005年01月20日

例の法人後見委員会です。

今日は例によっての法人後見委員会です。議案が沢山あり、かなり時間がかかりそうです。日誌の更新は無理です。最近変わった案件が多いのでネタはあります。後日またご紹介します。ちなみに明日は東京司法書士会港支部の新年会です。受付と司会をやるので、更新は微妙です。また。

投稿者 harada : 11:58 | トラックバック

2005年01月19日

すみません。。。

今日はこれから改正不動産登記法に関する支部セミナーがあります。会場の設営等もありますので、今日は失礼します。ちなみに明日は法人後見委員会です。

投稿者 harada : 17:50 | トラックバック

2005年01月14日

新年賀詞交歓会

去年もそうでしたが、司法書士会の新年賀詞交歓会に出なくてはいけません。午後3時開始です。そこでお酒も振舞われると思いますので、日誌の更新は無理です。すみません。

投稿者 harada : 14:02 | トラックバック

2005年01月07日

ネタなしです

今日は金曜日ですし、3連休前という事もあり、新年会をやられているところも多いのではないでしょうか?うちの事務所の新年会も今日やれば良かったのですが、またしてもちょっと風邪気味なので、来週以降にやることになりました。病院では医者に「ちょっと最近、風邪ひき過ぎだね。四十なんだから昔のようにはいかないよ。回復したら、体を鍛えなさい。」と言われてしまいました。ジムでも行ったほうがいいんですかね。近所に番長清原も通っているジムがありますので、今度見学でもして来ます。

新年会でもやれば、多少はお正月気分も味わえたのかもしれませんが、お正月はどこに行ってしまったのか、いつもと変わらぬ平常営業に突入してしまいました。もう少しお正月気分を味わいたいのですが、日本人は勤勉なのかゆっくりさせてもらえません。ちなみに今日の法務局の登記相談も14人待ちでした。銀行より混んでます。

あまりにも淡々と平常通りの業務だったので、ネタなしです。また体調不良という事もあり、今日はこのへんで失礼します。

投稿者 harada : 21:13 | トラックバック

2005年01月06日

自動車事故 つづき

昨日のつづき。
妹によると、「いきなり目の前に車があった。」そうですが、そんな馬鹿な事はありません(笑)。どう考えても2台とも前方注視義務違反があったようです。緊張した面持ちの妹に明るく、「お前、一旦停止しろよな。」と声をかけ、すぐに警察、保険会社に電話をしました。

年末でしたが、保険会社もギリギリ営業しており、すぐに対応してもらえました。あまりにもテキパキと現場を仕切る私に、ショックからまだ立ち直れない風の相手の運転手(まだ若い女性)が、「す、すみません。」と声をかけてきました。その女性は自分の免許証と保険証書と携帯電話を私に渡し、「代わりに電話して下さい。。。」

「へっ???」
ヘタしたら対立当事者ですから、どうしたものかと思いましたが、怪我もしてないようですし、電話してあげる事にしました。

事故の概要を要領良く説明していると、最後に保険会社の担当者が、
保「あの~、失礼ですけど、お電話されているのは、どちら様ですか?」と聞いてきました。(そりゃそうです。)
私「相手方当事者の兄です(キッパリ)。」
保「…」しばらく沈黙がありました(笑)。

でも私のお蔭かどうかわかりませんが、その日の内にほとんど解決してしまいました。まあ、みんな無事でなりよりでした。

投稿者 harada : 19:39 | トラックバック

2005年01月05日

自動車事故

正月早々物騒な話で恐縮ですが、自動車事故のお話。

ご存知のとおり、年末年始は実家の宮崎で過ごしました。当然飛行機で帰省したのですが、勿論電車で帰る事もできます。電車だとものすごく時間がかかるというのもありますが、地元で電車を利用する人はほとんどいません。宮崎駅は県庁所在地である宮崎市の中心からちょっと外れたところにあるのですが、利用者が少ないせいか、駅前には見事に何もありません。全国でも珍しい駅前が栄えていない宮崎市は、どこへ行くにも自動車です。

そんな宮崎市に私の妹も帰省していました。どこ行くにも車ですから、普段車の運転をしないペーパードライバーの妹も自動車を運転します。が、所詮ペーパードライバー、自動車事故を起こしてしまいました。

しょぼくれた声で妹から「事故起こした。。。」と電話があり、すぐに現場に行きました。現場は、実家のすぐ近く、普段は車があまり通らない見とおしの悪い住宅地の十字路です。2台の自動車がそこそこ壊れていました。幸いな事にお互い怪我人はいないようです。

つづく。

投稿者 harada : 20:13 | トラックバック

2005年01月04日

四十而不惑

新年明けましておめでとうございます。
早いもので、軽い気持ちで始めたこの業務日誌も3年目になります。日誌も3年目なりの内容になるよう頑張っていきますので、今年もお付き合い下さい。

今日から仕事始めだったのですが、法務局はガラガラ、また近所の司法書士事務所もまだ正月休みのようで、ゆっくりとしたスタートとなりました。スタートこそゆっくりしたものでしたが、時が経つのは早いものです。正月休みもあっという間に終わり、気づいたら私も今年で40歳です。

四十而不惑

40歳になった時に惑わないようにと30歳の時に転職を決め、この業界に飛び込んだつもりだったのですが、惑わないどころかどうにか、今ようやく立ち上がったところです。(まだ立てていない気もする(笑)。)今年は不動産登記法の大改正を始めとして、司法書士を取り巻く環境が大きく変わる年です。ベテランの司法書士も惑ってしまいそうな年ですが、そんな中「不惑」を目指してこの1年を乗り越えて行こうと思います。

今年もよろしく。

投稿者 harada : 19:52 | トラックバック

2004年12月27日

今年1年アクセスありがとうございました。

いよいよ営業日も残すところあと1日となりました。明日は、バタバタしていると思いますので、今日が今年最後の日誌です。明日は、例によって月末(年末)の債権譲渡の登記を朝一で申請し、午前中の相談を無事に乗り切れば、今年の業務もほぼ終了です。

はずみで始めたこの業務日誌も2回目の年末です。「す、すみません。。。」的な日もありましたが、なんとか今年も1年続きました。ネタを探すために、新聞を隅々まで読んだり、法律のネタであっても、一般の方に分かり易い内容に仕上がるように、工夫しながら日々日誌と取り組んで来たことが、自然と自分の力になっているような気がします。(まあ、そう前向きに思い込まないとやってられません(笑)。)

気楽な内容なので、気楽に書いていると思われるかもしれませんが、この日誌の継続、そんな簡単なものじゃありません。司法書士業務がいかに広がったと言っても、2年続けているとネタが重複してしまいます。守秘義務もあります。結構苦しんでいるのです(笑)。そんな自分にとって皆様からの声はとても励みになります。私と面識がない方などは、コメントや掲示板の書きこみに抵抗があるかもしれませんが、私を助けると思って、勇気を持ってドンドン書き込んで下さい。

来年はより双方向のコミュニケーションが取れるよう、また忙しいとかを言い訳にして日誌を中断・中止する事のないように、頑張っていきたいと思いますので、日々のアクセス宜しくお願いします。

来年は1月4日からスタートとなります。それでは、皆さん良いお年を!!

投稿者 harada : 19:42 | トラックバック

2004年12月24日

困ったクリスマスプレゼント

今日はもうクリスマス。クリスマスと言えば、プレゼントですが、今日最初にもらったプレゼントは、174個のコメントスパムでした(笑)。

ご存知ない方のために、コメントスパムについてちょっとご説明します。このサイトは複数のBLOGで作成されています。従来のウェブサイトと違って、今日のこの記事に読んだ方のコメントが入力できたりします。(毎日の記事の最後にある「コメント」と書いてある部分をクリックすればOKです。)結局、毎日の記事が掲示板を兼ねているような状態です。ピンポイントで入力できますから、便利な機能です。書き手と読み手が双方向でコミュニケーションが取れますので、BLOGって便利この上ないと思っていました。

しかし便利な反面、そのコメント部分に自動的に広告を貼り付けたりされる場合があります。これがコメントスパムです。今日は過去174日分の業務日誌に米国のオンラインカジノのリンクを張られてしまってました。最初は1日に数件だったので、手動で削除していましたが、日に日に増加するスパムに参ってしまいました。

対策としては、双方向のコミュニケーションを諦める方法もありますが、その方法は選択したくありません。迷った末、「鎖国」することにしました。今あるコメントスパムの大半が英語で入力されているので、英語のみコメントが入力されてもエラーになるように設定を変えました。ですので、もし入力される場合は、一部に日本語を入れて下さい。(今日なんかは、英語のメッセージを入力するいい機会ですけどね。)

それじゃ皆さん、こんな日誌を読んでないで、クリスマス楽しんで下さい(笑)。

投稿者 harada : 19:32 | トラックバック

2004年12月20日

年末年始スケジュール

いよいよ今年もあとわずかですが、師走の忙しい中、年賀状の準備など出来てますか?私はやっと、データベースの整理ができました。1年前のデータが基本的にはそのまま使えると思っていましたが、担当者が移動していたり、住所が移転していたりで、とてもそのまま使えるシロモノではありませんでした。あとは暇を見つけて印刷するだけです。(ちなみに、司法書士の直接的な顧客である不動産登記の当事者は、登記が終わった後、お会いすることはほとんどありません。この1年間で頂いたお名刺の数の割には、年賀状を出す相手はそれほど多くありません。)

突然ですが、ここでお知らせ。法務局に合わせた休暇になってしまいましたが、年末年始のスケジュールは下記のとおりです。

【業務連絡-年末年始スケジュール】
年末 12月28日 5時まで。 
(当日の午後は、挨拶回りなどで事務所におりません。ご連絡は午前中にお願いします。)
年始 1月4日から。

今年は久しぶりに実家の宮崎に帰って、ゆっくりしたいと思っています。飛行機の手配が遅くなってしまったので、28日は午後6時45分発の飛行機に乗らなくてはいけません。当日5時には、事務所を出ます。ご了承下さい。

実は今日まで、帰りの飛行機が取れてませんでした。あやうく1月1日の朝一の便か、1月6日になるところでした(汗)。

投稿者 harada : 20:05 | トラックバック

2004年12月15日

すみません。。。

打ち合せから戻ってきたら、こんな時間になってしまいました。「振込め詐欺でまたまた最高額の4700万円」などのニュースもあったようですが、たまった仕事を優先させてもらいます。すみません。

師走のせいか、どこに電話しても担当者がピリピリしてます。リラックスして行きましょう!(そんな自分が一番ピリピリしてたりして(笑)。)

投稿者 harada : 21:00 | トラックバック

2004年12月14日

法人後見委員会です

今日は月に1度の法人後見委員会です。失礼します。

昨日の大阪のおまけ。
駅弁でエビの天ぷらが入った「天むす」は有名ですが、新大阪駅に「たこ焼きむす」が売っていました。買おうと思って、おいしいか売店のおばちゃんに聞いたところ「う~~ん。人それぞれやね。」と言われたので、買うの止めました。どんな味なんでしょうかね??

投稿者 harada : 17:48 | トラックバック

2004年12月13日

大阪出張

週末は仕事で大阪に行ってました。遠方には、最近私が行かなくなりましたから、久しぶりの出張です。週末の出張は、仕事にあまり影響がありませんから、ずいぶんと気が楽です。噂の品川駅からのぞみを利用して行ってみました。東京駅も品川駅もたいして変わらないと思っていましたが、ちょっと近いだけあってとても便利です。1時間に3本も大阪行きはあるようですし、駅もずいぶん綺麗になっています。品川から新大阪まで2時間半しかかかりませんので、あっという間です。

大阪に着き、仕事も無事済みました。そのまま日帰りしても良かったのですが、折角来たんですから、ついでに知り合いの大阪の司法書士達と食事することにしました。まだ時間が早かったので、彼らの事務所を訪ねてみると、その事務所はスタッフの大半が出勤しておりました。さすがに師走、皆大変ですね。事務所に着くまで、「土曜日に仕事してる自分は偉いなあ。」と自分を誉めておりましたが、どうやらただの勘違いだっとようです(笑)。

ずいぶんと楽しい時間を過ごさせてもらった今回の出張でしたが、不動産登記法の改正で、申請が郵送でもよくなってしまうと、出張の機会も減ってしまいそうです。う~ん、残念。

投稿者 harada : 21:04 | トラックバック

2004年12月10日

新名称は「振り込め詐欺」

ご参考までに、今年の申請は12月28日までです。うちの事務所もこの日で仕事納めになります。あと11営業日、ラストスパートです。

今日は、「オレオレ詐欺」改め「振り込め詐欺」の話。
元々は「オレオレ」と言って騙していた「オレオレ詐欺」の手口が、オレ以外の警察や弁護士、保険会社を装う巧妙な手口に変わり、詐欺の実態と呼び名が違ってきました。そこで、先週ぐらいに警察庁がこの詐欺に新しい名称を募集していました。
「なりすまし詐欺」とか色々候補は出ていたようです。どんな名前になるだろうと思っていましたが、新名称は「振り込め詐欺」。定着するかは分かりませんが、架空請求などと併せて、要は「この銀行口座に金を振込め。」というものは、全てこの分類になるようです。

そもそも架空口座がなければ、基本的には成立し得ない犯罪です。多重債務者などの弱みにつけこんで、新規に口座を開設させて、その口座を利用したり、口座を売買したりしてる訳です。法改正を含めた対策が取られるようですが、成果に期待したいですね。

超高齢化社会ですから、正常な判断が難しい老人は世の中に沢山いる訳です。名称が変わろうとこれらの弱者を狙った犯罪は減ることはないと思います。多重債務者の救済や成年後見制度など、私達が弱者を守っていかなければいけない時代のようですね。

投稿者 harada : 19:24 | トラックバック

2004年12月06日

広告効果

今日の午後は、リーガルサポート東京支部で電話番してました。事務所の電話応対と違って、のんびりと日本財団での「遺言と成年後見の講座」の予約の受付をしただけなので、ちょっと楽させてもらいました。師走に入ってどこの事務所も忙しそうですけど、年末まで頑張りましょう。

麻布十番の駅の構内広告を出して、2ヶ月経ちました。でも未だ「看板見て来ました。」というお客さんにお会いしたことないです。その代わり駅で広告を見た広告代理店の営業から「広告出しませんか?」という営業電話はよくかかってくるようになりました。(今のところ、いい効果なしです(笑)。)

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、電車の広告はかなり高いです。内容にもよりますけど、月何十万円もします。司法書士の広告解禁で一部の事務所では、この電車広告を採用しているところもありますが、本当に効果あるのかな??(効果あるから、ずっと広告してるんでしょうけどね。)

営業の方から「南北線に広告を入れると、埼玉高速鉄道(南北線の先のほう)の分まで、カバーしますよ。」と力説されましたが、それでは、あまり効果なさそうです。ま、広告の効果がない方が、無事に師走を乗り切れそうです(笑)。

投稿者 harada : 20:03 | トラックバック

2004年12月01日

すみません

とうとう師走になりました。12月といえば忘年会シーズンです。今日リーガルサポート東京支部の幹事会があり、その後、忘年会です。遅れそうなので、今日はこれで失礼します。

追伸
日本財団での講演は、今日区報に掲載されたのですが、定員200名のところ既に53名の申込があったそうです。皆さんの関心がやっぱり高いんですかね。

投稿者 harada : 17:41

2004年11月25日

エキスパートの理論 その2

昨日のつづき。昨日の高校の同窓会でも、「エキスパートの理論」の話になりました。たまたま「俺のおやじが倒れた。」とかの話になり、集まった同級生の医者から「あの病院はね。○○○○なんだよ。」と業界関係者でないとわからない情報が聞けました。要はエキスパートである友達から情報を集め、自分に有利なエキスパートを紹介してもらうのが、手っ取り早いようです。

医者は人数がいますから、そんな手も使えるのかもしれませんが、1億2000万人の人口の中で、司法書士は2万人ぐらい(正確な数字ではありません。)しかいません。当然司法書士の友人がいる方は少ないはずです。

友人がいなかったり、友人に紹介してもらえないと困ってしまいます。昔と違って、ホームページを持つ司法書士も増えてきましたから、そこから多少は情報が入手できるかもしれません。それでも情報には限界があります。どのレベルまでサポートしてくれるかまでは、全くわかりません。仕方ないので、複数の事務所から見積もりを取って、料金面で比較する方もいるようです。

全く知らない方から、料金の問合せがある場合、サービスの品質の高い事務所ほど高い料金だったりします。安いからこっちの事務所がいいとは一概に言えないようです。

せめてもの策としては、
①まずその司法書士事務所の専門分野を尋ねてみる。
②急がなくてもいい案件なら、月末や大安の訪問は避ける。
③極力午前中は連絡しない。
などを心掛けるだけで、ずいぶんと親切にしてもらえるような気がします。

P.S.
だからと言って「上記②③は守ってくれよ。」という私からのメッセージではありません(笑)。何時でもお気軽にどうぞ。

投稿者 harada : 18:59 | トラックバック

2004年11月24日

エキスパートの理論

毎度毎度の新聞ネタです。今日の日経に「エキスパートの理論」が紹介されていました。ファンド等に一般人が投資する場合、ファンド運営者の手腕など運用成績を左右する部分を一般の人の目で判断するのが難しいという問題が指摘されていました。当然このようなリスクを回避する能力や情報が一般の人にはないのが普通です。

医師・弁護士もそうですが、司法書士に仕事を依頼する場合にも、こういったリスクが一般の方にはあります。一般の人からは、専門性の高い分野ですから、どの先生・どの事務所が依頼する案件を処理するのに適しているか等の判断材料がほとんどありません。自分の依頼する案件が、どのくらいの費用がかかるか予想するのも難しいのが普通です。

昔は司法書士にも報酬基準がありましたから、費用が大きくぶれる事もなかったかもしれませんが、報酬基準の廃止された今、依頼者には大きな不安があるだろうと思います。そもそもこの報酬基準が廃止されたという情報もご存知ないかもしれません。一般の方には不利なことだらけです。自分の頼んだ先生が、依頼した類の案件を処理するのが初めてかもしれません(笑)。

こういったリスクを回避するにはどうすればいいのでしょうか?

今日はこれから高校の同窓会なのでこのへんで。つづきは明日。

投稿者 harada : 18:43 | トラックバック

2004年11月22日

皇統譜

週末事務所に出たんですけど、「働けど働けど。」です。一向に楽になりません(泣)。先日「日誌のお題」を頂きましたので、まずは、最近話題の紀宮様に関するお話。紀宮様は、今はもちろん皇族です。一般の我々と違って戸籍はありません。その代わり、皇族にも我々の戸籍に当たる「皇統譜」というのがあります。さすがに、この皇統譜の種類までは知らなかったので、調べてみました。皇統譜には、2種類あって、歴代の天皇・皇后の戸籍に当たる「大統譜」と、その他の皇族の戸籍に当たる「皇族譜」があるそうです。

民間の我々が、これらの「皇統譜」を見る機会はないと思いますが、結婚されて民間に入られる紀宮様であれば、見る機会はあるかもしれません。結婚されると、当然新しく戸籍に入られます。(ちなみに紀宮様には、現在は苗字はありません。)民間に入られると我々と同じですから、納税義務もありますし、不動産を取得するためには、住民票が必要になります。場合によっては、今後のご生活の中で、印鑑証明書や戸籍が必要になられる機会も出てこられるかもしれませんし、司法書士にお仕事を頼まれる事もあるかもしれません。もし頼まれたりすると普段見ることのない記載のある戸籍を手にする司法書士も出てくるかもしれません。

色々書き足りない部分もありますが、今はお二人のお幸せをお祈りするばかりです。(恐れ多いので、このくらいで勘弁して下さい(笑)。)

追伸
今日は、ちょっと早めですが、港支部の忘年会です。東京湾のディナークルーズなので、遅刻すると豪華客船に乗れません。急いで行ってきます(汗)。

投稿者 harada : 18:00 | トラックバック

2004年11月19日

すみません。

早速「日誌のお題」を頂きありがとうございます。順次対応させて頂きます。今日から対応しようと思っていましたが、お客様との打ち合わせが長引きそうなので、今日はお礼を申し上げるのみとさせて頂きます。すみません。

投稿者 harada : 18:03 | トラックバック

2004年11月18日

デット・エクイティ・スワップ改

あれこれ1時間ほど日誌のネタを考えていました。普段は1日の中で、あったこと感じたことを書くのですが、「あれ、いいネタだけど、守秘義務がなあ。」「これも守秘義務の問題あるなあ。」と八方塞になる時があります。

そんな時は、新聞に目を通してネタを探すのですが、今日目にとまったのは日経の1面「三菱商事、いすゞに出資」でした。本来はこのネタを膨らまして日誌を完成させるのですが、今日のこの記事で気になったのは、債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ)です。このまま説明してもいいかなあ?とも思いましたが、内容が内容なので誰も読んでくれそうにありません。

興味なさそうな日誌を書いても仕方ありません。どうしようかなあ??と思っていたら時間だけが過ぎてしまいました。そうそう都合よくネタなぞありませんので、毎日こんなことをあれこれ考えている訳です。

必ずとは言いませんが、ある程度は参考にさせて頂きたいと思いますので、是非とも「日誌のお題」を頂きたいと思います。ここのコメント欄でも結構ですし、掲示板でも結構です。助けると思ってご協力下さい。よろしくお願いします。

投稿者 harada : 19:41 | トラックバック

2004年11月17日

進路相談

今日の日経に司法修習生への給与の廃止が延期になるような記事が載っていました。司法書士は研修中は、もちろん給料なんかありませんし、研修自体が有料です。司法書士の研修制度と比べるとはるかに優遇されています。我々は研修が終わると基本的に一個人事業主となりますから、まあ当たり前といえば当たり前ですが。

ご存知の方もいると思いますが、実は今月初め、この司法試験の最終の合格発表がありました。今年も知り合いで合格した人もいますし、残念ながら不合格だった人もいました。合格発表の日、受験生から電話がありました。電話口に出た声のトーンでなんとなく合否はわかります。出口の見えない中、10年近く勉強していくのは、他人事ですが可哀想です。勉強の方法論より、高いモチベーションを維持していく精神論が大切なようです。

最近、「高いモチベーションを維持していく事ができません。」という受験生と「暫く中断していましたが、また司法試験やろうと思います。」という社会人と話をする機会がありました。「今後どうしたら良いのか?」という相談です。私も脱サラで司法書士試験を受けましたし、出口の見えない中で勉強していました。色々話をしましたし、不安な気持ちもいっぱい聞かされました。適格なアドバイス等できませんが、「こっち(法律関係の業界)の仕事、面白いよ。」という一言で、皆さん結論が出たようです(笑)。

来年こそは頑張れ!!(ちなみに来年受からないと、ロースクールを出ないと受験できなくなります。←厳しい)

投稿者 harada : 20:00 | トラックバック

2004年11月12日

ホッと一息

長かった一週間やっと終わりました。色々な雑務(日本財団での講演の準備、法人後見の担当地域の対応、非司法書士調査、支部セミナー)に追われた一週間でしたが、とりあえずは、ホッと一息です。うまく行けば、来週はこのサイトの未完成部分の対応する時間が持てそうです。

ホッとしたところで、今日は大学のゼミのOBと飲みに行きます。大学生当時の関係は、大人になっても簡単には変わりません。遅刻すると怖いので、早めに出ます。

投稿者 harada : 18:51 | トラックバック

2004年11月10日

ちょっと愚痴

怒涛の1日です。何で仕事(当然雑用も含む)こんなに集中するのかなあ。。。ぼやいても始まらないのですよね。

今日から3日間、東京司法書士会港支部では非司法書士調査(司法書士じゃない人が登記申請してないかの取り締まり)です。担当役員(単に事務所が法務局に近いから。)なので事務所と法務局を行ったり来りしています。

ついでに夕方からはオンライン申請についての支部セミナーです。会場の設営のお手伝いもありますので、このへんで失礼します。

なんとか雑務から解放されたいです。。。

投稿者 harada : 16:39 | トラックバック

2004年11月05日

サイトのご説明

司法書士会港支部の仕事、リーガル本部の法人後見・リーガル東京支部の仕事、日本財団での遺言と成年後見の講座の手配など(なんと手話通訳の手配まで)の本業以外の事務に振り回された1週間でした。全然自分の仕事ができておりません(泣)。準備万端でサイトのリニューアルしたかったのですが、サイトは、今週ほとんど手を入れられませんでした。

しかしながら、少しずつではありますが、このサイトも完成に近づいてきました。以前のHPでは、分類していなかった過去1年8ヶ月分の日誌を分野・読み手別に仕訳しています。(この分類作業には、かなり時間がかかりました。)この分野だけ読みたいという方には、カテゴリー別の該当部分を見て頂ければと思います。またサイト内の検索ができますので、「定款」「議事録」などの法律用語から「おばちゃん」や「キリマンジャロ」などの一般用語でもかなりの検索結果が得られます。検索結果はタイトルと最初の3行が表示されますので、興味ある内容がありましたら、是非お読み下さい。

またこのサイトは、複数のブログ(BLOG、今流行りの)により構成されています。コメントの入力が可能ですので、これといった部分がありましたら、是非ご入力下さい。こちらで管理しておりますので、過去の古い日誌にコメントを入力頂いてもOKです。極力レスさせて頂きます。

またデータ量がかなりありますので、細かい部分まで目が届きません。不具合を見つけられたらご連絡下さい。(Q&Aは未完成です。)

今後ともよろしくお願いします。

投稿者 harada : 19:02 | トラックバック

2004年11月04日

今日からお披露目

まだ未完成ですが、今日からサイトリニューアルです。新しいサイトをいろいろご説明したいところですが、今日は例の法人後見委員会です。遅刻しそうなので、詳しい機能は明日ご紹介します。コメントが入力できますので、遠慮なくツッコミして下さい。

投稿者 harada : 14:39 | トラックバック

2004年11月02日

すみません。。。

今日は今からリーガルサポート東京支部の部会です。議案が多いため、遅刻する訳にはいきません。申し訳ないです。司法書士会館に行ってきます。

投稿者 harada : 17:19 | トラックバック

2004年11月01日

事務所から東京タワーが見えます。

11月になりました。今年もあと2ヶ月、年賀ハガキも今日から発売開始です。少しずつ年末っぽい雰囲気ですが、1年経つのは本当に早いですね。クリスマスも、すぐそこです。ハロウィンが終わりましたので、街並もそろそろクリスマス・ムードになりそうです。そんなクリスマス・ムードを先取りするかのように、月9(フジテレビの月曜夜9時)ではラストクリスマスというドラマも始まっています。

うちの事務所に良く来られる方は、ドラマを見ればすぐお分かりになると思いますが、斜向いのマンションに織田裕二と矢田亜希子が住んでいることになっています。事務所から見たその主人公の住むマンションはそれなりの雰囲気がありますが(マンション越しに東京タワーが見えるので。)、そのマンションから見た風景には、しっかり『司法書士原田事務所』の看板が見えますので、愛を育むには、ちと辛い景色です(笑)。
ドラマの雰囲気を損ないますから、看板を含めてうちの事務所はドラマに出てきませんが、第1話で、うちの事務所の自転車(ママチャリ)が見事出演を果たしました(笑)。

ドラマ内容よりもドラマの背景ばっかり凝視していますが、今日も帰って見ることにします。

P.S.日々の業務に追われて、じっくり事務所から外を眺めたりしていなかったので、事務所から東京タワーが見えるという事を今日初めて知りました (笑)。

投稿者 harada : 14:50 | トラックバック

2004年10月29日

有限会社がなくなる?

月末はいろいろあってやっぱり忙しいです。普段はあまり遅い時間まで仕事はしないんですけど、(集中力がいる仕事なんで、疲れてると間違えてしまうので。)9時になってしまいました。

昨日は、「会社法制の現代化要綱案」のセミナーに出席しましたけど、「今度から商業登記をやって行くの止めようかなあ(泣)。」と思ってしまうぐらいの大改正です(笑)。せっかく懸命に対応してきた商法ですが、原型がなくなるような改正にクラクラしてます。有限会社がなくなるっていっても一般の人にはピンとこないかもしれませんね。

実務で対応していく我々も大変ですが、今まさに商法を勉強している受験生は、本当に大変でしょうね。ほとんどがリセットされてしまう今度の改正、受験やめようかなと思う人も出てくるでしょうね。色んな知識が混ざり合って正確に理解していくのが、厳しいとは思いますが、みんな条件は一緒です。「なせばなる。」頑張って行きましょう!!

ちょっと短いですけど、今日はこのくらいで。

投稿者 harada : 12:23 | トラックバック

2004年10月28日

会社法制の現代化要綱案

東京司法書士会の港・千代田・中央の3支部を第1ブロックと呼んでいます。今日この第1ブロック主催の「会社法制の現代化要綱案」についてというセミナーがあり、私は、現在東京司法書士港支部の役員をやっている関係上、早めに会場に行ってお手伝いをしなければなりません。

株式会社と有限会社の一体化、合同会社という類型の創設、最低資本金の撤廃、類似商号規制の廃止などの大きな改正について、法制審議会会社法部会長の江頭先生(東京大学法学部教授)にご説明頂くことになっています。

という訳で、司法書士会館に行ってきます。

投稿者 harada : 12:20 | トラックバック

2004年10月22日

すみませぬ。。。

今日はこれから、司法書士会港支部の役員会です。ちょっと更新無理です。すみませぬ。

投稿者 harada : 11:50 | トラックバック

2004年10月18日

風邪です。。。

体調不良の原因は風邪だったようです。事務所で流行っていたので危ないなあと思っていたのですが、やっぱり引いてしまいました。医者には「基礎体力つけろ。」と言われてしまいました。早めに帰って寝ます。すみません。。。

投稿者 harada : 11:25

2004年10月07日

駅に看板が設置されました。

今日はリーガルサポートの松井理事と港区の社会福祉協議会に行ってきました。今度日本財団の協力を得て、リーガルサポートが『成年後見制度と遺言』の講座を港区で開催する事になったので、その広報のご協力のお願いです。リーガルサポートの知名度のおかげか、幸いにもご協力して頂けることになりました。

話し合いがうまくいったその帰り道、松井理事より、「明日の法人後見委員会もよろしく。」と念を押されてしまいました。そう、明日は例によって法人後見委員会です。(予定では午後1時から午後8時まで。(でもたぶん10時くらいまで(泣)。))どうやら明日は仕事にならなさそうです。たぶん日誌はお休みします。

遺言の続きにしたいところですが、以前お話していた看板が今日から東京メトロ南北線麻布十番駅のホームに設置されました。
(デザインはこちら。)

写真やイラストを利用するとか色々手段はありましたが、司法書士っぽいコテコテの内容になってしまいました。麻布十番駅ご利用の際は、見てやって下さい。(やっぱりダサイですかね?)とりあえずは、半年の契約ですが1年ぐらい様子を見たいと思います。次回の更新時の参考にさせて頂きたいと思いますので、ご意見ご感想を頂ければ幸いです。

投稿者 harada : 21:53

2004年09月16日

広告の費用対効果

打ち合わせが長引いてしまい、遅い時間になってしまいました。昨日は、合格祝賀会だったこともあり、ちょっと疲労モードです。私がお酒は弱いほうではないと数日前書きましたが、私と違って世間にはお酒の弱い人がいるようで、いろんな事があった飲み会でした(笑)。やっぱりお酒は弱いより強い方が得ですね。昨日お集まりの皆さん、懲りずにまた飲みましょうね。

話変わって、看板ネタ。ちょっと前に司法書士原田事務所の広告を駅の構内に掲示する話をしました。皆さんからあまり反応がなく心配なのですが、結局名刺代わりのつもりで出すことにしました。駅を利用する一般の人向けなので、内容をどうするか、だいぶ悩みましたが、結果として、カッコイイものではなく、こてこての司法書士事務所っぽいものになりそうです。

最終的には来週中にデザインを決定し、10月1日には完成予定です。東京メトロ南北線の麻布十番駅のエスカレーターを降りたあたりです。10月以降麻布十番駅をご利用の方は是非見ていって下さい。

広告の費用対効果。どうなることやら。

投稿者 harada : 12:00

2004年09月15日

刑の執行

今日これから祝賀会です。これから楽しもうと思ってるところですが、多くの新聞やテレビで取り上げられたので、ちょっとだけ昨日のニュースのお話。

「宅間死刑囚の刑の執行」
あまりにも突然な印象を受けた方も多いと思います。現在平均すると死刑の執行は年2~3回あります。今回のようなニュースはあまりありませんから、日本で実際に死刑の執行がなされているという事もご存知ない方もいらっしゃると思います。

死刑の執行は取り返しがつきませんから、刑の執行は十分慎重になされます。それだけの理由ではないでしょうが、通常は死刑判決確定から刑の執行まで10年はあるところです。日本には現在、執行されていない死刑囚が60人ほどいるようです。このような今までの例を考えると、宅間死刑囚も執行まで10年以上はあるところです。
ところが今回は事情が違いました。事件の残虐さや社会への影響、被害者の親族の感情や世論などを考慮に入れた結果なのでしょう。今までにないスピードで刑が執行されました。

司法書士は法務省と非常に関係の深い職業です。当然今回の事に対して、批判的な意見も述べられませんし、積極的・肯定的な意見も述べられません。このことについてどうこうというコメントは今回控えさせて頂きたいと思います。

「死刑の是非」、本来はこのテーマだけで本になりそうなくらい議論されているところですから、単純に今日の日誌でどうだとも言えません。議論されている内容も深く、容易に結論も出ません。色々な意見があります。テーマが大きい割には、自分の意見が述べにくいため、薄い内容になってしまいました。失礼しました。

投稿者 harada : 12:00

2004年09月10日

印紙台紙

やっと金曜日。飲み会が多かったのでお疲れの1週間でした。TGIFですが今日は飲まずに帰ります。

しつこくオンラインの話をするつもりもありませんが、ちょっとだけ。オンラインになると登録免許税も従来の印紙ではなく、Pay-easy(ペイジー)などを利用することになります。当然、今後全部オンライン申請になると印紙売りのおばちゃんはピンチになります(笑)。

印紙だけではなく、まだ影響を受けるものがあります。その印紙を貼る印紙台紙です。一般の方が見る機会はないと思いますが、司法書士が申請する場合、印紙を貼る台紙は普通の紙ではなくて、各司法書士会(一部の会では例外あり)で決められた台紙を使います。この台紙ただではありません。東京会の場合1枚80円。そうです、申請1件で司法書士会に80円の会費を徴収されているのです。中には印紙が不要の登録免許税が無料の登記もありますが、決まり事なので、その場合も台紙は使用します。このような形で間接的に徴収されている会費もオンラインになればなくなります。(でも直接払っている会費が値上げしそうですけど(笑)。)

今後いろいろな分野に影響が出てきそうなオンライン申請ですが、何か発見したら、また報告します。

投稿者 harada : 12:00

2004年09月06日

印紙が買えない

どうでもいい話ですが、先週末、急に5時過ぎてから印紙が必要になりました。コンビニで販売しているところもありますが、そのほとんどが200円の印紙です。必要だったのは結構高額でしたので、コンビニには売っていません。法務局の印紙売り場も郵便局も既に閉まってます。困り果ててしまいましたが、印紙売りのおばちゃんに連絡してなんとか土曜日中に手配できました。機動力のある印紙売りのおばちゃん、本当に頼りになります。

その土曜日事務所に出ると、事務所の一帯は、例の月9の撮影隊でいっぱいでした。よくよく見ると織田裕二が自転車に乗ってうろうろしていました。事務所の前の道路までは、カメラに入っていましたが、事務所までは写ってなかったようです。残念、残念。でも当分の間、頻繁に撮影はあるようなので、運が良ければ、事務所に来られる際に見学できるかもしれません。

今週は夕方から、司法書士会関連の行事が結構多いので、日誌の更新がうまくできるかわかりません。ご了承下さい。

投稿者 harada : 12:00

2004年08月30日

例によって法人後見委員会

今日は例によって法人後見委員会です。午後1時から8時(でも終わるのは10時ぐらい。。。)まで司法書士会館にいます。お急ぎでなければメールにてご連絡下さい。更新はまた明日。

投稿者 harada : 12:00

2004年08月24日

ネタなし、スランプです

スランプになりそうなくらいネタなしです。ワードに向って書き始めるまで、1時間。(←つらそうでしょ(笑)。)迷える私に愛の手を。今だネタ募集中です。

ちょっとしたネタを日経から拾ってきました。無理やり見つけたネタを強引に司法書士に関連づけていますから、あんまり面白くないです。(すみません。本当にスランプかも。。。)今日の話は「標準的な家族」。最近出生率の低下、少子化が問題になっています。家族の構成が両親と子供2人という標準的な家族が少なくなっているそうで、その標準的な家族をターゲットにしてきた商品が売れなくなってきたそうです。東京では1世帯に占める一人暮しの割合が40%を超えているそうですから、そんなマーケットに家族向け商品がヒットするはずもありません。

司法書士の仕事でこのような家族の形を考えるとすると、やはり相続なんかに影響が出てくるんでしょうか。相続登記をやる際に、相続関係説明図というものを作成します。家系図のようなものです。「産めよ増やせよ」の時代には、子供が6人・7人いる家族もいっぱいありました。今の相続は、こういった時代を生きてこられた方がお亡くなりになるケースが多く、ある人がお亡くなりになると、ネズミ算式に増えた子や孫が相続人となり、相続関係説明図(ピラミッド型です。)の作成で苦労するのは勿論のこと、遺産分割協議で揉めに揉めというのが、今私の感じる家族の形です。

あと何十年かすると、この標準的な家族(相続)の形が変わってきます。4人のおじいちゃん、おばあちゃんの孫がたった一人というのも珍しくありません。相続関係説明図はとてもシンプルなものになります。相続人が一人だけというのも珍しくなくなるでしょうから、面倒な遺産分割協議なんて必要ない時代がもうすぐそこまで来ています。相続だけに限らず、色々な影響が出てきそうです。

投稿者 harada : 12:00

2004年08月16日

祝!北島、100平で金!!

久しぶりの通常の業務日誌です。
皆さんお盆休みはいかがでしたか?私は東京湾花火大会に行ったのみで、他はどこへ行くこともなく、テレビでオリンピック観戦していました。深夜遅くまで応援していますので、毎日睡眠不足です。
まだまだ景気が回復しない重く暗い日本ですが、これだけの金メダルラッシュに気を良くされている方も多いと思います。柔道の金3個、銀1個、北島の100平の金、本当に良かったですね。
私は小学校の頃、夏休みには毎日3000~4000m泳いでいた(泳がされていた)水泳少年でしたので、日本水泳男子(女子も)には特に思い入れがあります。私なんか市の水泳大会ですら、緊張していましたから(先日の裁判でも多少緊張するぐらいですから)、オリンピックの大舞台で実力を発揮する選手を見ると羨ましくなります。
年に1回の司法試験や司法書士試験でも緊張する方は大勢いると思いますが、オリンピックは4年に1度。年齢的にピークを超えている選手にとっては最後の舞台、緊張しないことはないと思います。過酷な状況の中、強靭な肉体と精神力でベストを尽くしてもらいたいですね。
頑張れニッポン!!

投稿者 harada : 12:00

2004年08月05日

忙しくて。。。

ものすごく忙しいので、更新全然無理です。申し訳ない。はまってます(泣)。

投稿者 harada : 12:00

2004年08月02日

8月です。

とうとう8月に突入しました。早いですね。仕事も先週末ぐらいから8月モードです。精神的には楽なこの時期、有意義に過ごしたいです。

有意義に過ごすためではありませんが、ちょっとこれから野暮用がありますので、先週のつづきはまた明日です。すみませんです。

投稿者 harada : 12:00

2004年07月26日

法人後見委員会

例によって今日は「法人後見委員会」です。1時からたぶん10時近くまでミーティングが続くと思います。更新不能です。また明日。

投稿者 harada : 12:00

2004年07月15日

架空請求-解説2

またまたつづきです。昨日は風邪がぶり返し休んでしまいました。ご迷惑おかけします。お詫びの意味も含めて早めにアップします。

5 「執行官による給料差し押え」これも本当っぽいですけど、債権執行の執行機関は執行官ではなく執行裁判所です。給料の差し押さえに執行官は出てきません。

6 「動産物差し押さえになります」これもありそうですけど、動産の差し押さえという用語はあっても「動産物の~」は言葉として使わないですね。素人用語です。

7「法務省より営業を許可された正規の債権回収業者様」これもありそうでありません。法務省の名前があると本物っぽく見えるんでしょうかね?一応サービサー法の説明なんでしょうけど、許可は法務省ではなく、法務大臣です。それに許可を受けた債権回収会社が回収できる特定債権に「情報通信料金」は含まれません。

8 「正規の債権回収業者様へ委託を致し、ご自宅への料金の回収にお伺いさせて頂きます。」とありますが、そもそも委託できません。それに「ご自宅への料金の回収にお伺いさせて頂きます。」と迫力ある文面ですが、正規のサービサーがこんな回収やってしまったら、法務大臣の許可がなくなります(笑)。

と一見すると本物っぽいですけど、良く読むと内容は『大ウソ』です。いくつわかりましたか? あとこの手の手紙の特長としては、連絡先が携帯電話のものはそれだけで十分怪しいです。会社の住所が架空のものも多いようですから、市区町村役場で確認するとウソが分かります。またその住所地では、使用されない局番の電話番号の場合もあります。NTTに聞けばすぐ分かります。などなどウソを見破る手がかりはいっぱいありますので、要注意です。一度払ってしまった人(騙されやすい人)のデータは業者間でさらに活用されてしまうようです。基本は無視すること。こちらから絶対連絡しないこと。騙されないで下さいよ。

投稿者 harada : 12:00

2004年07月13日

架空請求-解説1

昨日のつづきです。あまりにも奇妙な箇所が多いと思われたと思います。私が気づいた部分で8箇所もありました。どれだけわかりましたか?

1 まず相手方が「以前ご利用された通信会社様」となっており、どこの会社との間のものか不明ですよね。これじゃ債権の特定もできません。色んな人に同じ文面を出していますから、こころ当たりあるように、こういうぼかした書き方しかできない訳です。

2 「情報通信料金未納分」とありますが、これもいくらなのか不明です。この点でも債権の特定ができません。せめて契約締結日と金額ぐらい特定して下さい。でもここで中途半端に特定してしまうと騙される人が減るんでしょうね。

3 「以前ご利用された通信会社様での」とありますから、この文面を出してるのはその当該通信会社ではないですよね。となると「以前ご利用された通信会社」がその債権をはがきを出した会社に債権を譲渡していることになります。債権の譲渡には債権者(ここでは「以前ご利用された通信会社様」)が債務者(この手紙を受取った人)に通知するか債務者が承諾しなければ、債務者に対抗できません。(民467条)当然今までにそのような通知がなければ、この会社が何を言ってきても平気な訳です。その会社が債権の譲渡ではなく、債権の回収を頼まれているとすると弁護士法違反になります。

4 「ご連絡なき場合は「情報通信契約民法特例法」に基づき」とありますが、少なくとも私は「情報通信契約民法特例法」なんて名前の特例法を知りません。不勉強だったらごめんなさい(笑)。

間違いだらけで、ちょっと解説も長くなりましたので、残りはまた明日。

投稿者 harada : 12:00

2004年07月12日

架空請求-間違い探し

週末はひたすら寝ておりました。おかげで熱は下がりましたが、完全復活までは、あとちょっと時間がかかりそうです。いろいろご迷惑をおかけしました。食欲がない分少しだけ痩せました(笑)。いい機会なので、無理のない範囲でダイエットしようかと思います。

ちょっと前に架空請求のお話をしたと思いますが、相変わらず、同じような手口の請求されるケースが多く、被害も減らないようです。最近では弁護士の名をかたるものなど手口が巧妙になっています。以下に架空請求の例文をあげます。こんなのが送られてきたら、あなたならどうしますか?

『情報通信未納料請求通知書
 この度、貴方様が以前ご利用された通信会社様での「情報通信料金未納分」についてのご連絡になりますので、至急ご連絡をお願い致します。
貴方様の未納料金につきまして、いまだお支払いの確認が出来ておりませんので受付期日までご連絡なき場合は「情報通信契約民法特例法」に基づき、誠に遺憾ですが、裁判発展となり執行官による給料差し押え及び、動産物差し押さえになりますのでご了承ください。なお、法的手続きを拒む場合、法務省より営業を許可された正規の債権回収業者様へ委託を致し、ご自宅への料金の回収にお伺いさせて頂きます。また、お支払方法などは下記に記載しております番号までお問い合わせ下さい。 ㈱○○○○ 債権管理部 電話○○○○-○○○○』

良く読むとおかしい部分がいくつかあります。どうですか?変な部分にお気づきになりましたか?正解は明日。

投稿者 harada : 12:00

2004年07月09日

病欠

今日は風邪で休もうかと思ったのですが、お昼頃這い出てきました。でも苦しいのですぐ帰らせてもらいます。熱はまだあります(苦)。

投稿者 harada : 12:00

2004年07月06日

す、すみませぬ。。。

暑いですね。夕方まで元気だったのですが、夏風邪なのか体がキツくなってきました。ゆっくりしたいところですが、今日は6時から久しぶりの港支部の役員会です。体調どうなることやら。。。
と書いたところで電話電話と続いてしまい、時間切れとなってしまいました。すみませんです。明日また。

投稿者 harada : 12:00

2004年06月29日

今日は無理か?

今日は商用のため、更新が難しそうです。早めに終わるようでしたら、アップしますが、あまり期待しないで下さい。

投稿者 harada : 12:00

2004年06月24日

今日からまた産みの苦しみです

昨日ほどギラギラした太陽ではないものの、今日一日暑かったですね。うちの事務所の目の前の道路が工事のため、今日は騒音の中仕事しておりました。ビルの1階に事務所があるのは便利ですけど、こんな時はハマリますね。電話が聞き取りにくかった方失礼しました。

昨日までは、法廷デビューの道というネタがありましたので、日誌の更新は割りと楽でしたが、今日からまた産みの苦しみです。というのも、法廷デビューの道のつづきは、基本的には期日に出頭しないとお話が進まないからです。裁判は60分から90分ぐらいでしょうけど、その内容を数日に渡って更新したいと思います。(←せこい?)まるで翼君がシュート態勢に入って、シュートするまで、4週間はかかる『キャプテン翼』並のせこさで更新したいと思います。期日は来月の中頃ですので、しばらくは別のネタで行きます。

法廷デビューの道ネタで、しばらく登記ネタの更新はしていませんでしたが、ちょっと前に我々の業界的には大変革である不動産登記法の改正が決まりました。電子政府化の一環としていよいよ権利証がこの世から消える日もそろそろです。

投稿者 harada : 12:00

2004年06月18日

毎度毎度の法人後見委員会です。

今日は例の法人後見委員会です。午後2時より午後8~10時まで打ち合わせです。とてもじゃないけど、更新無理です。また月曜日よろしくお願いします。

投稿者 harada : 12:00

2004年05月28日

メールのやり取り

昨日はネタがなかったので、パソコンの話でお茶を濁しましたが、今日もちょっとそれ系の話。
現在ほとんどのお客様とは、メールのやり取りができる状況です。書類の送付についても、速達やバイク便よりも早いので、押印の必要な書類はメールにて送ったりしています。お客の大半はワードを利用しているので、書類もワードで送ったりしています。
しかしワードだとお客の方で容易に変更できますので、困ったことになる時があります。お客さんが勝手にファイルを変更して、押印してくる場合です。そのまま印刷してもらえば、登記上何の問題もないのですが、「このくらいの些細な変更は大丈夫だろう。」と判断し、変更してしまうのです。
お客にとってあまり気にならない記載であっても、その記載の一文字一文字に意味がある場合が多く、変更されると登記できなくなる場合だってあります。送信する前でかなり内容をチェックしていますので、登記できない事は普通ありません。押印後の書類にまさか変更点があるなんて思いもしないので、そのまま法務局に提出するとアウト。「変更しちゃダメですよ。」といくら伝えても、「このくらいいいや。」と変更されるようです。
変更しにくいように、PDFで送るのも手ですけど、PDFだと送ったら送ったで、「やっぱりワードでも送って下さい。」とか言われてしまいそうです。でも将来的にはPDFでセキュリティかけて送信するのが一般的になりそうな気もします。
何かいい手があったら教えて下さい。

投稿者 harada : 12:00

2004年05月27日

久しぶりのセキュリティ対策

ちょっと谷間なのか、割りとゆっくり仕事させてもらってます。久しぶりにパソコンに手を入れました。
相変わらず、ウイルス(NETSKYが大半)が送られているので、まず使っているセキュリティ対策ソフトの最新版をアップデート。(これはマメにやっています。)そしてこれまた久しぶりにWindows Updateを実行。サボっていたので、結構大量のファイルをダウンロードしました。
また仕事用のメールソフトはOutlook Expressではないのですが(プライベート用がOutlook Express)、プレビュー感染したくないので、一応念の為にメッセージはテキスト形式で読み取ることにしました。
ついでに前回新しい仕事用のデータに古いデータを上書きしてしまった悪夢の再来とならないように、慎重にデータのバックアップを取りました。
最後にこれも久しぶりのデフラグ。こんな作業をのんびりとさせてもらってました。
定期的なメンテナンスは必要なのは良く理解してますが、あまり暇がないのでついつい放置してました。今後は商業登記のオンライン申請も始まりますから、各種の対策は怠り無くやっておきたいところです。
といいつつも、今回手を加えたのは、自分が使っているパソコンのみです。ネットワークに接続された他のパソコンは、相変わらず放置されたままです。まめに対応したいと思います。

投稿者 harada : 12:00

2004年05月26日

ちょっと刈上げ

先程散髪に行ってきました。ここんところ忙しくて時間がなかなか取れなかったので、ずいぶんと伸びており、思いきって「ちょっと刈上げ」スタイルにしてしまいました。小学生以来となるこのスタイル、これから暑くなるからいいか。と思って刈上げたのですが、鏡を見るとかなりの衝撃。昭和を超えて大正風になってしまいました(笑)。平成生まれの中学生が海外で主演男優賞を受賞しているという時代なのに、こっちは大正モダンの真っ只中です(笑)。
散髪と法律を結びつけるのは、非常に困難ですが、ちなみに嫌がる人の髪を無理やり切ると暴行罪が成立します。

前置きが長くなりました。昨日テレビで遺言の特集をやっていました。統計を見ると公正証書遺言を作成される方がかなり増えてきているようです。増えてきてはいるようですが、本来遺言を作成しなければならない人はまだまだいると思います。
「死ぬのはまだまだ先だから。」実際そうかもしれませんが、痴呆になっては遺言できなくなります。また高齢になると、複雑な遺言は作成しにくくなります。自分の思いどおりの遺言は、そういう意味では元気でしっかりしている時でないと作成できません。公正証書で遺言を作っても、いつでも作り直せます。残された家族がもめないためにも、遺言は早めに準備しましょう。

投稿者 harada : 12:00

2004年05月19日

人生相談

債務名義のつづきを書きたいところですが、司法書士会館で無料法律相談の相談員でちょっとクタクタです。有料の法律相談であれば、このような問題は無いのかもしれませんが、無料相談となるとなんでもかんでも、とりあえず相談してしまおう。と考えられる方が多いようで、法律相談というより、むしろ教会の牧師との相談、まさに人生相談のようになる方も多いようです。
私は「みのもんた」ではありませんから、この手の相談にはうまく対応しきれません(笑)。無料相談という事で、泣き寝入りしないように暖かい手を差し伸べることは必要だと思いますが、実際手におえないケースもいっぱいです。
与えられた3時間ずっと相談を受けていましたが、法律っぽい話はあまりしなかったような気がします。

債務名義はまた明日。

投稿者 harada : 12:00

2004年05月13日

すみませぬ。 

今日はこれから勉強会です。時間が来てしまったので、今日はちょっとお休みします。また明日宜しくお願いします。
明日午後は簡易裁判所に終日いますので、ご連絡はお早めにお願いします。

投稿者 harada : 12:00

2004年05月12日

架空請求にご注意!

今日は日経新聞に載っていた『架空請求』のお話。ある日突然「インターネットの有料アダルトサイトの利用料」などの架空請求書が送られ、その請求を迫るといった被害が拡大しているようです。
昔と違って国民のインターネットのアクセスは格段に増えてきていますので、「インターネットの有料アダルトサイトの利用料」との内容に、「もしかしたら、あの時に。。。」と心当たりがある分悩まれる方が多いようです。
全くの架空請求もありますし、実際にこのサイトは今だけ無料と説明し、無料のはずのアダルトサイトの利用料金が請求されることもあるようです。実際にこれらのサイトにアクセスしていると家族に知られたくないなどの理由で泣く泣く高額な請求金額(数十万円)を支払ったりしてしまった被害者も多いようです。
ほとんどの場合弁護士の名をかたり、「支払いが無い場合は、法的手段を取ります。」などの手紙を送っているようです。
もともと法的に相手方の主張が認められる訳がありませんから、いくら法的手段を取られたりしたとしても裁判で負けるはずがありません。それに請求書の送り主がわざわざリスクを犯して法廷に出るわけがありません。
加害者としては、これらの架空請求で支払ってくる被害者がいれば「ラッキー」なだけで、請求を完全に無視している人にしつこく支払いを迫るなどの手間をかけることもしません。
自衛手段としては、これらの架空請求に対しては「放っておく。」しかないですね。
今日これから、法律無料相談がありますが、「こんな請求書が来て困ってます。。。」みたいな方が来られないことを期待します。
皆さんも気を付けて下さい(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2004年05月06日

ゴールデンウィーク呆け

ゴールデンウィークは皆さんどうお過ごしになられましたか?私は中途半端に事務所に出てしまったりしてましたので、近場に軽く出かけて終了しました。東京は何日か雨に降られましたので、アウトドアでの活動はちょっと辛かったんじゃないでしょうか。
さて、日々のつらい日誌の更新をやらなくて済む貴重な日々も過ぎ去り、あっという間にゴールデンウィークも終ってしまいました(泣)。昨日の夜からブルー・マンデーならぬブルー・ゴールデンウィーク明けになっていました。
普段はあまり意識せず、日々淡々と業務をこなしていますが、仕事からしばらく遠ざかると淡々とやっていた業務のつらさが身にしみます。結構しんどい仕事してるんだなと再認識しました(笑)。こんな状態でしたから、しばらくはゴールデンウィーク呆けかな?と思っていましたが、午前中いきなりのアポですっかり元のモードになってしまいました。
元の戦闘モードになりましたので、夏休みまではなんとかなりそうです(笑)。

法律・業務には関係ない話で恐縮です。東京司法書士会港支部では、役員が持ち回りで支部だよりを発行しています。4月は私の担当だったのですが、まだ原稿を書き始めていません。(大丈夫??)日誌を書き慣れているから楽勝だろうという気もしますが、ちょっと勝手が違うので苦戦しています。支部特有のネタもなく、業務日誌のネタもなく、本来の業務とかけ離れたところでワードと格闘しています。

投稿者 harada : 12:00

2004年04月30日

日誌はお休みします

ゴールデン・ウィーク中につき、5月5日まで日誌はお休みします。6日には再開します。よい休暇をお過ごし下さい。

投稿者 harada : 12:00

2004年04月27日

ゴールデン・ウィーク

ご存知のとおり今年のゴールデン・ウィークは30日(金)を休むと7連休になります。実は密かに30日は、事務所をお休みにしようと思っていましたが、やっぱり無理無理。月末ですからね。29日は後輩の結婚式がありますし、ついでに1日は終日グループ研修もありますから、最大で休めて4連休です。こういう時期でないとやれないバック・オフィス系のお仕事を1・2日でもやると、ただの週末になってしまいます。ちなみに6日は朝一でアポが入ってます。
働くのは素敵なことですけど、しっかり休暇を取って心身ともにリフレッシュして次のお仕事の英気を養いたいですよね。
ほんと海外でも行ってのんびりしたいです。サラリーマン時代はちょこちょこ海外に行ってましたが、この業界に入ってからは渡航0です(涙)。黄熱病の予防接種の有効期限(10年)内である今年のうちにまたキリマンジャロにでも登りたいです。←大嘘です(笑)。あんなつらい休暇は過ごしたくありません。(キリマンジャロ登山日誌をまだお読みでない方は2003年5月23日から始まる業務日誌のバックナンバーをご覧下さい。)

実際ゴールデンウィークはどこに行っても人人人。ゆっくりとした休暇には程遠いです。どこぞの会社のように、盆正月以外にドカンとお休み取って、ビーチでノンビリ。いいなあ。。。この業界にいる限り無理ですかね。

投稿者 harada : 12:00

2004年04月15日

毎度毎度すみません。。。

今日は外出が多く、仕事がたまってます。今日の更新は、ちょっと無理です。
すみません。。。

投稿者 harada : 12:00

2004年04月14日

ADRってなに??

今日の日経にADR法案についての記事が載っておりました。
ADRとは一般の方には馴染みのない言葉だと思いますが、「裁判外紛争解決手続」のことです。裁判所ではなく、民間団体や行政機関が紛争の解決する方法です。今でも弁護士会や業界団体のものがありますが、法的効力が無いので、いまいち活用されていません。
このADR法案が通れば、これらの解決方法に法的な効力が与えられますので、迅速な紛争解決につながるはずです。簡単にいうと、裁判外で「あなたはこの人に今月中に100万円支払いなさいね。」といった仲裁内容に法的効力が与えられるようになる仕組みです。日経新聞によれば「医師や司法書士などの専門性を生かすことで、云々。」と書いてありましたが、法案が通ったら、また慣れない業務が広がるんですかね?
今やっている簡裁の訴訟代理人業務より(原告または被告のどちらかの味方)、登記の立会いなどに求められる中立性の延長にあるADRのほうが、案外司法書士向きな仕事になるかもしれませんね。

今日はこれからロイター時代のお隣のセクションの上司であったCさん達とお食事会です。Cさんは、昨日話題にでた国立の雄「東大」出身で、TOEICのスコアが975点の個性的なエリートです。しかし、あまりにもキャラが強いので色々な問題の多い方です。本人の了承を得られたら、、その諸問題について説明したいと思います。

投稿者 harada : 12:00

2004年04月12日

うちのお袋様が上京中

ちょっと大変だった登記が無事完了してホッと一息です。特別研修も前半が終り、こっちの負担も減りちょっとは楽になりました。あと負担といえば、この日誌ぐらいです(笑)。

今、うちのお袋様が上京しております。親孝行のつもりで、毎晩、彼女の晩酌につきあっています。以前「負の遺産」でご紹介したうちのひいじいちゃんの土地の件の話をしたところ、「やった方がいいけど、印鑑を集めるのが無理。」と複雑な人間関係を延々夜中まで説明されました。むしろ人的な交流のなくなる次の世代のほうが楽にまとまるかもしれません。
私より当然お袋のほうが人生長いですけど、長ければ長いほどやっぱり色々あるようです。晩酌の後半は、決まってこのあたりの愚痴になります。「あんたに、(論理的に)淡々と説明されても意味がない。」とか散々言われてます(苦)。このような人間関係は、別にうちに限ってのことではないと思いますので、全国各地で相続発生後、ガタガタやるんだろうなと身にしみて感じています。
ちょっと文章が短めですけど、お袋が明日には宮崎にお帰りになるので、早めに晩酌したいと思います。

投稿者 harada : 12:00

2004年04月09日

ドリフ世代

花見の時期が終ったと思ったら、またこの時期が来てしまいました。そう花粉症の季節です。うまく行けば今年は花粉症にならないかも。と淡い期待を持っておりましたが、目と鼻に同時に来ました。暫くつらい状態です。
季節の変わり目なのか、最近いろいろな著名人がお亡くなりになります。昔小さい頃は「誰々がお亡くなりになりました。」とニュースでやっていても「誰それ?」といったかんじでしたが、年を重ねるにつれ、お亡くなりになる方の大半が自分の良く知っている人になってしまいました。
ちょっと前になりますが、個人的にショックだったのは、やはり「いかりや長介さん」死亡のニュースでした。私は完璧にドリフ世代です。小学校1年生の頃は加藤茶のタブー(「ちょっとだけよ。」というやつ。)のモノマネは学校で下品だと禁止されたのを覚えています。人気もありましたが、反面その影響力や品の問題で、学校やPTAの反感を買い、親にも見るなと言われました。見るなと言われた「全員集合」見たさに、小学校たぶん3年生の頃に「家出」してしまったほどのドリフ好きです(笑)。最近発売になったDVDも買おうかと迷ってます。
そんな自分なので、長さん死亡はかなりショックではありました。
日々の業務では、○○○○の死亡により、相続が発生したとか、死亡による役員変更もやらなきゃね、とか「これ自殺だろうな。」とか淡々と作業を進めてはおりますが、ショックはショックでした。
以前お話した芸能人とは違い、私と長さんには何の接点もありません。接点があれば、長さんの相続登記ぐらいサービスでやってあげるところですけどね。(むしろ私にやらせて下さいですけど。)

長さんのご冥福をお祈りします。

投稿者 harada : 12:00

2004年04月02日

ホームレス2

おとといのつづきです。
朝からそんな行動を取らざるを得ないホームレス生活者がホームレス生活者になってしまったの背景には何があるのでしょうか?
その殆どが借金苦だと言われています。借金苦から逃れる道として自己破産という手があります。徳政令のように借金がチャラになりますので、この道を選択する人が増えています。自己破産すれば、自分の借金はチャラになりますが、保証人の保証債務はチャラになりません。通常は、親兄弟・親戚・恩師・友達などに保証人になってもらっていますので、これらの方々に多大な迷惑をかけてしまう事になります。場合によっては、これらの保証人まで破産させてしまう事もありえます。保証人になったばっかりに、自宅を手放し、自己破産。当然主債務者を恨みに思うでしょう。主債務者の中には、平然とその恨みを受けとめて生活できる人もいるようですが、その恨みに耐えられずに行方不明→ホームレスとなってしまう人がいても仕方ない気がします。それ以前に自己破産すらしないで夜逃げしている場合も多いと思います。
また、7年間行方不明だと失踪宣告(民30条)すれば、死亡したことになります。その結果、保険をかけていれば保険金も入ります。また自分の債務も10年間で時効消滅します。このあたりの法知識が無いため、永遠にホームレス生活を続けている人がいるようです。我々に相談できれば、そんな生活から逃れられるかもしれません。そんなホームレス生活者など生活困窮者への法的支援を行っている司法書士の団体があります。「こんな日が来るのを待っていたんだ。」と涙ながらに相談する人もいるようです。
私のタバコを吸ったあの人が私に相談して涙する。そんな日が来るかもしれませんね(笑)。

追伸
グループ研修のチューターを甘くみてました。受講生より勉強しないと、教えられません。昨日引越しもしたのに、片付ける暇なしです(苦)。

投稿者 harada : 12:00

2004年03月31日

ホームレス

東京は昨日雨が降りました。時間によっては、結構な雨量だったので、これはもう桜は散ってしまったかな。と思っていましたが、今日外出先のあちこちで見事な桜を見ることができました。新入社員時代に朝から花見のスペースを確保するお仕事をやらされていたのを思い出しました。最近では、ホームレス生活者が場所を確保し、そのスペースの使用権を販売しているそうです。いい時代なのか悪い時代なのか?
ホームレス生活者の話題になってしまったので、最近遭遇した「悲しいとき」を感じたことでも書きます。

先日の朝、雨が降っていました。バス停でバスを待っている間タバコを吸っていました。すぐにバスが来たので、バス停に置いてある灰皿に吸殻を投げ込みました。灰皿の中には、雨がたまっていたので、すぐに火も消えるだろうと、思った瞬間、横からものすごい勢いでホームレス生活者が飛び出てきました。雨には濡れていましたが、まだ火のついているタバコを灰皿の中から取り出すと、うまそうにタバコを吸い始めました。一瞬の出来事でしたが、ホームレス生活者と間接キスした結果になりました。淡い初恋の間接キスとは、程遠い結末に、朝から思いっきり悲しくなってしまいました(泣)。
これだけでは、単なる笑い話なので、明日はホームレス生活者を取り巻く法律関係についてお話します。
つづく。

投稿者 harada : 12:00

2004年03月29日

ネタ募集中です

先日の日誌は、疲労がピークの状態で書いたものです。読まれても意味不明だったと思います。失礼しました。

とうとう第3回特別研修が始まりました。明日からグループ研修です。グループ研修の会場を手配するのが面倒だったので、結局うちの事務所でやることにしました。うちの事務所には黒板がなかったので、今回大きいホワイト・ボードを購入しました。(実はもともと欲しかった。)実物が今日搬送されましたが、正直デカ過ぎです。。。
チューターにはグループ研修の虎の巻が配られています。それを利用すれば簡単と本会からは説明を受けましたが、私が研修を受けたのは、1年前ぐらい前のことです。正直忘れてます(笑)。しかし、うちのグループは全員合格を目指してますので、ちゃんと予習はしておこうと思います(偉)。
これから約2ヶ月間は平常業務+チューターです。日誌の更新も大変です。(そういえば、去年はこの期間中『キリマンジェロ登頂日誌』でしたね(笑)。)
今回も長編のネタがあると楽なんですけどね。長編のネタではないにしても、ネタ募集中です。「これってどういう事?」とか「こんなケースで困ってる。」等ありましたら、メール下さい。無料でお答えします。但し、質問は日誌で公開させて頂きます。(←せこい?)

投稿者 harada : 12:00

2004年03月25日

す、すみませぬ。。。

あまりにも忙しくて今日更新は無理です。すみません。

投稿者 harada : 12:00

2004年03月23日

少額裁判サポートセンター法律相談員

また今日も9時過ぎてしまいました。今日は来客が多く、何一つ書類を作ることなく終ってしまいました。期末はシンドイです(苦)。でも明日やれることは明日やります(笑)。

さて、今日は司法書士会の無料夜間法律相談に行ってきました。司法書士会館の中にある相談ブースで、一人30分単位で3名ほどのお相手をします。一般の相談される方は、事前にアポを取ってきた方々です。我々司法書士と一般の方と区別ができるように、「少額裁判サポートセンター法律相談員」と記載された名札をスーツの胸に着けて、いざ、相談開始です。
今日は、裁判の担当でした。まさしく簡裁特有の典型事例が多く、それなりに無難にこなしてきました。相談される方も、事前にインターネットや本で勉強してこられる場合が多く、親切に対応してあげなくてはいけない気分になります。一人30分の時間だけでは、説明が足りないかんじもしてしまいますが、次の方が待っていらっしゃるので、中々うまく行きません。焦りながら相談を受けていますので、あっという間に相談終了です。

書士会館を出て、帰路の途中「九州じゃんがららーめん」の看板が目に止まりました。8時過ぎてお腹が減っていたので、すぐ行列に並びました。ここ二日ほど冷えこんでいますので、外で並ぶのは厳しい状況ですが、コートを着ているのでなんとか耐えました。20分ほど待ってやっと順番です。おいしく頂いてきました。
明日やれることは明日といっても、業務日誌は書かなければなりません。一旦事務所に戻ってきました(偉)。
と、ここまでは良かったのですが、事務所でコートを脱ぐと、胸には「少額裁判サポートセンター法律相談員」の名札。ラーメンを食べている間、近くの人たちがチラチラこちらを見ているのが気になったのですが、そりゃそうです。ラーメン屋に「少額裁判サポートセンター法律相談員」はあまりにも不似合いです(笑)。「あちゃー、やっちまった。」と思いましたが、いい日誌の小ネタの発見にちょっと満足です(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2004年03月19日

同窓会です。。。

想像とおりの展開ですが、忙しくて今日の日誌の更新はできませんでした。すみません。
またよろしくです。

投稿者 harada : 12:00

2004年03月15日

たまには愚痴ってみました。

3月になったのに、まだまだ寒いと思っておりましたが、3月も中旬になり、ようやく春めいてきました。そろそろ花見のシーズンですね。
先般お話した通り、第3回の特別研修のチューターをやる事になりました。明日説明会があり、4月から本格的に始まります。1回目よりもスケジュールに余裕がありますので、土日・休日にグループ研修をやれば、平日はやらなくて済みそうです。とはいえ、多少は日誌の更新に支障がでるかもしれませんが、その場合はご了承願いたいと思います。

今日は、ちょっと愚痴っぽい話。
インターネットや司法書士会を通じて、うちの事務所を知り、ご相談される方がいらっしゃいます。電話でのご相談が多いのですが、慣れた分野の質問には、すぐその場で即答しています。質問によっては、すぐに問題が解決してしまう場合もあります。ものの数分ですから、相手も、まさか相談料が発生するとも思いませんし、こちらも請求するつもりはありません。あまりにあっけなく解決すると、それ程感謝される事もありません。それに感謝して欲しいとも思いません。
しかし、(ここから愚痴っぽくなります。)相談の中身によっては、たまたまうちの事務所で似たような案件を最近処理していたり、慣れている分野だからこその質問に対する即答であって、他の事務所では、調べないとわからない質問かもしれません。広い分野で即答できればできる程、業務に精通しているのです。即答できる自分になるために、多くの時間を費やし、費用もかけているのです。この点をご理解頂きたい。(←かなり愚痴ってます(笑)。)
とはいえ、基本的にはお人好しですから、どしどし質問して下さい。貴方の質問で、私はさらに成長し、業務に精通していくのです。ですから質問大歓迎です(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2004年03月11日

すみませぬ。

今日は、先日お話した法人後見委員会です。2時開始・10時終了なので、今日の日誌は勘弁して下さい。

投稿者 harada : 12:00

2004年03月04日

同性愛者同志の結婚

アメリカの大統領選挙で「同性愛者同志の結婚」が話題になっているようです。アメリカではカルフォルニア州でこの「同性愛者同志の結婚」が認められています。日本はどうかというと、ご存知の通り認められていません。
しかしながら、これらの同性愛者は日本にいないかというと当然います。東京では新宿二丁目に行くと大勢います。(まだ怖くて行った事はありません(笑)。)これらの人々の中には、もし法が許せば、結婚したいと考えている方もいっぱいいると思います。もちろん愛しているから結婚したいという部分もあると思いますが、結婚する事によって老後の心配や相続の問題を多少なりとも解消したいという部分もあると思います。
現行日本では、当然認められていませんから、色んな手法でこれらの不安を解消するしかないようです。例えば、それらの対応策としては、遺言が考えられます。具体的には負担付遺贈です。(例:「遺言者○○○○は××××に全財産を遺贈する。ただし~~~をする事。」)この負担付遺贈を利用すれば、ある程度の問題は解決すると思います。さらに、より効果的なのが養子縁組です。養子縁組は養親が20歳に達していれば、する事ができます。(民792)年長者を養子にはできませんから(民793)、年上が養親となります。養子縁組をすれば、文字どおり『入籍』できます(笑)。養親の苗字を名乗れますし、相互に相続もできます。また当然扶養義務も発生してきますから、相当効果抜群です。実際に縁組されているケースは多いみたいです。
しかし、もしも同性間の結婚が日本でも認められるようになったら、思わぬ落とし穴があります。一旦養子縁組したお二人が、いざ結婚しようとしても、たとえ養子縁組を解消(離縁)したとしても、養親・養子間では結婚できません。(民736)
縁組は慎重に(笑)!

投稿者 harada : 12:00

2004年02月26日

同窓会も法人化?

昨日は同窓会出席のため、日誌の更新ができず、すみませんでした。「同窓会だったんだから、大目にみて下さい。」と言いたいところなんですが、実は高校の頃の同窓会といっても、我々の同窓会は各地で年10回以上開催されています(笑)。数十年に一度行われるような同窓会とは違いますので、とてもお気軽なものです。

せっかく同窓会の話になりましたので、今日はこの同窓会について。
同窓会といっても高校のクラスが一緒だったメンバーによる同窓会と早稲田大学などのマンモス大学全体の同窓会(早稲田だと「稲門会」)とは規模が違います。規模が大きくなればなるほど、事務所を設けたり、事務員を雇ったり、かかる経費も高額になってきます。ちょっと前までは、この同窓会には法人格が認められていませんでした。同窓会は営利を目的としていませんから、株式会社のような会社組織にはできません。また公益性もないので、財団法人や社団法人といった法人格も認められません。
法人格が認められていないので、事務所になるべき不動産を購入しても、その所有者は○○○○同窓会ではなく、その同窓会の代表者の個人や同窓会メンバー全員の共有となっていました。この状態で代表者などが死亡してしまったりすると大変なことになってしまいます。
ところが、平成14年4月1日に中間法人法が施行され、営利目的でもなく、公益性がなくてもその団体に法人格が認められるようになりました。任意団体であった同窓会も「有限責任中間法人○○○○同窓会」という法人を作れるようになりました。最近少しずつではありますが、この中間法人も増えてきました。
とはいえ株式会社のように課税されるので(最低でも年均等割りの7万円)、例え私が無料で設立手続をやるといっても、私の高校の同窓会は、法人化されないと思います(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2004年02月25日

ごめんなさい

今日は外出と面談で1日が終ってしまいました。地味なデスクワークが出来なかったので、本来は残業すべきところですが、こういう日に限って高校の同窓会があります。しかも既に同級生が事務所まで迎えに来ています。
そんな訳で今日はここらで失礼します。明日よろしくです。

投稿者 harada : 12:00

2004年02月18日

色々すみません。。。

今日はうちの事務所のサーバーがダウンしました。ご迷惑をおかけしました。
あるサーバー・レンタルの業者のものを利用しているのですが、今まで数年間無事故だったので、すっかり安心をしておりました。午前中には復旧したのですが、メールは読めないし散々でした。

今日はこれから、東京司法書士会港支部主催の無料相談会があります。すみません、今日はこれで失礼します。

投稿者 harada : 12:00

2004年02月06日

外出

事務所にいる事が多い私ですが、最近外出が多いです。このちょっとした外出の時間に外国人が相談に来られたりしたようです。(実際は日本語がペラペラの方でしたが(笑)。)
たまの外出もいい気分転換になりますが、外出の間、私のカバンの中には権利証など大切な書類が入っていることが多く、ぼーっと電車に乗るわけにもいきません。絶えず微妙に緊張感を持ったままの状態ですから、完全に気分転換にもなりません。無事に事務所に戻って、やっと一服するかんじです。

今日これから、港支部の役員会があります。(正確にはもう始まってます(泣)。)時間がなくて申し訳ないです。来週は内容のある日誌にします。。。

投稿者 harada : 12:00

2004年02月03日

自己破産件数24万件

今日は節分。中学か高校生の頃、学校の先生に全力で豆をぶつけたりしてましたが、ずいぶん昔の話になってしまいました。
さて今日のネタも新聞から。2003年の個人の自己破産件数が24万件となり、昨年より12%も増えたようです。長引く不況の影響もあると思いますが、ずいぶん増えた印象を受けます。。しかし、経済的理由により、自殺しようとしていた人が自己破産で、多重債務の苦しみから逃れられるとすれば、この24万件という数字には意味があるのかもしれません。
街頭無料相談会や司法書士会での無料相談にこれらの多重債務者の方が来られる事も多くなりました。選択肢が自殺しかないと思いこんでいた方が、自己破産などの別の選択肢を知ることはいい事だと思います。もちろん貸した金を返すのは当たり前なのかもしれませんが。
皆さんの多くは住宅購入のために数千万円のローンを組まれていると思います。でも皆さんが無事に返済を続けられるのは、金利が低いからです。「トゴ」(10日で5割)などのヤミ金融は年利が1000%を超えますから、こんなのは論外ですけど、(あの『ミナミの帝王』ですら「トイチ」(笑))コマーシャルを頻繁に流している大手の消費者金融は年利28%ぐらいです。(出資法では29.2%までOK。)気軽なかんじのする消費者金融から、もし500万円とか借りてしまうと、利息は年間140万円。利息だけで月に12万円弱になってしまいます。もちろんこれだけでは元本は減りませんから、あっという間に火だるまです。大手の消費者金融でもこの金利です。ご利用は計画的に(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2004年01月28日

ヤフーにサイト登録

ようやくこのHPもヤフーにサイト登録されました。一応「司法書士原田事務所」「原田事務所」「司法書士 港区」「司法書士 東京」で検索するとトップに出てくるようになりました。なぜか「麻布十番」でも中ぐらいに出てきます(笑)。
今までみたいに「司法書士 キリマンジャロ」のような無謀な検索キーを入れなくても、「ヤフーで『原田事務所』で検索すればすぐ出てきます。」と言えば済むので、お友達やお客様にアドレスを教えるのが楽になりました。登録にご協力頂いたヤフーのサーファーの皆さんありがとうございました。少しでも今後アクセスが増えてくれればいいのですけどね。

話は全然違いますけど、最近また危険度の非常に高いウイルス「W32.Novarg.A@mm」の感染が、急速に拡大しているようです。今朝、プライベート用のメールをチェックしたところ、怪しいメールがいくつか紛れ込んでいました。勘弁してもらいたいです(泣)。今後法改正で司法書士業務がオンライン化されて行きますが、この辺りの対応も万全を期したいところです。
朝怪しいメールと格闘していた時に、「大急ぎで控訴状を作って下さい。」という話がありました。このあたりのお話はまた後日。

投稿者 harada : 12:00

2004年01月16日

すみませぬ。

3時に開始されている新年賀詞交歓会にでなくてはいけません。ちなみに今3時45分(泣)。時間あったら、アップします。すみません。

投稿者 harada : 12:00

2004年01月15日

成人の日

1月15日といえば、成人の日というイメージがなんですけど、皆さんはどうでしょうか?そのうちこのイメージを持ってるとオヤジと呼ばれるんでしょうね。ところで、毎年毎年いろいろやらかしてくれる新成人ですが、今日はこの成人についてのお話。
民法では、成人のことを成年と呼びます。未成年の反対語ですね。成年にならないと、法律行為をするのに、法廷代理人(通常は父母)の同意が必要になります。化粧品などのキャッチセールスで未成年が狙われないのは、このためです。実務でもたまに登場するこの未成年ですが、いろいろ制約が多くて大変です。

【登記一口メモ】
「民法第3条 満二十年ヲ以テ成年トス」
3条に定められていますので、民法の勉強を始めると初っ端で出会う条文です。

それではいつ成年になるんでしょう?一般の人からは「20歳の誕生日を迎えた時に決まってるじゃん!」と指摘されそうですが、実際その通りです。昭和40年8月9日の私は昭和60年8月9日で成年になります。当たり前ですね。
しかし中途半端に民法の勉強をしていると初日不算入の原則(民140条)を考えてしまって間違えてしまいそうです。この場合「年齢計算に関する法律」で計算します。
また未成年でも結婚すると成年に達したものとみなされるので(成年擬制(民753条))、親の同意なく法律行為ができます。でも民法の世界だけのお話なので、成年擬制が働いたとしても、酒・タバコは20歳になってからです。これも当たり前っていえば当たり前ですね。なんか今日は当たり前の結論の多いお話でした(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2004年01月08日

時効

この日誌の日々のタイトルは、あまり深く考えずに適当に決めています。でもさすがにおとといのタイトル「フォーク対策」は、「内容とほとんど関係ないじゃん!」とさる方にご指摘を受けました。ご指摘のとおりです(汗)。これから、ちょっとは真面目にタイトル考えます。
さて今日は「時効」についての質問があったので、時効のお話。時効というと一般の方には民事の時効より、刑事事件の時効のほうが馴染みがあるんではないでしょうか。3億円事件の犯人の時効が完成したとか、時効完成間際に福田和子が逮捕されたとかは良くご存知だと思います。
民事の世界にも時効はあります。身近なところでは、飲み屋の支払いは1年で短期消滅時効にかかります。(民法第174条)飲み屋でツケで飲んでも、1年間たてば(時効中断がなければ)、その支払いを免れる事ができます。(あんまり悪用しないで下さいね(笑)。)

こういった時効の他に「時効取得」というのがあります。
【登記一口メモ】
民法第162条 20年間所有ノ意思ヲ以テ平穏且公然ニ他人ノ物ヲ占有シタル者ハ其所有権ヲ取得ス
2 10年間所有ノ意思ヲ以テ平穏且公然ニ他人ノ不動産ヲ占有シタル者カ其占有ノ始善意ニシテ且過失ナカリシトキハ其不動産ノ所有権ヲ取得ス

つまり他人の土地でも所有の意思をもって20年間占有するとその土地の所有権を取得できる場合があるのです。自分の所有権を証明できない場合などに訴訟でこの「取得時効」が持ち出されたりします。こんなんで不動産をゲットできればラッキーですね(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2004年01月05日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。年賀状を下さった皆様、ありがとうございました。
今年最初、久しぶりの業務日誌です。懲りずにまたお付き合い下さい。

一応今日から仕事始めです。法務局と近隣の先輩司法書士の先生のところへご挨拶してきました。(←お客様の所に行きなさい。という話もありますが(笑)。)年明けそうそうに登記のお仕事は少ないのか法務局も閑散としてました。法務局の所長とは、平成17年の商法大改正の話などをしてきました。(最低資本金の撤廃、類似商号規制の廃止など)基本的にこの話で盛り上がる事はないのですが(苦笑)。

今年はオンライン申請など司法書士を取り巻く環境が激変していく年になると思いますが、なんとかそのビッグ・ウェイブを乗り越えて行きたいと思っております。『笑える&為になる』日誌になるよう努力していきますので、今年も宜しくお願いします。

投稿者 harada : 12:00

2003年12月26日

良いお年を!

とうとう今年最後の日誌となりました。司法書士のホームページは、万人がアクセスし易い構成となっているものが少なく、また頻繁に更新する情報もあまり多いとはいえません。そこで他の司法書士のホームページとの差別化という意味もあり、今年3月に禁断の業務日誌の分野に手を出してしまいました。はずみで始めてしまったこの企画ではありますが、特別研修や忘年会など更新の難しい時期をなんとか乗り越え、無事今日を迎えました。業務日誌も守秘義務などの諸問題をかかえ徐々に『業務日誌っぽいコラム』へと変化してきましたが、今後とも宜しくお願いします。

さて、今日は無事今年申請すべき案件を全て処理し、法務局へのご挨拶もできました。一日中バタバタしている中、ちょっといい話がありました。先日成年後見の面談に来られた方からのお話です。面談では、「自分の親族に後見人を付け、その親族の身の回りの事すべてをあなた方職業後見人にお任せするという方向で行きたい。自分自身高齢であるし、同居の家族の反対などもあるから、出来るだけこの件に関与せずに処理したい。」とおっしゃっていました。私はずいぶん身勝手な言い分だなと思っていましたが、諸事情からそうなるのも仕方ないのかなと寂しく感じていました。しかし、今日改めて「前回のお話は止めにします。自分自身高齢で、いつまで対応できるかわかりませんが、私が責任もって後見人となります。なんだかんだ言っても血の繋がった肉親だから。」とお答えがありました。遺産争いなどのゴタゴタの話の多い1年でしたが、最後に人間の暖かさを再確認できて良かったです。

ちょっとしんみりする、らしくない話をしてしまいましたが、結局今日の最後の最後にやった仕事は、「貸した金払わんかい!」という俗っぽい裁判事務でした(笑)。

今年1年飽きもせず、日々このページへアクセスして頂いた皆さんに感謝します。来年は1月5日から再開します。それでは皆さん良いお年を!

投稿者 harada : 12:00

2003年12月25日

ちょっとお疲れモードです。

贈与契約書にサインする事のないクリスマス・イブを送られましたか(笑)?私は、家で地味に過ごさせて頂きました。
営業日も残すところ明日のみとなりました。クリスマス一色の世間も明日からそろそろ年末モードです。年内申請の案件の処理もなんとかメドがたち、ホッとしています。お昼ぐらいには、落ち着きそう(?)なので、港支部長と法務局に年末のご挨拶に行けそうです。
ちょっと短いですが、今日は勘弁して下さい。家に直帰します。

投稿者 harada : 12:00

2003年12月24日

クリスマス・イブ

クリスマス・イブです。出来るだけ多くの方にこの司法書士業務日誌っぽいコラムを読んで頂こうと思ってますが、今日この聖なる夜に独身の方がこのコラムを読まれるのは如何なものか?と思っています(笑)。もしアクセスされた独身の方がいらっしゃったら、その方にも幸せがありますようお祈りします。

さてクリスマスといえば、プレゼントがつきものですが、今日はそのプレゼントのお話。こうしている間にも世間では、恋人同士がプレゼントの交換をしていたりする訳ですが、このプレゼント、法律の上では「財産を無償で与える契約(贈与契約)」になります。契約ですから、当事者の片方が「これ、ただであげるよ。」と言って、もう片方が「もらうよ。」と合意さえできれば、契約は成立します。口約束でいいんです。
『第549条 贈与ハ当事者ノ一方カ自己ノ財産ヲ無償ニテ相手方ニ与フル意思ヲ表示シ相手方カ受諾ヲ為スニ因リテ其効力ヲ生ス』
ところが次の条文にはこう書いてあります。
『第550条 書面ニ依ラサル贈与ハ各当事者之ヲ取消スコトヲ得』
つまり口約束の贈与は「あれナシね。」と撤回できる事になっています。恋人にせがまれて高いブランドもののバックをプレゼントしなければいけなくなっていても、契約書(あるいは一筆)がなければ、「ボーナス少なかったし、今年はナシね。」もいいんです。(でもその後の二人の関係には責任持てませんが(笑)。)
さらにこの条文には但書きがあります。『但履行ノ終ハリタル部分ニ付テハ此限ニ在ラス』
つまり口約束でも、いったんあげちゃうと、二人の関係がおかしくなったからといって、「やっぱり、あれ返して。」とは言えなくなるんです。

「クリスマス・イブに贈与契約書に署名押印しちゃった。」なんて悲しい人が回りにいなければいいですね(笑)。
I wish you a Merry Christmas!

投稿者 harada : 12:00

2003年12月22日

今年最後の1週間

いよいよ今年最後の1週間(営業ベースで)になりました。忘年会は先週がピークのようで、どこもかしこも混んでいました。しかし今週はクリスマスなどの家庭中心の行事にゆっくりと参加される方も多いと思います。
事務所の仕事のほうはというと、「どうしても年内に登記申請を!」に対応すべくパタパタとやっています。パタパタでなんとか終ればいいのですが、24、25日は相当忙しくなりそうです。(場合によっては、我が家のサンタは事務所に泊まりかも(笑)。)
こうしてパタパタしながらも、年賀状の準備はだいたい終りました。といっても今年は業者に印刷を頼んでおいたので、去年のように30日に事務所で地味に印刷しなくて済みそうです。平穏な年末年始を過ごすためには、もう一仕事頑張らなくてはいけないようです。

ちなみに、26日の仕事納めの日には港支部長と港出張所にご挨拶です。なんとか時間が作れるといいのですが。。。

投稿者 harada : 12:00

2003年12月17日

ごめんなさい

事務所の忘年会がスタートしてしまいました。
明日朝余裕あったら、アップします。
2日連続すみません。

投稿者 harada : 12:00

2003年12月16日

お通夜

本日これから、お通夜に出席しなければなりません。失礼します。

投稿者 harada : 12:00

2003年12月09日

全国から

この時期、東京では夕方5時になると辺りはもう真っ暗です。はるばる九州からいらしたお客様が「やっぱり、東京は暗くなるのが早いですね。」とおっしゃってました。九州からのお客様だけではなく、仙台からいらっしゃったお客様もいたりと、全国を相手に商売してる気になります。
遠方からのお客様はうちの事務所に来所後、すぐにお帰りになるようですが、せめて六本木ヒルズでも見物する時間があればいいのになあと思います。六本木ヒルズは、今クリスマス仕様で、イルミネーションがとてもきれいです。お時間が許せば、事務所の帰りにでも六本木ヒルズに寄ってみて下さい。(実は私自身まだ六本木ヒルズに行ってません(笑)。)
さて、ちょっと仕事の状況。時期が時期なので、多少覚悟はしていたのですが、「なんとしても年内に登記を完了したい。」という至急案件が多くなり、パタパタしています。そしてこの時期を過ぎると「なんとしても年内に登記申請したい。」という至急案件が来週あたり出てきそうです。冬休みまで、まだまだです。

多少業務内容に触れたいと思いましたが、今日は司法書士会港支部の役員会です。このへんで失礼します。

投稿者 harada : 12:00

2003年12月04日

見積もり

昨日は失礼しました。文章を推敲する間もなく外出してしまいました。(でも普段推敲してても大した事ないです。)
今日は接客と電話の応対に追われ、1日かけて見積もりを1本作成するだけで終ってしまいました。見積もりと言っても複雑なケースは登録免許税の計算だけでも大変ですし(一桁間違えるとシャレにならない。)、交通費も遠距離で間違えると悲しい事になります。
最近東北新幹線が云々と先月お伝えしたと思いますが、あの中の請求書で交通費片道分しか入れてなくて、結局自己負担してしまったのがあります。気づいた時には後の祭でした。異常に安い交通費に問い合わせがあれば良かったんですけどね。(せめて近隣都道府県なら(泣)。。。)
見積もりといえば、今日登録免許税が高額の案件があり、うちが見積もりを提出するよりも先に登録免許税だけ振り込みがあったんですけど、担当の方が勘違いされて実際より多く振込まれてました。見積もりはちゃんと出しますから、振込みは待ってて下さい(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2003年12月01日

今月のシフト

とうとう12月になりました。日誌は10ヶ月目。ネタがないのに良く続いてると我ながら感心してます。
ネタ不足の今日は無料相談会のお話。司法書士会では毎週火・水・木・土曜に無料の法律相談をやっています。今日は月の初めですから、今月のシフトが発表になります。簡裁の代理権をもっている先生はまだ少ないので、私は裁判事務のシフトかな?と思って見ると「12月13日(土)成年後見担当」としてシフトが組まれてました。別にこれ自体どうこう言う訳ではありませんが、ちょうどこの日成年後見の研修も予定されておりました。裁判所の後見人名簿に継続して登載する場合には、指定された研修を受けなければなりません。私も来年3月に名簿の更新がありますので、この日の研修を申し込んでおりました。
ちょうど相談員のシフトと研修の時間も重なっており、シフトの方を優先せざるを得ません。
成年後見の研修を受けなければならないような人間が成年後見の相談員をやるというのも変な話ですが、致し方ありません。こうして12月の土日も予定が埋まっていきます。『師走』っぽくなってきました。

投稿者 harada : 12:00

2003年11月28日

司法書士報酬

やっぱり月末はしんどいです。例によって債権譲渡の日でもありましたが、午前中立会いやってきました。債権額が大きかったので、印紙売りのおばちゃん的にはホクホクですが、登記する私的にはビクビクです。申請書は債権額が一桁多いだけなので、通常のものと大して差がありません。債権額が一桁多いだけで、司法書士報酬がこんなに高いの?と思われたりしますが、リスクも一桁多くなりますので勘弁してもらいたい所です(笑)。今回も関係者が多かったので、持って行った名刺が無くなってしまいました。
今日ちょっとお客さんに聞かれたのですが、司法書士報酬は今事務所によって違います。昔は司法書士報酬額基準というものがあり、一律に決められていたのですが、今年の1月1日にこの基準が廃止されました。(公正取引の問題があったそうです。)ただその基準が廃止されましたが、以前の基準を参考にはしている事務所は多いようです。実際問題として、報酬は決められているほうが見積もりは出しやすいです。(私は太っ腹なので(実物も(汗)。)ついついオマケしてしまいますから(笑)。)

いよいよ月曜日で師走に突入です。徐々にスケジュール帳に「忘年会」の文字が増えてきました。若かった頃と比べると、連日飲むのが苦しくなってきました。体調を崩さないように来月を乗り切りたいもんです。

投稿者 harada : 12:00

2003年11月17日

同期と飲み会

また風邪に悩まされています。前回の風邪がしっかり完治してなかったようです。鼻水が止まりません。
こんな状況ではありますが、明日久しぶりに司法書士の同期と飲み会があり、参加しようと思ってます。合格したばかりの頃は、お互いの知的水準がほぼ同じだった(?)のですが、それぞれ得意にしている分野もだいぶ違ってきましたので、それぞれの実務の話には興味があります。(飲み会でずっと実務の話にもならないと思いますが(笑)。)
こんな時に特に参考になるのが、失敗談です。「司法書士ならほぼ全員がAという判断を下すであろう案件なのに、実際の法務局の運用はBである。」といったようなケースなどです。皆が罠にはまりそうな事案をそれぞれが出し合うと、そこそこのボリュームになります。ちょっとでも話題に出ていれば、実務で同じような案件に出くわしても失敗しないで済むので大変参考になります。こんな失敗談も同期だからできる訳で、実際に参考となる失敗談があってもベテランの先生は絶対に公表しないでしょう(笑)。
これをお読みになっている先生で公表してもいい失敗談があれば、是非お聞かせ下さい。

投稿者 harada : 12:00

Qちゃん頑張れ!

月曜日です。また一週間が始まります。土日のお休みは2日連続して、日誌の更新をしなくて良いので気が楽なんですが、また平日が来てしまいました。
この日誌はまず、ワードで仕上げてから、日誌の入力エリアにコピーペーストして更新しています。日誌を書き溜めたワードのページ数を見ると、もうじき100ページになります。日々ネタがない、ネタがないとぶつぶつ言いながら日誌を書いていますが、結構なボリュームになってきました。(かなり頑張ってますよね??)
日誌のテーマが何でも良いというのなら、「昨日のQちゃんは残念だったねえ。オリンピック出れるのかねえ?」なんて内容で書き始め、「実は中学校の頃、駅伝部だったんです。云々。」とか「Qちゃんは今東京-宮崎間を飛んでいるスカイネットアジアに所属してるんだよ。私の実家は宮崎なので、この航空会社を利用したことあるよ。云々。」とお気楽なものですが、一応『業務日誌』という名のコラム?なので、Qちゃんネタを扱うのであれば、なんとか力技でQちゃんネタを司法書士業務に絡めなくてはいけません。かなり考えたんですが、Qちゃんと司法書士業務の接点は見つかりませんでした(笑)。
とここまででだいぶ行数が稼げてしまいました。マラソンの練習もこの日誌も「継続は力なり。」ってオチで今日のところはご勘弁下さい。

P.S.
昨日の日経に成年後見に関する記事があり、リーガルサポートの理事の松井先生が写真付きで出ていました。ご興味ある方は読んで下さい。

投稿者 harada : 12:00

2003年11月01日

失礼しました

事情により、金曜日に日誌をアップできませんでした。
失礼しました。

投稿者 harada : 12:00

2003年10月30日

販売心理学 やっと完結

4類型の話が長引きましたので、話を元に戻します。
研修では営業の1時間でどれだけの成果が上げられるか、(自分の目標とする年収を1時間あたりいくらという数字を出し)今やっている事は自分の目標を達成するに値するかを意識しなさいと教えていました。
相性の悪い相手の処理については、相性の悪い相手先に時間を費やすのは無駄なので、その場合は他の営業マンに担当を替えてもらいなさい。その分空いた時間で他社を回りなさいというドラスティックなものでした。ほとんどの場合この担当替えでなんとかなります。と説明していました。この欧米式のやり方には賛否あると思いますが、ある意味では正解な部分もあると思います。(ただこういう相手先がいっぱいいるのではお話になりませんけど。)
担当者が複数いる会社ではこの方法も取れますが、うちの事務所のお客様窓口は全て私がやっていますので、「担当替わります。」という選択肢がありません。時間がかかろうが、ストレスをかかえようが私がやらざるを得ません。
こんな状況になると結局飲みに行こうかとなってしまう訳です(笑)。

ストレスに弱いと言い訳しながら、飲みに行く事になったりしてますが、本当はただ自分に弱いだけのようです(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2003年10月29日

販売心理学 その3

相手の行動・決断力がファーストで、相手の人に対する対応がクローズハートの場合は、その担当者とちゃんと話ができるところまで持っていけるかどうかが鍵を握ります。相手のニーズに合った商品を提供できれば、案外契約成立も早いようです。世間話もせず、いきなり本題に入った方がいい場合もありです。営業マンの多くが多少のストレスを感じながら仕事する事になりますが、契約成立まで時間がかかりません。このエリアのお客を数多く開拓した営業マンが結局はトップセールスになります。

最後に相手の行動・決断力がスローで、相手の人に対する対応がクローズハートの場合、営業マンが最もてこずるのはこの類型で、担当者を替えようがビクともしない場合があります。(講義では、これも全体の0.2%と説明していました。千件に2件の割合です。)ごく稀に担当替えで解決する時がありますが、むしろ相手先の担当者が替わるのを待ってた方が早いなんて事もあります(笑)。
実際の研修では、取引先を4パターンに分類するテクニックの詳細の説明もありましたが、そこを説明してしまうと、業務日誌からかけ離れてしまうので止めておきます(笑)。
また営業マン自身を4パターンに分類していく研修内容もありました。
性格が地味でおとなしい人より、性格が陽気な人の方が営業に向いてそうな気もしますが、自分が陽気な場合(自分自身がオープンハートであると)、相手もオープンハートであるとの錯覚を起こしてしまいクローズハート型の相手との交渉に失敗しやすいとの説明もありました。地味でおとなしいクローズハート型の営業マンが相手と打ち解けられている状態は相手方との交渉がうまく行っているといえますから、地味で営業に向いて無さそうな人でトップセールスという事もありえる訳です。

つづく。

投稿者 harada : 12:00

2003年10月28日

販売心理学 その2

ちょっと話が前後しますが、4分類について。
例えば相手の行動・決断力がファーストで、相手の人に対する対応がオープンハートの場合は、たとえそれが飛びこみ営業であっても、すぐに契約が成立する可能性が多くなります。(講義では全体の0.2%と説明していました。千件に2件の割合です。)実際は滅多にいません(笑)。しかしこのタイプのお客をいかに見つけるか、営業マンの努力が問われるところです。さらにこのタイプはゴールデン・チェインと呼ばれる(講義ではそう呼んでいました。)顧客の黄金連鎖(お客がお客を紹介してくれる)になる可能性も高く、一人でも多くこのタイプを見つけるのが良い営業成績に繋がっていく事になります。
相手の行動・決断力がスローで、相手の人に対する対応がオープンハートの場合の多くは、人当たりの良いおじさんが出てきて、世間話に花が咲きます。担当者に悪気はないのですが、契約しそうな雰囲気を醸し出しながら、契約成立まで数ヶ月から数年かかってしまいます。時間がかなり取られてしまいますから、要注意です。とはいえ、話はちゃんと聞いてくれますから、他のお客に断られ続けて気分がへこんだ営業マンの心のオアシスにはなったりします(笑)。

司法書士の業務日誌の原型がなくなってますけど(笑)、またしてもつづく。

投稿者 harada : 12:00

2003年10月27日

販売心理学

先週末「このへんで切り上げて飲みにいきます。」と書いたものの、飲まずに家に帰りました。結局は地味な週末になってしまいました。
今日は久しぶりにあちこち移動したので、ちょっとクタクタになってしまいました。生産的なお仕事であれば、これも我慢するところなのですが。。。
サラリーマンの頃、販売心理学という講座を受講させられました。(3日間の外部研修で当時50万円ぐらいの費用だったと思います。無論費用は会社持ちです。)アメリカの会社が企画したもので、内容はいかにもアメリカ!というかんじでしたが、日本でも一部使える部分もあり、少しはその研修の効果を実践しておりました。
その販売心理学という研修の中で「取引の相手先を大まかな4タイプに分類して、そのタイプごとに適した営業を実践しなさい。」という項目がありました。相手の行動・決断力がスローかファーストか、相手の人に対する対応がオープンハートかクローズハートかで4タイプに分けるというものでした。相手先は千差万別なので、勿論これにあてはまらない事もあります。例えばどうしても異常に相性の良くない取引先などです。
それまで会社では相性の良くない取引先であっても、何回も通えばそのうちになんとかなるという根性論が主流で、相性の良くない取引先の改善ができないのは、その担当営業マンの努力が足らないと思われていました。私も当時そう思ってましたが、努力しようが何をしようがどうしても関係が改善されないお客もこの世に存在します。

ちょっと長くなったのでつづく。

投稿者 harada : 12:00

2003年10月17日

マネーの虎

やっと金曜日です。なんか今週はパタパタ続きでしたので、週末はゆっくりしたいと思います。
ブッシュ大統領訪日で、事務所のには機動隊がいます。事務所の入り口近くにはバリケードまで設置されてしまいました。おかげで今、めちゃくちゃ治安は良いです。危ないお客は来れそうにありません(笑)。バリケードすごいなあ!と事務所の外を眺めていたら、事務所のを『マネーの虎』の一人(大スターの息子さん)が歩いていました。事務所に来られた訳ではなく、ただ歩いていました。すごい車で移動してそうですけど、案外地味に歩くこともあるんですね。

「実は『マネーの虎』で出資したので、その登記をお願いします。」なんて依頼はないですかね(笑)。またいいネタになるんですけど。
あの番組ではキャッシュをそのまま渡してますけど、お金を貸してるんじゃないですから、出資ですよね。出資だとすると、ちゃんと銀行から払込金保管証明書とか出してもらってるんでしょうか?あの番組見ながらこんな事考えてます(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2003年10月14日

餅は餅屋

先週末、街頭相談会に行ってきました。
駅前にテントを張った会場です。10月とはいえ日が沈むと寒いです。体調のこと考えるとやっぱ参加しなきゃ良かったかなと思いつつ、相談員やりました。おかげでまだ咳き込んでいます。
相談時間は2時間でしたが、約50名程の一般の方々が相談に来られました。去年の相談会では裁判の相談があるとすぐに他の相談員に担当をお願いしていましたが、今年は簡裁代理の認定受けてますので逃げる訳にいきません(笑)。結局裁判の案件を含めて7件の相談を受けました。事前に広告などしてなかった割には盛況だったと思います。
この相談会に限らないのですが、無料相談の案件は「もっと早く相談してれば良かったのに。」と思うケースが多いです。日本はアメリカのような訴訟社会ではありませんので、「ちょっと裁判沙汰には。。。」と躊躇されているうちに手遅れになる場合が多いような気がします。
登記・裁判・成年後見・クレサラと窓口を複数置いた相談会でしたが、やっぱり登記の窓口に座っていた相談員が一番リラックスしていたようでした。餅は餅屋なんでしょうね。

投稿者 harada : 12:00

2003年10月07日

パタパタ

かなりパタパタしてますので、今日は無理です。
今から支部の役員会です。

投稿者 harada : 12:00

2003年09月29日

風邪なのに

金曜日の夜から月曜日の朝までひたすら寝てました。日曜には38度台だった熱も今日の朝には37度台になりました。サラリーマンの頃だったら、休んじゃったかもしれません。今日朝から不動産売買の立会いもあり、休む訳にもいきません。個人事務所のつらいとこですが、結局出ることになりました。
今日の立会いは総勢16名という人数でした。16名の名刺が宙を舞う中、「実は風邪を引いているんで。。。」という言い訳をしても始まらないので、ボーっとしそうになるのを堪えてなんとか無事終りました。
午後は午後でまた外国会社の設立だの、抵当権の抹消だけど、設定契約書紛失しましただの(これも保証書)、新株発行しますだの、謄本大量に取ってくれだのをボーっとなりそうになるのを堪え事情を聴き、ようやく事務所を閉めようと思ったところに「訴えてやる!」って人も来て普段より働いてしまいました。

P.S.
あさって今年の司法書士試験の二次試験の合格発表です。どんなドラマが待っているんでしょうね。これ読んでくれてる受験生の方、受かってるといいですね。受かってたら掲示板に書き込んで下さい。

投稿者 harada : 12:00

2003年09月26日

風邪をひいたみたい

「皆さん風邪に注意!」と言っておきながら、どうやら風邪をひいたみたいです。おととい雨に打たれたのがいけなかったんでしょう。ノドが痛いのを我慢して煙草を吸ってれば、当然悪化しますよね。
熱はないようですが、安静に週末を過ごしたほうが良さそうです。せっかくの金曜日ですが、自宅へ直行します。頭がボーっとしているので(いつも??)、今日はこれで失礼します。

投稿者 harada : 12:00

2003年09月22日

また芸能人か?

台風の影響なのか東京はいきなり寒くなりました。この間まで夏だったのに、いきなり冬到来みたいなかんじです。普段は冷房でキンキンに冷えている事務所も、今日は冷房の出番なしです。(暑がりの私を除くスタッフは喜んでましたけど。)こういう季節の変わり目は風邪をひきやすいのでお互い注意しましょう。

さて先日VIP登場のお話をしましたが、今日も事務所に有名人が来ました。名前がパッと出てこないんですが、火曜サスペンス劇場などで良く殺される役の俳優さんです。
おっ、芸能人だ。と思っていると
芸能人「あの~、東京法務局港出張所はどこですか?」
私「あのビルです。」
芸能人「ああ、そうですか、あのガラス張りの。ありがとうございます。」と言って出て行きました。
道を教えただけなんで、この芸能人に関していえば守秘義務もなにもありません(笑)。名前を思い出したら、掲示板にでも書き込んでおきます。

法務局の方が全然大きいビルなんですけど、うちの事務所の方が目立つんですかね(笑)。こうやって法務局の場所を聞いていく人は結構います。そりゃ司法書士事務所ですから、近所の法務局の場所は知ってますけど、用事がそれだけってのも寂しいですね。またいつか来られる事に期待しましょう。

投稿者 harada : 12:00

2003年09月12日

とりあえず更新だけ

明日から3連休ですが、明日もたぶん事務所に出ます。そこでまた更新をします。
これからまたまた高校の同窓会です。(時間なくなっちゃったので、とりあえず更新だけ)

投稿者 harada : 12:00

2003年09月05日

※○○≠±。。。

今日身だしなみのきちんとしたご婦人が事務所にお見えになりました。相続かなにかの相談かな?と思って話を聞くと「五木○○はひどくて※○○≠±。。。あの人の顔ったらひどいでしょう?警察にもいったから※○○≠±。。。社会福祉事務所で※○○≠±。。。」
最初は裁判事務かな?だれか訴えたいのかな?とも思ったんですけど、ちょっと様子が変です。ご用件は?と尋ねても「ひどくて※○○≠±。。。あの人の顔ったらひどいでしょう?警察にもいったから※○○≠±。。。社会から※○○≠±。。。社会福祉事務所で※○○≠±。。。」
はっきり言って「訳わかんないです。」でも怒らせると怖いので、黙って「ハイハイ。」と聞いていました。ひとしきりしゃべると納得したのかお帰りになりました。
成年後見でも被害者意識が高く後見人の仕事がとても厳しい場合があるそうですが、こんなだと本当にキツイですね。

P.S.
これが業務日誌か?という内容になってしまいました。途中読みづらい箇所があったと思いますが、ご了承下さい。

投稿者 harada : 12:00

2003年09月03日

すみません

忙しくて気が狂いそうです。ほとんど発狂寸前であります。商売上細かい仕事なので、こんな時はミスに要注意です。

今日はこれからリーガルサポートの幹部会があります。今月行われる全国一斉無料相談会の事前打ち合わせです。(先日港区役所にポスター持って行ったやつです。)
こんな訳で時間ありません。行ってきます。

投稿者 harada : 12:00

2003年09月01日

夏休みも終りましたね。

あっという間に8月も終り、9月になってしまいました。とうとう業務日誌も7ヶ月目に突入です。3ヶ月ももてば立派と思っていましたが、半年を越えてしまいました。(お陰様で毎日苦労してます。普段の仕事よりもこれが1番キツイですね。今日もネタがなくどうしようと思ってます(笑)。)
子供の頃大嫌いだった8月31日も「ああ今日は8月31日だったんだ。」で終っちゃいます。当時の苦しみがない分多少の寂しさはあります。皆さんのご家庭ではお子様は無事に夏休みの宿題を終えられたんでしょうか?夏休みの宿題を強引に8月31日にやるタイプだった私もすっかり大人になり(?)、与えられた期限にゆとりをもって、間に合うように仕事ができるようになりました。人間変われば変わるもんです。とはいうものの今日は一杯一杯なのでこのへんで。

P.S.
多少仕事に余裕があったので、スタッフにちょっと遅れた夏休みを取ってもらいました。ところがというかやっぱり、余裕は全く無くなってしまいドタバタです。『貧乏暇無し』を実感している今日この頃です。

投稿者 harada : 12:00

2003年08月29日

「広告載せませんか?」

今日どこぞの広告代理店の営業から電話がありました。
営業マン「簡裁の代理権の認定を受けられたそうですね。HPを拝見しました。実は○○○○新聞で「こんな時は身近な法律家へ」という特集を組みますので、先生の名刺広告を出されたらどうですか?費用は、○○万円です。いかがですか??」との内容でした。思いっきりお断りしましたが、それには理由があるんです。
電車に乗ると弁護士の広告があったり、新聞・雑誌などに他の士業の広告が掲載されていたりします。
我々司法書士も商売でやらせてもらってますので、他の士業や普通の会社のように広告が打てるといいなあと思うこともあります。が、我々の業界ではまだまだ広告は解禁されてません。司法書士としての品位に関るというのがその理由のようです。このルールを破るとたぶん司法書士会から注意を受けるんじゃないでしょうか。消費者金融の広告がスポーツ新聞やパチンコなどの雑誌にいっぱい載ってますが、例えばその広告の隣に「自己破産をお考えならここにお電話を!」なんて広告を掲載するのはやっぱり問題ありそうです。
ちょっと前までは、ホームページに事務所名や電話番号を載せるのも多少の問題があったぐらいです。新聞広告なんてもってのほかです(笑)。こんな背景を知らずに「広告載せませんか?」って営業しても厳しいでしょうね。

【ちょっと業務連絡】
印鑑証明書をFAXで送られる場合は、一旦コピーをしてから送って下さい。コピー機の性能にもよりますが、できれば画質を文字ではなく、文字/写真または写真モードで送って下さい。字がつぶれて読めない場合があります。ご協力宜しくお願いします。

投稿者 harada : 12:00

2003年08月25日

映画なにわ金融道 補足

事務所から通りを歩いている人たちの表情が見えます。今日は特に暑そうです。(こういう季節めいた事を書く時は、たいていネタ不足です。)
ギラギラした陽射に目を細めて歩いている人が多いです。稀にサングラスをして歩いている人もいます。サングラスの人を見る度に、「事務所に入って来ないで!」とお祈りしています(笑)。

ネタ不足なので、先日の「映画なにわ金融道」の補足。映画の中で主人公は地面師に騙されます。昔の地面師の話なので、手口が古いです。まず、法務局(コンピューター庁でないところ)で不動産登記簿を閲覧します。そこで登記簿の原本の該当部分を抜き取り、あたかも所有権が移転したように記入し、偽の校合印を押し、元あった場所に戻します。(注…これは完璧に犯罪ですので真似しないで下さい。詳細な手口は漫画「なにわ金融道」に紹介されています。)あとは、当該物件を購入しようとしている人が、この偽造された部分を信じて、売買代金を払ってしまえば犯罪完成となります。映画の舞台が大阪という設定という話はしましたが、今大阪のほとんどの法務局はコンピューター庁です。この手口を実行しようにも出来ない状況です。(コンピューター庁ですから、法務局のデータベースにでも侵入しない限り同種の犯罪は不可能です。)こういった事情で「脚本が変だ。」と言ってしまうと、原作からだいぶ離れてしまいますから、撮影当日は黙って見ていました。このあたりの事情を理解した上で映画をご覧になると面白いかもしれません。

投稿者 harada : 12:00

2003年08月22日

麻布十番祭り

今日から3日間『麻布十番祭り』です。街に人と車であふれています。駐車禁止を呼びかけるパトカーがうるさいです。去年この祭りをやっているのを忘れ、新橋から事務所までうっかり車で移動してしまい、到着まで2時間(通常かかっても20分)渋滞にはまったのを思い出しました。夕方になると数万人が狭い街に集結してしまいますから、今年は、スタッフを4時には帰してあげました。
たこやき屋・金魚すくいなどの屋台が麻布十番商店街に延々と並びます。このスタイルのお祭りでは東京最大の規模です。下町のお祭りと違って、各国の大使館関係者が屋台を出すなどの変わったところがあります。地下鉄の駅ができ、六本木ヒルズもできましたから、今年の人出もすごいんでしょうね。
実は今日、関西の同期の司法書士と飲む約束をうっかりここ麻布十番でしてしまいました。なんとか場所は押さえましたが、2次会はうまく脱出しないと大変なことになりそうです。

業務日誌の原型がほとんどない内容になってしまいましたが、お祭りに免じて(?)お許し下さい。

投稿者 harada : 12:00

2003年08月21日

映画なにわ金融道 その3

先日簡裁訴訟代理の認定式?が港出張所の所長室であり、認定証をもらいました。司法書士会員証も新しくなり(ただ簡裁訴訟代理関係業務認定会員、認定番号が追加されたもの、以前の会員証よりちょっと濃い青色です。一部でゴールドの運転免許のような金色の会員証になるという噂がありましたが、デマだったようです(笑)。)、いつでも裁判スタンバイという状態にはなりました。

さて話はまた映画に戻ります。
撮影当日、ドヤドヤとうちの事務所に20人もの関係者が入ってきました。事務所の外にも大勢のスタッフがいます。うちの事務所の看板部分に「司法書士粕田事務所」のプレートが貼られました。外から見ると既にうちの事務所ではなくなっています。
騒然としたかんじに近所の人たちも「何やってるの??」みたいな様子で中を覗いています。主人公の灰原も到着し、いよいよ撮影スタートです。舞台は大阪という設定なので、関西弁です。司法書士役(残念ながら、私ではありません(笑)。)の人が関西出身ではないようで、アクセントに苦労してました。
なにわ金融道の作者(青木さん)の体験をベースに書かれていますので、今の不動産登記とちょっと整合性のとれていない台詞(一部法改正された部分)が脚本にありました。スタッフにその旨を伝えると、じゃあ、台詞を変えましょうという事になってしまいました。マンガを読んでいた時から「この部分おかしいな。」と思っていましたが、まさか自分が訂正できるとは思ってもいませんでした。アクセントで苦労していた司法書士役の人は突然台詞まで変更されてはまっていました(笑)。
正直言うと「保証書での不動産取引をニコニコ顔で引きうける司法書士ってこの世にいないでしょう。」と思ったり、また大阪の法務局がコンピューター庁になっているのに、無理やりブック庁の設定も変だなあと思いましたが、これらを訂正してしまうと、ストーリーが変わってきてしまうので、さすがに黙っていました。
撮影も順調に終りましたので、ずうずうしくも台本に灰原(主人公)のサインをもらってしまいました。(事務所に置いてありますので、来られた方はみてください。)

P.S.
映画のほうは、来年公開予定だそうです。興味ある方は要チェック?です。

投稿者 harada : 12:00

2003年08月20日

すみません。また夕方ドタバタ

ちょっと夕方ドタバタしてしまって時間がありません。明日アップします。
無理です。すみません。

投稿者 harada : 12:00

2003年08月18日

映画なにわ金融道 その2

お盆休みも終り、すっかり平常業務に突入してしまいました。夏休みの余韻はどこにもありません(泣)。

さて、先日のつづき。
「監督を連れてきます。」と言って出て行ったスタッフは、しばらくして撮影隊10名を連れてきました。事務所の中のチェックし、写真を撮って確認していました。「ここで撮影しましょう。」という話になり、スタッフは帰っていきました。
後日、「日程が決まりました。」とスタッフが再度やってきました。平日の昼間撮影させて欲しいということだったので、こちらからいくつか条件を出しました。
1.撮影中に電話がなった場合、こちらの仕事を優先させてもらう
2.映画の最後に撮影協力として事務所名を入れてもらう
3.ホームページに掲載してもいい写真をデジタル・データでもらう

1.は当たり前として、3.はちょっと虫のいい条件かなあと思ってましたが、OKしてもらえました。全てHPのネタのためというかんじです。(←苦労してますね。)ただし、プレス・リリースまではこのことをHPで公表しないで下さいと念を押されました。(だからしばらく内容を書かないでいました。)
台本をもらって内容を見ると司法書士事務所名が粕田(かすだ)司法書士事務所になってました。一文字違いです(笑)。読んでみると灰原(主人公)が保証書による不動産登記を頼みに来るシーンのようです。以前保証書の話はしたと思いますが、司法書士にとってちょっと嫌なかんじのシーンです。

ちなみに登場人物は杉浦太陽(灰原)…昔ウルトラマンやってた人です、杉本哲太(桑田)、鈴木沙理奈、津川雅彦(帝国の社長)といった面子です。どんな映画になることやら?
(つづく)

投稿者 harada : 12:00

2003年08月12日

映画なにわ金融道 その1

この時期は暇だなあ。と余裕をかましていたら、突然忙しくなってきました。今日法務局から簡裁代理の通知書が送られてきました。来週いよいよ認定式です。

さて、先日の日誌の中で「今日の午後、一度に20人ぐらいの方が事務所にお見えになりました。(事務所同時来訪者数の新記録?)しかしそのおかげで2時間程全く仕事になりませんでした。」と書いてましたが、ようやく守秘義務も解禁になり、事の詳細を報告できるようになりました。
実は2週間程前、突然「すいません。事務所を撮影に使わせて欲しいのですが。。。」という人がやってきました。差し出された名刺を見ると『映画なにわ金融道 制作スタッフ』と書いてあります。聞くところによると、「映画の舞台は大阪という設定なんですが、撮影は出演者の都合もあり、全て東京でやってるんです。映画の中で司法書士事務所でのシーンがあって、港区で司法書士事務所を探してます。原作のイメージ通りに道路に面した一階の事務所を探そうと電話帳などで調べてみたのですが、なかなか一階になくて。。。」確かに一階に面した司法書士事務所は港区には数えるほどしかありません。探すの大変だったろうなと思いました。
「出演者の都合もあり平日の昼間に撮影させてもらいたいんですけど。。。」ちょうど忙しい時期でしたので、断ろうかなとも思いましたが、「これはいい日誌のネタでは!」と思い返し、「原作も全部持ってますし、喜んで協力させてもらいます。」と伝えました。ほっと安心した制作スタッフは、監督を連れてきます。というと出て行きました。(つづく←せこい?)

投稿者 harada : 12:00

2003年08月11日

ゆったりとした時間

肩の痛みも多少和らいできました。やっと肩が治ったと思ったら、今度は自宅のクーラーの調子が良くありません。ただでさえ普通の人より暑いのに、たまりません。上野動物園でグッタリしているシロクマのような状態で、週末を過ごしました。週末の近所の公園にはセミを捕まえている子供たちがいて、いよいよ世間は夏休みというかんじです。広い公園でしたので、都内には珍しくアカトンボ、アメンボなどもいました。港区は商業地ですけど、探せばまだまだ自然が残っているようです。

今週に入ってさすがに法務局の人影もまばらになってきました。しかしながら6月総会の会社の役員変更の影響か、港出張所では申請から登記完了予定まで3週間かかってます。この世間が夏休みの内に、法務局(カレンダー通りで、13・14・15日も開いています。)では、たまった案件を処理してもらってえればと思います。
仕事関係の電話の本数もずいぶん減ってきていますので、今のうちにたまった書類・名刺の整理などをしています。ゆったりとした時間が流れていますので、興味を引くお話も全くありません。業務とは関係のないアカトンボなどの話もちょっとでも紙面を埋めればいいなあというセコイ考えから触れさせて頂きました。普段もネタ探しには苦労していますが、この時期はとても厳しいです。

投稿者 harada : 12:00

2003年08月04日

事務所同時来訪者数の新記録

東京ではようやく梅雨も明け、蝉の声も聞こえてきました。太った私には厳しい夏本番です。事務所の中のスタッフと私では体感温度が違うみたいで、冷房のスイッチをつけたり、消したりの攻防が繰り広げられています。厳しい北極で生活する動物が大型化する科学の神秘を実感してます(笑)。
先週末のセミナーの講師役も無事終了し一安心です。2時間の枠が取ってありましたが、そんなに話すことも無いので1時間程で終了しました。1時間ではありましたが、次回の特別研修を受講者用に傾向と対策を説明しときました。ちょっと厳しい話をしましたので、ビビッた方もいらっしゃったみたいです。しっかり予習・復習をしておけば問題ないと思いますので、2回目以降の受講者の皆さん、頑張って下さい。

今日の午後、一度に20人ぐらいの方が事務所にお見えになりました。(事務所同時来訪者数の新記録?)しかしそのおかげで2時間程全く仕事になりませんでした。
「なぜに20人?」という状況ですが、商売繁盛って訳でもありません。事の詳細は、守秘義務解禁日(普通の仕事では守秘義務も解禁になりませんけど。。。)にお伝えします。こういう商売やってると色々ありますね。

投稿者 harada : 12:00

2003年07月17日

人手不足でいっぱいいっぱいです。

うちの番頭さんが結婚式出席のため今日明日事務所をお休みしています。そのため今日は、全くの人手不足でした。仕事がどんどん溜まる一方です。この日誌(コラム?)を書くべき時間になっても、終わるメドが全く立ちません。幸い3連休になりますので、そこでなんとか処理したいと思います。本当に申し訳ないです。


P.S.
業務日誌のネタ的には衝撃的な事が近々起こります。まだ内容を公開できませんが、かなりヒットし得る内容になると思います。お楽しみに!

投稿者 harada : 12:00

2003年07月15日

どんなキーワード?

掲示板に「たまたまこのHPを知って…」という書きこみがあり、いったいどんなキーワードを入力すると、このサイトにアクセスできるのか気になっていろいろ試してみました。(以下Yahoo!の検索結果です。)
「司法書士原田事務所」…トップ・ページが最初に、次に地図がずばり出てきて気持ちいいですけど、私を知らない人がこれを入力することは無いですね。知り合いにHPを教えるには便利ですけど。。。
「ローマ字商号」…一応これで出てきますけど、ちょっとマニアックなキーワードです。
「簡裁訴訟代理能力認定考査問題」または「簡裁訴訟代理」…最近この業界では熱いキーワードです。でもこれ入力するのは同業者っぽいですよね。完璧マニアックです。
「司法書士の業務内容」…出てきますけど、このキーワードじゃ検索しないでしょ。
「登記簿謄本の取り方」…たぶん一般の方が一番アクセスするのはこのキーワードかもしれません。
「資本金1円」…気が遠くなるほど候補が出てきます。これではここに辿り着けません(笑)。
いろいろ試してみたもののどれもシックリきませんね。お暇な方で「このキーワードなら」というのが見つけられたら、掲示板の方へ書きこみお願いします。

【登記一口メモ】
スポーツ新聞にはネタは転がっていないのが普通ですが、ネタありました。
セリエAパルマの中田英寿が東ハトの役員に就任しました。昔は必ず出席しなければならなかった取締役会ですが、最近オンラインTVを利用して取締役会に出席することができるようになりました。このあたりの商法改正も中田英寿の役員就任と関係あるかもしれません。詳しくはコチラをご覧下さい。

投稿者 harada : 12:00

2003年07月10日

すみませぬ。お休み

微妙に体調不良のため、大事を取って早めに帰ります。仮病ではありません(笑)。
すみません。また明日。

投稿者 harada : 12:00

2003年06月20日

条文の話

掲示板に条文の話がでましたので、今日は条文の話。
条文の数でいうと憲法は103条、民法は1044条、商法は851条、刑法は264条あります。やっぱり民法が多いですね。これだけ条文が多いと理解するのが大変そうですが、マイナーな条文は試験勉強でちょっと触るぐらいです。掲示板でゾロ目で有名な555条(バイバイ)の話に触れましたが、同じゾロ目でも222条(水流地の所有者は~)とかは、試験問題にもなりませんし、実務で使うことはまずないです。(田舎だとあるのかな??)

ところで、民法ができたのは明治の頃です。刑法や民事訴訟法は最近大改正がありましたので、ひらがなまじりの読みやすい条文ですが、民法はカタカナまじりの古い読みにくいスタイルのままです。何度も改正を繰り返して今の民法になってる訳ですけど、改正されずに放置され、古い明治時代を感じさせる条文があります。
民法第317条「旅店宿泊ノ先取特権ハ旅客、其従者及ヒ牛馬ノ宿泊料並ニ飲食料ニ付キ其旅店ニ存スル手荷物ノ上ニ存在ス」
今どき「従者」はないだろうとか思いますが、「牛馬ノ宿泊料並ニ飲食料」はもっとありえないですよね。「こんなマイナーな条文を紹介してどうするんだ!」とお叱りを受けそうですが、でもこの条文、過去の司法書士試験で聞かれたこともありますので、ほとんどの司法書士は知ってるメジャーな条文です。(実務じゃ使いませんけど。)

P.S.
555条は有名な条文ですので、覚えておいて損はないです。それでは555条!(司法修習所の教官のオヤジギャグです。詳しくは掲示板に書いてあります。)

投稿者 harada : 12:00

2003年06月17日

いろんな飛び込み営業

一日事務所にいるといろんな人がきます。法務局の場所を尋ねる人(うちの事務所より法務局のほうがよっぽど目立つと思うんですけど)、コピーなどの事務機の営業、富山の薬売り、証券会社の営業、商品先物の営業(頼むから帰って下さい。畑のルビーには興味ないです(笑)。)、司法書士ソフトの営業などが飛び込みで来ます。この業界特有だなあと思うのが地図屋さん、ハンコ屋さんです。
地図屋さんの飛び込み営業って言ってもイメージ湧かないと思います。地番が載ってる業界で使う地図の営業です。全部揃えるとセットで70万円くらいのシロモノです。あると便利なんでしょうけど、ちょっと購入する気力が萎える値段ですよね。
ハンコ屋さんもふつう飛び込み営業はなさそうですけど、司法書士事務所には遠く山梨からやって来ます。ハンコといっても柘植・オランダ水牛・黒水牛・チタンとさまざまな素材のものを販売しています。黒水牛・チタンは落してもハンコが欠けにくいので、他と較べると高いですけど、業界では好んで使われてるようです。会社の設立なんかがあると法人の印鑑セットが必要になるんで、ハンコ屋さんからみると司法書士はいいお客さんなんでしょう。
ハンコ屋さんは、渋いとこでは朱肉も扱っています。普通の朱肉は30年ぐらいで薄れてしまうそうですが、高い朱肉(日本画・書道の落款で使用するもの)は50年以上もつそうです。これが朱肉の値段?というぐらい高いです。ハンコ屋の営業は「50年以上持ちますからいいですよ。としきりに奨めますが、50年以上経って「やっぱり高い朱肉は薄れないなあ。」と確認し、感動する機会はないですよね。お客の中にはこの高い朱肉で押印した書類を持ってくる人もいますけど、朱肉の色を見る度に「この人お金持ちだな。」と変なところで感心してます(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2003年06月16日

マスオさんとノリスケさん

昨日結婚式に出席し、スピーチさせられました。結婚式でスピーチは困りますね。スピーチのあまりの出来の悪さに自己嫌悪です。でもおめでたい事ですから我慢我慢。
ところで、よく結婚式の親族控え室で新郎の父親と新婦の父親が「これからは親戚同士ですから、今後ともひとつ宜しくお願いします。」という話をしていますが、新郎と新婦が結婚しても新郎の父親と新婦の父親は親戚同士ではありません。正しくは「これからはうちの息子とあなた、あなたの娘さんと私は親戚同士ですから、今後ともひとつ宜しくお願いします。」です。(←でもこんなこと言わないですね。)中学の社会の時間にも習いますが、親族の範囲は1.六親等内の血族、2.配偶者、3.三親等内の姻族です。(民法第725条)
どうでもいいことだなあと思いつつも、心の中でそっとつぶやいていました。一度お暇があればご自分の民法上の親族を書き出してみて下さい。思わぬ人が親族だったり、親しいのに親族ではなかったりします。きっと新しい発見があると思います。例えば漫画「サザエさん」の登場人物でいうとマスオさんとノリスケさんは親族ではありません。(どーでもいい話ですみません。)
さて、今日はこれから東京司法書士会港支部の役員会です。ちなみに港支部には司法書士が約140名います。この間苦しめられた簡裁代理権の特別研修を受けた司法書士はその中で10名しかいません。私以外の役員で研修を受けた方はいらっしゃらないので、研修についての詳細を発表しなければなりません。偉そうに発表したとしても、この時点で考査に合格してるかどうかわからないので、受かってなかったら立場がありません(笑)。不安ですけど、発表してきます。

投稿者 harada : 12:00

2003年06月14日

結婚式に出席

予定通りの休日出勤です。明日久しぶりに結婚式に出席します。私もいい年なので、回りで結婚するという同年代の人間も減ってきており、1年ぶりの出席となります。1年ぶりに1年前購入した礼服にを通してビックリ!ピチピチで着れません。ズボンがきつくてはけないならまだしも、ダブルのスーツの上着がきついって、一体1年間で私の身になにが起こったんでしょう(笑)?慌てて新しい礼服を購入することになってしまいました。
ところで、ほとんどの法務局は駅から遠いところにあります(徒歩10分から15分)。登記の申請は当事者出頭主義が原則となっており、登記申請のたびに法務局に直接出向かなければなりません。登記簿謄本は郵送で取得できますが、申請は郵送不可ということになってます。(将来オンライン申請になるという話ですが。。。)この業界では事務員のことをなぜか補助者と呼んでいますが、登記申請(外回り)はこの補助者が行うことが多いようです。補助者という呼び方に対して司法書士(事務所のボス)を本職と呼んでいますが、本職が外回りで飛び回ることは、あまりありません。電話やメールによる質問に答えたり、接客したり、申請書類の確認をしたり、はたまた私のように業務日誌を書いたりで1日が終わってしまいます。長々と説明してきましたが、要は私が太った理由を書いてる訳です。
もともと高校の頃、理系だったため、医者の友達が多いのですが(明日の新郎もそうです)、会うたびに「いいお客になったね。(成人病一直線だね。)」と言われてしまってます。このままじゃいけないと頭では理解していますが、重りをぶら下げた体が言うことをきいてくれません。買ったばかりの礼服がブカブカで着れないということになるべく、多少努力していきたいと思います。

P.S.
太ったというネタでよく「当事者出頭主義」に辿り着いたと我ながら感心してます(笑)。

投稿者 harada : 12:00

2003年06月13日

マイホーム・パパ

昨日からドタバタ続きで、ちょっと大変です。7時過ぎにようやく打ち合わせが終わり、事務所に戻ってきました。ここからゆっくり日誌を書けばいいのですが、今日は事情が違います。
普段は仕事が終わると、私ばかりが飲みに行くのですが、今日は数ヶ月ぶりにうちの奥さんが飲みに行く番です。その間、2歳の子供の面倒を見なくてはいけないので大変です。
普段迷惑をかけっぱなしなので、今日ぐらいはゆっくり楽しんでもらいたいところです。
こうして日誌を書いていますが、刻一刻とうちの奥さんの飲みに行く時間が近づいています。今日は奥さん想いのマイホーム・パパに免じてこのくらいで失礼させて頂きます。
明日また事務所にでますので、時間があったら、またアップします。
どうしようもない内容で申し訳ないです。_(._.)_

投稿者 harada : 12:00

2003年06月12日

すみません。今日はドタバタ

すみません。今日はドタバタしてます。明日アップしますので、許して下さい。

投稿者 harada : 12:00

2003年05月07日

明日必ず。

しまった。日誌の更新をすっかり忘れていました。あと30分もすると研修が始まりますので、明日朝にでも今日の分は補足します。すみません。ちょっとお待ち下さい。

投稿者 harada : 12:00

2003年04月24日

すみません。正解は明日必ず。

解答は明日ってことで。と昨日書いておきながら、解答は明日にします。
すみません~~。
実は夕方5時すぎに事務所に戻り、事務所の報告を聞いてたら、5時50分。よくよく考えたら、今日6時から港区の役員会でした。慌てて会に出席し、ミーティングの後、やっぱり飲み会。只今11時15分。気合を入れて日誌の更新のために、事務所に戻ってきました。とはいえ酔っ払っておりますので、昨日の正解発表は明日とさせていただきます。
この状態で解説を書く気力などありません。
ただ、飲み会を終えて、事務所に戻りこの時間に日誌をつけてる私を評価して下さい。
ほんと申し訳ない。明日必ず!

投稿者 harada : 12:00

2003年03月31日

債権譲渡登記

今日は月に1度の債権譲渡登記の日。
ほとんどの企業が月末に債権を売却しますので、日本で唯一の申請窓口である東京法務局中野出張所は月末だけは異様に混みます。今日は私が直接持ちこみました。年度末ということもあり、出来あがりまで2時間待ち。皆さん心得ているようで、文庫本を読みふけっている人が結構いました。明日からまたいろいろ法改正があります。とりあえず、登録免許税の変更点だけはアップしておきましたのでご覧下さい。
【登記一口メモ】
民法467条は,債権を譲渡した場合,その債権の譲受人が債務者に対して自分が債権者であることを主張するためには,譲渡人から債務者に対して債権譲渡の事実を通知するか,債務者の承諾を得なければならず、また,その債権譲渡の事実を債務者以外の第三者に対して主張するためには,この債務者への通知または承諾の手続は,確定日付ある証書によって行わなければならないとしています。
ところが多数の債権を一括して譲渡するような場合には,債務者も多数に及び,民法所定のの手続をとらなければならないとすると,手続・費用の面で負担が重く,対抗要件を具備することは困難でした。
そこで,民法の特例として,法人がする金銭債権の譲渡等については登記をすることにより債務者以外の第三者に対する対抗要件を得ることができるとしたものが,債権譲渡登記です。今日した申請はこれだった訳です。会社の登記簿の後に債権譲渡~といっぱい記載されたものを目にされる事があるかも知れません。「これのことなんだな。」と思って下さい。
内容が固すぎると読み飛ばされそうなんで、軽めに軽めにと思ってはいるんですが、ちょっとうまくいきませんでした。ま、こういう日もありってことで。

投稿者 harada : 12:00

2003年03月29日

休日出勤

事務所がお休みの日は日誌もお休みなんですが、今日はちょっと仕事がたまっていたので事務所に出ました。年度末で皆さんもお忙しいと思います。お互いがんばりましょう。
事務所のURLが記載された新しい名刺ができました。お持ちでない方、次回お会いした際にお渡しします。声かけて下さい。
今日は【登記一口メモ】お休みです。

投稿者 harada : 12:00

QRコード読取可能な携帯電話で、原田事務所のi-mode用HPにアクセスできます。
アドレスはこちら