ひよっこ支部長の司法書士ブログ  by 司法書士法人ファルコ

東京都港区の司法書士原田正誉のブログ 会社設立、新会社法対応、遺産相続登記、抵当権抹消手続等の司法書士事務所の仕事をブログでご紹介

前のページに戻る

« 私の親が振込め詐欺に 2 | メイン | 証券取引法違反解説 堀江貴文ライブドア社長が逮捕 »

2006年01月23日

私の親が振込め詐欺に 3

 

今週は、例の法人後見委員会を始めとして、支部長会、ブロック支部長会、 支部のセミナー・新年会と会務が目白押しです。更新が厳しい今週ですが、応援宜しくお願いします。

 

今週の行事で気がかりなのは、支部新年会です。 強気に大き目の会場を押さえたものの、参加者の出足が悪く、苦戦しております。(補助者の方の参加もオッケーです。 是非ご参加下さい。)

 

さて前回のつづきです。

④通信販売契約会社、並びに運営会社とありますが、 そもそも原告であれば具体的な社名が記載されて当然です。しかも仮に通販で購入していたとしても、相手は1社のみ、「並びに運営会社」 って意味が分かりません。心当たりあって電話もらえればラッキーといったところでしょうか?

 

⑤当たり前ですが、訴訟が提起されれば当然に、被告のところに訴状が届きます。 「書類通達後」とありますが、普通は「訴状送達後」です。またありそうですけど、「指定裁判所」という言葉はありません。「管轄裁判所」 の誤りです。この文章をじっくりお読み頂くと分かりますが、「出廷となります。」ではなく、「出廷となます。」と記載されています。 私のタイプミスではありません(笑)。適当に作文していますから、誤字脱字が多いのも架空請求ならではです。

 

⑥架空請求になぜか多いのが「動産物」。あえて記載するなら「動産」 で十分です。

 

⑦「執行官立会いのもと強制執行」 と一般の方が読むと確かにビビリそうな文言ですが、給与などの債権執行、不動産の差押えの主たる執行機関は「執行裁判所」。「執行官」 が登場するのは「動産執行」や「動産・不動産の引渡しまたは明渡しの執行」の場合です。どこから、 こんなデタラメ文書を手に入れるんでしょうね。

 

延々間違い探しが続きます。また明日。  

 

投稿者 harada : 2006年01月23日 21:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shihoushoshi.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/540